イベント情報

  • 第一回 絶頂|弦楽四重奏の現代音楽コンサート

    【開催日時】
    2018年9月22日 14時開演/18時開演

    【開催場所】
    エル・パーク仙台Tギャラリーホール 仙台市青葉区一番町4丁目11番1号

    【内容】
    現代音楽は難しい。コンサートに足を運び、プログラムに書かれた作曲家のよ く分からない解説文を流し見し、曲が始まると不協和音が演奏される。静寂が訪れ、展開が変わったかと思うとまたもや不協和音が続く。演奏家達はノリノリで演奏しているが、楽譜を見ていない私達にとっては曲が終わるのを待つ修行でしかない。演奏が終わった。残念、フェイクだ。もう1分ほど演奏してやっと終わった。もう現代音楽は聞きたくない。皆さんもそのような経験があるのではないだろうか?
     このようにして現代音楽は人々から嫌われ、クラシック音楽に演奏される機会を奪われていった。なんて勿体無いんだ。現代音楽ほど創造的で、音楽の聴き方を広げる音楽はない。現代音楽の魅力を伝えるために、仙台在住の作曲家 大久保雅基とヴィオラ奏者 飯野和英は立ち上がりコンサート・シリーズ「絶頂」を企画した。このコンサートでは、単なる音楽体験に留まらない、体からこみあげる絶頂をお届けする。今回は弦楽四重奏をテーマに選曲し、近現代の名曲と大久保による新作を演奏する。
     今回は弦楽四重奏曲をテーマに選曲し、近現代の名曲と大久保による新作を演奏。「宮城県住みます芸人」として多くのメディアに出演している、爆笑コメディアンズ秀作を司会に迎え、現代音楽の魅力を分かりやすく解説。
     弦楽四重奏の演奏家には、第2回仙台国際音楽コンクールで審査委員特別賞を受賞した川又明日香、第54回全日本学生音楽コンクールで受賞し読売日本交響楽団首席奏者の瀧村依里、第9回ビバホールチェロコンクールで第4位に入賞した仙台フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者を務める吉岡知広を迎える。

    【お問い合わせ先】
    絶頂 大久保雅基
    080-5551-5793
    info@zetcho-sendai.com

  • 明治維新150周年記念 第4回 錦江湾潮風フェスタ

    【開催日時】
    2018年9月1日(土)~2018年9月2日(日) 【雨天】小雨決行、荒天中止

    【開催場所】
    ウォーターフロントパークTドルフィンポート鹿児島市本港新町5−4

    【内容】
    スペシャルゲストによるステージイベントや、鹿児島と各交流都市の食を楽しみながら、錦江湾と桜島の魅力を体験できる一大イベント。かごしま水族館関連イベントも開催される。

    【お問い合わせ先】
    錦江湾潮風フェスタ実行委員会(鹿児島市観光振興課内)
    099-216-1327

  • あいら市花火大会

    【開催日時】
    2018年9月23日(日) 花火の打ち上げは20:00〜

    【開催場所】
    加治木港 姶良市加治木町港町

    【内容】
    姶良・加治木地区合同で初開催!約1万発の花火で加治木の夜空を彩る。尺玉や水中花火、音楽とレーザーのコラボなど、桜島の噴火に勝るとも劣らぬ光と轟音がこだまする。家族で楽しめるステージやイベントも盛りだくさん♪多くの出店も並ぶ。

    【お問い合わせ先】
    姶良市商工会本所
    0995-65-2211

  • 糸ヶ浜海水浴場開き

    【開催日時】
    2018年7月1日〜8月31日

    【開催場所】
    糸ヶ浜海浜公園 速見郡日出町大神6842

    【内容】
    県内有数の遠浅で広大なビーチ『糸ヶ浜海水浴場Jが、7月1 日〜8月31日(金)の期間開設される。

    【お問い合わせ先】
    糸ヶ浜管理事務所
    0977-72-0555

  • かのや夏祭り納涼花火大会

    【開催日時】
    2018年8月26日(日) 花火の打ち上げは20:00〜

    【開催場所】
    古江漁港 鹿屋市古江町

    【内容】
    鹿屋港の沖合で8000発もの花火が次々と打ち上がる。音楽に合わせた花火とレーザーショーのコラボは必見。さらに、大隅半島最大級の二尺玉がラストを飾るので、最後まで目が離せない。8月4日の本祭では、市街地で総踊りも開催される。

    【お問い合わせ先】
    かのやイベント協議会
    0994-42-6690

  • 津民川河川プール

    【開催日時】
    2018年7月21日〜8月31日 10:00~16:00

    【開催場所】
    津民川河川ブール 中津市耶馬溪町大字大野2800番地の1

    【内容】
    津民川河川ブールが期間隈定で解禁。自然の河川を利用したプールで、夏はたくさんの子供たちが集まってきます。

    【お問い合わせ先】
    耶馬溪支所地域振興課
    0979-54-3111

  • 山国川源流河川プール

    【開催日時】
    2018年7月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、16日(祝)
    7月21日~8月31日(夏休み期間中は毎日開放)10:00~16:00

    【開催場所】
    山国川源流河川プール 中津市山国町草本841番地

    【内容】
    山国川の水を直接引き込んだ河川プールには、大きい方は水深1.2m、小さい方は水深0.9m、そして幼児用の水遊び場があります。また、近辺には国の天然記念物指定の猿飛千壺峡、魔林峡の渓谷、念仏橋の景があります。自然豊かで木陰が多く、真夏の避暑地として多くの家族連れでにぎわっています。ぜひお越しください。

    【お問い合わせ先】
    山国支所 地域振興課
    0979-62-3111

  • サマーミュージックフェスティバル2018

    【開催日時】
    2018年8月11日(土・祝)14:00〜

    【開催場所】
    湯沢市湯沢文化会館, 湯沢市雄勝文化会館

    【内容】
    管弦楽やコーラスなどを楽しめる音楽会豪華ゲストによるパフォーマンスも必聴。8月11日(土・祝)14:00〜、湯沢文化会館大ホールで、「音楽のまち'ゆざわ'サマーミュージックフェスティバル2018」を開催。フェスティバルキッズやフェスティバル合唱団、湯沢市出身の音楽家たちが集い、迫力のある演奏を披露する。昨年に引き続き、サクソフォン奏者の織田浩司氏によるゲスト演奏も。会場で、心地良いハーモニーを堪能して。料500円(中学生以上・税込)プレイガイド/湯沢文化会館、雄勝文化会館、ほかサマーミュージックフェスティバル実行委員会まで。

    【お問い合わせ先】
    サマーミュージックフェスティバル実行委員会
    0183-72-2121

  • テーマ展示Ⅱ いきものばかり 資料にみる小さな生き物

    【開催日時】
    2018年7月14日〜9月3日 午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

    【開催場所】
    大分市歴史資料館

    【内容】
    幕末の日本三大本草学者の一人である賀束飛霞(かくひか)の写生図や、生き物を題材として描かれた作品などを通して、身近な小さな生き物と、そこに注がれた先人たちの眼差しを紹介する。

    【お問い合わせ先】
    大分市歴史資料館
    097-549-0880

  • 金峰ふるさと夏まつり

    【開催日時】
    2018年8月15日(水)~2018年8月15日(水) 花火の打ち上げは20:30〜

    【開催場所】
    南さつま市金峰文化センター

    【内容】
    お盆開催なので、帰省中の人も多く訪れる。各種イベントや抽選会のほか、のどかな田園に打ち上がる大輪の花火も楽しみ!!

    【お問い合わせ先】
    南さつま市金峰支所市民課
    0993-77-1111