イベント情報 (展覧会)
-
終戦80周年記念特別展 空襲に備えよ -総力戦下の家庭防空-
【開催日時】
2025年7月19日(土)~8月31日(日) 9時~17時
休館日/ 毎週月曜日(祝日の場合は開館)
【開催場所】
安城市歴史博物館
【内容】
日本は昭和17年(1942)4月18日に初めて戦略的な本土空襲を受け、日本が降伏するまで空襲は断続的に続きました。安城市域は大規模な空襲を受けることはありませんでしたが、昭和20年7月20日の岡崎空襲の際に市内上条町や安城町、小川町には焼夷弾が投下され、明治航空基地(市内東端町他)の周囲ではたびたび空襲や機銃掃射を受けました。市域の人々も空襲警報が鳴ると防空壕に隠れ恐怖に震えていたという証言が伝わっています。日中戦争が始まった昭和12年に防空法が制定されると防空訓練は本格化し、一般市民も日常的に空襲へ備えるようになりました。本展覧会では、銃後の防空活動に焦点を当て戦争が身近に迫る様子を紹介します。
【料金】
一般500円(中学生以下無料))
【主催者】
安城市歴史博物館
【お問い合わせ先】
安城市歴史博物館
0566-77-6655
mailto@ansyobunka.jp
【Webサイト】
https://ansyobunka.jp/
【外国語対応】
受付にてタブレット端末貸出可
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
230台ラベル
-
ジョアン・フック展ー私たちの美しい地球ー
【開催日時】
2025年5月27日(火)~2025年6月22日(日) 11:00~1800 ※最終日は17:00まで
月曜定休日
【開催場所】
「FROM KYOTO GALLERY」、「京都市上京区中務町486-6」
【出演者】
ジョアン・フック
【内容】
オーストラリアの麗らかな自然を描く画家、ジョアン・フックによる、色彩豊かな動物たちが壁一面に飾られます。6/14(土)には作家来廊&レセプションパーティーも開催いたします。皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
【料金】
入場無料
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
070-4710-7386
infoark@kk‐ark.jp
【Webサイト】
https://kk-fromkyoto.jp/
【備考】
2025年6月14日(土) 13:00~17:00
ジョアン・フック来日/来廊&レセプションパーティー開催 -
第43回髙山辰雄賞ジュニア美術展
【開催日時】
2025年8月21日(木)~8月26日(火)、10~19時
【開催場所】
大分県立美術館(OPAM)
【内容】
子どもたちの創造性豊かな表現力を高め、大分県の造形教育の振興を図るため、大分市出身の日本画家、故高山辰雄画伯の文化勲章受章を記念して1983年に始められた県内の幼稚園・保育園児、小中高等学校・特別支援学校の児童・生徒を対象とした絵画コンクール。応募作品の中から、優賞、推奨となる作品約1千点を展示します。
【お問い合わせ先】
髙山辰雄賞ジュニア美術展実行委員会事務局(大分合同新聞社営業部内)
097-538-9642ラベル
-
第68回表装内装作品展
【開催日時】
2025年6月15日(日)~6月21日(土) *6月16日(月) は休館日
9:30~17:30、最終日は15:00まで(最終入館は閉館時間の30分前)
【開催場所】
東京都美術館, 東京都美術館 / 1階第1展示室
【内容】
掛軸・額・屏風・襖・内装パネルなど表装作品の展覧会
【料金】
無料
【主催者】
一般社団法人東京表具経師内装文化協会
【お問い合わせ先】
一般社団法人東京表具経師内装文化協会事務局
03-5826-1773
【Webサイト】
https://www.tokyo-hyougu.jp -
第33回豊後大野市アマチュア美術展
【開催日時】
2025年9月20日(土)~10月19日(日) 10:00~17:00 初日は12:00から、最終日は12:00まで
月曜日休館(祝日の場合、翌平日休館)
【開催場所】
朝倉文夫記念文化ホール、大分県豊後大野市朝地町池田1587番地11
【内容】
豊後大野市出身の彫塑家「朝倉文夫」を顕彰し、大分県内のアマチュア作家に作品発表の場を提供するため、県内在住のサークルや個人で趣味として美術制作を楽しんでいる方を対象とした公募展。絵画・彫刻・工芸の3部門からなり、応募作品約200点を展示します。
【お問い合わせ先】
朝倉文夫記念館
0974-72-1300ラベル
-
特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから
【開催日時】
令和7年7月5日(土)~8月31日(日)
【開館時間】
日曜日・火曜日〜木曜日
9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
金曜日・土曜日【夜間開館】
9時30分〜20時00分(入館は19時30分まで)
*夜間開館の実施については変更になることがあります。変更の場合はお知らせします。
【休館日】
月曜日〔ただし7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)は開館、7月22日(火)は休館 〕
【開催場所】
九州国立博物館
【内容】
平成17年(2005)10月にオープンした九州国立博物館は、ことし開館20周年を迎えます。これを記念して、特別展「九州の国宝 きゅーはくのたから」を開催します。 テーマは「宝」。九州・沖縄にゆかりのある国宝が一堂に会します。また九博がこの20年で収集した数々の「たから」の中から作品を厳選し、驚きやワクワクを感じていただける見せ方に挑戦します!
【料金】
一 般 2,000円(1,800円)
高大生 1,000円(800円)
中学生以下 無料
*( )内は前売り料金です。販売期間:4月25日(金)~7月4日(金)
*上記料金で4階「文化交流展(平常展)」もご観覧いただけます。
*大学生以下の方は学生証や生徒手帳をご持参ください。
無料対象の方は以下の通りです。(証明書の提示等が必要です)
●中学生以下
●障害者手帳等(*)をご持参の方およびその介護者1名
*身体障害者手帳、療育手帳、 精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者 証、小児慢性疾病医療受給者証 (障害者手帳アプリ「ミライロID」も使用できます。)
●無料観覧券をお持ちの方
●九州国立博物館友の会特別展観覧券をお持ちの方
●九州国立博物館メンバーズプレミアムパスをお持ちの方
●九州国立博物館賛助会員の方
●国立文化財機構の特別支援者および賛助会員、清風会員
●ICOM会員
●日本博物館協会会員
【主催者】
九州国立博物館
【お問い合わせ先】
ハローダイヤル
050-5542-8600
【Webサイト】
https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s73.html
【チケット販売サイト】
https://artne.jp/tickets(ARTNEチケットオンライン),https://l-tike.com/event/mevent/?mid=750682(ローソンチケット/Lコード:83945),https://7ticket.jp/s/109964/p/20250831/1(セブンチケット/セブンコード:109-964)
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
313台ラベル
-
第47回大琳書道会展
【開催日時】
2025年6月3日(火)~6月8日(日) 10時~18時 ※最終日は16時まで
【開催場所】
大分県立美術館(OPAM)
【内容】
幅広い書道作品の研究のみならず、日本及び中国の書道史及び書の変遷についての研究を行っている本会理事及び会員の作品展示。
【お問い合わせ先】
臨書創作教育研究協議会
090-5081-7470ラベル
-
武田康男 空の探検写真展
【開催日時】
2025年6月26日(木)~30日(月)10:00~18:00 初日13:00から 最終日16:00まで
【開催場所】
柏市民ギャラリー(パレット柏)
【内容】
「空の探検家」としてさまざまな空の現象を記録し、第50次南極観測越冬隊にも参加した武田康男さんの空の写真展を開催します。海外(南極を含む)、日本、柏などで撮影した夢とロマンあふれる空の写真を展示し、迫力の4K動画も紹介します。様々な表情をみせる「空」をご堪能ください。
【料金】
入場無料
【主催者】
柏市文化・交流複合施設パレット柏
【お問い合わせ先】
柏市文化・交流複合施設パレット柏 総合受付
04-7157-0280
【Webサイト】
https://www.palettekashiwa.jp/news/3637/
【備考】
エスカレーター、エレベーター、多目的トイレ、授乳室、休憩スペースあり
【外国語対応】
外国語対応なし
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
なし -
大原隆行 絵画展
【開催日時】
2025年6月18日(水)~6月24日(火) 10時~19時(最終日は17時閉場)
【開催場所】
大丸京都店 6階 美術画廊 〒600-8511 京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地
【出演者】
≪作家来廊≫
2025年6月22日 (日) 午前11時~午後4時30分
※都合により予定に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。
【内容】
子供の頃読んだ漫画が絵との出会いだと語る大原隆行氏。デフォルメされたフォルムは愛らしく、その心躍る感覚を作品に転化出来ないものかと日々奮闘して描く画家による、観る人の心を弾ませる絵画展。
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
075‐821-7200
infoark@kk‐ark.jp
【Webサイト】
https://www.daimaru.co.jp/kyoto/event/
https://www.kk-ark.jp/2025/04/21/%e5%a4%a7%e5%8e%9f%e9%9a%86%e8%a1%8c%e3%80%80%e7%b5%b5%e7%94%bb%e5%b1%95-2/ -
佐藤潤 絵画展 ー画業30周年記念ー
【開催日時】
2025年6月4日(水)~6月10日(火) 10時~19時(最終日は17時閉場)
【開催場所】
大丸京都店 6階 美術画廊 〒600-8511 京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地
【出演者】
≪作家来廊≫
2025年6月6日(金) ~8日(日) 午後1時~5時
※都合により予定に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。
【内容】
今年、佐藤潤氏は画業30周年を迎えることになりました。30周年を記念いたしまして、長年にわたり愛されてきた、愛らしい動物たちが描かれた作品を展示販売いたします。ぜひ、ご覧ください。
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
075‐821-7200
infoark@kk‐ark.jp
【Webサイト】
https://www.daimaru.co.jp/kyoto/event/
https://www.kk-ark.jp/2025/04/21/%e3%80%90%e7%94%bb%e6%a5%ad30%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5-%ef%bc%8d%e4%bd%90%e8%97%a4%e6%bd%a4-%e7%b5%b5%e7%94%bb%e5%b1%95%ef%bc%8d%e3%80%91-in-%e5%a4%a7%e4%b8%b8%e4%ba%ac%e9%83%bd/