イベント情報

  • にしのみや Chamber Orchestra 設立記念コンサート

    【開催日時】
    2023年6月3日(土)14:00開演(13:30開場)

    【開催場所】
    兵庫県宝塚市 宝塚ベガ・ホール

    【出演者】
    指揮:白谷 隆(常任指揮者)
    演奏:にしのみや Chamber Orchestra

    【内容】
    にしのみや Chamber Orchestra 設立記念コンサート
    〜日本の音楽史彩る作曲家と、同時代に生きた世界の作曲家〜

    プログラム:
    バーバー/弦楽のためのアダージョ
    山田耕筰/弦楽四重奏曲 第 2 番(弦楽合奏版)
    バルトーク/ルーマニア舞曲(弦楽合奏版)
    尾崎宗吉/小弦楽四重奏曲(弦楽合奏版)
    ホルスト/ブルックグリーン組曲
    芥川也寸志/弦楽のための三楽章「トリプティーク」

    【料金】
    無料

    【主催者】
    にしのみや Chamber Orchestra

    【お問い合わせ先】
    にしのみや Chamber Orchestra事務局
    nishinomiya.chamber.orchestra@gmail.com

    【Webサイト】
    https://ncorch.wixsite.com/2438chamber
    https://www.facebook.com/nishinomiya.chamber.orchestra/
    https://www.instagram.com/nishinomiya_chamber_orchestra/
    https://twitter.com/2438chamber

  • %E5%A5%8F%E6%A5%BD%E5%A0%82%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8.JPG

    令和5年度奏楽堂日本歌曲コンクール

    【開催日時】
    歌唱部門第一次予選 2023年5月11日(木)~14日(日) 10時開始
    歌唱部門第二次予選 2023年5月20日(土) 10時開始
    作曲部門本選 2023年5月28日(日) 11時開始
    歌唱部門本選 2023年5月28日(日) 13時30分開始

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    コンクール参加者

    【内容】
    日本歌曲の普及と創造的発展を目的としたコンクールを開催します。

    【料金】
    【入場料】
    歌唱部門第一次予選・第二次予選 一般300円、小中高校生100円(入館料)
    本選(両部門共通)2,500円

    【主催者】
    (公財)台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    旧東京音楽学校奏楽堂
    03(3824)1988

    【Webサイト】
    https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/

  • 奈良女子大学管弦楽団2023スプリングコンサート

    【開催日時】
    2023年5月28日(日)

    【開催場所】
    奈良県橿原文化会館

    【内容】
    日頃の練習成果を発表する場としてまた地域社会、文化の発展に寄与することを目的として演奏会を開催致します。
    2023スプリングコンサート
    ・日にち 2023年5月28日(日)
    ・時間  13時30分開演予定
    ・場所  奈良県橿原文化会館大ホール
    ・指揮者 井村誠貴
    ・曲   
    シューマン交響曲第1番「春」
    ブラームス ハンガリー舞曲第1,2,3,5,6,7,10番
    シューベルト イタリア風序曲第2番

    【お問い合わせ先】
    奈良女子大学管弦楽団
    090-6358-9708
    nara.wu.orchestra@gmail.com

  • %E6%B0%B4%E9%83%BD%E3%81%AE%E9%A2%A8%E2%85%A5%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%BA%83%E5%A0%B1%E7%94%A8.jpg

    水都の風Ⅵ

    【開催日時】
    2023年5月16日~21日

    【開催場所】
    大阪府立江之子島文化芸術創造センター

    【内容】
    第28回を数えるアートムーブコンクールにおいて上位入賞をされたアーチストのその後の活躍をご覧いただく展覧会。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    PCアート振興会議(ポテトチップス)

    【お問い合わせ先】
    info@potatochips.co.jp
    06-6773-6193
    info@potatochips.co.jp

    【Webサイト】
    http://www.potatochips.co.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E7%AC%AC28%E5%9B%9E%E6%B1%A0%E4%B8%8A%E6%AD%A6%E7%94%B7%E5%80%8B%E5%B1%95%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%BA%83%E5%A0%B1%E7%94%A8.jpg

    第27回アートムーブコンクール大賞受賞記念 池上武男個展

    【開催日時】
    2023年5月16日~21日

    【開催場所】
    大阪府立江之子島文化芸術創造センター

    【内容】
    第28回を数えるアートムーブコンクールにおいて第27回に大賞を受賞して池上武男さんの個展です。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    PCアート振興会議(ポテトチップス)

    【お問い合わせ先】
    info@potatochips.co.jp
    06-6773-6193
    info@potatochips.co.jp

    【Webサイト】
    http://www.potatochips.co.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第28回アートムーブコンクール展

    【開催日時】
    2023年5月16日~21日

    【開催場所】
    大阪府立江之子島文化芸術創造センター

    【内容】
    第28回を数える全国公募アートコンクールの入賞・入選作品の展覧会。例年250点程度の作品が展示される。ジャンルを問わないコンクールなのでさまざまな力作をご覧いただけます。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    PCアート振興会議(ポテトチップス)

    【お問い合わせ先】
    info@potatochips.co.jp
    06-6773-6193

    【Webサイト】
    http://www.potatochips.co.jp

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • NY_OneAS_202304-3_%E7%AC%B9%E5%B7%9D%E4%BA%9C%E7%B4%80%E5%AD%90_ADCJ-50%E6%9E%9A_3_pages-to-jpg-0001.jpg

    笹川亜紀子 ニューヨーク個展 それぞれの宇宙 ~精密点描曼荼羅~

    【開催日時】
    2023年4月11日(火)~ 15日(土)

    【開催場所】
    One Art Space Gallery( ワン・アート・スペース・ギャラリー ) NY アメリカ合衆国

    【内容】
    作品はその殆どが微細な点で描かれた世界。1点1点の力が結集して生まれる多彩な色の海とその世界の先にある光と癒しを感じていただけたらと思い丁寧に1枚に300~600時間をかけて描いています。モチーフは、空に広がる宇宙。心の中にある思いや先人たちの叡智を繊細な点(精密点描)で表現した作品作りを行っています。世界中には多種多様な教えや考えの曼荼羅が存在しています。その造形に魅了され、禅や神道の教えである森羅万象を基本とし、先人たちの思想を自分なりに解釈し図案を作成しています。

    また、私の作品も一瞬を切り取った静止画ではありますが、変化し、動き、命があるもののように表現することを考えながら、その教えだけでなく現代のニーズにも合わせて描いています。今回の個展では、ニューヨークというアートの街において、繊細さ優しさ、おもてなし感を少しでも感じていただけるように日本人の心に宿るスピリットの原点である神話「古事記」からモチーフを選び様々な神様を表現して作品を制作しています。微細な世界・癒しを感じていただければ嬉しいです。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    一般社団法人ジャパンプロモーション

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人ジャパンプロモーション(担当:大足)
    03-5766-2450

    【Webサイト】
    一般社団法人ジャパンプロモーション
    http://www.japanpromotion.org/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    特になし


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • NY_OneAS_202304-4_%E5%AE%AE%E5%86%85%E7%B4%80%E5%AD%90_ADCJ-50%E6%9E%9A_3_pages-to-jpg-0001.jpg

    宮内紀子 ニューヨーク個展 彩りに身をゆだねて

    【開催日時】
    2023年4月11日(火)~ 15日(土)

    【開催場所】
    One Art Space Gallery( ワン・アート・スペース・ギャラリー ) NY アメリカ合衆国

    【内容】
    宮内紀子は頭の中に浮かんだイメージを、美しい色彩と光の軌跡にも似た大らかなタッチにより、感情豊かに描き出します。絡み合う紐、巧みに組み合わされたモザイク模様、波打ち際の水の様子など、その独自の視点を通して表された心象風景は、優れたバランス感覚と色彩の妙により、見る者の心にざわめきや安らぎといった“感情の揺らぎ”を与え、想像力をかきたてることでしょう。
    本展では、全22点が一堂に会し、宮内の描くイメージの世界を展観いたします。どうぞその色彩に身をゆだねる心地良さをお楽しみください。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    一般社団法人ジャパンプロモーション

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人ジャパンプロモーション(担当:大足)
    03-5766-2450

    【Webサイト】
    一般社団法人ジャパンプロモーション
    http://www.japanpromotion.org/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    特になし


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • NY_OneAS_202304-2_%E5%B9%B3%E4%BA%95%E7%9F%A5%E8%A1%8C_ADCJ-50%E6%9E%9A_4_pages-to-jpg-0001.jpg

    平井知行 ニューヨーク個展 その奥深くにある想い

    【開催日時】
    2023年4月4日(火)~ 8日(土)

    【開催場所】
    One Art Space Gallery( ワン・アート・スペース・ギャラリー ) NY アメリカ合衆国

    【内容】
    油彩画家・平井知行は、誰もが心に抱く“オモイ”を表現するアーティストです。
    言葉では到底言い表せない心の奥深くで生まれる感情が、平井の手によって具現化されます。作品は油絵具をメインに、モデリングペーストやガーゼといった素材を用い、質感を表現。そこへ平井独自の色彩が加わり、まるで生き物のような「実体」として、観る者の想像力を刺激します。
    今回の個展では21点の作品をご覧いただけます。“ オモイ”は皆様にどう映るでしょうか。ご自身の気持ちと重ね合わせながら、新しい価値観に触れる機会となれば幸いです。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    一般社団法人ジャパンプロモーション

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人ジャパンプロモーション(担当:大足)
    03-5766-2450

    【Webサイト】
    一般社団法人ジャパンプロモーション
    http://www.japanpromotion.org/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    特になし


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • NY_OneAS_202304-1_%E6%98%9F%E9%87%8E%E5%8F%8B%E5%88%A9_ADCJ-50%E6%9E%9A_3_pages-to-jpg-0001.jpg

    星野友利 ニューヨーク個展 自然の内なる高次元の事実

    【開催日時】
    2023年4月4日(火)~ 8日(土)

    【開催場所】
    One Art Space Gallery( ワン・アート・スペース・ギャラリー ) NY アメリカ合衆国

    【内容】
    芸術とは? 難解なそんな問いに対し、簡単にはいかないことを承知の上で、「大人の知性を身に付けた上で、失われた幼子の純粋無垢な力を取り戻し、自然の内なる高次元の事実と一つになる行為」と説く日本画家・星野友利。
    最高の師である“自然”と“作品”をつなぐ媒体として自身をなぞらえ、伝達者という立ち位置でありながらも死ぬことのない自らの個性、その不思議さに魅了されつつ、媒体であるがゆえの危険性についても言及している。「世には凶器や敵意に満ちた力も確実に存在し、そこに身を委ねれば破滅します。ゆえに私は明るく爽やかな力を発すものを描きたい。それが大和絵の源です」。
    伝統的な日本画の技法、質感、色遣いを丁寧に継承しながら、常に新たな考察を重ねていく星野。
    今回の展示では、“柔さ”と“強さ”、そんな相反する要素を一つにすることを狙い、線描に太さを持たせられるよう意識した作品を公開している。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    一般社団法人ジャパンプロモーション

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人ジャパンプロモーション(担当:大足)
    03-5766-2450

    【Webサイト】
    一般社団法人ジャパンプロモーション
    http://www.japanpromotion.org/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    特になし


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル