イベント情報
-
SuiSou個展 traveling cow -Boundories of Dreams-
【開催日時】
2025年9月16日(火)~2025年9月21日(日)
11:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
毎週月曜日定休
【開催場所】
「FROM KYOTO GALLERY」、「京都市上京区中務町486-6」
【出演者】
SuiSou
【内容】
下書きに感覚のままに置かれていく色。
それは丸と牛が1つずつ描き足された途端にスケールを帯び、風景へと昇華する。
私の作品に意味を与えてくれる牛は、かみさまみたいな存在だ。ここではないどこかへ逃避したい、空想でも夢の中でもいい
そんな思いを抱いたことのある全ての人へ私の絵が届きますように。
【料金】
無料
【お問い合わせ先】
FROM KYOTO GALLERY
070-4710-7386
fkgallery@kk-fromkyoto.jp
【Webサイト】
https://kk-fromkyoto.jp/ -
第14回関西学生オーケストラスペシャルコンサート
【開催日時】
2026年3月6日(金) 17:00開場 / 18:00開演
【開催場所】
京都コンサートホール
【出演者】
客演指揮:髙谷光信
【内容】
関西圏の大学に所属する4回生を中心に構成され、これまで数々の大曲に挑戦してきた「関西学生オーケストラ」。
第14回を迎える今回は、「生と死」をテーマに、I.ストラヴィンスキー作曲《組曲「火の鳥」(1919年版)》と、G.マーラー作曲《交響曲第9番》の2曲を取り上げます。
【料金】
入場無料※事前予約制
全席自由
【主催者】
関西学生オーケストラ
【お問い合わせ先】
関西学生オーケストラ
specialorch.no14@gmail.com
【Webサイト】
teket (電子チケット販売サービス):https://teket.jp/15683/57111
公式X:@Supeoke
公式Instagram:@kansai_supeoke
【備考】
未就学のお子様のご来場はご遠慮いただいております。 -
日本の調べ 秋の会 子どものためのコンサート
【開催日時】
2025/11/2
【開催場所】
上野区民館4階 台東区池之端1-1-12
【出演者】
吉田浩之(テノール) 吉田秀(コントラバス)田中美香(箏) 小林加代子(ソプラノ) 中嶋ひかる(17絃) 中野久美子(フルート)
吉田早奈恵(ソプラノ) 竹澤悦子(17絃) 佐藤義隆(尺八) 黒木佳奈(司会)
【内容】
衛兵の交替 雪ものがたり 人生のメリーゴーランド ちいさい秋見つけた かやの木山の 埴生の宿 故郷の空 レット・イット・ゴー
瑠璃色の地球 和楽器と洋楽器のアンサンブル
【料金】
一般 1000円 高校生以下 500円
【主催者】
日本の調べ実行委員会
【お問い合わせ先】
09062463584 日本の調べ実行委員会
doroyoshi@yahoo.co.jp
doroyoshi@yahoo.co.jp
【備考】
駐車場はありません。
【バリアフリー対応】
エレべーターあり -
第8回江戸まちたいとう芸楽祭 「まちかど映画会&和のオト・ワザ」
【開催日時】
2025年11月15日(土) 12:30~(11:45開場) 16:00終演予定
【開催場所】
竜泉福祉センターTいきいきてらすT運動室(東京都台東区竜泉2-10-5T6階)
【出演者】
和楽器集団「鳳雛」/殺陣工房&縁綴リ 修ノ陣
【内容】
映画上映会と和のオト「和楽器(箏・尺八)」・和のワザ「殺陣」のパフォーマンスを開催。
誰もが楽しめる映画と和のコラボレーションをお届けします。
【上映作品】『侍タイムスリッパー』
【料金】
無料
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所文化振興課内)
03-5246-1328
【Webサイト】
http://www.taitogeirakusai.com/2025/program5/
【備考】
【事前申込締切】2025年10月17日
詳細は、芸楽祭公式サイトをご確認ください。 -
第8回江戸まちたいとう芸楽祭 「まちかど映画会&親子向けパフォーマンス」
【開催日時】
2025年10月13日(月・祝) 13:00~(12:30開場) 15:40終演予定
【開催場所】
浅草小学校体育館(東京都台東区花川戸1-14-15)
【出演者】
パフォーマーYAYA
【内容】
映画上映会とパフォーマー YAYA氏によるジャグリングパフォーマンスを開催。
家族で楽しめる映画とパフォーマンスをお届けします。
「蔦屋重三郎ゆかりの地 台東区」マスコットキャラクター“つたいやん”も登場します!
【上映作品】『怪盗グルーのミニオン超変身』(日本語吹替版)
【料金】
無料
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所文化振興課内)
03-5246-1328
【Webサイト】
http://www.taitogeirakusai.com/2025/program2/
【備考】
詳細は、芸楽祭公式サイトをご確認ください。 -
神戸大学混声合唱団アポロン 第63回定期演奏会
【開催日時】
2025年12月20日(土) 開場:16:30 開演:17:00
【開催場所】
東リ いたみホール(伊丹市立文化会館)
【出演者】
神戸大学混声合唱団アポロン
客演指揮:斉田好男
客演ピアノ:由井敦子
【内容】
第1・第3ステージは学生指揮者による演奏でお届けします。特に第3ステージでは、関西合唱コンクールに向けて日々練習を重ねた課題曲・自由曲を披露いたします。第2ステージでは、ミュージカル曲の合唱アレンジを力強く色鮮やかに演奏します。そして第4ステージでは、弊団名誉顧問であり兵庫県合唱連盟理事長の斉田好男先生を客演指揮者にお迎えし、阪神・淡路大震災30年に寄せて祈りを込めた壮麗な楽曲をお届けいたします。今年の活動の集大成として、心を込めて演奏いたします。
【料金】
入場無料
【主催者】
神戸大学混声合唱団アポロン
【お問い合わせ先】
神戸大学混声合唱団アポロン 定演渉外
apollonrelations@gmail.com
【Webサイト】
電子チケットURL:https://teket.jp/11079/47236
公式HP:https://kobe-apollon.jimdofree.com
公式X:@kobe_apollon
公式Instagram:@kobe_apollon -
国東半島芸術文化祭2025
【開催日時】
2025年10月11日(土)~11月30日(日)
【開催場所】
国東市・豊後高田市内一円
【内容】
国東市と豊後高田市が連携し、両市に点在する現代アート作品をはじめ、国東半島に関係する様々な芸術文化の振興と、それらの魅力を最大限に活かした「国東半島芸術文化祭2025」を開催し、両地域の交流人口及び関係人口の増を図り、ひいては地域経済の活性化に寄与することを目的とする。
【料金】
無料
【主催者】
国東半島芸術文化祭2025実行委員会
【お問い合わせ先】
国東半島芸術文化祭2025実行委員会事務局(国東市観光・地域産業創造課内)
0978-72-5183
【Webサイト】
https://kunisakiart.jp/ラベル
-
「ジョイマン百人一首大会」第3回
【開催日時】
■日時:2025年11月15日 (土)
1部)13:00開場 / 13:30開演 / 14:30終演予定
2部)15:45開場 / 16:30開演 / 18:30終演予定
【開催場所】
2階武道場, ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)
【出演者】
■出演者:
1部)ジョイマン、ほか
2部)ジョイマン 【ゲスト】もう中学生、クールポコ
【内容】
2025年11月15日 (土) に3回目となる「ジョイマン百人一首大会」を、ひがしんアリーナ (墨田区総合体育館) にて開催することが決定しました。「ジョイマン百人一首」は、ジョイマンのラップのリリックをモチーフに制作した百人一首カードで、札ごとにユニークなラップが描かれているオリジナル仕様のカードゲームです。これまでの第1回・第2回大会では、このカードを使用したお客様参加型の百人一首大会を実施してまいりましたが、今回は初めて2部制での開催となります。
第1部では、小学生以下のお子さまを対象としたワークショップ型イベントを行い、親子で楽しめるジョイマン考案の百人一首カードゲームの企画を予定しています。第2部では、これまでと同様の百人一首大会を開催し、「ジョイマン百人一首」の創案者であるもう中学生と、ワタナベエンターテインメント所属のクールポコをゲストとしてお迎えします。本大会は、子どもから大人まで幅広い世代の皆さまにお楽しみいただける内容となっていますので、ぜひ会場でお楽しみください。
ジョイマン 本人コメント↓
高木晋也 (左)
「第3回ジョイマン百人一首大会を、開催 ちんげん菜!子どもから大人まで、集合 完熟マンゴー!」
池谷和志 (右)
「第3回ジョイマン百人一首大会が開催できることになりました!今回第一部は子ども達と一緒に遊べる企画も用意してます。ぜひ、沢山のご参加をお待ちしてます!」
たくさんの方に参加していただき、楽しんでいただきたいです!
よろしく イチジク!
ジョイマン
【料金】
<チケット料金>
●1部 ※子ども=小学生以下のお子様となります
入場券 大人1名 子ども1名:前売1,500円 / 当日2,000円
入場券 大人1名 子ども2名:前売1,500円 / 当日2,000円
入場券 大人1名:前売1,500円 / 当日2,000円
●2部
競技参加券:前売3,000円 / 当日3,500円
応援・観覧券:前売1,500円 / 当日2,000円
<チケット情報>
一般発売:9月11日 (木) 10:00~
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
0570-550-100
【Webサイト】
https://f.msgs.jp/webapp/form/18802_evbb_16/index.do(FANYチケットお問合せフォーム)
【チケット販売サイト】
https://ticket.fany.lol/event/detail/7138(1部),https://ticket.fany.lol/event/detail/7139(2部)
【備考】
そもそも「ジョイマン百人一首大会」とは?
『ジョイマン百人一首』 とは、ジョイマンのラップネタに注目したグッズ。
様々な【ジョイマンラップ】が書かれた百人一首カードになっております。
この大会は実際に百人一首を使用したお客様参加型のイベントです!
予選を勝ち抜いた方はジョイマンやゲストと対戦できちゃいます!
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席ご利用につきましては公式サイトにてご確認をお願いいたします。
(チケットご購入前にFANYチケットお問合せ窓口までお問い合わせください)
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
なしラベル
-
みのおてならい朗読倶楽部 第5回市民朗読会 「声と言葉でつむぐ いのちのきらめき」
【開催日時】
2025年12月6日 14:30~16:30
【開催場所】
箕面市立メイプルホール・小ホール 〒562-0001 大阪府箕面市箕面5丁目11番23号, 箕面市立メイプルホール
【出演者】
指導・朗読家:川邊暁美
市民朗読家:足立正治 大岡恭子 加悦里子 須藤千地子 谷のりこ 豊田渚 仲田奈津子 藤本泰英 山田和子
【内容】
2021年、箕面市立文化芸能劇場小ホールにて好評を博した「星を想う朗読会」を契機に発足した、みのおてならい朗読倶楽部。
2022年 市民朗読会「七夕の会」、2023年 市民朗読会「植物を愛す。植物を読む。」、2024年 市民朗読会「贈りものを読む」に続いて、今年、第5回目の市民朗読家による朗読会を開催します。
今回のテーマは「声とことばでつむぐ いのちのきらめき」です。
あなたは「いのち」について日常のなかで考えてみたり
それに触れてみたり、感じるということはありますか。
そう問われてみるとわかっているようで、わからない「いのち」
そのとらえ方は人さまざま。
生きものへのまなざしはもちろん
モノの「いのち」をも大切にする日本人ならではの感性も。
戦後80年、平和を希求する今こそ
「いのち」について思いをめぐらせてみたい。
今回の市民朗読会では、万博の精神にも学んで
「いのち」をテーマに珠玉の朗読作品を選りすぐり
市民の小さな声を重ねて、その鮮やかで美しいきらめきをお伝えできればと思います。
【料金】
入場無料・全席自由席
*この朗読会は、ご出演いただく市民朗読家の方々より志を募り入場無料にてみなさまをお迎えいたします。
【主催者】
みのおてならい
【お問い合わせ先】
みのおてならい
minohjuku@gmail.com
【Webサイト】
https://minohjuku.jimdoweb.com/