イベント情報

  • 杜の都のビールまつり オクトーバーフェスト2018 ビールde婚活

    【開催日時】
    2018年9月17日(月) 11:30〜14:00

    【開催場所】
    錦町公園T 仙台市青葉区本町2丁目21-1

    【内容】
    [行 程]
    受付→男女混合の指定された席で乾杯!→美味しいビールを飲みながら20分毎に席替えして出会いの交流→ラスト時間はフリータイム!→解散
     ※たくさんの出会いのきっかけ作りを目的とした婚活イベントです。
     ※スマホ等での連絡先交換は自由です。
     ※スタッフが積極的に出会いのお世話をいたします。

    【お問い合わせ先】
    株式会社アートセレモニー
    022-721-1122
    info@artceremony.co.jp

  • 水崎 勝司 Katsushi Mizusaki「新しい絵画への挑戦」

    【開催日時】
    2018年7月30日(月)~8月28日(火)8:30~19:00*最終日は16:00まで

    【開催場所】
    由布院駅ア一卜ホール 由布市湯布院町川北8-2

    【内容】
    水綺勝司氏による展示。作品の素材はさまざまで、シ ユレツダーにかけた紙や薺を焼き付けたり、ひたすら 線を描くものなど。50号サイズ約15点、変形サイズ 5点、両面から見える作品など3点、陶板ガラス画6点 を展示予定。

    【お問い合わせ先】
    由布院駅ア一卜ホールさき画廊
    0977-84-4678

  • リアル脱出ゲーム【ときどき監視員が見回りに来る部屋からの脱出】

    【開催日時】
    2018年9月1日(土)~2018年9月30日(日)
    水金  15:00 / 18:00 / 20:00
    土日祝 10:30 / 13:00 / 15:00 / 17:30

    【開催場所】
    アジトオブスクラップ仙台 仙台市青葉区中央2-6-32 ダイヤクレストビル6階

    【内容】
    あなたは謎や暗号を解き明かし、ときどき監視員が見回りに来る部屋から脱出することができるだろうか?
    ~リアル脱出ゲームとは?~
    謎や暗号を解き明かし、物語を体験する、今大注目の体験型エンターテインメントです。「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。

    【お問い合わせ先】
    アジトオブスクラップ仙台
    022-797-3323

  • 【THE 9TH GOOD NEIGHBORS JAMBOREE 2018】音楽もグルメも遊びも!

    【開催日時】
    2018年08月18日(土) 開場11:00

    【開催場所】
    かわなべ森の学校 南九州市川辺町本別府町3782-2

    【内容】
    森の中の自然あふれる「かわなべ森の学校」で行われるフェス。
    音楽・食・デザイン・クラフト…多様な'クリエイティブ'な活動を体験できちゃいます。
    2010年にスタートし、今年で9回目。
    ライブ、ワークショップ、地元を中心としたレストランのポップアップショップなどなど内容は年々充実し、その数なんと55以上!
    いつまでも思い出したくなるとっておきの夏を過ごしましょ。

    【お問い合わせ先】
    SRファクトリー
    099-227-0337

  • Flying Flags Vol.5

    【開催日時】
    2018年9月28日(金)18:30~

    【開催場所】
    darwinTT仙台市青葉区一番町3-9-13TDATETONEビルB1F

    【内容】
    東北地方に新たな音楽の旗を掲げたいという思いのもと始まった、ニュース・プロモーション主催のイベント「Flying Flags(フライング・フラッグス)」。

    【お問い合わせ先】
    ニュース・プロモーション
    022-266-7555

  • 死神の精度~7 Days Judgement

    【開催日時】
    2018年9月28日(金)19:00~

    【開催場所】
    電力ホールT 仙台市青葉区一番町3丁目7−1T電力ビル本館T7F

    【内容】
    伊坂幸太郎の代表作を9年ぶりに再演いたします。
    2009年8月、石井光三オフィスプロデュースとして
    伊坂幸太郎氏の「死神の精度」を和田憲明の脚本演出により
    伊坂作品としては、初めて舞台化をいたしました。
    小説とは切り口の違った'ライブ'ならではの作品として
    伊坂ファンからも演劇ファンからも好評を得ました。
    2018年、注目のキャストによる上演にご期待ください。

    【お問い合わせ先】
    仙台放送
    022-268-2174

  • ティラノサウルス展 -進化の謎に迫る-

    【開催日時】
    2018年07月13日(金) ~ 2018年09月09日(日) 09:00~18:00(金・土曜は~20:00、最終入館は各30分前迄)休館日:毎週月曜日、7月17日(火)※ただし、7月16日(月・祝日)は開館

    【開催場所】
    沖縄県立博物館・美術館

    【内容】
    ティラノサウルスの仲間にスポットを当てて、「ティラノサウルス類の起源と進化」を様々な資料により解説。全長12m超のT.rexや、'ジェーン'の全身骨格展示も!会場内は撮影OK!

    【お問い合わせ先】
    沖縄県立博物館・美術
    098-941-8200

  • 舞台「死神の精度~7 Days Judgement」

    【開催日時】
    2018年9月28日(金)開場18:30

    【開催場所】
    仙台電力ホールT 青葉区一番町三丁目7番1号 電力ビル7F

    【内容】
    2009年8月、伊坂幸太郎の「死神の精度」を初めて舞台化。
    当時、伊坂作品と言えばエンターテインメント性溢れる、現実離れした独自の世界観により映画が主流でしたが、本作は、伊坂幸太郎本人に許可をえることができ、伊坂作品としては初めての舞台化。小説とは切り口の違った'ライブ'ならではの作品として、伊坂ファンからも演劇ファンからも好評を得ることができた作品。再演希望の声が多く、9年ぶりの上演が決定。

    【お問い合わせ先】
    仙台放送
    022-268-2174

  • コレクション展Ⅲ「音に夢みる」

    【開催日時】
    2018年8月3日(金)〜9月17日(月)10:00~19:00
    ※金曜日・土曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
    休展日:8月29日(水)は展示替えのため休展

    【開催場所】
    大分県立美術館

    【内容】
    演奏に耳を澄ますと色や形が思い浮かび、絵を観ていると音やメロディが聴こえてくる、そんな体験をしたことはありませんか。眼と耳、視覚と聴覚のあいだには、互いに刺激し合う、密接な関係があると言われています。
    音楽をこよなく愛し、音楽的な要素の造形化を試みた、ドイツ出身でスイスを拠点に活躍した画家、パウル・クレーの言葉にもあるように、目には見えない「音」の世界の神秘は、目に見えるものに表現される美術の発展において重要なエッセンスとなってきました。
    今回のコレクション展では、収蔵品のなかから、楽器をモチーフにした作品、リズムや音、調べを連想させる抽象的な作品、音楽的な抒情が込められた作品などを紹介し、音と美の交わりへと目を向けます。

    【お問い合わせ先】
    大分県立美術館(OPAM)
    097-533-4500

  • 人間・髙山辰雄展 森羅万象への道

    【開催日時】
    2018年7月7日(土)~8月19日(日) 10:00~19:00 ※金曜日・土曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)

    【開催場所】
    大分県立美術館

    【内容】
    日本画家・髙山辰雄(1912-2007)は、自然と人間の深いつながりや、そこに横たわる生命の尊厳について思慮し、それを自身の精神的な土壌として制作を重ねた作家です。その深い精神性を湛えた絵画表現は、没後10年を経た今日もなお、高く評価されています。本展は、世田谷美術館との共同企画で実施するもので、その70余年にわたる画業を各時代の代表作により紹介します。

    【お問い合わせ先】
    大分県立美術館(OPAM)
    097-533-4500