イベント情報 (九州・沖縄から文化力プロジェクト)

  • 伊都ジュニアオーケストラ第6回定期演奏会

    【開催日時】
    2025年5月31日(土)Aプログラム14時~Bプログラム16時~

    【開催場所】
    けやきの杜ホール(糸島市志摩井田原6-2)

    【内容】
    初夏*季節の良い時期での開催は6回目、森の野鳥たちのさえずりと共に、オーケストラの演奏を楽しめます。幼児から高齢者までと幅広い年齢層の団員たちと支え合いながら発足より7年目となります。定期演奏会は1年をかけて演奏力を磨いたクラシックの名曲を、観客に届けることで会場が一体化し、地域文化の活性化に繋がっていきます。
    Aプログラム:ハンガリー舞曲第5番(ブラームス)ピアノ協奏曲第1番(チャイコフスキー)
    Bプログラム:ウィリアムテル序曲(ロッシーニ)交響曲第3番「英雄」(ベートーヴェン)
     指揮:宮野源史 ピアノ:宮野望愛 管弦楽:伊都ジュニアオーケストラ

    【料金】
    全席自由1,000円

    【主催者】
    伊都ジュニアオーケストラIJO実行委員会

    【お問い合わせ先】
    090(3418)2774 すじたふみよ
    https://jrorch.moo.jp
    mie.rie-music@wind.ocn.ne.jp

    【Webサイト】
    伊都ジュニアオーケストラ公式ホームページ https://jrorch.moo.jp

  • 第78回示現会熊本展

    【開催日時】
    2025年5月13日(火)~18日(日) 午前9時30分~午後5次15分 月曜休館

    【開催場所】
    熊本県立美術館分館  熊本市中央区千葉城町2-18

    【内容】
    令和7年4月に東京都六本木の国立新美術館において催す全国公募の第78回示現会展の出品作品の中から約60点を選び、全国各地で開催する巡回展である。併せて示現会熊本支部会員の同展出品作品を動じ展示する。

    【料金】
    大人600円(団体500円)、大学生400円(団体300円) 高校生以下無料

    【主催者】
    一般社団法人示現会・示現会熊本支部 熊本日日新聞社

    【お問い合わせ先】
    示現会熊本支部 事務局長 上田陽一郎
    090-3071-1264
    ueda4216yu@yahoo.co.jp

    【Webサイト】
    http://www.shigenkai.jp/

    【備考】
    授乳室有り

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 音羽キミ作品展

    【開催日時】
    2025年3月26日(水) ~3月30日(日)  9時~20時
    (初日は13時から/最終日は17時まで)

    【開催場所】
    山口県周南市徳山5854-41, 周南市文化会館

    【内容】
    70代から日本画・水墨画・版画などの創作活動を始めた音羽キミの米寿(88歳)
    での個展開催。 絵を通して、描く喜びや高齢者の生きがいづくりについて広く
    周知することを目的とする。 折しも作品展を開催する2025年は戦後80年の節
    目にあたり、音羽キミの戦争体験を絵と文章にした「戦争の記録」なども展示し、
    平和の大切さ、命の尊さについて考える内容。 会期中、88歳の作者による作品
    解説を行います。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    音羽キミ作品展実行委員会

    【お問い合わせ先】
    音羽キミ作品展実行委員会事務局(岩田)
    09048008640

    【備考】
    会場は3階展示室ですがエレベーターがございます。車椅子での観覧もできます。

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 2025 別府大学卒業制作展

    【開催日時】
    2025年2月11日(火・祝) ~ 16日(日) 10時~19時(最終日は16時まで)

    【開催場所】
    大分県立美術館(OPAM)

    【内容】
    文学部 国際言語・文化学科 芸術表現コースの学生たちの4年間(研究生を含む)の制作・研究の成果として卒業制作・卒業論文概要を展示する。

    【料金】
    無料

    【お問い合わせ先】
    別府大学文学部国際言語・文化学科
    0977-67-0101

  • 鞠智城跡特別研究成果報告会

    【開催日時】
    令和7年(2025年)3月9日(日)午後12時50分から午後5時

    【開催場所】
    熊本大学工学部百周年記念館 熊本市中央区黒髪2丁目39-1

    【出演者】
    若手研究者4名
    講評:佐藤信氏(くまもと文学歴史館長、東京大学名誉教授)、小畑弘己氏(熊本大学大学院人文社会科学研究部教授)

    【内容】
    鞠智城跡特別史跡指定推進事業「特別研究」として広く公募、選出した若手研究者4名が、鞠智城を対象とした研究成果を報告します。

    【料金】
    参加費無料
    ※要事前申し込み

    【主催者】
    熊本県教育委員会(熊本県立装飾古墳館)・国立大学法人熊本大学

    【お問い合わせ先】
    0968-48-3178
    0968-48-3178

    【Webサイト】
    https://kofunkan.pref.kumamoto.jp/kikuchijo/

  • 日中韓交流祭2024 『日中韓交流展』『古音茶会』

    【開催日時】
    『日中韓交流展』2025年1月1日(水)~1月16日(木)10:00~19:00:大分県立美術館(OPAM)
    『古音茶会』2025年1月5日(日)10:00~15:00:長福寺(大分市) 10:00~15:00

    【開催場所】
    大分県立美術館(OPAM)

    【内容】
    NPO法人遊鳳国際文化交流協会設立10周年を記念し、美術や音楽など言葉の壁の無い芸術文化の交流によって日中韓友好の促進と相互理解を深めます。また、演奏交流会茶会の会場を大分市の禅宗寺院とすることで、大分の文化や歴史的文化遺産を海外に伝えます。
    ・『日中韓交流展』日本、中国、韓国の絵画や工芸などの合同作品展を開催
    ・『古音茶会』日本代表文化の茶会に歴史ある古音奏者を呼び演奏交流茶会を開催

    【お問い合わせ先】
    NPO法人遊鳳国際文化交流協会
    090-9481-1057(矢野)

  • 第52回大分県音楽コンクール受賞者コンサート

    【開催日時】
    2025年2月8日(土) 開場12:30  開演13:00

    【開催場所】
    iichiko総合文化センター iichiko音の泉ホール

    【内容】
    大分県の音楽文化の向上と発展及び若い音楽家の育成を目的に開催された第52回音楽コンクールの各部門最上位者による受賞者コンサート。上位入賞者の功績を称えるとともに、コンサートを通じてさらなる大分の音楽文化の普及と発展に貢献したいと思います。

    【料金】
    1,000円

    【お問い合わせ先】
    大分県音楽協会事務局
    jimukyoku@oitaongaku.jp

  • 第46回九州創光写真展

    【開催日時】
    2025年2月25日(火)~3月2日(日) 午前10時~午後7時(最終日は午後4時まで)

    【開催場所】
    大分県立美術館(OPAM)

    【内容】
    九州創光写真展は、九州創光写真協会が形式にとらわれず自由な発想と新しい表現を求めた写真分野への積極的な展開を目指すとともに、地域文化の発展のため、祭り・風景・アートフォトグラフなど幅広いジャンルの作品を、会員および広く一般から募集した作品の展示会。

    【お問い合わせ先】
    九州創光写真協会事務局(有馬)
    090-1518-9068(有馬)

  • 鞠智城講座

    【開催日時】
    第1回:令和7年(2025年)1月26日(日)午後1時30分~午後3時40分
    第2回:令和7年(2025年)3月2日(日)午後1時30分~午後3時40分

    【開催場所】
    第1回:山鹿市菊鹿公民館大会議室 熊本県山鹿市菊鹿町下内田713 第2回:菊池市泗水公民館大研修室 熊本県菊池市泗水町豊水3565

    【出演者】
    講師:九州歴史資料館 埋蔵文化財調査室長 吉田東明氏、歴史公園鞠智城・温故創生館 文化財整備交流課長 宮崎敬士
    ディスカッション コーディネーター:歴史公園鞠智城・温故創生館館長 長谷部 善一
    パネリスト:吉田 東明氏、宮崎敬士

    【内容】
    今年度、新たに製作した鞠智城堀切門跡の現地形模型を活用して、様々な観点から“古代山城鞠智城”について探求します。
    テーマ:鞠智城の城門構造を考える2

    【料金】
    参加費無料
    ※要事前申し込み

    【主催者】
    熊本県立装飾古墳館分館 歴史公園鞠智城・温故創生館

    【お問い合わせ先】
    0968-48-3178
    0968-48-3178

    【Webサイト】
    HP:https://kofunkan.pref.kumamoto.jp/kikuchijo/

  • おおいた舞台芸術アカデミー 第1回公演

    【開催日時】
    2025年3月23日(日) 13時開演(予定)

    【開催場所】
    別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ)

    【内容】
    演劇が身近で魅力的な文化であることを県民の皆さんに広く知っていただくことを目的に別府市B-Con Plazaを拠点に5年間にわたり実際に舞台を経験しながら舞台人を育成していくプロジェクトです。本公演は、オーディションで募集した第1期生によるフィルハーモニアホールでの第1回公演です。

    【料金】
    一般2,000円 高校生以下1,000円

    【主催者】
    おおいた舞台芸術アカデミー

    【お問い合わせ先】
    おおいた舞台芸術アカデミー
    sao@pnuts.biz