イベント情報
-
アケルパムはるいろ音楽会~0歳から入場可能~
【開催日時】
2025年5月18日(日)14:00開演(13:15開場)
【開催場所】
中川能舞台(滋賀県長浜市地福寺町8-29)
【出演者】
アケルパム(マリンバ:改發麻衣・鍵盤ハーモニカ:岸本早耶香)
【内容】
打楽器と鍵盤ハーモニカのユニット「アケルパム」による0歳から参加可能なファミリーコンサート。今年も開催いたします。
【演奏曲目】ブラームス「ハンガリー舞曲 第7番、第5番」、ロジャース「サウンド・オブ・ミュージック」メドレー〜私のお気に入り〜エーデルワイス〜ドレミの歌〜、モノー「愛の讃歌」、ピアソラ「ブエノスアイレスの春」ほか
【料金】
一般:1,500円・中学生以下:500円・しょうがいしゃと付添:各200円(膝の上の乳幼児:無料)
【主催者】
エンモ・コンサーツ、中川能舞台
【お問い合わせ先】
中川能舞台
0749-62-0630
emmo-concerts@outlook.jp
【Webサイト】
https://emmo-concerts.jimdosite.com/
【備考】
お車でお越しの方はもと松原耳鼻咽喉科様の駐車場をご利用ください。徒歩2~3分です。 -
笑い飯・千鳥の大喜利ライブ ~結成25周年公演~
【開催日時】
2025年5月3日 (土) 17:30開場 / 18:30開演 / 20:30終演
【開催場所】
COOL JAPAN PARK OSAKA(クールジャパンパーク大阪)
【出演者】
笑い飯、千鳥
<大喜利ゲスト>
麒麟 川島、ダイアン
<演芸ゲスト>
ネコニスズ (タイタン) 、ルシファー吉岡 (マセキ芸能社)
【内容】
今年、共に結成25周年を迎える笑い飯と千鳥が大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて「笑い飯・千鳥の大喜利ライブ~結成25周年公演~」を開催することが決定しました!若手時代から幾度となく実施してきた盟友同士の企画ライブ「笑い飯・千鳥の大喜利ライブ」は、毎回豪華なゲストを迎え、芸人たちが答えて答えて答えまくる究極の大喜利合戦が繰り広げられる大人気イベント。結成25周年を記念して久しぶりに実施する今回の“大喜利ゲスト”は、麒麟 川島、ダイアンの参戦が決定し、爆笑必至のイベントになること間違いなし!さらに“演芸ゲスト”には、ネコニスズ(タイタン)、ルシファー吉岡(マセキ芸能社)の出演が決定しました!
本人コメント↓
笑い飯
<西田幸治>
毎月やっていたのが嘘の様に久々の大喜利ライブです
老舗のお客さんも新規のお客さんも是非是非です
<哲夫>
笑点の雰囲気で着物を着て大喜利を始めますが、
その後は洋服で大喜利をするので、その心構えをしておいてください。
千鳥
<大悟>
久々に仲良し芸人集まってライブやるんで、
悪ふざけ多めになるかもですが、見に来て下さい!
<ノブ>
気づけば25年経ってました!祝いにあの頃の仲間が集結してくれました!
最高です!ネタも至高の2組です!何も記憶には残らない面白いだけのライブになると思います!是非!
【料金】
料金:前売5,000円 / 当日5,500円 / 配信3,500円
◆FANY先行抽選販売:4月4日 (金) 11:00 ~ 4月8日 (火) 11:00
◆一般発売 / FANYオンラインチケット発売:4月11日 (金) 10:00
※先行販売で完売した場合は一般販売はございません。予めご了承ください。
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
0570-550-100
【チケット販売サイト】
https://r.ticket.fany.lol/waraimeshi-chidori25th(FANYチケット),https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/(FANYオンラインチケット)
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす席ご利用につきましては公式サイトにてご確認をお願いいたします。
(チケットご購入前に、専用フォームよりお申し込みまたはお問い合わせください)
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
関西人必修!新・ご当地グルメ『カレー』のツウになる!~あなたもハマるカレーの世界~
【開催日時】
2025年6月16日(月)19:00〜20:30
【開催場所】
小ホール1, 伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール)
【出演者】
三嶋 達也(“口癖はカレー”主宰、関西カレー保安協会 会長)
トミモトリエ(株式会社人間編集舎 代表取締役、関西カレー保安協会 理事)
はまだみか(株式会社人間、関西カレー保安協会 広報)
【内容】
大阪・関西が誇る新しい食文化としてのカレーの歴史を紹介し、それぞれの風土的な背景がいかにして各府県のカレーを進化させたのか、また、そのオリジナリティに満ちた一皿の美学を掘り下げながら、新たなご当地グルメとして誇るべき理由を紐解いて、一言では括れない「カレー」という料理の、無限の可能性を秘めた魅惑の世界へと楽しくご案内します。
【料金】
受講料:1500円
定員:50名(先着順)
受付開始:4月11日(金)
*お電話、またはご来館にてお申込みください。定員50名になり次第、締め切ります。
【主催者】
公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団/伊丹市
【お問い合わせ先】
伊丹アイフォニックホール
072-780-2110
【Webサイト】
https://aiphonic.jp/event/zisyu/salon.html#saron2025_1
【バリアフリー対応】
車いす -
レインボー単独ライブ2025 『嘘つき』
【開催日時】
【東京】
①2025年6月6日 (金) 開場19:00/開演19:30
②2025年7月12日 (土) 開場19:00/開演19:30 / 終演21:00
【愛知】 2025年6月20日 (金) 開場19:00/開演19:30
【大阪】 2025年6月27日 (金) 開場19:00/開演19:30
【宮城】 2025年7月6日 (日) 開場18:15 / 開演19:00
【開催場所】
なんばグランド花月, 電力ホール, ルミネtheよしもと, 中電ホール
【出演者】
レインボー
【内容】
「レインボー単独ライブ2025『嘘つき』」を6月6日 (金) の東京公演を皮切りに、大阪・愛知・宮城の4会場にて開催することが決定しました。昨年に引き続き大阪・なんばグランド花月、東京・ルミネtheよしもとの2会場に加え、愛知・中電ホール、宮城・電力ホールでの開催となります。
5年間に渡り、YouTube「レインボーコントチャンネル」にて毎日ネタ動画の更新を行い、いまやチャンネル登録者数は約150万人と大人気チャンネルとなっています。そんな二人によるコントを、ぜひ会場にて生でお楽しみください。
本人コメント↓
【ジャンボたかお】今年はもっと多くの人に見て頂きたいと、4都市で開催させて頂きます!
生で我々のコントを楽しんで頂ければと思っております!
是非是非是非現場に足を運んでくださいませ!!!生のお笑い!生のお笑いは凄いですよ!!
【池田直人】レインボー初の4都市回らせていただきます!!
この年齢のコントは今しかできない。そんな風に感じるようになってきました。
今のレインボーをぜひ見にいらしてください!1人でも多くの方に、1つでも多くの感情を持ってもらえるそんな単独ライブにしていきたいと思ってます。
【料金】
▼チケット料金
前売 4,000円/当日 4,500円
※配信なし、後日YouTube配信の可能性あり
▼チケット販売スケジュール
【東京】①2025年6月6日 (金)
先行受付:4月4日 (金) 11:00~4月7日 (月) 11:00
一般発売:4月12日 (土) 10:00
【東京】②2025年7月12日 (土)
先行受付:5月3日 (土) 11:00~5月7日 (水) 11:00
一般発売:5月13日 (火) 10:00
【愛知】2025年6月20日 (金)
先行受付:4月11日 (金) 11:00~4月14日 (月) 11:00
一般発売:4月20日 (日) 10:00
【大阪】2025年6月27日 (金)
先行受付:4月18日 (金) 11:00~4月20日 (日) 11:00
一般発売:4月25日 (金) 10:00
【宮城】2025年7月6日 (日)
先行受付:4月25日 (金) 11:00~4月28日 (月) 11:00
一般発売:5月4日 (日)
【主催者】
吉本興業株式会社
【宮城】※主催:吉本興業/仙台放送
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
0570-550-100
【チケット販売サイト】
https://r.ticket.fany.lol/rainbow-usotsuki
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席ご利用につきましては公式サイトにてご確認をお願いいたします。
(チケットご購入前に、専用フォームよりお申し込みまたはお問い合わせください)
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
大衆演劇 浅草木馬館
【開催日時】
毎日公演 ※不定期で休演日あり
【開催場所】
浅草木馬館(台東区浅草2-7-5)
【出演者】
劇団が月替わりにて公演
【内容】
時代劇と豪華絢爛舞踏ショー
【料金】
大人:2,000円 子供:1,000円 ※2025年6月より料金改定
【主催者】
有限会社 篠原演劇企画
【お問い合わせ先】
浅草木馬館
03-3842-0709
【Webサイト】
https://www.shinohara-engeki.jp/mokubakan.html
【バリアフリー対応】
車いす -
山口西田読書会
【開催日時】
2025年4月5日~2026年3月22日 毎週土曜日13:30〜15:45
【開催場所】
山口市下竪小路45番地 西田旧宅
【内容】
哲学者、西田幾多郎が20代のころ暮らした住宅に集い、自ら哲学することで「思索のための自由気ままな空間」を育てることを目指す読書会です。山口大学名誉教授の佐野之人先生を案内人とし、西田幾多郎を学ぶのではなく、テキストに即して西田幾多郎が考えようとしたことを市民と研究者がともに哲学します。
【主催者】
佐野之人(哲学、山口大学名誉教授)
【お問い合わせ先】
山口西田読書会事務局
090-1125-2571
info@yamaguchi-nishida.org
【Webサイト】
https://yamaguchi-nishida.org/
【備考】
この読書会は風変わりである。「思索のための自由気ままな空間」を育てていこうというのだから。講師はテキストを選定するなど、種をまくだけである。「空間」を育てるのは参加者の皆さんである。この読書会は講義ではなく、演習(ゼミナール)なのである。だから皆さんは教わる気になってはいけない。自ら、そうして共に哲学する、そのつもりで参加していただきたい。「自由気まま」といっても、知識のある人が思いつくままに語る場にはしたくない。誰もが平等にテキストの前に謙虚に、どこまでもテキストに即して自由に哲学する、そういう場にしたい。善の研究「テキストに即する」といっても、西田先生が考えたことをただ解釈するのではない。西田先生が考えようとしたことを哲学するのだ。指し示す「指」ではなく、「月」を見つめるのだ。『善の研究』でいえば、月は「純粋経験」だ。「純粋経験」を哲学するとは、「純粋経験」という概念を辻褄の合うように解釈することでも、「純粋経験」についての知識を得て、それを何かの役に立てようとすることでもない。己自身を問うことである。皆さん自身がどうしても問わずにはおれない問いを抱えた身であることに目覚めることである。要するに皆さんはこの空間では、客ではなく、主なのである。ラベル
-
関西歌劇団第105回定期公演「イル・カンピエッロ」
【開催日時】
2025年9月20日(土)16:00開演
2025年9月21日(日)14:00開演
【開催場所】
大阪府吹田市泉町2-29-1, メイシアター(吹田市文化会館)
【出演者】
指揮:牧村邦彦、演出:井原広樹
20日:日下部祐子、古屋彰久(客演)、末廣早苗、清原邦仁、藤原英恵、橘知加子、近藤勇斗、西村圭市(客演)、桝貴志(客演)、富永奏司、桑原泰治
21日:粟津綾乃、谷口浩平(客演)、北野智子、清原邦仁、東里桜、西原綾子、西影星二(客演)、伊藤友祐、湯浅貴斗、片桐直樹(客演)、桑原泰治
管弦楽:ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
合唱:関西歌劇団合唱部
バレエ:法村友井バレエ団
【内容】
ヴェネツィアの下町、家々に囲まれた小広場(カンピエッロ)を舞台に広げられるアットホームなアンサンブルオペラ。
カンピエッロに住む家族間に巻き起こる喜怒哀楽にバレエwも加わった楽しいオペラ。
【料金】
入場料:S席11,000円、A席8,800円、B席6,600円、C席3,300円
未就学児のご入場はご遠慮ください
【主催者】
特定非営利活動法人 関西芸術振興会・関西歌劇団
公益財団法人 吹田市文化振興事業団
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 関西芸術振興会・関西歌劇団
0648018185
kaps@pro.odn.ne.jp
【Webサイト】
https://www.kansai-opera.co/ -
第36回KKB硬筆コンクール
【開催日時】
作品募集:2025年4月1日(火)5月31日(土)
作品提出:2025年6月2日(月)~6月9日(月)
審査 :2025年6月21日(土)
作品展 :2025年7月29日(火)~8月3日(日)
表彰式 :2025年8月3日(日)
【開催場所】
カクイックス交流センター(旧かごしま県民交流センター) 〒892-0816鹿児島県鹿児島市山下町14-50 ·
【内容】
KKB鹿児島放送は、県民をはじめとする皆様に「正しい美しい文字」を書く機会により多く触れていただき、古くから受け継がれている文字文化の振興と発展に寄与することを目的として「第36回KKB硬筆コンクール」を開催いたします。
【料金】
参加料500円
【主催者】
株式会社鹿児島放送
【お問い合わせ先】
硬筆コンクール事務局
05038163088
kouhitu@kkb.co.jp
【Webサイト】
https://www.kkb.co.jp/kouhitu/
【備考】
エントリー:web申込500円、はがき申込600円
作品展:入場無料
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
神戸学院大学グリーンフェスティバル
【開催日時】
2025年5月18日(日)~7月5日(土)
5月18 日(日)14:00~ 神戸学院大学 吹奏楽部 第37回サマーコンサート
5月24 日(土)15:00~ Theatre Project K公演 ドラマリーディング『かもめ』
6月1日(日)14:00~ 上方落語の神髄! 長講「らくだ」を聴く
6月21日(土)15:00~ 井上郷子ピアノ・リサイタル~アメリカ実験音楽と日本の創作~コンテンポラリー・シリーズⅡ ジョン・ケージ、モートン・フェルドマンとその後
7月5日(土)15:00~ フルート音楽を集めて~バロックから現代まで・独奏から三重奏まで~
【開催場所】
神戸学院大学 有瀬キャンパスメモリアルホール
【内容】
1988年春に約700人収容の本学メモリアルホールが落成しました。それ以来、このホールを利用してクラシック音楽や日本の古典芸能・演劇、映画などの芸術作品を上演する「グリーンフェスティバル」を開催しています。企画は、それぞれの分野に専門を持つ本学教員が担当し、大学の重要な文化活動として30年を超えて継続的に開催しています。本学の学生課外活動団体(クラブ)の発表もこの一環として行っています。入場は無料です。
充実した時間を本学メモリアルホールでお過ごしください。皆様のご来場をお待ちしています。
【料金】
無料
【主催者】
神戸学院大学
【お問い合わせ先】
神戸学院大学グリーンフェスティバル係(担当部署:社会連携グループ)
078-974-6105
renkei_info@j.kobegakuin.ac.jp
【Webサイト】
https://www.kobegakuin.ac.jp/social_contribution/greenfes/
【備考】
申込開始日:4月1日(火)
お申し込みは、先着順となります。
定員に達し次第受付を終了します。
公共交通機関もしくは周辺の有料駐車場をご利用ください。
近隣の店舗への駐車はご遠慮ください。 -
第5回音泉県おおいたオカリナフェスティバル
【開催日時】
2025年9月14日(日)10:00~17:00
【開催場所】
日田市民文化会館 パトリア日田
【内容】
全国のオカリナ愛好家が一堂に会しオカリナ演奏を披露します。会場では実際にオカリナを手にして試奏もできます。観覧無料なのでどなたでもオカリナの音色に気軽に接していただけるイベントです。
【料金】
無料
【お問い合わせ先】
音泉県おおいたオカリナフェスティバル実行委員会
090-8835-2662ラベル