イベント情報
-
第19回先駆ける美術展
【開催日時】
2021/12/8(水)~2021/12/12(日)
【開催場所】
ギャラリー, 春日部市中央公民館(ウィスかすかべ)
【内容】
絵画・彫刻の展示発表です。来場者全員に画集を無料配布します。会場にはスロープ、身体障害者用トイレがあります。
【料金】
無
【主催者】
先駆ける美術の会
【お問い合わせ先】
先駆ける美術の会
090-7668-8707
-
【Webサイト】
-
【バリアフリー対応】
車いす -
桑島法子 朗読夜
【開催日時】
2022/2/6(日)~2022/2/6(日)
【開催場所】
青葉の森公園芸術文化ホール
【内容】
岩手県出身の声優 桑島法子による朗読劇。2001年から、同郷である宮沢賢治作品の朗読ライブ「朗読夜」公演をスタートし、自身のライフワークとしている。本公演はチェロ 五十嵐あさかの演奏とともに能舞台で開催する。
視覚障害者対応のチラシ、コミュニケーションボード、筆談ボードによる対応や、障害者用トイレ、車椅子席、専用駐車スペースも完備されており、障害のあるお客様でも安心してご鑑賞いただける。ご要望に応じて障害のあるお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が対応する。さらに、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るためにタブレット翻訳機を設置する。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人千葉県文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人千葉県文化振興財団
0432220077
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語, タブレット翻訳機, 外国語版コミュニケーションボード
【バリアフリー対応】
車いす, コミュニケーションボード, 筆談ボード -
高嶋ちさ子 with Super Cellists
【開催日時】
2022/1/20(木)~2022/1/20(木)
【開催場所】
大ホール, 千葉県東総文化会館
【内容】
高嶋ちさ子は、全国各地でコンサートを実施するとともに、テレビなどメディアへの出演も多数行っている人気のヴァイオリニストである。演奏技術はもとより、豊富なトーク力や演出力で、観客を魅了する公演を実施する。コミュニケーションボードや筆談ボードによる対応、障害者用トイレ、車椅子席、専用駐車スペースも完備し、障害のあるお客様でも安心してご鑑賞いただける。お客様のご要望に応じて障害のあるお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が対応する。さらに、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るために受付カウンターにタブレット翻訳機や外国語版コミュニケーションボードを設置する。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人千葉県文化振興財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人千葉県文化振興財団
0432220077
-
【Webサイト】
-
【外国語対応】
英語, タブレット翻訳機, 外国語版コミュニケーションボード
【バリアフリー対応】
車いす, コミュニケーションボード, 筆談ボード -
LiveS Beyond
【開催日時】
2021/8/1(日)~2022/2/28(月)
【開催場所】
Youtube等のオンラインメディアで公開するとともに、Webサイトでアーカイブを公開する。
【内容】
ライブハウス・ライブバーなどでの無観客(少人数)ライブのオンライン配信、ミニシアターとの協同による映像製作企画、文化芸術団体・伝承芸能団体によるワークショップ、公演等
【料金】
無
【主催者】
佐賀県
【お問い合わせ先】
佐賀県
0952-25-7236
-
【Webサイト】
https://www.livesbeyond.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
不忍池界隈の老舗の魅力を若手アーティストが再発見!
【開催日時】
12月1日(水)〜12月12日(日)
【開催場所】
松坂屋上野店, 松坂屋上野店 / 多慶屋、110-0016東京都台東区台東4-33-2
【出演者】
池之端藤井&ツルタシュリ、内保漆器店&山田勇魚、京屋&山田勇魚、小池屋&塩見亮介、三共社&佐々木怜央、十三や櫛店×善養寺歩由、十字屋商店&松永久瑠実、道明&一ノ瀬健太、道明&塩見亮介、道明&トミモとあきな
【内容】
各店舗の営業時間は各店舗のウェブサイト等に掲載しております不忍界隈の老舗店舗と若手アーティストが共同開発したアート商品が松坂屋上野店、多慶屋に一堂に会します。会場では、新しいコラボレーションで誕生した商品とともにアーティストの作品と老舗店舗を紹介するブースが披露されます。商品共同開発の様子はリモートでもご覧いただけるようドキュメンタリー撮影を行い、オンライン配信も行います。呉服や組紐、櫛、江戸指物、漆器、眼鏡、宝石の老舗店舗と若手アーティストの共創を心ゆくまでお楽しみください。新商品はお買い求めいただくことができますので、ぜひいらしてご覧ください。
【料金】
無料
【主催者】
藝を育むまち同好会
【お問い合わせ先】
info@geiikukai.com
info@geiikukai.com
info@geiikukai.com
【Webサイト】
http://geiikukai.com/rediscoveryshinobazuwameguri/
【備考】
「令和3年度台東区芸術文化支援制度対象企画」 -
a la carte ~琉球芸能をお好みで~
【開催日時】
2022年1月29日(土)30日(日)両日とも13時/17時 (開場:各1時間前)
【開催場所】
テンブスホール(那覇市牧志3-2-10), 那覇市ぶんかテンブス館
【出演者】
立方:玉城流玉扇会 他 地謡:與那國太介・花城英樹・賀数さやか
琉球芸能ソムリエ:鈴木耕太(1/29)・賀数仁然(1/30)
【内容】
~沖縄の“逸品”を味わう、おもてなしの舞台~
いらっしゃいませ!本日のメニューは、“歌三線の宮廷風” “海の香りの雑踊” “エイサー元気仕立て” ・・・この島自慢のスペシャリテが揃う、おいしい舞台のはじまりです!琉球芸能ソムリエが自信をもっておススメする歌と踊りのごちそうで至福のひとときを。きっと、あなたの“お好み“の琉球芸能に出逢えるはず。本物を受け継ぐキャストたちがお届けする逸品を、ゆっくりとお楽しみください。
【料金】
大人:2,500円 / 高校生以下:2,000円
【主催者】
琉球芸能大使館
【お問い合わせ先】
シアター・クリエイト(平日11:00~18:00)
090-3074-8295
ryukyu-embassy@live.jp
【Webサイト】
https://www.facebook.com/alacarte.ryukyu
【備考】
沖縄県文化観光戦略推進事業
【バリアフリー対応】
車いすラベル
-
講演会シリーズ「江戸から学ぶ」連続講座 第17回 『災害都市江戸と穴蔵大工』
【開催日時】
2022年1月23日(日 ) 開演14:00
【開催場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール
【出演者】
小沢詠美子先生(成城大学民俗学研究所研究員)
【内容】
江戸は、火災や地震などさまざまな災害に見舞われていた「災害都市」でした。そこで、江戸で暮らす人々は、自分の財産を守るため、いわば地下式防災倉庫の「穴蔵」を設置していました。穴蔵を施工したのは特殊な水留め加工技術を有する「穴蔵大工」です。
本講演会では、災害都市江戸の実態と穴蔵大工の活躍に迫ります。
【料金】
無料
【主催者】
台東区
【お問い合わせ先】
台東区文化振興課
03-5246-1153
【Webサイト】
https://www.culture.city.taito.lg.jp/ja/edo_taito/pages/20990
【備考】
<事前申込制>
「東京共同電子申請・届出サービス」又は往復はがきでの事前申込制です。
締切:2021年12月19日(日)※応募多数の場合は抽選となります。
申込方法等の詳細は上記Webサイトをご確認ください。
<注意事項>
・新型コロナウイルス感染症拡大等の理由により、内容の変更や中止となる可能性があります。
・参加の際は、新型コロナウイルス感染症対策のため、必ずマスクを着用し、私語は控えるようお願いします。
【バリアフリー対応】
だれでもトイレ -
いばらきオペラ亭Vol.40《蝶々夫人》
【開催日時】
2022年2月23日(水祝)14時開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
蝶々夫人:梨谷桃子
ピンカートン:矢野勇志
シャープレス・ナビゲーター:池田真己
スズキ:西村薫
ゴロー:しまふく羊太
ケイト:大﨑友美
ピアノ:中谷友香
【内容】
G.プッチーニ《蝶々夫人》
【料金】
全席指定 1,800円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団 茨木市音楽芸術協会
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
※本公演は2021年6月12日開催予定だった公演の振替公演です。
6月12日公演のチケットをお持ちの方は、そのままご利用いただけます。
大切に保管していただき、公演日にお持ちください。
【バリアフリー対応】
車いす -
宇崎竜童 弾き語りLIVE2022 JUST GUITAR JUST VOCAL
【開催日時】
2022/2/6(日)~2022/2/6(日)
【開催場所】
長良川ホール, ぎふ清流文化プラザ
【内容】
1973年にダウン・タウン・ブギウギ・バンドを結成しデビュー。「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」「スモーキン’ブギ」など数々のヒット曲を生み出し、自身のライブの他、映画・舞台音楽の制作、俳優等で幅広く活動を続けている宇崎竜童のコンサートを開催する。
開催にあたり、通常のホール席に加え、車椅子スペースを確保することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人 岐阜県教育文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 岐阜県教育文化財団
0582338164
-
【Webサイト】
https://seiryu-plaza.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
研ナオコ コンサート2022
【開催日時】
2022/2/26(土)~2022/2/26(土)
【開催場所】
長良川ホール, ぎふ清流文化プラザ
【内容】
1971年「大都会のやさぐれ女」でデビュー。「かもめはかもめ」「夏をあきらめて」「Tokyo見返り美人」など数々のヒット曲を世に送り出す。他にもCMやバラエティ番組出演など幅広い分野で活動している研ナオコのコンサートを開催する。
開催にあたり、通常のホール席に加え、車椅子スペースを確保することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。
【料金】
有
【主催者】
公益財団法人 岐阜県教育文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 岐阜県教育文化財団
0582338164
-
【Webサイト】
https://seiryu-plaza.jp
【バリアフリー対応】
車いす