イベント情報

  • 2025 Shoebox Art 巡回展 ① 京都会場

    【開催日時】
    2025年 8月22日(金)~8月31日(日)  12:00~18:00 8月27日(水)28日(木)休廊
          但し 8月31日(日)16:00まで

    【開催場所】
    「Gallery 黎 Begin」、「〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町886」

    【出演者】
    浅山 美由紀 Miyuki ASAYAMA
    安藤 吉準 Yoshinori ANDOU
    諌本 竜一 Ryuichi ISAMOTO
    石橋 亜紀子 Akiko ISHIBASHI
    今辻 琇子 Yuko IMATSUJI
    宇久田 隆秀 Takahide UKUDA
    宇治川 久司 Hisashi UJIGAWA
    江藤 佳央琉 Kaoru ETO
    ND ND
    及川 美沙 Misa OIKAWA
    大垣 圭位子 Keiko OGAKI
    大槻 真規子 Makiko OTSKI
    大村 洋二郎 Yojiro OMURA
    岡﨑 あかね Akane OKAZAKI
    奥田 崇美子 Sumiko OKUDA
    角谷 功次 Koji KAKUTANI
    かなた ゑみこ Emiko KANATA
    河合 真美 Mami KAWAI
    貴志 勉 Tsutomu KISHI
    木代 喜司 Yoshiji KISHIRO
    北村 香織 Kaori KITAMURA
    貴地邦 公彦 Kimihiko KICHIKUNI
    衣川 雅之 Masayuki KINUGAWA
    楠山 衣子 Kinuko KUSUYAMA
    國松 万琴 Makoto KUNIMATSU
    郡山 ヒロアキ Hiroaki KOORIYAMA
    児玉 泰 Tasushi KODAMA
    齋藤 伸治 Sinji SAITO
    佐藤 浩二郎 Koujiro SATO
    城野 秀紀 Hideki JONO
    城野 愛子 Aiko JONO
    瀬和居 孝一 Koichi SEWAI
    高橋 照子 Teruko TAKAHASHI
    田村 慶子 Keiko TAMURA
    張 晴香 Haruka CHO
    辻 辰秋 Tatsuaki TUJI
    土橋 晃 Akira TSUCHIHASHI
    鶴田 晴彦 Haruhiko TURUTA
    中嶋 優希 Yuki NAKAJIMA
    中西 陽子 Yoko NAKANISHI
    中西 學 Manabu MAKANISHI
    長野 久人 Hisato MAGANO
    中村 美知生 Michio NAKAMURA
    西見 智之 Tomoyuki NISHIMI
    のぐち ますよ Masuyo NOGUTHI
    林 聖子 Seiko HAYASHI
    半田 哲生 Tetsuo HANDA
    平田 正行 Masayuki HIRATA
    ヒロ 忠之 Tadayuki HIRO
    藤沢 憲彦 Norihiko FUJISAWA
    藤原 二郎 Jirou FUJIWARA
    藤原 正人 Masato FUJIWARA
    二神 友子 Tomoko FUTAGAMI
    古谷 一規 Kazuki FURUTANI
    petrapod petrapod
    庖丁 由利子 Yuriko HOCHO
    星野 高志郎 Koshirou HOSHINO
    桝井 紗智子 Sachiko MASUI
    桝井 悠司 Yuji MASUI
    圓尾 慶太 Keita MARUO
    水田 忠雄 Tadao MIZUTA
    南 新也 Shinya MINAMI
    南 遊 Yuutaro MINAMI
    もりたい よしこ Yoshiko MORITAI
    森田 耕太郎 Kohtaroh MORITA
    森田 晃名 Komei MORITA
    山岡 憲史 Kenji YAMAOKA
    山崎 良 Ryo YAMAZAKI
    山下 和 Nagomi YAMASHITA
    山田 実 Minoru YAMADA
    山田 貴裕 Takahiro YAMADA
    山本 新太郎 Shintaro YAMAMOTO
    王 玉環 Yu-Whuan Wang
    米田 亜希 Aki YONEDA

    【内容】
    主に関西 京都、大阪などを中心に活動している作家74名が靴箱サイズの作品を発表、手ごろな価格でも販売しています。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    基礎造形研究所

    【お問い合わせ先】
    〒601-1123 京都府京都市左京区静市市原町144-29
    075-252-2818
    m-yamada@mbox.kyoto-inet.or.jp

    【Webサイト】
    基礎造形研究所 facebook

  • %E6%80%AA%E8%AB%87%E3%82%92%E6%B5%B4%E3%81%B3%E3%82%8B%E4%BC%9A.png%E5%A5%BD%E4%BA%95%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%8A_23_400400.jpg

    劇場版 好井まさおの怪談を浴びる会 ~全国ゾッと~

    【開催日時】
    追加公演①【宮城】
    日程:2025年9月13日 (土) 16:45開場 / 17:30開演

    追加公演②【広島】
    日程:2025年10月18日 (土) 16:45開場 / 17:30開演

    【開催場所】
    JMSアステールプラザ(広島市文化創造センター・中区民文化センター), 電力ホール

    【出演者】
    好井まさお、他

    【内容】
    2025年2月の東京公演からスタートし、現在も開催中の好井まさおによる全国怪談ツアー『劇場版 好井まさおの怪談を浴びる会 ~全国ゾッと〜』 の再追加公演が決定しました。追加となる公演は、9月13日 (土) 宮城・電力ホール、10月18日 (土) 広島・JMSアステールプラザ大ホールの2公演です。2月からスタートした自身初となる怪談全国ツアーは、東京・愛知・大阪・沖縄・福岡・札幌・東京 (凱旋) の6都市にてすべて完売、8月の名古屋・大阪での追加公演も全て完売となっており、第2弾となる今回の再追加公演をもって約10,000人の動員を予定しています。

    YouTubeチャンネル「好井まさおの怪談を浴びる会」の登録者数も50万人を突破するなど、今勢いのある好井まさおの怪談でこの夏を盛り上げます。チケットは7月26日 (土) 11:00より、FANYコミュ「好井まさおの怪談を浴びるサロン」にて先行受付を開始します。

    好井まさおコメント↓
    「次は仙台と広島です!またキャパ1000人越え!
    今年1万人以上の動員を目標にしてきましたがこの追加公演2か所でほぼ達成です!
    皆様、生の怪談を浴びにきて下さい!ゾッ!」

    【料金】
    ●チケット料金
    前売指定5,500円 / 当日指定6,000円

    ●チケット販売スケジュール
    <好井まさおの怪談を浴びるサロン (FANYコミュ) 抽選先行>
    7月26日 (土) 11:00~7月31日 (木) 11:00

    <FANY先行、ぴあ・ローチケ先行>
    8月2日 (土) 11:00~8月6日 (水) 11:00

    <一般発売>
    8月9日 (土) 10:00

    【主催者】
    吉本興業株式会社

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
    0570-550-100

    【Webサイト】
    https://www.kaidan-abiru-salon.com/(好井まさおの怪談を浴びるサロン)

    【チケット販売サイト】
    https://ticket.fany.lol/event/detail/5789(宮城公演),https://ticket.fany.lol/event/detail/5790(広島公演)

    【備考】
    ※未就学児は入場不可。
    ※後日YouTubeにて一部内容の公開を予定しており、収録が入るため、お客様が映り込む可能性がございますのでご了承ください。
    ※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
    ※出演者は変更になる場合がありますので予めご了承ください。尚、変更にともなう払戻は行いません。
    詳細は、公式ホームページにてご確認をお願いいたします。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いす席ご利用につきましては公式サイトにてご確認をお願いいたします。
    (チケットご購入前に、専用フォームよりお申し込みまたはお問い合わせください)


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • 250628FT_OAFF21-Visual-Insta.jpg

    第21回大阪アジアン映画祭

    【開催日時】
    2025年8月29日〜9月7日(会期前イベントあり)

    【開催場所】
    テアトル梅田(大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビルタワーイースト4階)、T・ジョイ梅田(大阪市北区梅田1丁目12−6 E-MAビル 7F)、大阪中之島美術館(大阪市北区中之島4-3-1)), ABCホール, 大阪市中央公会堂

    【内容】
    万博開催中の大阪の街を舞台に、優れたアジア映画の鑑賞機会と豊かな映像文化に触れ学ぶ機会を市民へ提供することを通じて、多様なアジア文化の理解促進、交流、映像リテラシーの向上、国際的視野を持った市民や映像制作者等の人材育成を図ります。
    21回目を迎える今年度も、アジア映画最新作のコンペティション部門をはじめ、その他特集上映を行います。世界または日本の他都市に先駆けて、大阪で初上映となる貴重な映画を集め、地元関西はもとより、全国と世界から注目される一大集客イベントとして開催することで、大阪経済圏の活性化、大阪の都市魅力の向上に貢献します。
    さらに、映像文化を通じた教育プログラムとして、アジアの映画人と共にアジア映画のさらなる可能性について語る 「シンポジウム」、未来の映像文化や映画祭を草の根で支える市民を育成する「映画講座」や「ワークショップ」など、多彩な事業を展開します。

    【料金】
    1上映につき1500円 (25歳以下は当日500円) ほか(上映会場・プログラムによって変動あり)

    【主催者】
    大阪映像文化振興事業実行委員会

    【お問い合わせ先】
    大阪アジアン映画祭運営事務局
    info@oaff.jp

    【Webサイト】
    https://oaff.jp

    【外国語対応】
    英語, アジア各国・地域の映画を日英字幕付きで上映します。Most of the films will be screened with English and Japanese subtitles.

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • あっとオーケストラ第3回演奏会

    【開催日時】
    2025年11月23日(日) 開場13:00 開演14:00

    【開催場所】
    豊中市立文化芸術センター

    【出演者】
    木村 友大

    【内容】
    スラヴ行進曲/チャイコフスキー
    組曲「眠りの森の美女」/チャイコフスキー
    ​交響曲第6番/チャイコフスキー

    【料金】
    ​入場無料(全席自由)
    ※4歳以下のお子様の入場はご遠慮ください

    【主催者】
    あっとオーケストラ

    【お問い合わせ先】
    at.orchestra2022@gmail.com
    at.orchestra2022@gmail.com

    【Webサイト】
    メール:at.orchestra2022@gmail.com
    公式X(旧Twitter):@at_orchestra
    公式Instagram:@at_orchestra_official/
    公式サイト:https://atorchestra.wixsite.com/my-site

    【備考】
    ※撮影・録音はご遠慮ください

  • 569493133848215587.jpg

    芥川也寸志と音楽文化の100年~ピアノと声楽でたどる戦後日本の作曲家Ⅴ

    【開催日時】
    2025年10月10日19:00開演(18:30開場)

    【開催場所】
    西宮市フレンテホール、〒662-0911 西宮市池田町11-1 フレンテ西宮5F

    【出演者】
    バス・バリトン 大西凌
    ピアノ 志賀俊亮
    講演 藤原征生

    【内容】
    本年は、音楽に留まらない幅広い分野で業績を残した芥川の生誕100周年に当たるのみならず、日本における放送事業の開始100周年、さらには「昭和100年」にもあたり、昭和の日本社会に多大なる貢献を果たした芥川の活動を顕彰するために絶好のタイミングである。これらを踏まえて本事業では、芥川の功績と作品の魅力が来場者に最大限に伝えられるように様々な工夫を凝らした魅力的な内容の演奏会を企画する。

    【料金】
    一般 2800円 学生2000円 (当日各+500円)

    【主催者】
    戦後日本の作曲家、ミジカムジカ

    【お問い合わせ先】
    ミジカムジカ 上念省三
    sengo@cocoro.uk

    【Webサイト】
    https://mijimuji.jimdofree.com/

  • omote_map.png

    言葉のなかの風景~木下牧子を歌う~

    【開催日時】
    2025年12月20日(土)14:00~16:00

    【開催場所】
    スタジオT-raum (尼崎市南塚口町1-11-20)

    【出演者】
    ソプラノ 上野緑
    ピアノ 山内愛

    【内容】
    朝ドラ「あんぱん」でも話題の詩人・やなせたかしさんの《愛する歌》をはじめ、木下牧子さんの歌曲を集めてお届けします。言葉と音楽が交差する場所で、心の風景をそっと見つけてみませんか。
    主なプログラム 「愛する歌」(やなせたかし)全10曲、つらら(まど・みちお)、もう一度の春(C.ロセッティ)
    おんがく(まど・みちお)

    【料金】
    一般2800円
    25歳以下・障がいのある方2500円
    (前売・当日ともに同料金)

    【主催者】
    ミジカムジカ

    【お問い合わせ先】
    ミジカムジカ 上念省三
    shzjnn@gmail.com

    【Webサイト】
    https://mijimuji.jimdofree.com/

  • MTP2025_omote.jpgMTP2025_ura.jpg

    おとの三井寺vol.4 「三井寺 夢幻譚」 〜法悦、あるいは音について〜

    【開催日時】
    2025年9月13日(土)、9月14日(日)各日15:00開演(14:15開場)

    【開催場所】
    滋賀県大津市園城寺町246, 三井寺(園城寺)

    【出演者】
    吉田 誠(クラリネット/おとの三井寺芸術監督)
    宮田 まゆみ(笙)
    ゲスト出演:天台寺門宗 三井流声明 声明衆
    委嘱作曲家:藤倉 大

    【内容】
    桃山時代初期の代表的遺構として国宝に指定されている勧学院客殿は、優れた学僧が集う学問所として「碩学の名室」と称されてきました。現在、その一部はニューヨークのメトロポリタン美術館に再現され、国際的な日本文化の伝承にも寄与しています。この歴史的建造物を舞台に、音と空間の美意識が響き合う、特別なひとときをお届けします。
    笙の魅力を世界に発信した第一人者・宮田まゆみと、芸術監督・クラリネット奏者の吉田誠によるコラボレーション。西洋・東洋それぞれの伝統音楽や宗教音楽から、ケージやオリヴェロスによる実験・瞑想音楽、さらに武満徹や細川俊夫らが切り拓いた、邦楽が世界に広く知られる契機となったマイルストーン作品までを、一つの夢物語として紡ぎます。
    三井寺執事長・福家俊孝による三井古流煎茶道の一碗の静謐、みのり苑・二柳順蔵による香の演出は、うつろいゆく季節や自然の山野が描かれた狩野光信による障壁画、そして澄明な庭の景と共鳴し、現代の感性と古の美が邂逅する舞台に、音楽の調べが溶け合います。

    【料金】
    一般7,000円 学生5,000円

    【主催者】
    おとの三井寺実行委員会

    【お問い合わせ先】
    おとの三井寺実行委員会 otonomiidera.office@gmail.com
    070-8350-7173
    otonomiidera.office@gmail.com

    【Webサイト】
    https://otonomiidera.jp/
    https://peatix.com/event/4484824/

    【外国語対応】
    英語, フランス語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E8%AC%9B%E8%AB%87%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97.jpg

    講談で遊ぼう!レトロな世界・さやま遊園 ワークショップ

    【開催日時】
    【発表会】2025年11月24日(月・祝)14:00~15:00
    【ワークショップ】2025年10月11日(土)・11月3日(月・祝)14:00~15:30

    【開催場所】
    大阪狭山市立公民館(〒589-0021 大阪狭山市今熊1丁目105番地)

    【出演者】
    旭堂南湖、旭堂一海

    【内容】
    講談師 旭堂南湖、旭堂一海による講談ワークショップを開催!
    2回のお稽古の後に発表会を行います。
    話すことが好きな子は勿論、ちょっぴり話すことが苦手な子は弱点克服できるチャンス!
    楽しい練習に参加して「おしゃべりマスター」として発表会に出てみよう!

    【料金】
    練習2回・発表 合わせて3,000円

    【主催者】
    なみはや講談・夢語り実行委員会
    公益財団法人大阪狭山市文化振興事業団

    【お問い合わせ先】
    06-6360-4126
    namihayakk@kyoei-pro.co.jp

    【Webサイト】
    申込フォーム⇒
    https://forms.gle/iH2S2UhLwKFk26Ni6

    【備考】
    講談を少し知れる動画⇒
    https://drive.google.com/file/d/1Ck3PBk3SZgW5uo6K5464qD7KL1Ar6-aI/view?usp=sharing

  • 1時間の小さな演奏会 One hour Concert 楽しい弦楽器の世界

    【開催日時】
    2025年10月19日(日)、未就学児向け 10:30開演、小学生向け 14:00開演

    【開催場所】
    平和市民公園能楽堂

    【内容】
    お子様とその保護者をターゲットにした弦楽四重奏による1時間のクラシックコンサート。本格的なクラシック曲からお子様に聴き馴染みのある曲までを演奏し、楽しい弦楽器の世界をお伝えします。(プログラム)ヴィヴァルディ 四季より「春」より第1楽章、ジブリ・アニメソング名曲集 他

    【お問い合わせ先】
    One hour Concert 事務局
    0120-5489-16

  • wagner.jpg

    ラスカーラ・オペラ協会設立15周年記念演奏会

    【開催日時】
    2025年11月3日 14時~

    【開催場所】
    熊本県立劇場

    【出演者】
    指揮:ステーファノ・マストランジェロ
    ソリスト:佐々木典子(客演)、藤田卓也(客演)、青栁佑子、赤池優、兼武尚美、河添富士子、宮本恵里、岩本貴文
    合唱:ラスカーラ・オペラ合唱団
    管弦楽:ラスカーラ・オペラ管弦楽団

    【内容】
    ラスカーラ・オペラ協会設立15周年を記念する演奏会を開催いたします。
    指揮者にステーファノ・マストランジェロさん(前芸術監督)をお迎えし、長年親交のあるソプラノ歌手の佐々木典子さんとテノール歌手の藤田卓也さんも出演いたします。
    その他、熊本在住のソリスト、ラスカーラ・オペラ合唱団、ラスカーラ・オペラ管弦楽団とで、ご来場の皆様に深い感動と心の安らぎをお届けするべく、そして15年間の感謝と今後の決意を音楽でお伝えするべく、心を込めて準備を進めております。

    【料金】
    【通常価格】S指定席 6,000円、A指定席 5,000円、自由席 3,500円
    【早割価格】S指定席 5,000円、A指定席 4,000円(7月31日まで)
    【U-25割】S指定席 4,000円、A指定席 3,000円、自由席 2,000円
    ※当日券は500円増

    【主催者】
    一般社団法人ラスカーラ・オペラ振興会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人ラスカーラ・オペラ振興会事務局 白石
    090-6319-7209
    shiraishi_sh@lascala-opera.jp

    【Webサイト】
    http://www.lascala-opera.jp
    https://facebook.com/lascalaopera
    https://cloud-pass.jp/project/LaScala_Opera

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車椅子席8席