イベント情報

  • 「洋」たこ作り体験教室

    【開催日時】
    2019/1/4(金)~2019/1/4(金)

    【開催場所】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【内容】
    時間…10:30、13:30 参加費200円。各回20名ずつ
    竹と紙やビニールで作る凧づくり。先生が指導してくれる。
    簡単に作れる洋風の凧を作る。
    なお,本イベントはバリアフリー対応の会場で開催する。
    ★事前受付制。前日までに【TEL.0299-56-5677】まで受付中

    【主催者】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【お問い合わせ先】
    空のえき「そ・ら・ら」
    0299-56-5677

    【Webサイト】
    http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/

  • 「和」たこ作り体験教室

    【開催日時】
    2018/12/30(日)~2018/12/30(日)

    【開催場所】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【内容】
    時間…10:30、13:30 参加費200円。各回20名ずつ
    竹と紙やビニールで作る凧づくり。先生が指導してくれる。
    昔懐かしい和風の凧を作る。
    なお,本イベントはバリアフリー対応の会場で開催する。
    ★事前受付制。前日までに【TEL.0299-56-5677】まで受付中

    【主催者】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【お問い合わせ先】
    空のえき「そ・ら・ら」
    0299-56-5677

    【Webサイト】
    http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/

  • ミニ門松作り体験教室

    【開催日時】
    2018/12/29(土)~2018/12/29(土)

    【開催場所】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【内容】
    時間…10:30、13:30 参加費は一対二基で2000円と格安。各回10名ずつ
    玄関や床の間に置ける、直径20センチ、高さ50センチ程のミニ門松で、正月の室内を飾るには最適。農家の方が指導する。
    なお,本イベントはバリアフリー対応の会場で開催する。
    ★事前受付制。前日までに【TEL.0299-56-5677】まで受付中

    【主催者】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【お問い合わせ先】
    空のえき「そ・ら・ら」
    0299-56-5677

    【Webサイト】
    http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/

  • 荒川工房蕎麦教室

    【開催日時】
    2018/12/28(金)~2018/12/28(金)

    【開催場所】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【内容】
    時間…10:30、13:30 参加費500円。各回10名ずつ
    地元のそば打ち先生の教えのもと、年越し蕎麦を自分で打って持ち帰れる体験教室。
    なお,本イベントはバリアフリー対応の会場で開催する。
    ★事前受付制。前日までに【TEL.0299-56-5677】まで受付中

    【主催者】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【お問い合わせ先】
    空のえき「そ・ら・ら」
    0299-56-5677

    【Webサイト】
    http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/

  • わら草履づくり体験教室

    【開催日時】
    2018/12/27(木)~2018/12/27(木)

    【開催場所】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【内容】
    時間…10:30、13:30 参加費無料。各回10名ずつ
    指導者は地域の老人会の方。今はほとんど忘れ去られようとしているこの技術を体験できる珍しい機会。
    なお,本イベントはバリアフリー対応の会場で開催する。
    ★事前受付制。前日までに【TEL.0299-56-5677】まで受付中

    【主催者】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【お問い合わせ先】
    空のえき「そ・ら・ら」
    0299-56-5677

    【Webサイト】
    http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/

  • 円にちそ・ら・ら食彩まつり(12月)

    【開催日時】
    2018/12/9(日)~2018/12/9(日)

    【開催場所】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【内容】
    時間…10:00~15:00
    毎月、第一日曜に行っている、そららの食と遊びの定期イベント「円にち」。
    そらら各店がこの日限定の商品やメニューを提供。遊びでは、昔ながらのコマや輪投げ・吹き矢などを行ったり、そのほか趣向を凝らした体験教室など、子どもから大人まで1日楽しめる定期イベント。なお,本イベントはバリアフリー対応の会場で開催する。※入場無料。 各参加体験教室により参加料が発生する場合有

    【主催者】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【お問い合わせ先】
    空のえき「そ・ら・ら」
    0299-56-5677

    【Webサイト】
    http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/

  • あっつあつのたき火パンを焼こう

    【開催日時】
    2018/12/23(日)~2018/12/23(日)

    【開催場所】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【内容】
    時間…10:00~15:00
    12月23日(日)にそらら内各店で購入したレシートをウェルカムセンターに提示すると、市内のパン屋特製のパン種を、たき火で実際に焼いて食べるイベントに参加出来ます。自分で手作りできる自家製パンを青空のもとで食べよう。数量限定。なお,本イベントはバリアフリー対応の会場で開催する。

    【主催者】
    空のえき「そ・ら・ら」

    【お問い合わせ先】
    空のえき「そ・ら・ら」
    0299-56-5677

    【Webサイト】
    http://sol-la-la.city.omitama.lg.jp/

  • つくスポ!ゆめスポーツフェスタ

    【開催日時】
    2018/12/9(日)~2018/12/9(日)

    【開催場所】
    つくば市洞峰公園体育館

    【内容】
    いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会 開催300日前を記念して,NHK水戸放送局と,いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会実行委員会は,「つくスポ!ゆめスポーツフェスタ」を実施します。
     県内3つの小中学校(つくば市立松代小学校・つくば市立手代木中学校・つくば市立谷田部東中学校)の児童・生徒のみなさんが「障害のある方もない方も一緒に楽しめる」新しいスポーツ(ゆめスポーツ)を考案し,筑波大学 体育系・筑波技術大学のみなさんがアドバイスを加えました。
     このイベントでは,茨城発となる3種類の新しいスポーツ(ゆめスポーツ)を、子どもたちが実演を交えて楽しく紹介します!紹介の後は,ご来場の皆さんに新スポーツ(ゆめスポーツ)を体験していただきます。
     なお,本事業は,バリアフリー対応の会場において実施します。

    【主催者】
    NHK水戸放送局,いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会実行委員会

    【お問い合わせ先】
    茨城県国体・障害者スポーツ大会局総務企画課
    029-301-5402

    【Webサイト】
    https://www.ibarakikokutai2019.jp/2018/11/1416306.html

  • 平成30年度Ibaraki Music Academy 第16回演奏会

    【開催日時】
    2018/12/22(土)~2018/12/22(土)

    【開催場所】
    ひたちなか市文化会館

    【内容】
    本会は,水墨画の基本的な理論と技法の研究習得に努め,真善美を追求し,情操を磨き,創造の精神を高めるとともに,日常生活の精神的安定を計り,社会の文化的向上に寄与することを目的とする会である。
    本展示会は,日頃の研鑽の成果を発表し,水墨画の愛好と振興を図り県民文化の発展に寄与するものである。なお,本催事は,バリアフリー対応の会場で実施する。

    【主催者】
    Ibaraki Music Academy(茨城音楽文化振興会)

    【お問い合わせ先】
    Ibaraki Music Academy(茨城音楽文化振興会)
    080-1320-2748

  • 第35回茨城水墨画協会展

    【開催日時】
    2019/4/20(土)~2019/4/25(木)

    【開催場所】
    茨城県立県民文化センター

    【内容】
    本会は,水墨画の基本的な理論と技法の研究習得に努め,真善美を追求し,情操を磨き,創造の精神を高めるとともに,日常生活の精神的安定を計り,社会の文化的向上に寄与することを目的とする会である。
    本展示会は,日頃の研鑽の成果を発表し,水墨画の愛好と振興を図り県民文化の発展に寄与するものである。なお,本催事は,バリアフリー対応の会場で実施する。

    【主催者】
    茨城水墨画協会

    【お問い合わせ先】
    茨城水墨画協会
    029-292-0568