イベント情報
-
東京グランド花月
【開催日時】
【開催日程】 2025年2月4日 (火) ~9日 (日)
◆2月4日 (火) ~7日 (金) ※1日2公演
①14:30開場 / 15:00開演 / 17:00終演 ②18:00開場 / 18:30開演 / 20:30終演
◆2月8日 (土) ※1日3公演
①9:30開場 / 10:00開演 / 12:00終演 ②13:00開場 / 13:30開演 / 15:30終演 ③16:30開場 / 17:00開演 / 19:00終演
◆2月9日 (日) ※1日3公演
①9:30開場 / 10:00開演 / 12:00終演 ②12:30開場 / 13:00開演 / 15:00終演 ③16:30開場 / 17:00開演 / 19:00終演
※開場時間は開演の30分前
【開催場所】
IMM THEATER
【出演者】
▼2月4日 (火)
西川のりお・上方よしお、トータルテンボス、囲碁将棋、チョコレートプラネット、オズワルド、さや香、ミキ
▼2月5日 (水)
桂文珍、チュートリアル、麒麟 (①のみ)、銀シャリ、ロングコートダディ、紅しょうがほか
▼2月6日 (木)
中田カウス漫才のDENDO、博多華丸・大吉、笑い飯、ガクテンソク、すゑひろがりず、マヂカルラブリー、インディアンス
▼2月7日 (金)
フットボールアワー、NON STYLE、サルゴリラ、アインシュタイン、ミルクボーイ、EXITほか
▼2月8日 (土)
中川家、テンダラー、とろサーモン、トレンディエンジェル、見取り図 (①・②のみ)、ビスケットブラザーズ、エバース (③のみ)、令和ロマン
▼2月9日 (日)
タカアンドトシ、パンクブーブー、ニューヨーク (②・③のみ)、コットン、マユリカ (①・②のみ) ほか
<吉本新喜劇>※全公演共通
座長:吉田裕
辻本茂雄、未知やすえ、 西川忠志、千葉公平、平山昌雄、諸見里大介、小寺真理、ほか
【内容】
このたび、2025年2月4日 (火) ~9日 (日) の6日間、IMM THEATERにて『東京グランド花月』を開催いたします。大阪のお笑いの殿堂「なんばグランド花月」で行われている看板寄席の東京版で、漫才・落語・コント・吉本新喜劇とヨシモトの笑いのすべてが詰まった6日間。前回の2024年9月開催も大盛況のうちに幕を閉じ、今回は2025年初となる公演です。大御所からブレイク中の人気芸人や、今後の活躍が期待される芸人が多数出演し、豪華ラインナップで“最高の寄席”をお届けいたします。
12月7日 (土) 11:00より、FANYチケットならびにIMM THEATER FANCLUB「愛笑夢笑夢」にて先行受付を開始、12月14日 (土) 11:00より各プレイガイドでの先行受付を開始いたします。一般発売は12月21日 (土) 10:00より発売を開始いたします。公演情報等の詳細は、公式HPやSNS等をご確認ください。
【料金】
【料金】指定席 前売5,000円 / 当日6,000円
●FANYチケット・IMM THEATER FANCLUB「愛笑夢笑夢」先行
受付期間:12月7日 (土) 11:00 ~ 12月10日 (月) 11:00
当落発表:12月11日 (火) 18:00
●プレイガイド先行 (チケットぴあ、ローソンチケット)
受付期間:12月14日 (土) ~ 12月16日 (月) 11:00
当落発表:12月17日 (火) 18:00
●一般発売 (FANYチケット、チケットぴあ、ローソンチケット)
12月21日 (土) 10:00~
【主催者】
【主催・企画・制作】吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
0570-550-100
【Webサイト】
https://www.yoshimoto.co.jp/tgk/(東京グランド花月オフィシャルHP)
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp(FANY),https://l-tike.com/(ローソンチケット),https://t.pia.jp/(チケットぴあ)
【備考】
※5歳以上は有料。4歳以下はひざ上のみ無料、但し、お席が必要な場合は有料。
※ビデオカメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
※出演者は変更する場合がございますので予めご了承ください。尚、変更にともなう払戻はございません。
※各公演で出演者・開演時間が異なります。ご注意ください。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケットお問い合わせダイヤルまでお問い合わせください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
あかちゃんとおとなのためのベイビー能シアター「羽衣 」
【開催日時】
2025年1月30日(木)11:00/14:00開演
1月31日(金)11:00/15:00開演
2月1日(土)11:00/14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)・多目的ホール
【出演者】
BEBERICA theatre company(ベベリカ)
【内容】
「あかちゃんとよろこび舞おう、このせかいの美しさ」
日本中に広がる天女伝説を基に、世阿弥が室町時代に書いた能の名曲を、あかちゃんと一緒に感じる、体感する舞台芸術<ベイビー能シアター>。
【料金】
受講料:1組(子ども1人+保護者1人)1,000円
※追加1名につき500円
おとな1人1,000円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
大阪御堂筋アート2025
【開催日時】
2025年5月15日から6月15日 開催日時は展示場所によって異なります。
【開催場所】
大阪市役所、大阪府立中之島図書館、御堂筋周辺の企業、神社仏閣
【内容】
「大阪御堂筋アート」は、大阪のメインストリートであり重要道路として機能する「御堂筋」で、約1カ月にわたる大規模アート展として開催してきました。
2015 年に「そぞろ歩きアート展」としてスタートし、2016 年より「大阪御堂筋アート」と名称を改め、2020 年度で 6 回目のイベントを開催する予定でした。
ところがコロナ禍により 2020 年のイベント開催は断念せざるを得なくなりました。
そもそも「御堂筋アート」は、日々表現を追求する作家たちによって作り出された絵画・彫刻をはじめとする様々なアート作品を、大阪御堂筋という多くの企業と人が集まるエリアで一ケ月間という長きにわたり展示することで、大阪におけるアートを通じての文化都市としての地位向上、アートセンスの共生すなわち普段美術館やアートギャラリーに行かない人にもアートを身近に感じていただく機会を提供する、更に若手作家の育成を目的として始めたものです。
個の時代、不穏な状況が続く中ではありますが、過去9回に亘る 「そぞろ歩きアート展」・「御堂筋アート」での経験をもとに、新たな未来に向け、アートを身近に感じていただける場を、そして作家の皆様には作品発表の場を引き続き提供するために本イベントを開催します。
上記の開催意図に賛同していただき、今後も共に〈アートのあるまちづくり〉を目指す作家に出展をしていただくこととします。
厳しい環境にあっても大阪の文化が向上し、未来に向けて個性的な御堂筋―大阪が更なる発展を遂げることを願い、この企画を実施いたします。
【主催者】
アートコネクト実行委員会
【お問い合わせ先】
〒530-0057 大阪市北区曽根崎2-5-1
06-6363-0230
art.connect.m@gmail.com
【Webサイト】
https://ja-jp.facebook.com/sozoroaruki/ -
京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団 第75回定期演奏会
【開催日時】
2025年 3月22日 (土) / 開演=16時 (予定…調整中) / 開場は30分前です
【開催場所】
カトリック衣笠教会(京都市北区衣笠御所ノ内町4)
【出演者】
指 揮 : 当間修一
ピアノ : 木下亜子
合 唱 : 京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団
【内容】
【モンテヴェルディ連続演奏シリーズ Vol. 75 】
◆ C. モンテヴェルディ: 4声のミサ (SV190)
◆ 新実 徳英 : "Salve Regina G" - 混声合唱のための (A.E.92)
◆ 萩 京子 : 混声合唱とピアノのための「生まれたよ ぼく」
【料金】
(区分) :《前売券》|《当日券》
一般 : ¥2,500 | ¥2,700
学生 : ¥1,500 | ¥1,700
高校生以下: ¥ 800 | (前売と同額)
【主催者】
京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団
【お問い合わせ先】
合唱団の Webサイト...問合せ方法を掲載しております
info-desk@cmc-kyoto.collegium.or.jp
【Webサイト】
https://cmc-kyoto.collegium.or.jp/ -
第16回ビバホールチェロコンクール
【開催日時】
2025年7月9日~
【開催場所】
養父市立ビバホール
【内容】
日本で初めてのチェロ単独コンクールとして、平成6年から隔年で開催しており、第16回目を迎えます。
【お問い合わせ先】
養父市立養父公民館
079-664-1141
vivahall.d.f.2011@gmail.com -
KOYOマイムライブ 大道芸バージョン
【開催日時】
2025年2月8日(土)18:30~19:30
【開催場所】
豊中市くらしかんイベントホール
【出演者】
山本光洋:パントマイムを基軸とした多彩な芸を活かし国内外の大道芸・パントマイムフェスティバルに参加
【内容】
キューピーさんが空を飛んだり、右手のピーちゃんが踊ったり、女性の服とダンスしたり、それからそれから…。パントマイムとマジックと人形劇が一緒になったショータイム。様々な年齢の方に好評です。
【料金】
特別会員券 3,700円
【主催者】
豊中池田おやこ劇場
【お問い合わせ先】
豊中池田おやこ劇場
0661526421
t-oyako@mbe.nifty.com
【Webサイト】
http://toyonaka-ikeda-oyako.art.coocan.jp/
【バリアフリー対応】
車いす -
イルミナイト万博 ~2024 WINTER〜 第10回ラーメン EXPO 2024 同時開催
【開催日時】
■イルミナイト万博 ~2024 WINTER~
日程:2024年11月29日 (金) ~12月22日 (日) までの金曜・土曜・日曜、及び12月28日 (土) ~30日 (月)
時間:日没~21:00(最終入園20:30)※雨天決行・荒天中止
<同日開催イベント>
■第10回ラーメン EXPO 2024 in 万博公園
日程:11月29日 (金) ~12月22日 (日) までの金曜 土曜・日曜、及び12月28日 (土) ~30日 (月)
時間:11:00~21:00(ラストオーダー20:30)※雨天決行・荒天中止XPO 2024 in 万博公園
【開催場所】
万博記念公園
【内容】
万博記念公園では、11月29日 (金) ~12月22日 (日) までの金曜・土曜・日曜と、12月28日 (土) ~30日 (月) の計15日間、「イルミナイト万博 ~2024 WINTER〜」を開催いたします。今年は、6年ぶりにプロジェクションマッピングによる演出で太陽の塔を彩り、新たな表情を創出します。演出は、クリエイティブカンパニーの株式会社ネイキッド (NAKED, INC.) が大阪芸術大学アートサイエンス学科の学生たちと、アートとテクノロジーが融合した「新たな光のアートサイエンス」作品を共創。1970年大阪万博を象徴する「太陽の塔」を舞台に、開催を控える「大阪・関西万博」に向け、大阪・関西万博や大阪の魅力を次世代、そして未来へ発信します。
同時開催で、お祭り広場では、全国から選りすぐりのラーメン店が週末ごとにのべ約50店が集結する恒例の「第10回ラーメン EXPO 2024 in 万博公園」が開催されます。冬の温もりに満たされる万博記念公園の夜を是非お楽しみください。
■イルミナイト万博 ~2024 WINTER~
会場:自然文化園 太陽の塔周辺、お祭り広場
■第10回ラーメン EXPO 2024 in 万博公園
会場:自然文化園 お祭り広場
【料金】
■イルミナイト万博 ~2024 WINTER~
料金:自然文化園 日本庭園共通入園料 大人260円 / 小中学生80円
<同日開催イベント>
■第10回ラーメン EXPO 2024 in 万博公園
料金:入場無料
※別途公園入場料が必要になります(大人260円 / 小学生80円)
※ラーメン EXPOはチケット制です。当日会場にてお買い求めください。
【主催者】
万博記念公園
演出:NAKED, INC. / (株)One Bit & AXIZ Light
ラーメン EXPO2024 実行委員会
【お問い合わせ先】
万博記念公園
0120-1970-89 / 06-6877-7387(9:30~17:00)
【Webサイト】
https://www.expo70-park.jp/(万博記念公園)
【チケット販売サイト】
https://ramen-expo.com/(ラーメンEXPO)
【備考】
※これらイベントは天候不良等により中止・変更となる場合があります。
※掲載内容は事前の予告なく変更・中止になる場合があります。最新情報はホームページをご確認ください。
※行楽シーズンイベントなどの開催時には、万博記念公園の周辺道路及び駐車場が大変混雑することが予想されます。ご来園の際は公共交通機関のご利用をお願いします。
※入園方法:
・中央口ゲート、日本庭園前ゲートのみ。東口 / 西口の各ゲートからの入園は16:30まで。
・夜間来園 (16:30以降) での駐車場のご利用は中央駐車場、日本庭園前駐車場のみ (最終入場20:30まで)
・12月28日 (土) から30日 (月) は臨時開園 (9:30~20:30) のため、自然文化園へは中央口ゲート / 日本庭園前ゲートからのみご入園いただけます。
詳しくは公式ホームページにてご確認をお願いいたします。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋外
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
なしラベル
-
MANGA BARCELONA 2024 伝統文化パビリオン NAGOMI
【開催日時】
2024年12月5日(木)~8日(日)
【開催場所】
フィラ・バルセロナ・グランビア Carrer de la Botànica, 64 - 08908 L'Hospitalet de Llobregat, Barcelona
【内容】
1995年に始まり、今や12月の風物詩となっている同イベント。ポップカルチャー関連にとどまらず、スポーツや食、旅行、書道など、様々な側面から日本を体験できるイベントへと発展しており、4日間で16万人以上の日本ファンが集結します。
Japan Expo Parisの日本文化パビリオン(動員11万人超)を運営する一般社団法人ジャパンプロモーションが、Manga Barcelona主催からの声がけにより、パビリオン「NAGOMI」を企画。あの熱狂をスペイン・バルセロナで再現します。
【料金】
入場料:1日分15~60€(入場パスの種別による)
【主催者】
主催:一般社団法人ジャパンプロモーション
後援:在バルセロナ日本国総領事
【お問い合わせ先】
一般社団法人 ジャパンプロモーション(岡本)
03-5766-2450
【Webサイト】
Manga Barcelona
https://www.manga-barcelona.com/jp/home.cfm
一般社団法人 ジャパンプロモーション
https://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
4500台ラベル
-
生演奏付き上映会 ピアノーヴォ vol.4『山猫リュシュカ』
【開催日時】
2024年12月27日(金)19:00開映
【開催場所】
シネ・ヌーヴォ(大阪市西区九条1-20-24)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
サイレント映画 × ピアノ生演奏
いまから遡ること129年前。映画が誕生した頃の映画には音がついていませんでしたが、スクリーン近くで演奏される生の音楽とともに楽しまれていました。そんな当時のライブ感溢れる映画鑑賞を念願のピアノが入ったシネ・ヌーヴォでご堪能いただく企画第4弾!サイレント映画 × 鳥飼りょうの「ピアノーヴォ」お楽しみください。
【上映作品】
『山猫リュシュカ』Die Bergkatze(1921/ドイツ/85分)
女山賊が襲った相手は超モテ男! ルビッチの可愛さ溢れる爆笑コメディ
※上映後トークあり
【料金】
一般・シニア:2,200円 U30(30歳以下)・ハンディキャップ:1,400円 シネ・ヌーヴォ会員:1,600円
【お問い合わせ先】
シネ・ヌーヴォ
06-6582-1416
【Webサイト】
http://www.cinenouveau.com/sakuhin/pianouveau4.html
【外国語対応】
German language intertitles, Japanese language subtitles -
ジンゲキ大晦日2024 ~4チーム対抗・新世代コーナーバトル~
【開催日時】
開催日程:2024年12月31日 (火)
1公演目「ユニットコントバトル」開場10:45 / 開演11:00 / 終演12:30
2公演目「新世代コーナーバトル」開場13:45 / 開演14:00 / 終演15:30
3公演目「シャッフル漫才バトル」開場16:45 / 開演17:00 / 終演18:30
4公演目「炎の最終決戦」開場19:45 / 開演20:00 / 終演21:30
【開催場所】
神保町よしもと漫才劇場
【出演者】
神保町よしもと漫才劇場所属芸人
1公演目「ユニットコントバトル」出演:エバース / エルフ / 9番街レトロ / ナイチンゲールダンス 他
2公演目「新世代コーナーバトル」出演:エバース / エルフ / 9番街レトロ / ナイチンゲールダンス/他
3公演目「シャッフル漫才バトル」出演:エバース / エルフ / 9番街レトロ / ナイチンゲールダンス 他
4公演目「炎の最終決戦」出演:エバース / エルフ / 9番街レトロ / ナイチンゲールダンス 他
【内容】
この度、東京若手芸人が出演する劇場「神保町よしもと漫才劇場」は、12月31日 (火) に大晦日イベント「ジンゲキ大晦日2024」を開催いたします。今年も所属芸人全組が大集合!エバース、エルフ、9番街レトロ、ナイチンゲールダンスの4組をリーダーとした4チーム対抗で、「ユニットコントバトル」「新世代コーナーバトル」「シャッフル漫才バトル」「炎の最終決戦」の全4公演を開催いたします。
リーダーはチームメンバーをドラフト形式で選出。チーム一丸となって優勝を目指します。チームメンバーのドラフトならびに各公演のサブリーダーと「シャッフル漫才バトル」の出演者決定を、11月24日 (日) 21:00 より劇場公式YouTubeチャンネルの生配信で実施いたします。今年はどのような組み合わせで熱い戦いを見せるのか。当日の決戦に向けて動き出す模様をお見逃しなく。
1公演目は昨年も大好評だった「ユニットコントバトル」。チームメンバーが書き下ろした台本で、各チーム5組によるユニットコントを披露し、一番面白かったチームをお客様投票で決定いたします。各チーム6年目以下のメンバーを中心として行う2公演目の「新世代コーナーバトル」では、お笑い界の未来を担う新世代の活躍にぜひご注目ください。3公演目の「シャッフル漫才バトル」では、チームリーダーが11月24日のYouTube生配信で選んだ相方と、一夜限りのコンビを結成。一番面白かったチームをお客様投票で決定いたします。4公演目の「炎の最終決戦」では、一年の締めくくりとしてゲームコーナーでガチンコバトルを行い、「ジンゲキ大晦日2024」の総合優勝チームを決定します。
11月26日 (火) 11:00より、FANYチケットにて先行受付を開始、12月7日 (土) 11:00よりFANYオンラインチケットにてオンライン配信チケットの発売を開始いたします。なお、オンライン配信チケットはセット券のご用意もございます。公演情報等の詳細は、随時劇場公式HPやSNSをご確認ください。ジンゲキ今年最後の大イベント!ぜひ会場や配信で一緒に楽しみましょう!
【料金】
料金:前売3,000円 / 当日3,500円 / 配信1,800円
【チケット券売スケジュール】
FANY先行 ※電子チケット:11月26日 (火) 11:00~11月27日 (水) 11:00
オンライン配信:12月7日 (土) 11:00~ ※配信はセット券販売あり
※配信チケットはセット販売がございます。
(料金5,000円 ※詳細はFANYオンラインチケットをご確認ください)
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
0570-550-100
【Webサイト】
https://jimbocho-manzaigekijyo.yoshimoto.co.jp/(神保町よしもと漫才劇場HP)
【チケット販売サイト】
https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/(FANYオンラインチケット),https://yoshimoto.funity.jp/(FANYチケット)
【備考】
【神保町よしもと漫才劇場】
東京吉本で最も若手の芸人が所属する神保町の常設劇場。よしもと漫才劇場の姉妹劇場として2020年1月オープン。寄席公演や所属芸人による企画公演などを開催。若手らしいフレッシュなお笑いをお届けしています。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケットお問い合わせダイヤルまでお問い合わせください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル