イベント情報

  • %E7%AC%AC18%E5%9B%9E%E4%B8%80%E3%83%84%E7%9B%AE%E5%BC%81%E5%A4%A9%E5%B9%B3%E6%9B%B2%E4%BC%9A%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_%E8%A3%8F_png..png%E7%AC%AC18%E5%9B%9E%E4%B8%80%E3%83%84%E7%9B%AE%E5%BC%81%E5%A4%A9%E4%BC%9A%E5%B9%B3%E6%9B%B2%E4%BC%9A%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_%E8%A3%8F_JPEG..jpg

    一ツ目弁天会

    【開催日時】
    2024年10月5日(土)12:30開場13:00開演 16:30終了予定

    【開催場所】
    江島杉山神社

    【内容】
    第18回一ツ目弁天平曲会~平曲界の現在(いま)、若手演誦者と共に~

    【主催者】
    一ツ目弁天会

    【お問い合わせ先】
    heikyoku.hitotsume@gmail.com
    070-6980-7123

    【Webサイト】
    https://hitotsumebenten.com/%e7%ac%ac18%e5%9b%9e-%e4%b8%80%e3%83%84%e7%9b%ae%e5%bc%81%e5%a4%a9%e4%bc%9a%e5%b9%b3%e6%9b%b2%e4%bc%9a-%ef%bd%9e%e5%b9%b3%e6%9b%b2%e3%81%ae%e7%8f%be%e5%9c%a8%ef%bc%88%e3%81%84%e3%81%be%ef%bc%89/

    【備考】
    江戸時代この地は盲人の座組織・当道座の江戸総録屋敷でした。徳川の法要音楽としてなされていた年2回の平曲会を模して、現代にマッチした形で春秋の平曲会を開催しています。今回、平曲伝承地の名古屋・東京・新潟から演者が集まりました。習いたての新しい門人さんもいます。

  • %E8%83%BD%E5%BC%95%E5%AF%BA%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A8.png%E8%83%BD%E5%BC%95%E5%AF%BA%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A3%8F.png

    一ツ目弁天会

    【開催日時】
    2024年11月16日(土)-17日(日)

    【開催場所】
    虎石山 能引寺  / 鳥取県八頭郡八頭町下野911

    【内容】
    臨済宗妙心寺派 虎石山 能引寺 第1回奉納演奏 ~安土桃山時代の平家琵琶を聴く~

    【主催者】
    一ツ目弁天会

    【お問い合わせ先】
    070-6980-7123
    070-6980-7123
    heikyoku.hitotsume@gmail.com

    【Webサイト】
    https://hitotsumebenten.com/%e3%80%902024%ef%bc%88%e4%bb%a4%e5%92%8c6%ef%bc%89%e5%b9%b411%e6%9c%8816%e6%97%a5%ef%bc%88%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%80%9c17%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%8913%e6%99%82%e9%96%8b%e5%a7%8b%e3%80%91/

    【備考】
    このままでは廃れかねない平曲=平家琵琶の後世への存続と普及活動のために、ご縁のあった場所へ主に奉納演奏という形ですが、演奏公開しています。また最近は若い方のご関心もあり無理なくマンツーマン指導もしております。

    【バリアフリー対応】
    特に用意なし。

  • %E4%B8%89%E6%B5%A6%E7%92%B0%E3%81%AE%E5%86%AC%E3%81%AE%E6%97%85_A4%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A8_B%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%81%AA%E3%81%97.jpg%E4%B8%89%E6%B5%A6%E7%92%B0%E3%81%AE%E5%86%AC%E3%81%AE%E6%97%85_A4%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A3%8F_%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%81%AA%E3%81%97.jpg

    三浦環のシューベルト《冬の旅》―新発見の訳詞・録音史料に基づく再現演奏と語りでおくるプリマ・ドンナの人生と芸術―

    【開催日時】
    2024年11月29日(金)18:30開演(休憩なし、20:00頃終演予定)

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    小林沙羅(ソプラノ)、河野紘子(ピアノ)、吉田孝(語り)、大石みちこ(脚本)、早坂牧子(企画)

    【内容】
    1946年4⽉5⽇、オペラ歌手三浦環(1884~1946)は、病躯をおして臨んだ生涯最後の録音で、シューベルト《冬の旅》全24曲を自身の訳詞で歌いました。本公演では、近年発見された音源と、訳詞の掲載されたプログラムに基づき、三浦が歌った《冬の旅》を再現上演します。ソリストにオペラ・歌曲共に定評のあるソプラノ小林沙羅、伴奏に数多くの歌手からの信頼厚い河野紘子を迎え、曲間には脚本家の大石みちこ書き下ろしの台本による環の夫・政太郎の語り(吉田孝)が加わり、三浦環の人生を辿る旅としてシューベルト《冬の旅》の世界を再構成します。プッチーニ《蝶々夫⼈》で名声を得た三浦環が、終戦直後、死を前に⾃らの訳詞で歌ったシューベルトの《冬の旅》―生誕140年を記念し、彼⼥がかつて日本初のオペラ公演《オルフォイス》でデビューを果たした旧東京⾳楽学校奏楽堂の舞台で、三浦環最後の芸術と人生を振り返ります。

    【料金】
    一般:前売2,500円、当日3,000円 / 学生:1,000円 
    ※未就学児入場不可 ※学生券の方は当日学生証提示のこと

    【主催者】
    三浦環のシューベルト《冬の旅》制作実行委員会(代表:早坂牧子)

    【お問い合わせ先】
    miura.tamaki2024@gmail.com(早坂)
    046-876-0712(岩神)

    【Webサイト】
    https://miuratamaki-winterreise.com/

    【備考】
    駐車場なし

    【バリアフリー対応】
    車椅子・エレベーターなし

  • %E7%AC%91%E3%81%84%E9%A3%AF%E3%81%AE%E6%BC%AB%E6%89%8D%E5%A4%A9%E5%9B%BD.jpeg%E7%AC%91%E3%81%84%E9%A3%AF_C_400400.jpg

    笑い飯の漫才天国

    【開催日時】
    <大阪公演>
    「笑い飯の漫才天国 in NGK ~チャンピオン大集合スペシャル~」
    【日時】2024年11月24日 (日) 19:00開場 / 19:30開演 / 21:30終演

    <東京公演>
    「笑い飯の漫才天国 in 東京 ~イキのいい若手大集合スペシャル~」
    【日時】2025年1月20日 (月) 17:45開場 / 18:30開演 / 20:30終演

    【開催場所】
    きゅりあん(品川区立総合区民会館), なんばグランド花月

    【出演者】
    <大阪公演>
    【出演】笑い飯、トレンディエンジェル、ミルクボーイほか

    <東京公演>
    【出演】笑い飯、マユリカ、蛙亭、そいつどいつ、カベポスター、天才ピアニスト、エバース、キャプテンパイソン(人力舎)ほか

    【内容】
    この度、2024年に2度目の上方漫才大賞を受賞した笑い飯が、大阪・東京で「笑い飯の漫才天国」を開催することが決定いたしました。大阪・なんばグランド花月では「チャンピオン大集合スペシャル」として、2010年に笑い飯自身も優勝したM-1グランプリの王者たちが集結。また東京・品川区きゅりあん大ホール「イキのいい若手大集合スペシャル」では、笑い飯が厳選した今最も勢いのあるマユリカ、カベポスター、エバースなどの若手芸人が大集合いたします。さらに、今回の公演フライヤーも人気漫画「聖☆おにいさん」をモチーフとした写真を撮り下ろし、細部にまでこだわりが詰まったデザインに仕上がりました。

    本人コメント↓
    <西田幸治>
    上方漫才大賞いただいた今年も、単独ライブするっしょ
    おもしろゲスト達にも来てもらいまよってに、是非是非です
    <哲夫>
    物価の高騰が原因して値段が高くなっているのかもしれません。
    もしくは、そんなことないのかもしれません。みなさんよろしくお願いします。

    【料金】
    【チケット料金】前売 5,000円 / 当日 5,500円

    【主催者】
    吉本興業株式会社

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
    0570-550-100

    【Webサイト】
    https://magazine.fany.lol/189574/

    【チケット販売サイト】
    https://yoshimoto.funity.jp/(FANYチケット)

    【備考】
    ※未就学児は入場不可。
    ※劇場内での飲食はお断りしております。
    ※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
    ※出演者は変更になる場合がありますので予めご了承ください。尚、変更にともなう払戻は行いません。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いす席をご利用の方は、チケットご購入前に下記FANYチケットお問い合わせダイヤルまでお問い合わせください。
    <大阪公演>TEL:0570-041-356(10時~18時 / 年中無休)
    <東京公演>TEL:0570-550-100(10時~19時 / 年中無休)


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • %E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%A4%A7.png

    キュレーター・トーク Vol. 5

    【開催日時】
    2024年10月25日(金) 19:00-20:30

    【開催場所】
    トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー 〒130-0023 東京都墨田区立川2-14-7-1F

    【出演者】
    参加キュレーター:カリ・コンテ(ニューヨーク/トルコ)、クリス・クラミツ(ロサンゼルス)

    【内容】
    TOKASレジデンシーでは、レジデンス・プログラム参加キュレーター2名による、自身の活動や拠点としている国/地域のアートシーンについて紹介するミニ・レクチャー・シリーズ「キュレーター・トーク」を開催します。

    「キュレーター・トーク Vol. 5」では、ニューヨークの International Studio & Curatorial Program (ISCP)シニアアドバイザーであり、エストニア・タリンの Kai Art Centerでレジデンシー・キュレーターを務めるカリ・コンテ、そしてロサンゼルスを拠点に、社会的、物質的、政治的文脈を捉えるグローバルな枠組みで活動するコレクティブやソーシャリー・エンゲージド・アーティストに焦点を当てた活動を行うインディペンデント・キュレーター、クリス・クラミツの2名によるミニ・レクチャーを行います。

    アメリカ東西のアートシーンや2人のこれまでの活動、東京でのリサーチについて知ることができる機会です。英語のみでの開催になりますが、ぜひ会場にお越しください。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    トーキョーアーツアンドスペース(公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館)

    【お問い合わせ先】
    トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー
    03-5625-4433

    【Webサイト】
    https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/event/2024/20241025-7362.html

    【備考】
    ※要予約、英語のみでの開催
    ※駐車場はございませんので、お車でのご来館はご遠慮ください

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    特になし


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし

  • %E3%83%95%E3%82%AF%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B72024%E8%B5%A4.jpg%E3%83%95%E3%82%AF%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B72024%E9%9D%92.jpg

    フクチャンとフクちゃん はざまの時代

    【開催日時】
    2024年10月10日(木)~12月1日(日) 9:00~18:00(入館は17:30まで)
    月曜休館、ただし祝日・振替休日は開館。

    【開催場所】
    横山隆一記念まんが館

    【内容】
    フクちゃんは、1936年の「江戸ッ子健ちゃん」のわき役での登場から1971年毎日新聞連載終了まで実に35年間にもわたり愛されたキャラクターです。朝日新聞での連載を終えた戦後から、毎日新聞連載開始までの「はざま」の10年間に焦点を当て、どのような作品が描かれ、読者にどのように映ったのか、「フクちゃん」がもう一度求められた意味を収蔵品から紐解いていきます。

    【料金】
    一般500円、高校生以下無料

    【主催者】
    高知市、横山隆一記念まんが館

    【お問い合わせ先】
    横山隆一記念まんが館
    088-883-5029
    mangakan@kfca.jp

    【Webサイト】
    https://www.kfca.jp/mangakan/?p=3144

    【外国語対応】
    常設展示に外国語解説あり

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    200台

    ラベル
  • %E9%BB%84%E8%89%B2%E5%9C%B0%E9%B3%B3%E5%87%B0%E6%96%87%E6%A7%98%E7%B4%85%E5%9E%8B%E8%8B%A7%E9%BA%BB_%E8%83%BD%E7%99%BB%E4%B8%8A%E5%B8%83_%E8%A1%A3%E8%A3%B3_%E3%81%82%E3%81%86%E3%82%93_.jpg%E5%AE%AE%E6%B2%A2%E5%92%8C%E5%8F%B2.jpg%E6%96%B0%E5%9E%A3%E4%BF%8A%E9%81%93.jpg%E9%87%91%E5%B3%B6%E9%9A%86%E5%BC%98.jpg%E8%A6%AA%E5%B7%9D%E9%81%A5_%E6%BC%94%E5%A5%8F_.JPG%E6%B1%A0%E9%96%93%E5%8C%97%E6%96%97_%E6%BC%94%E5%A5%8F_.jpg%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E8%8C%82%E9%9B%84_%E8%88%9E%E8%B8%8A_.jpeg%E8%A6%AA%E5%B7%9D%E9%81%A5.jpg%E6%B1%A0%E9%96%93%E5%8C%97%E6%96%97.JPG%E4%BA%80%E4%BA%95%E7%BE%8E%E9%9F%B3.JPG%E5%89%8D%E7%94%B0%E5%8D%9A%E7%BE%8E.JPG%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E8%8C%82%E9%9B%84.JPG

    芸能公演「琉球の彩り 一時の首里彩画 THE LIVE一」

    【開催日時】
    日程:2024年11月23日 (土)
    時間:16:00開場 / 17:00開演

    【開催場所】
    金沢歌劇座

    【出演者】
    出 演:親川遥 (歌三線)、池間北斗 (箏)、前田博美 (胡弓)、亀井美音 (笛)、宮城茂雄 (舞踊)、宮沢和史 (解説)
    ゲスト:金島隆弘 (金沢美術工芸大学 / 美術工芸学部美術科芸術学専攻准教授)
    監 修:新垣俊道 (沖縄県立芸術大学 / 音楽学部音楽学科琉球芸能専攻准教授)

    【内容】
    沖縄県は「沖縄県令和6年度地域の文化芸術振興事業 (県外)」として、石川県金沢市にて、芸能公演「琉球の彩り 一時の首里彩画 THE LIVE一」を開催いたします。沖縄県の財産である琉球芸能を県内の若手実演家により披露し、解説には、アーティストの宮沢和史さんを起用。ゲストに金沢美術工芸大学の金島隆弘先生を迎え、金沢と沖縄の文化の交流も目指します。

    本年9月には、震災の傷が癒えない石川県能登地方を、記録的な大雨が襲いました。幾多の困難な時代を経て育まれた沖縄文化の根底には、「命どぅ宝 (命こそ宝)」、他者の痛みに寄添う「チムグクル (まごころ)」の精神文化が流れています。本公演を通し、困難に直面している被災地の皆様にエールを送りたいと考えています。

    <琉球古典音楽について>
    琉球古典音楽は、15世紀から19世紀にかけて琉球王国で発展した伝統音楽のことを指し、主に首里士族の男性によって演奏されてきました。首里士族の教養や嗜みのほか、中国からの使者である冊封使をはじめ、薩摩藩、江戸幕府に対する接遇として披露されてきました。三線を中心に演奏され、他にも、笛、胡弓、太鼓などの楽器が用いられます。演奏は三線を弾きながら歌う「弾き歌い」を基本としています。歌詞は8・8・8・6の音韻数を持った歌と称される情歌を三線に乗せて歌われます。伝承されている楽曲は230曲あまりで、琉球舞踊や組踊、沖縄芝居の楽曲として用いられています。今日では、沖縄の文化遺産として保存されているだけではなく、2000年には琉球古典音楽では初となる人間国宝も誕生しています。また、沖縄県の各地域の伝統芸能にも用いられ、広く継承されています。

    <時の首里彩画 (ときのすいさいが)>
    沖縄県那覇市首里を舞台に、首里城や周辺のまち・文化・歴史・ひとなどを琉球古典音楽のしらべにのせて伝える、音楽と映像の美しさが魅力のミニ番組。琉球放送Sよしもとで2019年より放送。

    【料金】
    観覧料:無料

    【WEBでのお申込み】
    お申込み期間:2024年10月1日 (火) 10:00~11月22日 (金) 23:59
    入場券取扱い | FANY チケット WEB
    ※申し込み方法により発券手数料が発生する場合がございます。詳細はWEBにてご確認ください。
    ※お申し込みにはFANY ID (無料) へのご登録が必要です。
    ※先着順。予定枚数に達し次第、受付終了となります。※自由席となります。
    ※電子チケット受取は110円/枚、ファミリーマート受取は198円/枚の発券手料がかかります。発券手数料は予約有効期限内に全国ファミリーマート店舗またはクレジットカードでのお支払いが必要となります。予約有効期限は予約完了通知メールまたはマイページでご確認ください。
    ※ファミリーマート店舗での支払いをご希望された場合、予約有効期限を過ぎた際は無効となりますので、ご注意ください。
    ※クレジットカードでのお支払いをご希望された場合、チケットのお引換えの如何にかかわらず、お申込み時に決済させていただきます。

    【往復はがきによるお申込み】
    お申込み期間:2024年11月11日 (月) 必着分まで
    往復はがきでお申込みください。公演当日は、はがきが入場券となります。

    応募はおひとり1通 (1通2名様) まで往復はがきの往信面に
    ①郵便番号 ②住所 ③代表者氏名 (フリガナ) ④電話番号 ⑤来場人数 (2名まで)
    を記入し宛先までお送りください。

    宛先:〒920-0997 石川県金沢市竪町8番中元ビル3階 FOB企画内 琉球の彩り公演チケット事務局
    ※定員に達し次第締め切ります。
    ※応募期間外のお申込みは対象外になります。

    【主催者】
    主催:沖縄県
    後援:北國新聞、MRO北陸放送

    【お問い合わせ先】
    琉球の彩り公演チケット事務局
    076-232-2424(平日11:00-17:00)

    【Webサイト】
    https://tokino-suisaiga.com/

    【チケット販売サイト】
    https://yoshimoto.funity.jp/r/ryukyugeino/

    【備考】
    ※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
    ※出演者は変更になる場合がありますので予めご了承ください。尚、変更にともなう払戻は行いません。
    ※営利目的の転売及び転売チケットの入場はお断り申し上げます。
    ※申し込みされたチケットをオークションサイトなどで転売する行為を禁止させて頂きます。
    ※チケットの再発行は一切致しません。チケットの紛失には十分ご注意ください。
    ※返金・クレームは一切お受けできません。あらかじめご了承ください。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    -


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • セシリアとめぐる世界のうた〜フランス編〜

    【開催日時】
    2025年1月19日 14時開演

    【開催場所】
    旧大津公会堂ホール

    【出演者】
    セシリアシンガーズ

    【内容】
    F.シュミット:よい声で 、G.フォーレ:ラシーヌの雅歌、などの女声合唱及びアンサンブル

    【料金】
    入場料2,000円

    【主催者】
    セシリアシンガーズ

    【お問い合わせ先】
    セシリアシンガーズ
    ceciliasingers.ensemble@gmail.com

    【Webサイト】
    ceciliasingers.wixsite.com/sing

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E7%AC%AC%EF%BC%92%E5%9B%9E%E9%A0%88%E3%80%85%E3%82%81%E3%81%AE%E6%9C%83.png

    第2回 須々めの會

    【開催日時】
    2025年1月25日

    【開催場所】
    「会場名」金剛能楽堂 「住所」京都府京都市上京区烏丸通り一条下る龍前町590

    【出演者】
    藤間勘須和(日本舞踊)
    重森三果(三味線、唄)、中川佳代子(箏)、森美和子(笛)、滝本ひろ子(太鼓)、井上理砂子(司会、解説)

    【内容】
    はじめてでもわかる、楽しめる日本舞踊公演
    これまで古典芸能に親しみのない方でも、前知識なしに楽しめ、興味や理解をひらく機会となる日本舞踊の公演です。
    新作1演目(「黄泉比良坂」神話をベースとしたもの)古典1演目(「葛の葉」安倍晴明の母の話)、各作品に解説付き。一般席、学生席のほか、高校生までの生徒1名と保護者1名をセットとする親子席も設け、低学年層の方にもご覧いただきやすい公演とします。車椅子席の用意あり。

    【料金】
    大人4,000円、学生(大学生まで)2,000円
    親子券(高校生まで1名、保護者1名で5,000円)の設定あり。

    【主催者】
    須々めの會 藤間勘須和

    【お問い合わせ先】
    藤間勘須和(ふじま かんすわ)
    07055059288
    officeand@pop21.odn.ne.jp

    【Webサイト】
    Instagram @suzumeno_kai (2024年9月15日より公開予定)
    https://www.youtube.com/watch?v=tNVj11mATik(メイキングYouTube)

    【外国語対応】
    小学生向けの解説を準備

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 第77回大分県高文連中央演劇祭

    【開催日時】
    2024年11月2日(土)、11月3日(日)、9:00~19:00(両日とも)

    【開催場所】
    J:COM ホルトホール大分

    【内容】
    大分県高等学校文化連盟演劇専門部に加盟する県下高等学校演劇部の発表大会。技術講習や講師による講評、実地指導なども同時に行う。最優秀1校は、12月に沖縄県にて行われる第66回九州高等学校演劇研究大会に出場する。

    【お問い合わせ先】
    大分県高等学校文化連盟演劇専門部事務局(大分県立日田高等学校内)角事務局長
    0973-23-0166