img_423838_1.jpgimg_423838_2.jpgimg_423838_3.jpgimg_423838_4.jpgimg_423838_5.jpgimg_423838_6.jpg

ペア碁ワールドフェスティバル2025

【開催日時】
2025年8月8日(金)~10日(日)

【開催場所】
日本国際博覧会(大阪・関西万博)EXPO メッセ「WASSE」

【内容】
2025年8月8日(金)~10日(日)の3日間、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEXPO メッセ「WASSE」にて開催される、シグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」に参画し、「ペア碁ワールドフェスティバル2025」を開催いたします。
 大阪・関西万博のシグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」にペア碁が参画。中島プロデューサーが主催するシグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」内にて、囲碁・ペア碁に親しむ世界各地のアマチュア選手、日本国内のトッププロ棋士が参加する「ペア碁」の祭典を華やかに開催。ペア碁を通じて、平和の象徴としてそして世界各国・地域の人たちの交流の場を創ります。

■主要な大会・イベント(予定)
【1】第34回国際アマチュア・ペア碁選手権大会(9日、10日)
世界の男女アマチュア32ペア64名によるスイス方式のリーグ戦で5回戦を実施。
併催大会として、世界の高校生・大学生・大学院生16ペアを対象とした「松田杯 第9回世界学生ペア碁選手権大会」、一般公募による自由参加の「荒木杯ハンデ戦」も開催します。

【2】プロ棋士ペア碁選手権2025(9日、10日)
前年度優勝ペア(上野 愛咲美女流立葵杯・芝野 虎丸九段)を含む、日本を代表する男女トッププロ棋士8ペア16名が出場。

【3】ペア碁国際親善対局(8日)
国内外の参加選手や役員、囲碁関係者が民族衣装を身にまとい和やかに対局。
国籍・言語を超えてペア碁で国際交流を行います。

【4】ベストドレッサー賞
審査委員長に、コシノジュンコ氏(大阪・関西万博 シニアアドバイザー)を迎えて実施。
民族衣装やジュニアなどの部門毎に審査を行い表彰します。

【5】民族衣装漫画展/展示
日本を代表する漫画家や将来を担う若手漫画家が世界の民族衣装を描きます。
日本の文化でもある漫画と世界の民族衣装のコラボレーション企画により国際色豊かな雰囲気をつくります。

【ペア碁とは】
1990年に日本で生まれ、男女2組のペアで対局を行い、従来の囲碁とは異なる発想や戦略が必要なマインドスポーツ。実力だけでなくパートナーへの思いやりや戦略などが強く求められ、また国や言葉の壁を超えてコミュニケーションを図ることができ、世界78カ国・地域で親しまれています。

【料金】
見学無料・参加費は弊会HPを参照

【主催者】
(公財)日本ペア碁協会、世界ペア碁協会、ペア碁ワールドフェスティバル2025大会実行委員会

【お問い合わせ先】
日本ペア碁協会事務局
info@pairgo.or.jp

【Webサイト】
https://www.pairgo.or.jp/info/pgwf2025/

【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語, フランス語

【バリアフリー対応】
車いす


【屋内/屋外】
屋内


【参加型/観覧型】
観覧型

【駐車場】
なし

関連する場所:

ラベル