イベント情報
-
関西歌曲研究会『日本歌曲の流れ』第100回記念演奏会
【開催日時】
2023年10月15日(日)14時開演
【開催場所】
住友生命いずみホール
【内容】
日本歌曲の演奏
【料金】
入場料:3,000円(当日指定)
【主催者】
関西歌曲研究会
【お問い合わせ先】
大阪アーティスト協会
06-6135-0503
artists@gol.com -
いばらきベイビー&キッズプロジェクトおよげ!ショピニアーナ
【開催日時】
2023年7月22日 (土)・2023年07月23日 (日)各日11:00/14:00
【開催場所】
茨木市福祉文化会館・3階LIVE302
【出演者】
構成:中間アヤカ
セノフラフィー:TAIYA(下寺孝典、中澤ふくみ)
出演:佐藤健太郎 垣尾 優 中間アヤカ
ピアノ:長阪花音
【内容】
ピアノが奏でるショパンの楽曲。
移動するカラフルな屋台。
コミカルでパワフルなダンス。
あっとおどろく遊びの時間。
みて/きいて/参加する、
こどもとおとなのためのダンス・パフォーマンス!
夏のひと時を一緒に過ごしましょう。
【料金】
【全席自由】
1組(子ども1人+保護者1人)1,000円 ※子ども追加1人につき500円
大人(18歳以上)1,000円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/ -
文化財講座「素顔の正岡子規 ―お蔵の遺品は語る―」
【開催日時】
令和5年6月18日(日) 14:00~16:00
【開催場所】
台東区生涯学習センター
【出演者】
斉藤直子氏(一般財団法人子規庵保存会理事長・歌人)
【内容】
「明治」という時代を駆け抜け、34歳11カ月で逝った正岡子規。令和3年3月に修復された子規庵のお蔵には、数々の遺品が所蔵されています。子規が愛した遺品にまつわるエピソードをご紹介しながら素顔の魅力に迫る講座です。
【料金】
無料(事前申込制)
【主催者】
台東区教育委員会
【お問い合わせ先】
生涯学習課文化財担当
03-5246-5828
bunkazai.1dp@city.taito.tokyo.jp
【備考】
【定員】30名(事前申込制)※応募者多数の場合は区内在住の方優先で抽選になります。
【申込方法】往復はがきで応募。①講座名②参加者全員の氏名(ふりがな)③年齢④代表者の住所⑤電話番号ををご明記ください。※1枚で2名まで応募可
【申込締切】5月31日(水曜)必着 -
第66回表装内装作品展 ~伝統的工芸品指定記念~
【開催日時】
2023年6月15日(木)~6月21日(水) *6月19日(月) は休館日
9:30~17:30、最終日は14:00まで(最終入館は閉館時間の30分前)
【開催場所】
東京都美術館
【内容】
掛軸・額・屏風・襖・内装パネルなど表装作品の展覧会
【料金】
無料
【主催者】
一般社団法人東京表具経師内装文化協会
【お問い合わせ先】
一般社団法人東京表具経師内装文化協会事務局
03-5826-1773
【Webサイト】
https://www.tokyo-hyougu.jp -
奈良金春会演能会
【開催日時】
2023年11月19日(日)12時30分開演
【開催場所】
なら100年会館
【出演者】
能「巴」シテ 金春穂高、 能「六浦」シテ 金春康之
【内容】
奈良は能楽発祥の地です。世界文化遺産に囲まれた奈良の地で、金春流の能を上演いたします。
能「巴」シテ 金春穂高、 能「六浦」シテ 金春康之
【料金】
五枚綴回数券 20,000円、 一般1回券 5,000円、 学生1回券 2,500円
【主催者】
奈良金春会
【お問い合わせ先】
奈良金春会(金春)
0742339720 -
奈良金春会演能会
【開催日時】
2023年10月15日(日)12時30分開演
【開催場所】
なら100年会館
【出演者】
能「葛城」シテ 高橋 忍、 能「鵺」シテ 金春飛翔
【内容】
奈良は能楽発祥の地です。世界文化遺産に囲まれた奈良の地で、金春流の能を上演いたします。
能「葛城」シテ 高橋 忍、 能「鵺」シテ 金春飛翔
【料金】
五枚綴り回数券 20,000円、一般1回券 5,000円、学生1回券 2,500円
【主催者】
奈良金春会
【お問い合わせ先】
奈良金春会(金春)
0742339720 -
奈良金春会演能会
【開催日時】
2023年6月25日(日)12時30分開演
【開催場所】
なら100年会館
【出演者】
能「頼政」シテ 金春穂高、能「羽衣」シテ 金春憲和
【内容】
奈良は能楽発祥の地です。世界文化遺産に囲まれた奈良の地で、金春流の能を上演いたします。
能「頼政」シテ 金春穂高、能「羽衣」シテ 金春憲和
【料金】
5枚綴り回数券 20,000円、一般1回券 5,000円、学生1回券 2,500円
【主催者】
奈良金春会
【お問い合わせ先】
奈良金春会(金春)
0742-33-9720 -
徳井video登録者数50万人記念イベント
【開催日時】
①公演名:徳井video展
日程:2023年6月2日 (金) ~6月4日 (日)
②公演名:徳井videoキャンプ
日程:2023年6月10日 (土) 13:00~6月11日 (日) 11:00
【開催場所】
①折々(東京都渋谷区恵比寿) ②ホテルサンバード(群馬県利根郡みなかみ町)
【出演者】
チュートリアル徳井
【内容】
「こじらせ飯」や「キャンプ動画」でお馴染みのYouTubeチャンネル「徳井video」の50万人登録者数突破を記念して、チュートリアル徳井も出演する記念イベントを2週連続で開催いたします。第一弾は徳井videoにまつわる写真や会場限定グッズの販売もある「徳井video展」。第二弾は徳井と実際に宿泊できるキャンプイベント「徳井videoキャンプ」など、ファンにはたまらないイベント間違いなし!
<チュートリアル徳井 コメント>
いつも徳井videoをご覧いただいている皆様へ。
常日頃からご愛顧いただきありがとうございます。
この度皆様と一緒にキャンプをして楽しもうというイベントを開催する運びとなりました。場所は群馬県のみなかみ町という自然豊かで気持ちの良い所です。キャンプセットをお持ちの方はテントを張って、お持ちでない方は隣接するホテルに泊まっていただいて、皆さんでワイワイと楽しみませんか?
そして、また別の日に私のマネージャーの発案で、徳井video展という催しも開催することになりました。当チャンネルに関するモノや写真の展示や特別なグッズの販売など、コアな視聴者の皆様に楽しんでいただける内容となっております。
目玉は私が実際に現場で調理をしているところをお客様に撮影していただいて、その素材を私がいただいて編集し、一本の動画にさせていただくというものです。
どちらのイベントも趣向を凝らして楽しんでいただけるようにいたします。是非ご参加ください。
【料金】
①前売り5,800円 / 当日6,300円 (前売完売の場合、当日券無し)
②キャンプ参加券
一枚のチケットにつき、テント1張り(最大定員5名) +タープ1張まで可能です。
前売り 30,000円 / 当日35,000円(前売完売の場合、当日券無し)
【他プラン】
ホテルサンバードに宿泊し、イベントの一部に参加できるプランがあります。
詳細はホテルサンバードHPへ。
https://reserve.489ban.net/client/hotel-sunbird/0/plan/id/157553/stay
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【チケット販売サイト】
「徳井video展」https://yoshimoto.funity.jp/r/tokuivideoten/
「徳井videoキャンプ」https://yoshimoto.funity.jp/r/tokuivideocamp/
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
両方
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
なし -
待望の第二弾!ケビンス単独ライブ『呆れ。』
【開催日時】
日程: 2023年6月11日 (日)
時間:
昼公演: 開場11:30 | 開演12:00 | 終演13:30 ※90分公演
夜公演: 開場20:00 | 開演 20:30 | 終演22:00 ※90分公演
【開催場所】
ヨシモト∞ホール
【出演者】
ケビンス(仁木恭平、山口コンボイ)
【内容】
吉本興業所属・ケビンスが約1年ぶりにヨシモト∞ホールにて単独ライブを開催いたします。結成3年目にして主催公演・トークライブは常に満席、昨年のM-1グランプリは準決勝進出と、知名度・実力ともに大注目のコンビです。
また今回は、昨年の単独会場チケット即完・配信チケット1,000枚越えを受け、ヨシモト∞ホールにて昼・夜と2公演開催いたします。チケット先行受付は5月6日 (土) 11:00よりFANYチケットにて開始いたします。飛ぶ鳥を落とす勢いの2人が贈る「今、皆さんに見せたいケビンス」を、乞うご期待ください。
ケビンス コメント
<仁木恭平>
単独を見たお客さんが山口コンボイで笑って、落ち込んで、腹立って、引いて、最後はみんなでケビンスになれたら最高です!一緒に売れていきましょう!
<山口コンボイ>
2公演目の途中で立てなくなったりしたらごめんね!
【料金】
会場チケット料金:前売3,000円、当日3,500円
配信チケット料金:1,500円
上記2公演とも以下スケジュールにて販売いたします。
チケット情報 先行発売: 2023年5月6日 (土) 11:00~5月8日 (月) 11:00
※1申込2枚までとなります
※クレジット決済のみとなります。
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【チケット販売サイト】
FANY Ticket: https://yoshimoto.funity.jp/
FANY Online Ticket: https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, ヨシモト∞ホールでは、お身体の不自由なお客さまにも楽しくご観劇いただけるよう、ご案内させていただいております。詳しくはこちら↓
https://mugendai.yoshimoto.co.jp/about/
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
芸歴5年目以内の超若手芸人No.1決定戦!!「UNDER 5 AWARD2023」
【開催日時】
<2回戦>
大阪: 5月22日 (月)~5月25日 (木) 道頓堀ZAZAHOUSE
東京: 5月26日 (金)、5月29日 (月)~5月30日 (火) ヨシモト∞ドーム I
<3回戦>
大阪: 5月31日 (水)~6月1日 (木) 道頓堀ZAZAHOUSE
東京: 6月5日 (月)~6月7日 (水) 神保町よしもと漫才劇場
<準決勝>
大阪: 6月09日 (金) よしもと漫才劇場
東京: 6月10日 (土) ヨシモト∞ホール
<決勝>
6月18日 (日) ルミネtheよしもと
【開催場所】
道頓堀ZAZAHOUSE、ヨシモト∞ドーム I、神保町よしもと漫才劇場、ヨシモト∞ホール, ルミネtheよしもと, よしもと漫才劇場
【出演者】
芸歴5年目以内の超若手芸人
<決勝>審査員
【内容】
総勢1,797組がエントリーした本大会は、各エリア予選、動画審査を終え、本日2回戦進出者が決定いたしました。432組が勝ち上がり、5月22日から始まる東京・大阪での2回戦に挑みます。なお、2回戦のチケットはFANYで販売中です。
【2回戦進出者】
合計 432組 が2回戦へと進出いたします。
<札幌・名古屋・福岡・沖縄 エリア予選> 21組進出
<東京・大阪 動画審査> 411組進出
※合格者掲載先: https://under5-award.com/schedule.html
【決勝審査員からのコメント】
・哲夫 (笑い飯)
5年目以内のコンクールの審査員をさせて頂くことになりました。 笑い飯哲夫です。超新星を見つけられるような大会になれば嬉しいです。楽しみにしています!皆さん頑張ってください。
・佐久間一行
自分がお笑いを始めた時は、こういうコンテストがなく、ネタを作ってそれがうまくテレビにハマればテレビに出れるというルートしかなかったので、ネタを頑張った先にネタとしてのゴールがきちんとあるのが、すごくいいし、うらやましいと思いました。5年目以内という事で、何が飛び出すのかすごく楽しみです!今これだけたくさん芸人がいる中で、審査員の話が自分に来た事にビックリしましたが、先日NSC大ライブでも審査員をした流れもあり、自分にできる事があればと受けさせていただきました。よろしくお願いします!
・石田明 (NON STYLE)
審査員を務めさせていただくことになりました。NON STYLE 石田です。
5年目以内の戦いということで、若手のチャンスが広がっていく大会になると思います!多くの新しい才能をみつける大会にできたらと思いますので、皆さん挑戦して夢を掴んでください!
・塙宣之 (ナイツ)
初めての大会ですので、深い思い入れはないですが、その分、平常心で審査できるのではないかと思います。私の芸歴5年以内の時にはスマホもない時代でしたので、新時代の感性で作るネタにとても興味があります。審査基準は審査員によって違うとは思いますが、決して審査員やお客さんに迎合せず、自分が面白いと思う事をやってもらえれば幸いです。そして、もし良かったら漫才協会に入会してください。
・岩崎う大 (かもめんたる)
超若手の賞レースということで、驚かされるようなネタを期待していますが、変に策に走らず、自分たちの一番おもしろいと思うものを信じて挑んでもらいたいです。僕も自分を信じて審査できるように、腹をくくります!
・長田庄平 (チョコレートプラネット)
最近は芸人も高齢化が進んで超若手のブレイクが少なくなってきています。
そんな若手にチャンスを与えてあげるいい機会なのでその一端を担えたらと思います。そして今回僕も審査員をするのは初めてで超若手なので自分もここで審査員としてブレイクするきっかけを掴みたいと思います。
【料金】
【チケット】前売・当日:500円
2回戦、3回戦のチケットは、FANY Ticketにて販売中
https://yoshimoto.funity.jp/r/under5award2023/
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【Webサイト】
https://under5-award.com
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/r/under5award2023/
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし