イベント情報

  • 親子ふれあいコンサート 酒田公演

    【開催日時】
    2019/3/3(日)~2019/3/3(日)

    【開催場所】
    酒田市総合文化センター

    【内容】
    地元のプロオーケストラ・山形交響楽団による親子で楽しめる参加型のコンサートを開催する。オーケストラやクラシック音楽に触れる機会の少ない子ども達・子育て世代の親たちを対象に、文化芸術に触れ合う機会を提供することで、芸術文化の発信のみならず、世代間交流を促進する。クラシックの名曲や我が国の童謡など、プログラムに多様性をもたせることで、異文化理解の促進、郷土愛の醸成、日本の音楽の素晴らしさの発信にも寄与していく。会場の酒田市総合文化センターは、多目的トイレが整備されているなどバリアフリー化がなされており、障害者も参加しやすい取組みである。

    【主催者】
    公益社団法人山形交響楽協会、山形県

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人山形交響楽協会、山形県
    023-625-2203

    【Webサイト】
    http://www.yamakyo.or.jp/

  • 親子ふれあいコンサート 中山公演

    【開催日時】
    2019/2/5(火)~2019/2/5(火)

    【開催場所】
    中山町中央公民館

    【内容】
    地元のプロオーケストラ・山形交響楽団による親子で楽しめる参加型のコンサートを開催する。オーケストラやクラシック音楽に触れる機会の少ない子ども達・子育て世代の親たちを対象に、文化芸術に触れ合う機会を提供することで、芸術文化の発信のみならず、世代間交流を促進する。クラシックの名曲や我が国の童謡など、プログラムに多様性をもたせることで、異文化理解の促進、郷土愛の醸成、日本の音楽の素晴らしさの発信にも寄与していく。会場の中山町中央公民館は、多目的トイレが整備されているなどバリアフリー化がなされており、障害者も参加しやすい取組みである。

    【主催者】
    公益社団法人山形交響楽協会、山形県

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人山形交響楽協会、山形県
    023-625-2203

    【Webサイト】
    http://www.yamakyo.or.jp/

  • みんなで楽しむ映画上映会

    【開催日時】
    2018/2/3(土)~2018/2/3(土)

    【開催場所】
    佐賀県

    【内容】
    多彩な文化芸術に出会い、楽しむ機会を提供することにより、文化芸術に親しむ人の裾野を広げるとともに、佐賀県には文化的、歴史的な魅力があることを再発見・再認識してもらい、その魅力を県内外に発信することで地域の活性化を図る、「佐賀さいこうアートプロジェクト2018」の一環として行うイベント。
    聴覚や視覚障害のある方でも映画を楽しむことができるよう、副音声と字幕を備えたバリアフリー映画2本を無料上映する。また、映画に縁がある方をゲストとして招聘し、映画や障害者に関するトークイベントを開催する。

    【主催者】
    佐賀県

    【お問い合わせ先】
    佐賀県
    0952-25-7236

    【Webサイト】
    http://www.sagatv.co.jp/nx/art-project/eiga.html

    【バリアフリー対応】
    副音声字幕

  • SAGA ARTBRUT NETWORK

    【開催日時】
    2018/4/1(日)~2018/3/31(土)

    【開催場所】
    佐賀県

    【内容】
    佐賀県において、芸術活動に取り組んでいる障がいのある方、支援をしている方、関心のある方を対象として、「人材育成研修」「展示会」「相談対応」「ネットワーク作り」などを実施し、障がいを持った方が芸術活動を通して豊かに暮らし、誰もが多様な文化を認める豊かな地域社会作りへ貢献します。
    この活動を通して見出された表現・表現者の魅力を様々な形で発信することは、その表現が生まれる土台となった地方都市佐賀の魅力と、日本文化の新しい息吹を伝える取り組みに繋がるものと考えます。

    【主催者】
    社会福祉法人はる

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人はる
    080-2794-6195

    【Webサイト】
    http://s-brut.net

  • 第5回全国漫画家大会議inまんが王国・土佐

    【開催日時】
    2019/3/2(土)~2019/3/3(日)

    【開催場所】
    高知市文化プラザ

    【内容】
    著名な漫画家によるトークショーや交流イベントなど

    【主催者】
    まんが王国・土佐推進協議会

    【お問い合わせ先】
    まんが王国土佐推進課
    088-823-9742

    【Webサイト】
    http://mangaoukoku-tosa.jp/

  • 「土佐藩の京都・御所警衛」展

    【開催日時】
    2019/3/2(土)~2019/3/31(日)

    【開催場所】
    高知県立坂本龍馬記念館

    【内容】
    土佐藩の京都警衛に関する展示会。(バリアフリー施設での開催であり、多言語パンフレットを配布)

    【主催者】
    県立坂本龍馬記念館

    【お問い合わせ先】
    高知県文化財団
    088-864-0671

    【Webサイト】
    https://ryoma-kinenkan.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 「ジョン・マン」展

    【開催日時】
    2018/12/29(土)~2019/2/24(日)

    【開催場所】
    県立坂本龍馬記念館

    【内容】
    ジョン万次郎の生涯を紹介する展示会。(バリアフリー施設での開催であり、多言語パンフレットを配布)

    【主催者】
    県立坂本龍馬記念館

    【お問い合わせ先】
    高知県文化財団
    088-864-0671

    【Webサイト】
    https://ryoma-kinenkan.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 特別展示「龍馬」展

    【開催日時】
    2018/10/2(火)~2018/12/24(月)

    【開催場所】
    高知県立坂本龍馬記念館

    【内容】
    龍馬関係資料の展示。(バリアフリー施設での開催であり、多言語パンフレットを配布)

    【主催者】
    県立坂本龍馬記念館

    【お問い合わせ先】
    高知県文化財団
    088-864-0671

    【Webサイト】
    https://ryoma-kinenkan.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 「大義と忠誠の戊辰戦争-会津・土佐・三春の幕末明治-」展

    【開催日時】
    2018/7/17(火)~2018/9/27(木)

    【開催場所】
    高知県立坂本龍馬記念館

    【内容】
    戊辰戦争と土佐の関わりに関する展示。(バリアフリー施設での開催であり、多言語パンフレットを配布)

    【主催者】
    県立坂本龍馬記念館

    【お問い合わせ先】
    高知県文化財団
    088-864-0671

    【Webサイト】
    https://ryoma-kinenkan.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 菊池恵楓園絵画パネル展

    【開催日時】
    2019/2/13(水)~2019/2/21(木)

    【開催場所】
    熊本県庁

    【内容】
    1909年に強制隔離政策のもとハンセン病患者を強制収容した九州癩療養所(現在の国立療養所菊池恵楓園)には、1953年に絵の好きな入所者が集まった絵画クラブ「金陽会」が発足し、現在まで長年にわたって、故郷・家族への思いなどを込めて描き続けられてきた貴重な作品850点以上が保管されている。それらの絵画を、描かれた時代背景や作者の想いなどをわかりやすく解説したパネルで紹介することで、文化芸術による地域交流を促進し、併せてハンセン病問題について考えを深めてもらう機会とする。具体的には、熊本日日新聞で「絵の中のふるさと」と題して連載中の作品群から30点を選定して県庁新館ロビーで展示し、初日には入所者の詩を朗読するイベントを開催する。なお、車いすの方などに配慮した展示配置や観覧席確保を行うことで、県民誰もが参加できる催事とする。

    【主催者】
    熊本県 健康福祉部 健康局 健康づくり推進課

    【お問い合わせ先】
    熊本県 健康福祉部 健康局 健康づくり推進課
    096-333-2210