イベント情報

  • 清水明日香ソロコンサート~都島つなぐうた~

    【開催日時】
    2025年11月24日(祝・月)開場15:30 開演16:00

    【開催場所】
    大阪市立都島区民センター 大阪市都島区中野町2丁目16 - 25

    【出演者】
    清水明日香、梶原大志郎、高井城治、岡本陽一

    【内容】
    清水明日香が「人との出会い、生きること」をテーマに紡ぎ続けてきた楽曲や都島区にちなんだ楽曲を、実力派ミュージシャンから構成されるスペシャルバンドスタイルで演奏する。オープニングでは地域活動の一環であるシニア歌声サロンのメンバーと共に歌う。清水明日香の特色である透明感とハリのある声で、オリジナル曲の他にも昭和歌謡からシティポップ、洋楽まで幅広いジャンルの曲を織り交ぜて歌い、親しみや温かみを感じつつも明日への生きる力となるようなコンサートを行う。また同会場にて都島チャンネルの4年間の歩みをリーフレットやパネルで紹介する。都島チャンネルでは毎月の定期配信で、開催まで計4回イベントのPRを行う予定。昨年の都島チャンネル文化フェスでは85の店舗・企業にポスター掲示等で協力をいただいたが、今年は100店舗・企業へと拡大を目指す。

    【料金】
    (一般)前売 3,000 円・当日 3,500 円
    (学生)前売 1,000 円・当日 1,500 円

    【主催者】
    清水明日香

    【お問い合わせ先】
    Atelier ALUKA
    090-9691-0229

    【Webサイト】
    https://www.asukashimizu.jp

    【備考】
    駐車場あり(有料)ベビーチェア、ベビーシート、申し出によるベビーケアルーム、車いす貸出あり

    【バリアフリー対応】
    車いす, 自動ドア、視覚障がい者誘導ブロック、視覚障がい者誘導ブロック、エレベーター、車いす利用者対応エレベーター、車いす対応トイレあり

  • JAPAN WEEK 2025

    【開催日時】
    2025年10月6日(月)~10月10日(金)
      ①10月 6日(月)オープニングイベント 12:15~12:30
      ②10月 7日(火)ウェーブイベント   19:50~21:00
       ③10月10日(金)グランドショー   18:00~21:00

    【開催場所】
    立命館アジア大平洋大学 キャンパス内 別府市十文字原1-1

    【内容】
    万葉の時代より存在する和語「玉響(たまゆら)」を全体テーマに、国内外の学生が日本文化に触れ、文化表現に参加し、歴史や伝統についての理解を促進すること、学生と伝統文化の歴史をつなぐことを目的にJAPAN WEEK2025を開催します。

    【お問い合わせ先】
    JAPAN WEEK
    080-9657-5986

  • %E4%B8%A1%E6%AE%B5%E5%86%8D%E6%8B%9D.JPG

    四天王寺ワッソ なにわの宮ステージ2025

    【開催日時】
    2025年11月2日(日)10:30~17:00

    【開催場所】
    史跡なにわの宮跡(難波宮跡公園)

    【内容】
    古代日本と東アジアとの国際交流の様子を、飛鳥・奈良時代を舞台にステージで再現!
    ダンス、吹奏楽の演奏、伝統芸術など多彩なプログラムで、東アジアの文化をたっぷり満喫できる一日です。
    グルメが楽しめる「まんぷく屋台」や、お子さま向けの遊具もご用意。ご家族みんなでお楽しみいただけます!
    詳しくは公式ホームページをご覧ください。

    【料金】
    ステージの観覧無料

    【主催者】
    四天王寺ワッソ実行委員会

    【お問い合わせ先】
    NPO法人大阪ワッソ文化交流協会
    06-6371-8703
    info@wasso.net

    【Webサイト】
    http://www.wasso.net

    【外国語対応】
    英語, 韓国語, ※ブースによっては対応可能

  • %E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE%E7%A4%BE%E6%AE%BF%E5%86%851.jpg%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE3.jpg%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE%E7%A4%BE%E6%AE%BF%E5%86%8510.jpg%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE%E7%A4%BE%E6%AE%BF%E5%86%8514.jpg

    令和7年 上野東照宮社殿 特別公開

    【開催日時】
    ① 令和7年11月2日(日)14:00~14:30
    ② 令和7年11月2日(日)15:00~15:30
    ③ 令和7年11月3日(月・祝)14:00~14:30
    ④ 令和7年11月3日(月・祝)15:00~15:30
    ⑤ 令和7年11月9日(日)14:00~14:30
    ⑥ 令和7年11月9日(日)15:00~15:30

    【開催場所】
    上野東照宮, 上野東照宮

    【内容】
    上野東照宮は、寛永4(1627)年に徳川家康を祀るため、藤堂高虎と天海僧正により寛永寺境内に建立されました。現在の社殿は慶安4(1651)年に、三代将軍・徳川家光が造営替えをしたもので、その後の戦争や震災の被害を免れた貴重な建築物として、唐門や透塀などとともに国の重要文化財に指定されています。金色殿とも称される豪華絢爛な社殿の内部は、鷹や牡丹などの彫刻が施され、幕府御用絵師・狩野探幽による障壁画が当時のままの状態で保存されています。
    社殿内部は、文化財保護のため、通常は非公開となっておりますが、3日間150名限定で特別に公開します。

    【料金】
    700円(拝観料)
    ※事前申込・抽選制

    【主催者】
    台東区

    【お問い合わせ先】
    台東区 文化振興課
    03-5246-1118

    【Webサイト】
    【WEB申込はこちら】https://logoform.jp/form/sQhE/1168047

    【備考】
    【定員】各回25名(抽選)

    【事前申込制】
    [WEB]上記URLからお申込みください。
    [往復はがき]下記をご記入のうえ「宛先」住所へご郵送ください。
     往信面:①イベント名「上野東照宮社殿 特別公開」
         ②ご希望の「日時」(記入例:11月9日14:00~14:30)
         ③郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
         ④参加人数(同伴者1名まで。同伴者ありの場合は同伴者の氏名(フリガナ)・年齢も明記)
     返信面:郵便番号、住所、氏名
      宛先:〒110-8615
         東京都台東区東上野4-5-6 
         台東区文化振興課「江戸に親しむ」担当

    【申込締切】令和7年10月10日(金) 締切日必着

    ※事前申込、抽選制となります。
    ※同一者による複数口のお申込みはご遠慮ください。
    ※開催日の10日前までに、当落いずれの場合も抽選結果をお知らせします。
    ※諸事情により、内容が変更または中止になる場合があります。
    ※社殿に上がる際は必ず靴下を履いてください。
    (裸足やストッキングでは社殿内に入ることはできません。)
    ※文化財保護のため、杖や手押し車等が必要な方のご参加はご遠慮ください。
    ※社殿内には高い段差もありますので、お身体の不自由な方のご参加はご遠慮ください。
    ※社殿内部の撮影は禁止です。
    ※ご参集には公共交通機関をご利用ください。
    ※ご提供いただいた個人情報は、当該目的にのみ使用します。

  • %E7%AC%AC51%E5%9B%9E%E6%97%A5%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%85%AC%E6%BC%94_%E5%A4%A7%E5%88%86.jpg

    第51回九州公演日本フィル in Kyushu 2026 大分

    【開催日時】
    2026年2月10日(火)18時15分開場/19時開演

    【開催場所】
    大分市高砂町2-33, iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ

    【出演者】
    日本フィルハーモニー交響楽団 藤岡幸夫(指揮) 周防亮介(ヴァイオリン)

    【内容】
    1975年以来続いている日本フィルハーモニー交響楽団九州公演の一環である大分公演です。今年はテレビでもおなじみの藤岡幸夫マエストロを指揮に、俊英周防亮介氏をヴァイオリンに迎え、心に響く音楽を皆様にお届けします。

    【料金】
    全席指定 S席:7,000円 A席:6,000円 B席:5,000円 車椅子席:3,000円 学生席:2,000円  
    ※車椅子席は事務局でのみ取り扱い ※未就学児の入場はご遠慮ください

    【主催者】
    日本フィル大分公演実行委員会
    (公財)日本フィルハーモニー交響楽団

    【お問い合わせ先】
    日本フィル大分公演実行委員会
    080-4289-3134(平日10:00-17:00)
    FAX:097-569-5952

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 月清古曲保存会伝承と育成の為の ~第50回 地歌と語り~

    【開催日時】
    2025年11月30日14時~16時(13時30分開場)

    【開催場所】
    小ホール, 国立文楽劇場

    【出演者】
    三世菊棚月清と月清古曲保存会

    【内容】
    菊棚月清大検校と二世菊棚月清より伝承の貴重な古曲地歌箏曲と菊棚月清作品集より思い出深い名曲を演奏する

    【料金】
    入場料3,000円

    【主催者】
    一般社団法人 月清古曲保存会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 月清古曲保存会
    06-6484-7118

    【Webサイト】
    https://www.gesseikokyokuhozonkai.com

  • 神戸大学交響楽団 第75回定期演奏会

    【開催日時】
    2025年12月19日(金)18:15開場 19:15開演

    【開催場所】
    兵庫県立芸術文化センター

    【出演者】
    客演指揮:新田ユリ
    学生指揮:今西夏輝
    管弦楽:神戸大学交響楽団

    【内容】
    曲目
    交響曲第1番/シベリウス
    幻想序曲「ロメオとジュリエット」(1880年版)/チャイコフスキー
    歌劇「皇帝の花嫁」序曲/リムスキー=コルサコフ

    【料金】
    全席1000円 全席指定
    障害者割引500円

    【主催者】
    神戸大学交響楽団

    【お問い合わせ先】
    神戸大学交響楽団
    090-8195-2075
    kuso.chiefmanager1915@gmail.com

    【Webサイト】
    HP:http://kobesym.info
    X:@Kobe_Univ_Orche
    Facebook:https://www.facebook.com/kobeunivso
    Instagram:@kobe_univ_orche

  • 01-1_%E4%B8%AD%E9%AB%98%E7%94%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A8_.jpg01-2_%E4%B8%AD%E9%AB%98%E7%94%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A3%8F_.jpg01-3_%E4%B8%AD%E9%AB%98%E7%94%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8_%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%82%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB_.jpg

    第8回江戸まちたいとう芸楽祭 演劇「中高生ステージ」

    【開催日時】
    2025年8月31日(日) 10:20~(10:00開場)

    【開催場所】
    雷5656会館, 雷5656会館 / 5階Tときわホール

    【内容】
    『この声が煌めく舞台。』
     区立・都立・私立の垣根を越えた台東区内8つの中学・高校演劇部が一堂に会し、日頃の稽古の成果を発表する演劇「中高生ステージ」!
     プロ野球にも負けない魅力が高校野球にあるように、未熟さの残る中高生の演技は、時に、プロのそれよりも強く私たちの心を打ちます。
     演目には、彼らの悩みや葛藤が反映されているものも多く、中高生たちが感じているリアルを垣間見られるのも魅力です。
     中高生たちによる活気に溢れたステージをぜひご覧ください!

    【タイムテーブル】
    10:00~    開場
    10:20~    第8回芸楽祭開会宣言
    10:30~10:30 駒形中学校
    11:10~11:35 柏葉中学校
    11:50~12:15 御徒町台東中学校
    12:15~13:15 <休憩>
    13:15~13:40 白鷗高等学校附属中学校
    13:55~14:20 上野学園中学校・高等学校
    14:35~15:00 上野高等学校
    15:15~15:40 忍岡高等学校
    15:55~16:20 岩倉高等学校
    16:20~16:35 講評

    【料金】
    無料

    【主催者】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所文化振興課内)
    03-5246-1328

    【Webサイト】
    http://www.taitogeirakusai.com/2025/program1/

    【備考】
    詳細は、芸楽祭公式サイトをご確認ください。

  • %E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7ver-b-0.1_page-0001.jpg

    レティツィア・ノーヴァ第32回演奏会

    【開催日時】
    2025年11月16日(日) 16時開演 15:30開場

    【開催場所】
    日本キリスト教団 神戸雲内教会

    【出演者】
    ヴォーカルアンサンブル レティツィアノーヴァ

    【内容】
    5名によるヴォーカルアンサンブル
    ◆ルネサンスの音楽
     Requiemより O. Lassus, J. J. Fux
    Il bianco e dolce cigno O, Vecchi
    ◆近現代の音楽
     What child is this / クリスマスキャロル
     庭の千草 / アイルランド民謡 他

    【料金】
    入場無料(整理券必要)

    【主催者】
    ヴォーカルアンサンブル レティツィアノーヴァ

    【お問い合わせ先】
    鈴木信司 laetitia-nova@mbr.nifty.com
    laetitia-nova@mbr.nifty.com

    【Webサイト】
    http://laetitia-nova.music.coocan.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第53回大分県音楽コンクール

    【開催日時】
    予選 2025年9月28日(日)、本選11月2日(日) いずれも9:30審査開始予定

    【開催場所】
    iichiko総合文化センター iichiko音の泉ホール

    【内容】
    大分県における音楽のレベルの向上と発展を期し、若い音楽家の育成に資することを目的に開催する。ピアノ、弦楽器、管打楽器、声楽、作曲の各部門別の音楽コンクール。小学生、中学生、高校生、大学生および一般の区分ごとに予選、通過者による本選を行い、成績優秀者を表彰(各部門の1位、2位、3位、奨励賞)します。

    【お問い合わせ先】
    大分県音楽協会事務局
    jimukyoku@oitaongaku.jp