イベント情報 (一般イベント)

  • 2019%E7%A7%8B%E5%AD%A3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg

    中川一政の書 画家の余技に非ず!

    【開催日時】
    2019年9月7日~12月1日
    9時~17時(入館は16:30まで)
    毎週月曜日休館(祝休日の場合開館し、翌平日休館)

    【開催場所】
    白山市立松任中川一政記念美術館

    【内容】
    油絵を主軸に制作活動を展開した中川一政が、古希を越えてから本格的に取り組んだのが「書」です。
    この中川の書に寄せられた「画家の余技」という声に、彼は「自分の全力を傾けたものは余技ではない」と応じています。
    絵と同じく真剣勝負を挑み、独学で切り拓いた中川一政の書は、筆先に込めた気力が紙に宿り、あたかも息を吹き込まれて脈打つようです。
    上手下手に捉われず、いきいきと躍動感豊かに表現された書の世界を、絵画作品やエッセイと共に紹介します。

    【料金】
    一般200円(100円)、高校生100円(50円)、中学生以下無料
    ※( )内は20名以上の団体料金 ※障がい者手帳を提示の方とその介護者1名は無料

    【主催者】
    白山市・白山市立松任中川一政記念美術館

    【お問い合わせ先】
    白山市立松任中川一政記念美術館
    076-275-7532
    nakagawakinen@city.hakusan.ishikawa.jp

    【Webサイト】
    http://www.hakusan-museum.jp/nakagawakinen/

  • %E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7-1.jpg%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7-02.jpg

    第8回街道祭「濱口瑛士の世界 アーティスト・イン・レジデンス in Shoo+作品展 ライブペインティング」

    【開催日時】
    2019年9月7日(土)・9月8日(日)10:00~15:00

    【開催場所】
    旧勝田郡役所 岡山県勝田郡勝央町勝間田635

    【内容】
    国登録有形文化財の旧勝田郡役所(旧勝央町郷土美術館)を会場に、現在活躍中の作家を招聘し地域と交流しながら作品制作するアーティスト・イン・レジデンス第7弾。今回は、東京都在住の画家 濱口瑛士さんをお招きし、7月の来町時の体験をもとに、ライブペインティングを開催します。障害を乗越え得意な絵を描くことで世界とつながり、絵本の出版などプロとして活躍する姿やその作品を紹介します。本事業を通じて一人ひとりが自分らしく前向きに生きることの素晴らしさを感じていただけたら幸いです。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    勝央町街道祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    勝央美術文学館
    0868-38-0270

    【Webサイト】
    http://kaidoumatsuri.jp/

  • A4_flyer-%E8%A1%A8.jpgA4_flyer-%E8%A3%8F.jpg

    岡本綺堂没後80年 岡本経一生誕110年「最後の江戸っ子-岡本綺堂・経-の仕事」

    【開催日時】
    会  期○2019年10月1日(火)-10月27日(日)
    開館時間○午前10時から午後6時(入館は閉館30分前まで)
    休館日○月曜日/ただし月曜が祝日の場合は翌平日が休館

    【開催場所】
    勝央美術文学館

    【内容】
    勝央町縁の作家で、ホームズに影響され捕物帳の祖といわれる『半七捕物帳』を書いた岡本綺堂の没後80年と、その養嗣子で勝央町出身の出版人 岡本経一の生誕110年を記念して展覧会を開催します。当館が所蔵する、二人の関連の資料、著作や草稿、ドラマの脚本など約70点を展示。東京がまだ江戸と呼ばれた頃の姿を瑞々しく物語に描いた綺堂と、綺堂の業績と江戸の文化を後世にきちんと残すことに生涯を費やした経一の仕事ぶりを改めて紹介します。

    【料金】
    一般200円/高校生・大学生150円*団体は、10名以上二割引。*65歳以上中学生以下は無料。 但し、65歳以上の方は年齢の確認できるものの提示が必要

    【主催者】
    岡本綺堂没後80年岡本経一生誕110年記念事業実行委員会

    【お問い合わせ先】
    勝央美術文学館
    0868-38-0270

    【Webサイト】
    http://museum.town.shoo.lg.jp/

    【バリアフリー対応】
    , 身障者用トイレ在り

  • %E6%9D%B1%E6%96%87%E7%A0%94.JPGNo09-1_%E5%B0%8F%E6%9E%97_.jpgNo09-2_%E7%94%B0%E4%B8%AD_.JPG

    第53回オープンレクチャー「かたちからの道、かたちへの道」(講演会シリーズNo.9)

    【開催日時】
    2019年11月2日(土) 開演 13:30 (開場 13:00)

    【開催場所】
    東京文化財研究所

    【内容】
    【上野の山文化ゾーンフェスティバル講演会シリーズNo.9】
    日本美術の研究成果を広く一般に公開する事業です。「かたちからの道、かたちへの道」をテーマに、当研究所職員 2 名、外部講師 2 名を講師に迎え、日本美術に日々向き合う研究者による新たな知見を紹介します。
    『日本唯一の伝世洋剣、レイピアの調査と研究』小林 公治 氏
    『SPring-8による刀剣研究最前線:制作技術の解明に向けて』田中 眞奈子 氏

    【料金】
    無料(事前申込制)
    ※定員120名

    【主催者】
    東京文化財研究所、上野の山文化ゾーン連絡協議会

    【お問い合わせ先】
    東京文化財研究所
    03-3823-4829

    【Webサイト】
    https://www.tobunken.go.jp/index_j.html

  • 9C4415F8-5483-4034-8F3A-3F7D264977BB.jpeg

    畳職人とつくるミニ畳ワークショップ

    【開催日時】
    2019年9月8日 日曜日
    10:30-18:00

    【開催場所】
    森のわくわくの庭 輪之内店

    【内容】
    お陰様で創業100周年。 岐阜県海津市にある畳職人チームが一緒にオリジナルミニ畳を作ります。畳縁ではクラシックからモダンなデザインを取り揃え、畳表では100%国産天然い草や、色も豊富な機械すき和紙表をメインで選んで頂きます。人にとってとても優しい素材で日本の文化を足元から支えてきた『畳』の良さを学び、現代にあった畳の使い方を提案致します。
    イベント『旅日市』の一部で参加させて頂き、小さなお子様でも分かりやすいようメニューを準備し、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るためアプリを活用しタブレット翻訳機を設置します。

    【料金】
    参加費 @500円/枚
    ※施設入場料として別途600円が必要になります(3歳未満無料)

    【お問い合わせ先】
    有限会社 三宅製畳
    0584-67-3806
    info@miyake-seijyou.com

    【Webサイト】
    www.miyake-tatami.co.jp

    【外国語対応】
    英語, 中国語

  • %E3%81%9D%E3%82%89%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.png

    日テレプラスpresents 木原さん・そらジロー ふれあいステージ

    【開催日時】
    2019年9月15日(日)
    ①11:00~
    ②15:00~

    【開催場所】
    IMAホール

    【内容】
    日本テレビの大人気お天気キャラクター「そらジロー」のスペシャルイベント!
    木原実キャスターや、くもジロー、ぽつリンと一緒に、ここでしかみられない天気に関する楽しい舞台のほか、写真撮影会や会場限定のプレゼントなど親子で楽しめる、楽しくてためになるステージ。
    アニメ「みんなだいすきそらジロー」を放映中の日テレプラスがお届けします。

    【料金】
    入場無料(事前申込制)

    【主催者】
    主催:J:COM
    共催:IMAホール(株式会社新都市ライフホールディングス)

    【お問い合わせ先】
    IMAホール
    03-3976-2000(平日9:00~17:00)

    【Webサイト】
    http://www.ima-hikarigaoka.jp/imahall/schedule/?caly=2019&calm=09#entry902

  • 100000000.png

    見て、感じて、遊ぼう!はんが遊園地-府中市美術館のゆかいな創作版画コレクションより‐

    【開催日時】
    2019年11月9日~2019年12月1日
    開館時間:10:00 ~ 18:00(入館は17:30 まで)
    休館日:毎週月曜日・年末年始 その他展示替等による特別休館日(詳しくはお問い合わせください。)

    【開催場所】
    勝央美術文学館

    【内容】
    上田市立美術館から安芸市民ギャラリー、掛川二の丸美術館、須坂版画美術館を巡ってきた巡回展がいよいよ勝央美術文学館にやってきます。「見て、感じて、遊ぼう!はんが遊園地」では、作品を年代や作家ではなく、純粋なイメージに沿って展示します。
    直感的に楽しめる創作版画から、地域の多彩な版画作品まで、遊園地を楽しむように観ていただきたいです。自由で楽しい版画の世界をお楽しみください。

    【料金】
    観覧料:一般500円、大学生・シルバー(65歳以上)・20名以上の団体100円引、高校生以下無料

    【主催者】
    勝央町、勝央町教育委員会、第19回共同巡回展実行委員会

    【お問い合わせ先】
    868380270
    shoomuse@icloud.com

    【Webサイト】
    http://museum.town.shoo.lg.jp/

    【バリアフリー対応】
    , 身障者用トイレ在り

  • %E6%B5%B7%E3%81%AE%E9%81%93_6400dpi_022.jpg

    パネル展「シルクロードの文化遺産(3)海の道」

    【開催日時】
    2019年6月18日~9月16日 9:30~16:30 休館日:月曜日(ただし休日の場合はその翌日)

    【開催場所】
    九州歴史資料館

    【内容】
    かつてユーラシア大陸を東西に結び、人・物・文化の交流を担った道、シルクロード。その道の一つ、海の道の周囲に残された文化遺産について、当館名誉館長西谷正(九州大学名誉教授)撮影の写真でご紹介します。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    九州歴史資料館

    【お問い合わせ先】
    0942-75-9501
    0942-75-9501
    shin-k3720@pref.fukuoka.lg.jp

  • 201910010911334299.jpg

    企画公演 国立劇場寄席

    【開催日時】
    2019/11/17 (日) 18:30~

    【開催場所】
    国立劇場おきなわ

    【内容】
     毎年ご好評いただいている「国立劇場寄席」が今年もやってまいります。 今回も「落語」、「紙切り」、「太神楽」と盛り沢山の番組をご用意しました。 はじめに、寄席のしきたりや寄席囃子の実演解説で、寄席の世界へとご案内します。 一夜限りの出張寄席で、寄席独特の雰囲気をまるごとご体験ください。

    【料金】
    3,200円

    【主催者】
    国立劇場おきなわ運営財団

    【お問い合わせ先】
    事業課
    098-871-3311
    info@nt-okinawa.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=1981

  • 1019.jpg10191.jpg

    普及公演 はじめての組踊~Discover KUMIODORI~ 「執心鐘入」

    【開催日時】
    2019/10/19 (土) 14:00~

    【開催場所】
    国立劇場おきなわ

    【内容】
    組踊を初めてご覧になる方にもお薦めの組踊鑑賞教室。
    組踊上演から300年の節目となる今年は、1719年「重陽の宴」で初めて演じられた玉城朝薫作「執心鐘入」を上演します。
    また、第一部では、不朽の名作「シンデレラ」を組踊版として仕立て直し、組踊の歴史や鑑賞ポイントを観客の参加体験を交えながらわかりやすくご紹介します。
    是非この機会に、沖縄が誇る伝統芸能「組踊」の世界を存分にお楽しみください。
    ※19日の本公演のみ、英語・中国語・韓国語・日本語のオーディオガイドがご利用いただけます♬

    【料金】
    一般2,100円 団体1,600円

    【主催者】
    国立劇場おきなわ運営財団

    【お問い合わせ先】
    事業課
    098-871-3311

    【Webサイト】
    https://www.nt-okinawa.or.jp/performance-info/detail?performance_id=1979

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語