イベント情報 (関西元気文化圏)
-



生演奏付き上映会 ピアノーヴォ vol.16『東への道』
【開催日時】
2025年12月26日(金)19:00開映
【開催場所】
シネ・ヌーヴォ(大阪市西区九条1-20-24)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
サイレント映画 × ピアノ生演奏
いまから遡ること130年前。映画が誕生した頃の映画には音がついていませんでしたが、スクリーン近くで演奏される生の音楽とともに楽しまれていました。そんな当時のライブ感溢れる映画鑑賞を念願のピアノが入ったシネ・ヌーヴォでご堪能いただく企画第16弾!サイレント映画 × 鳥飼りょうの「ピアノーヴォ」お楽しみください。
【上映作品】
『東への道』Way Down East(1920/アメリカ/149分)
愛を信じたことが、罪になる時代だった-グリフィス×ギッシュの新たな境地
※上映後トークあり
【料金】
一般・シニア:2,200円 U30(30歳以下)・ハンディキャップ:1,400円 シネ・ヌーヴォ会員:1,600円
【お問い合わせ先】
シネ・ヌーヴォ
06-6582-1416
【Webサイト】
http://www.cinenouveau.com/sakuhin/pianouveau16.html
【外国語対応】
English language intertitles, Japanese language subtitles -
シュペーテ弦楽四重奏団 第14回公演(京都)
【開催日時】
2026年4月25日(土)
開場14時30分・開演15時
【開催場所】
聖アグネス教会(京都市上京区烏丸下立売角)
【出演者】
シュペーテ弦楽四重奏団
【内容】
ハイドン:弦楽四重奏曲第32番 ハ長調 作品20-2(Hob.III-32)
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 作品95「セリオーソ」
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第7番 ヘ長調 作品59-1
【料金】
無料
※全席自由。事前予約等の必要はありません。
【主催者】
シュペーテ弦楽四重奏団
【お問い合わせ先】
シュペーテ弦楽四重奏団
dasspaetequartett@gmail.com
【Webサイト】
https://spaete.wixsite.com/spaete -
シュペーテ弦楽四重奏団 第14回公演(芦屋)
【開催日時】
2026年4月18日(土)
開場14時30分・開演15時
【開催場所】
カトリック芦屋教会(芦屋市公光町5-15)
【出演者】
シュペーテ弦楽四重奏団
【内容】
ハイドン:弦楽四重奏曲第32番 ハ長調 作品20-2(Hob.III-32)
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調 作品95「セリオーソ」
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第7番 ヘ長調 作品59-1
【料金】
無料
※全席自由。事前予約等の必要はありません。
【主催者】
シュペーテ弦楽四重奏団
【お問い合わせ先】
シュペーテ弦楽四重奏団
dasspaetequartett@gmail.com
【Webサイト】
https://spaete.wixsite.com/spaete -
いばらきオペラ亭Vol.52 こうもり
【開催日時】
2026年2月11日(水祝)14:00開演
【開催場所】
茨木クリエイトセンター・センターホール
【出演者】
アイゼンシュタイン:池田真己
ロザリンデ:水野智絵
アデーレ:𦚰阪法子
アルフレード:近藤勇斗
ファルケ:下林一也
ステージング、ナビゲーター:清原邦仁 ほか
【内容】
◆プログラム
ヨハン・シュトラウス2世「こうもり」(日本語・抜粋上演)
【料金】
全席指定 1,800円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団 茨木市音楽芸術協会
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -



第29回大阪を描こう展
【開催日時】
2026年1月7日から1月12日
【開催場所】
大阪市立美術館
【出演者】
一般公募
【内容】
大阪を描こう展第29回展 文化力申請内容
イベント内容
歴史と文化あふれる大阪(大阪府一円)の風景や祭りなどを描いた絵画作品を毎年一般公募し、大阪市立美術館は改装工事中及びコロナ禍などで3年ぶりに古巣の大阪市立美術館で開催が出来る運びとなりました。地下展示室は呼び方を代えて天王寺ギャラリーと呼んでいます。これからも天王寺ギャラリーで展示します。
プロから初心者まで多くの方々に参加していただき好評を博してきました。
絵画を通して、大阪の魅力 大阪の再発見をテーマに絵を描く、観る楽しさを広げ文化の向上に努めて、来年も1月に第29回展が開催されます。
参加資格は15歳以上の方で老若男女問わず画材も自由、昨年は最年少32歳から最高齢者95歳までの幅広い年齢層の方が応募して頂きました。活気あふれる公募展です。応募作品サイズは8号及び10号です。
又入選者の作品集も毎回出版し、好評戴いています。
是非あなたの絵画作品を大阪市立美術館に展示してみませんか!
沢山のご応募お待ちしております。
【料金】
料金・参加費など
〇入場は無料 〇出品料 一般8,000円(30歳以下は半額)、会員4,000円(いずれも第29回展作品集2,500円を含む。)
選外作品は出品料半額返金します
【主催者】
大阪を描こう会
【お問い合わせ先】
大阪を描こう会事務局 〒537-0013 大阪市東成区大今里南3-7-14
TEL 06-6974-0951 FAX 06-7502-1523
oosaka-egakou@artkan.com
【Webサイト】
http://osaka-egakou.artkan.com/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす -
第22回 茨木ハチマル落語会「桂南天の会」
【開催日時】
2026年3月3日(火)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
桂南天 桂雀喜 桂天吾
【内容】
平日の午後、気軽に、約80分でコンパクトに、本格的な生の落語をお楽しみいただく<茨木ハチマル落語会>
笑って、ほっこり、粋な時間
生の落語を気軽に楽しむ80分
実力派・桂南天の高座に
大人気の漫才「ねこまんま」今年も登場!
※演目は当日のお楽しみ!
【料金】
全席指定
1,500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす, ヒアリングループ、筆談器 -
ピアニカの魔術師ミッチュリーとスクールミュージックフェスティバル
【開催日時】
2026年1月25日(日)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
ピアニカの魔術師・ミッチュリー
田邉織恵(歌・おはなし)、村崎 愛(ピアノ)
Ongeikyo声楽アンサンブル
(ソプラノ) 田邉織恵 徳田梨沙
(メゾソプラノ) 岡本倫子 中原由美子
(テノール) 廣瀬 響 山崎太郎
(バリトン) 奥川幸一 濱田直哉
【内容】
懐かしい唱歌や合唱曲が、茨木ゆかりのプロの歌声とピアニカでよみがえる!ミッチュリーと音芸協の仲間たちが贈る、家族みんなで楽しめる音楽ステージ!
【料金】
全席指定
3,000円
65歳以上、障害者及びその介助者2,500円
小学生1,000円
未就学児500円※3歳以下膝上無料
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
茨木市音楽芸術協会
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
第34回皿田能
【開催日時】
2026年1月10日
【開催場所】
阪南市立文化センター(サラダホール)
【出演者】
山中雅志 辻芳昭ほか
【内容】
大阪府阪南市で34回続く能楽公演「皿田能」
今回は能「楊貴妃」狂言「寝音曲」を上演。
本公演の前後には一般参加による発表会「大連吟コラボ企画」「能楽こども教室」も予定。
スマホde解説も準備。
【料金】
一般前売4,000円 当日4,500円
小・中・高校生、障がいのある方1,500円
【主催者】
皿田能実行委員会
【お問い合わせ先】
阪南市文化センター(サラダホール)
072(471)9100 -
劇団四季 『恋に落ちたシェイクスピア』
【開催日時】
休演日 月曜日他
【開催場所】
京都劇場
【出演者】
劇団四季
【内容】
名作「ロミオとジュリエット」の誕生に若きシェイクスピアの許されぬ恋が大きく関わっていたとしたら?
もしもから生まれたラブストーリー『恋に落ちたシェイクスピア』は、1998年に公開(99年日本公開)され、アカデミー賞7部門を受賞した同名映画をベースに、2014年に英国・ロンドンで上演されました。2018年に劇団四季で上演し、各地で喝采を浴びた本作が8年ぶりに京都で再演します。誰もが知る、シェイクスピアの世界的名作「ロミオとジュリエット」の初演を背景として描かれたこの作品は、フォクションと事実が巧妙に折り重なった親しみやすい恋愛物語です。
【料金】
土日祝1:00(ピーク)S席12,000円 A席9,500円 B席7,500円
平日1:30・土曜5:30(レギュラー)S席11,000円 A席9,000円 B席7,000円
平日6:30(バリュー)S席10,000円 A席8,500円 B席6,500円 (消費税込み)
※公演当日3歳以上有料。ひざ上鑑賞不可。3歳未満の入場不可。
【主催者】
劇団四季 JR西日本
【お問い合わせ先】
劇団四季 関西オフィス
0570-008-110(ナビダイヤル)
【Webサイト】
https://www.shiki.jp/
【バリアフリー対応】
車いす, ご予約の際には車いすのご利用をお伝えください。 -
アソートコンサート 〜音楽で紡ぐものがたり〜
【開催日時】
2026年1月25日(日)
15時開演(14時15分開場)
【開催場所】
八尾市文化会館 プリズムホール
【出演者】
指揮:木下麻由加
出演: Orchestra Crocus(オーケストラ クロッカス)
【内容】
Orchestra Crocus(通称くろおけ)は、コロナに大学でのオーケストラ活動が厳しく制限された学年を中心に、「足を運んでくださったお客様と音楽の楽しさを共有したい」という思いから、2023年に立ち上げた団体です。
第3回となる今回は、物語にまつわる曲を詰め合わせたコンサートです。皆様を物語の世界へとお連れします♪
【曲目】
・白鳥の湖より抜粋/チャイコフスキー
・ロミオとジュリエット/チャイコフスキー
・パイレーツ・オブ・カリビアン
・となりのトトロより抜粋 他
【料金】
入場料:無料(※teketにて要事前登録)
【主催者】
Orchestra Crocus
【お問い合わせ先】
Orchestra Crocus
orchestra.crocus@gmail.com
【Webサイト】
公式HP:https://linkfly.to/50822oY0gAg
Instagram:https://instagram.com/orchestra_crocus
X(旧Twitter):@orchestra_crocus
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席が7席ございます。