イベント情報
-
第7回江戸まちたいとう芸楽祭「たけしが認めた若手芸人 ビートたけし杯『お笑い日本一』本選」
【開催日時】
2025年2月7日(金) 19:00~(18:45開場)
【開催場所】
浅草東洋館, 浅草東洋館
【出演者】
【本選進出者】
オッパショ石/元祖いちごちゃん/サイヤング/サルベース/ジグザグジギー/シティホテル3号室/TCクラクション/ハマノとヘンミ
(以上8組。五十音順。)
【プレゼンテーター・審査員】
ビートたけし、高田文夫、ナイツ
【内容】
江戸まちたいとう芸楽祭の目玉プログラム!
ビートたけしや渥美清、萩本欽一など多くのスターを輩出してきた伝説の演芸場「東洋館」を舞台に、「第2のたけし」を目指す若手芸人が自慢のネタで激突します!
本大会では「その日一番ウケた奴に賞を贈る」という考えのもと、ビートたけし本人が若手芸人の漫才・コントを直接審査!
ここでしか聞けないビートたけしの“超”真剣なネタ講評も、見どころのひとつとなっています。
ビートきよしのサプライズ登場で大いに沸いた第6回大会は、2度目の決勝進出となった「ヤーレンズ」が満を持してのグランプリ獲得となりました。
過去には“優勝者なし”というまさかの結果もあったガチンコ審査!
今年も白熱必至な「ビートたけし杯」から目が離せない!
【料金】
【料金】全席指定
一般:3,000円
台東区民割引:2,000円
U-25(6~25歳):1,500円
※未就学児入場不可
【発売日】
12月23日(月)12:00~ 先着順
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)
03-5246-1328
【Webサイト】
http://www.taitogeirakusai.com/2024/program10/
【備考】
詳細は、芸楽祭公式サイトをご確認ください。 -
近江古典音楽ラボ第3回定期演奏会
【開催日時】
2025年2月11日(火・祝)14:00開演(13:15開場)
【開催場所】
木之本スティックホール
【出演者】
指揮:安野英之、管弦楽:近江古典音楽ラボ
【内容】
湖北地域を拠点に活動しているアマチュア室内オーケストラ「近江古典音楽ラボ」の
第3回定期演奏会。
モーツァルト/クラリネット五重奏曲 イ長調 K. 581より第1楽章
モーツァルト/フルート四重奏曲第1番 ニ長調 K. 285より第1楽章
ダンツィ/木管五重奏第1番より第1楽章
ハイドン/交響曲第13番より第2楽章
モーツァルト/交響曲第40番 ト短調 K.550
【料金】
一般:800円・障がい者と付添各1名:200円(全自由席)
【主催者】
エンモ・コンサーツ
【お問い合わせ先】
エンモ・コンサーツ
080-7091-7196
emmo-concerts@outlook.jp
【Webサイト】
https://emmo-concerts.jimdosite.com/
【備考】
長浜市北部合同庁舎隣接、JR木ノ本駅徒歩6分、北陸道木之本IC2分、駐車場完備
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席、車いす対応トイレ、スロープ -
旧東京音楽学校奏楽堂 ニューイヤーコンサート2025
【開催日時】
2025年1月4日(土) 15時開演
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
荒木優子(バロック・ヴァイオリン) 島根朋史(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 大塚直哉(チェンバロ、オルガン)
【内容】
年の初めを祝うにふさわしい華やかなプログラムによる演奏会を開催します。
【料金】
入場料2,000円
【主催者】
(公財)台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
旧東京音楽学校奏楽堂
03(3824)1988
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/sougakudou/
【備考】
【事前申込】11月20日 午前10時~ -
藝大生による木曜コンサート
【開催日時】
2024年12月19日(木)「打楽器」
2025年1月23日(木)「声楽」
2025年3月27日(木)「室内楽」
各回14時開演
【開催場所】
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
東京藝術大学音楽学部学生・院生
【内容】
毎月異なる内容で東京藝術大学音楽学部学生及び大学院生による芸術性の高いクラシック音楽を提供するコンサートを開催します。
【料金】
入場料500円
【主催者】
(公財)台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
旧東京音楽学校奏楽堂
03(3824)1988
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/sougakudou/
【備考】
【事前申込】
12/19「打楽器」
受付開始日時:12月4日 午前10時~
1/23「声楽」
受付開始日時:1月8日 午前10時~
3/27「室内楽」
受付開始日時:3月5日 午前10時~ -
第14回乙女文楽定期公演
【開催日時】
2025年2月1日(15時)、2月2日(11時・15時)
【開催場所】
川崎市国際交流センター
【内容】
乙女文楽は、「文楽」の人形遣いによって編み出された、ひとり遣いの人形浄瑠璃。その名の通り女性たちによって演じられてきました。情感豊かで華やかな舞台が特色です。
「二人三番叟」は、五穀豊穣を願って舞われる躍動的演目。若手の溌剌とした舞台です。
「奥州安達原」袖萩祭文の段は、人形浄瑠璃や歌舞伎でおなじみの大曲です。11世紀に起こった東北の安倍一族の叛乱を縦軸に、一族の再興へ情熱を傾ける男たちと、それに翻弄される女たちの重層的な物語を、ベテランから若手まで、ひとみ座乙女文楽が総力を結集してお届けします。
【料金】
前売:一般3800円 当日:一般4000円
【主催者】
(公財)現代人形劇センター
【お問い合わせ先】
公益財団法人 現代人形劇センター
0447772228
ticket@puppet.or.jp
【Webサイト】
http://www.puppet.or.jp/puppetArchives/entryarchive/14_new_1.html
【チケット販売サイト】
http://www.puppet.or.jp/otome2025/index.html
【外国語対応】
なし。
【バリアフリー対応】
手話
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
65台ラベル
-
メキシコ映画の大回顧
【開催日時】
2025年1月7日(火)-2月9日(日)※会期中の休館日:月曜日
【開催場所】
長瀬記念ホール OZU(2階), 国立映画アーカイブ本館
【内容】
国立映画アーカイブでは、1月7日(火)より上映企画「メキシコ映画の大回顧」を開催いたします。
1896年8月14日にリュミエール社の技師によって初めて映画が上映されたメキシコは、社会・文化・政治的背景を色濃く反映させながら独自の豊穣な映画文化を発展させてきました。
本企画は、メキシコ映画史に輝く黄金期の名作を中心に、無声映画期から80年代までの35作品を上映します。ホラーやプロレスものなど多種多様なジャンル映画や発掘された女性監督作品など、未公開作を多数含む国内最大規模の特集上映です。
【料金】
一般:1300円、65歳以上:1100円、高校・大学生:700円、小・中学生・障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)・国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズ:500円
【主催者】
主催:国立映画アーカイブ、メキシコ国立自治大学(UNAM)フィルモテカ、メキシコ・シネテカ・ナシオナル、メキシコ映画機構(IMCINE)
協力:在日メキシコ大使館、インスティトゥト・セルバンテス東京
【お問い合わせ先】
ハローダイヤル
050-5541-8600
【Webサイト】
https://www.nfaj.go.jp/film-program/mexico202501/
【外国語対応】
ー
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
第47回関東演奏大会
【開催日時】
2025年3月29日(土) 10時30分開場 11時00分開演
【開催場所】
台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂
【出演者】
尺八:公益社団法人日本尺八連盟東京支部、埼玉県支部、神奈川県支部
箏・三絃:中島一子、原田弥生、二宮貴久輔、武藤祥圃、上原真佐輝、朝香桂子、堀江秀美喜、福田栄香
【内容】
尺八曲:夜の懐、頌和楽、若人の歓び、からすうりが実る頃、鼎の櫻、瀬戸の舟歌、朝の海
尺八・箏・三絃による合奏曲:桜川、住吉、三つの景色、秋景二章、竹生島、奉祝合奏曲、アリランによる舞踊曲、夕顔
【料金】
【入場料)一般の方:2,000円 台東区民の方:1,000円 外国人の方:入場無料
台東区民及び外国人の方は当日受付でお申し出頂ければ優待対応させて頂きます
【主催者】
公益社団法人日本尺八連盟東京支部
【お問い合わせ先】
支部長;浅見桜雨山
09078467550
ask19t7a4@kdr.biglobe.ne.jp
【備考】
浅草公会堂の駐車場はご利用いただけません
公共交通機関でお越しいただくか近隣の民間駐車場をご利用ください
【バリアフリー対応】
車いす, バリアフリートイレ -
新宿交友録~フットボールアワー×チュートリアル〜
【開催日時】
■『2021.9.19 新宿交友録本人不在の上映会~3年前なに話してたっけ?~』
日時:2025年1月31日 (金) 開場17:40 | 開演18:00 | 終演19:00
■『新宿交友録~フットボールアワー×チュートリアル〜』
日時:2025年1月31日 (金) 開場19:10 | 開演19:30 | 終演20:45
【開催場所】
ルミネtheよしもと
【出演者】
■『2021.9.19 新宿交友録本人不在の上映会~3年前なに話してたっけ?~』
※フットボールアワー、チュートリアルの出演はございません。
■『新宿交友録~フットボールアワー×チュートリアル〜』
出演:フットボールアワー / チュートリアル
【内容】
このたび、2025年1月31日 (金) にルミネtheよしもとにて『新宿交友録~フットボールアワー×チュートリアル〜』を3年ぶりに開催いたします。 長年切磋琢磨してきた同期の2組の、ここでしか見ることができない特別なトークライブです。3年越しの白熱したトークをお届けします。また、今回は3年前に行った『新宿交友録~フットボールアワー×チュートリアル編~』の上演会も開催します。前回の振り返りも併せてお楽しみください。3年前からそれぞれ大きく進化した2組のユニットライブを、ぜひ劇場にてご堪能ください。
本人コメント↓
<フットボールアワー 後藤輝基>
これが2回目ということを何人が知っているのでしょうか?初めて見る方ばかりだと思いますが、楽しみにしていてください
<フットボールアワー 岩尾望>
好評につき3年ぶり2回目の開催です。お楽しみに。
<チュートリアル 徳井義実>
最近はなかなか会うこともなくなりましたので聞くこと沢山溜まってます。特にのんちゃんに。
<チュートリアル 福田充徳>
男前殿堂入り猫大好きブサイク殿堂入り犬大好き2人の独身が見れるのはこのイベントだけ
【料金】
■『2021.9.19 新宿交友録本人不在の上映会~3年前なに話してたっけ?~』
料金:前売1,000円 / 当日1,500円
■『新宿交友録~フットボールアワー×チュートリアル〜』
料金:前売4,000円 / 当日4,500円
<チケット販売スケジュール>
先行販売:12月3日 (火) 11:00~12月5日 (木) 11:00
当落発表:12月6日 (金) 18:00頃
一般発売:12月7日 (土) 10:00~
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
0570-550-100
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/r/shinjukukouyuroku-fuzai/(新宿交友録本人不在の上映会),
https://yoshimoto.funity.jp/r/shinjukukouyuroku0131/(新宿交友録~フットボールアワー×チュートリアル〜)
【備考】
※4歳以下(身長110cm以下)はひざ上のみ無料。
※出演者は変更になる場合がございますので予めご了承下さい。尚、変更に伴う払戻しは行いません。
※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケットお問い合わせダイヤルまでお問い合わせください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
ヴィタリ・ユシュマノフ バリトンコンサート
【開催日時】
2025年2月8日(土)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
声楽・バリトン:ヴィタリ・ユシュマノフ
伴奏ピアノ:山田剛史
【内容】
◆プログラム
ビゼー:歌劇「カルメン」より 闘牛士のアリア
カルディッロ:「カタリ・カタリ(つれない心)」
小椋佳:「愛燦燦」
ほか
【料金】
全席指定
1,500円
親子(小中高生)ペア1,500円
小中高生500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
鞠智城跡特別研究成果報告会
【開催日時】
令和7年(2025年)3月9日(日)午後12時50分から午後5時
【開催場所】
熊本大学工学部百周年記念館 熊本市中央区黒髪2丁目39-1
【出演者】
若手研究者4名
講評:佐藤信氏(くまもと文学歴史館長、東京大学名誉教授)、小畑弘己氏(熊本大学大学院人文社会科学研究部教授)
【内容】
鞠智城跡特別史跡指定推進事業「特別研究」として広く公募、選出した若手研究者4名が、鞠智城を対象とした研究成果を報告します。
【料金】
参加費無料
※要事前申し込み
【主催者】
熊本県教育委員会(熊本県立装飾古墳館)・国立大学法人熊本大学
【お問い合わせ先】
0968-48-3178
0968-48-3178
【Webサイト】
https://kofunkan.pref.kumamoto.jp/kikuchijo/ラベル