イベント情報

  • 関西大学グリークラブ第64回定期演奏会

    【開催日時】
    2023年12月10日(日)

    【開催場所】
    伊丹アイフォニックホール メインホール

    【出演者】
    関西大学グリークラブ

    【内容】
    我々関西大学グリークラブの第64回定期演奏会になります。

    【お問い合わせ先】
    楠山風太(主将)
    090-8380-3717

  • %E3%81%B3%E3%82%8F%E3%81%93%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg

    パトス四重奏団 演奏会

    【開催日時】
    2023年6月25日(日)14:00開演

    【開催場所】
    木之本スティックホール

    【出演者】
    パトス四重奏団

    【内容】
    演奏曲目:サン=サーンス「舟歌」、フォーレ/ピアノ四重奏曲第2番、ドヴォルジャーク/ピアノ四重奏曲第2番

    【料金】
    一般:2,500円、中学生以下1,000円、しょうがいしゃと付添各1名200円

    【主催者】
    エンモ・コンサーツ

    【お問い合わせ先】
    エンモ・コンサーツ
    080-7091-7196
    emmo-concerts@outlook.jp

    【Webサイト】
    https://emmo-concerts.jimdosite.com/

    【備考】
    JR木ノ本駅徒歩6分、北陸道木之本IC2分、長浜市北部合同庁舎隣接、駐車場完備

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いす席、スロープ、車いす対応トイレ

  • %E9%9B%86%E5%90%88.jpg

    INIアリーナツアー『2023 INI 2ND ARENA LIVE TOUR (仮)』

    【開催日時】
    ◆東京公演:有明アリーナ
    2023年11月4日 (土)
    2023年11月5日 (日)
    ◆宮城公演:セキスイハイムスーパーアリーナ
    2023年11月11日 (土)
    2023年11月12日 (日)
    ◆愛知公演:日本ガイシホール
    2023年11月14日 (火)
    2023年11月15日 (水)
    ◆神奈川公演:Kアリーナ横浜
    2023年11月29日 (水)
    2023年11月30日 (木)
    ◆広島公演:広島グリーンアリーナ
    2023年12月2日 (土)
    2023年12月3日 (日)
    ◆大阪公演:大阪城ホール
    2023年12月20日 (水)
    ◆福岡公演:マリンメッセ福岡A館
    2023年11月22日 (水)
    2023年11月23日 (木)
    2023年12月21日 (木)

    【開催場所】
    広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ), 大阪城ホール, マリンメッセ福岡, 有明アリーナ, セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21), 日本ガイシホール(日本ガイシスポーツプラザ・名古屋市総合体育館), Kアリーナ横浜

    【出演者】
    INI

    【内容】
    5月24日(水)発売の9ヶ月ぶりのNEW SINGLE『DROP That』が、初週売上52.2万枚を記録し、4作連続初週売上50万枚超えを達成した、いま最も勢いのあるグローバルボーイズグループINI (読み:アイエヌアイ) が6月13日(火)に行った結成2周年記念「INI 2ND ANNIVERSARY PARTY」にて自身最大規模のアリーナツアー開催を発表しました。

    「INI 2ND ANNIVERSARY PARTY」では、INI結成2周年のお祝いとしてアニバーサリーケーキをかけたクイズやメンバーそれぞれの個人の目標を伝える企画等を実施。終盤では、INI自身最大規模の全国7都市で開催するアリーナツアー『2023 INI 2ND ARENA LIVE TOUR (仮)』の発表も。アリーナツアー開催は、約1年ぶりとなります。

    アリーナツアーの発表を受け、リーダーの木村柾哉は「皆さんのおかげで2度目のアリーナツアーを開催させていただくことになりました。本当にありがとうございます!」とコメントし、喜びを噛み締めた。後藤威尊は「2回目のアリーナツアーでは、もっといろんなことをしたいと思いますので、MINI (INIのファン呼称) の皆さん楽しみにしていてください!」と意気込みを語った。

    最後に木村から「MINIの皆さんいつも応援ありがとうございます。これからも皆さんの心に届くようなパフォーマンスを磨けていけたらいいなと思いますのでこれからも引き続きよろしくお願いします!」とコメントを残した。

    また、配信終了後、サプライズで実施したインスタライブ終わり、再びINI Official YouTubeにて新たな動画が配信された。5月24日に発売となった4TH SINGLE『DROP That』に収録されている「Let's Escape」に合わせて結成2周年をお祝いする動画として「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」の結成後から今日に至るまでの歴史を感じることのできる未公開映像がちりばめられた作品となっている。

    メンバー藤牧京介が担当した日本語歌詞による本楽曲に合わせた本映像では、メンバ一間の仲の良さや、完全オフな表情を見ることができる。

    結成2周年を迎えまだまだ快進撃を続けるINIにぜひご期待ください!

    【料金】
    詳細は後日発表いたします。

    【主催者】
    株式会社LAPONEエンタテインメント
    吉本興業株式会社

    【お問い合わせ先】
    詳細は後日発表いたします。
    詳細は後日発表いたします。

    【Webサイト】
    https://ini-official.com/
    https://youtu.be/HKNQ8S6gxg8

    【備考】
    ※公演内容、公演日程、出演者等は急遽変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
    ※その他公演に関する詳細・チケット受付等につきましては、後日改めてお知らせいたします。
    ※上記以外の内容に関するお問い合わせにつきましては、「INI OFFICIAL FANCLUB」「INI MAIL」にお問い合わせいただいても一切お受けできません。あらかじめご了承ください。
    ※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    各会場のホームページをご参照ください。


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • Disc_90_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_21_29.7_cm_1_.png

    【SFと落語と本屋さんと】BOOKSHOP TRAVELLER落語会 笑福亭羽光 「SFトラベラー」 ー2023年6月16日(金)@BOOKSHOP TRAVELLER・祖師ヶ谷大蔵

    【開催日時】
    2023年6月16日(金)20時開演

    【開催場所】
    BOOKSHOP TRAVELLER(〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷1丁目9−14)

    【出演者】
    落語:笑福亭羽光
    トーク:和氣正幸

    【内容】
    本屋のアンテナショップ「BOOKSHOP TRAVELLER」で、本好きによる本好きのための、SF好きによるSF好きのための落語会を開催します。

    【料金】
    参加費:2500円(税込) 
    ※ ご精算は当日受付にてお願いします。現金とpaypayに対応しています。

    【主催者】
    本屋しゃん

    【お問い合わせ先】
    本屋しゃん(担当:中村) info@honyashan.com
    info@honyashan.com

    【Webサイト】
    https://honyashan.com/%e4%bc%81%e7%94%bb/shofukuteiuko-sftraveller-20230616/

    【チケット販売サイト】
    https://honyashan.com/%e4%bc%81%e7%94%bb/shofukuteiuko-sftraveller-20230616/

    【備考】
    本屋のアンテナショップ「BOOKSHOP TRAVELLER」で、本好きによる本好きのための、SF好きによるSF好きのための落語会を開催します。
    落語は笑福亭羽光さん。
    トークタイムも設け、羽光さん、そして本屋ライターでBOOKSHOP TRAVELLER店主の和氣正幸さんと本屋しゃんの3人で、本や本屋さん、そしてSFのことを縦横無尽に語り合います。


    奇妙でノスタルジックな世界へ導く創作落語を得意とする羽光さん。
    羽光さんは、小学生の頃にエドガー・アラン・ポー『黒猫』と出会ってから読書好きになり、とりわけ、アーサー・C・クラーク、フィリップ・K・ディック、カート・ヴォネガットなど、SFの世界に魅了されていきました。いつしか読書で得たSFへの感動が「SFの世界を落語で表現したい」という創作意欲に着火させ、たくさんの創作落語が生み出されました。

    BOOKSHOP TRAVELLERは、ここにいながら全国の本屋さんめぐり「ブックショップトラベル」が追体験できる本屋さん。ここを訪れると時間と空間を越えたSFのようなトリップ感を味わえることができます。

    さあ、今回はどんな世界にトラベルさせてくれるのか?!
    みなさんもトラベラーになって、落語と本を通じて一緒に「SFトラベル」しましょう。


    ■開催中■
    BOOKSHOP TRAVELLER落語会 SFトラベラー開催記念
    笑福亭羽光が選ぶ ハヤカワSFブックフェア

    羽光師匠に早川書房刊のSF本からSF落語の元になった本、好きな本を選書&コメントいただきました。落語会と合わせてお楽しみください。

    会期:2023年6月1日~6月18日 ※火水お休み
    会場:BOOKSHOP TRAVELLER

    【外国語対応】
    日本語のみです

    【バリアフリー対応】
    お手伝いが必要な方はお申し付けください


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • Screenshot_20230405-004040_2.pngScreenshot_20230405-004124_2.png

    『都音と港音...M×3』 ~作曲家 大沢みずほさんが愛した京文化と音楽~

    【開催日時】
    2023年4月8日(土)~9日(日)

    【開催場所】
    (京都市中京区衣棚通姉小路下る突抜町134 シェモア御池衣棚103。地下鉄「烏丸御池」駅下車 西に5分, Gallery Cafe ピレネー通り

    【内容】
    作曲家 大沢みずほさんが これまで製作された楽曲の数々を聞いて頂きながら、日本の代表選手がシンクロという競技スポーツを通し世界で『日本らしさ』を表現するべく 名伯楽の監督と伴に歩んだ 30年間に思い寄せて頂けたらと思います。会場に流れる楽曲にはきっと夏のオリンピックで繰り返し聞かれた 懐かしい曲も あることと思います。 代表選手、名監督と世界で闘う為にその競技音楽に込めた思い。また大切にされた伝統文化や習慣。私たちは つい身近に有りすぎて、忘れがちな自国の素晴らしさ。今回のサロン展を通じその多彩な文化が根付き、世界の中でも他に類をみない国『日本の良さ』を再確認し、誇りや自信を感じて頂く そんなきっかけの1つになりましたら幸いです。
    今回は大沢みずほさん 所縁の手漉和紙にて1つづつ折上げた包みが並びます。 相手を思い感謝の心を包むことに込める この習慣も 大切な日本の文化遺産の1つだと思っています。

    【料金】
    無料。※8日、一部オープニングイベントのみ予約申込制 有料

    【主催者】
    折方サロン×RagiHouse

    【お問い合わせ先】
    折方サロン事務局
    m3.kyoto4.2023.kobe5@gmail.com

    【Webサイト】
    orikata_salone
    https://www.instagram.com/orikata_salon/

    【外国語対応】
    英語, フランス語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • 日曜特別コンサート「ピアノ三重奏」

    【開催日時】
    2023年7月30日(日) 午後2時開演

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    東京藝術大学音楽学部学生・院生

    【内容】
    第5日曜日は特別なプログラムによるコンサートを開催します。

    【料金】
    入場料500円

    【主催者】
    (公財)台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    旧東京音楽学校奏楽堂
    03(3824)1988

    【Webサイト】
    https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/

    【備考】
    【事前申込制】
    受付開始日:7月12日 / 受付終了日:7月29日

  • 令和5年度奏楽堂日本歌曲コンクール 入賞記念コンサート

    【開催日時】
    2023年7月15日 午後3時開演

    【開催場所】
    台東区立旧東京音楽学校奏楽堂, 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂

    【出演者】
    コンクール上位入賞者

    【内容】
    令和5年度奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門入賞作品の演奏と、歌唱部門入賞者による歌唱を披露します。

    【料金】
    入場料3,000円

    【主催者】
    (公財)台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    旧東京音楽学校奏楽堂
    03(3824)1988

    【Webサイト】
    https://www.taitocity.net/zaidan/sougakudou/

    【備考】
    【事前申込制】
    申込受付開始日:6月14日
    ※予定枚数に達し次第受付終了

  • %E8%9B%99%E4%BA%AD%E5%8D%98%E7%8B%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96_%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3_.jpg%E8%9B%99%E4%BA%AD.jpg

    蛙亭単独ライブ「ベルセルクブレイズドラゴン」

    【開催日時】
    ①東京公演
    2023年7月8日 (土) 19:30開場 / 20:00開演
    2023年7月9日 (日) 19:00開場 / 19:30開演

    ②大阪公演
    2023年8月12日 (土) 14:00開場 / 14:30開演

    【開催場所】
    ②COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール(大阪市中央区大阪城3-6), ルミネtheよしもと, COOL JAPAN PARK OSAKA(クールジャパンパーク大阪)

    【出演者】
    蛙亭

    【内容】
    吉本興業所属・蛙亭が、7月8日(土)・9日(日) @ルミネtheよしもと / 8月12日(土) @COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールにて単独ライブを開催することが決定いたしました。タイトルは「ベルセルクブレイズドラゴン」。“ダサかっこいい”をテーマに、コントと漫才を織り交ぜたネタを披露予定です。今年のキングオブコントでは優勝を目標に掲げ、さらに勢いを増す2人のネタをぜひご覧下さい。

    本人コメント
    <イワクラ>
    あちぃネタでみんなの心を燃やしてやるからな!待ってるぜ!

    <中野周平>
    単独キタ―――(゚∀゚)―――!!
    タイトルかっこよすぎねー!?
    まぁ俺の方がかっk (殴
    きてね!!

    【料金】
    前売り3,000円・当日3,500円 ※全席指定

    【主催者】
    吉本興業株式会社

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル
    0570-550-100

    【チケット販売サイト】
    https://yoshimoto.funity.jp/r/kaerutei20230708/

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, 施設ホームページをご参照ください。


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • %E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%8A%E7%89%9B%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg

    初の全国ツアー「アキナ牛シュタインツアー」

    【開催日時】
    ①沖縄「アキナ牛シュタインツアーin沖縄」
    日時 : 2023年8月6日 (日) 開場17:30/開演18:30

    ②東京「アキナ牛シュタインツアーin東京」
    日時 : 2023年11月26日 (日) 開場17:30/開演18:30

    【開催場所】
    ①那覇文化芸術劇場なはーと 大劇場(沖縄県那覇市) ②LINE CUBE SHIBUYA(東京都渋谷区), 那覇文化芸術劇場 なはーと, LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)

    【出演者】
    アキナ(秋山・山名)
    和牛(川西・水田)
    アインシュタイン(河井・稲田)

    【内容】
    この度、アキナ牛シュタインツアー沖縄公演・東京公演の券売スケジュールが決定いたしました。毎月必ず新ネタ&新企画を行おうというコンセプトで始まった3組のユニットライブ「アキナ牛シュタイン」。2017年には海外・韓国公演をおこない、コロナ渦2020年に開催した東京公演ではチケット完売、オンラインチケット14,000枚を売り上げた大人気イベントの沖縄・東京公演の詳細が決定しました。6月9日(金)より、沖縄公演の先行販売がスタートいたします。

    <本人コメント>
    ●アキナ 秋山
    久しぶりに集まります!
    ゆずゆず、しんしん、けんけん、ふみふみ、直樹に会えるのが嬉しいです!みなさん、ぜひお待ちしています!
    ●アキナ 山名
    ゆずるという王子さまが「一緒にイベントやらん?」と声をかけてくれたのが十数年前。そして、初めてのツアー。
    こりゃ、でっかい花火打ち上げるしかあれへんがな!そうでっしゃろ!そうでおま!楽しみでんがな!ナムアミでっせ!!!

    ●和牛 川西
    2011年、河井ゆずるの声かけから始まったアキナ牛シュタイン。定期開催から不定期になって、それでも続いてきたライブ。メンバー全員が歳を重ねた今、掲げるスローガンはただ一つ「マメに保湿」。この精神を忘れずライブへ臨みます。
    ●和牛 水田
    6人の化学変化を観てほしい!と言いたいところですが5対1にならないよう気をつけます!

    ●アインシュタイン 河井
    アキナ牛シュタインで初めてのツアーなので物凄く楽しみです。このイベントを始めて10年。みんなオジサンなので体力が心配ですが、何とか無事完走目指して頑張ります!
    ●アインシュタイン 稲田
    アキナ牛シュタインは長年続けて来たライブで「このライブのお陰で」と思う事が沢山あります。毎回楽しいです。皆さんも楽しんで貰えたら幸いです。

    【料金】
    前売5,000円・当日5,500円

    【沖縄公演のチケット販売スケジュール】先行販売:6月9日(金) 11:00~6/16(金) 11:00
    【東京公演のチケット販売スケジュール】先行販売:8月6日(日) 20:30~8/14(月) 11:00

    【主催者】
    吉本興業株式会社

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル
    0570-550-100

    【チケット販売サイト】
    https://yoshimoto.funity.jp/

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, 「那覇文化芸術劇場なはーと」 施設ホームページをご参照ください。
    https://www.nahart.jp/overview/


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • 01_IMG_20240707_170938_182.jpg02_IMG_20240707_170938_375.jpg03_IMG_20240707_170939_175.jpg

    作曲家 大沢みずほさん追善供養 『愛用のタクト奉納』

    【開催日時】
    2024年7月7日(土)~
    開門10:00〜16:30(最終入山)17:00閉門

    【開催場所】
    真言宗 大本山 随心院門跡 / 京都府京都市山科区小野御霊町35 /京都市営地下鉄小野駅から東に200m.徒歩約7分

    【内容】
    今夏フランスで開催されるパリオリンピック。注目競技の1つであり、メダル獲得が期待されるシンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング)競技音楽の作曲家として30年間、名伯楽として 日本チームを牽引した代表監督、歴代日本代表選手の方々と共に オリンピック、世界選手権等 国際大会で 世界にチャレンジしつづけた 大沢みずほさん。1994年の世界水泳選手権で、世界に先駆けて演技者のルーティンに合せる オートクチュールの競技音楽「夜叉」を製作し、世界中から高い評価を受けました。以来、日本らしさを音楽にのせ表現し続けました。その根底にあったのは『シンクロ音楽を通じて多くの皆様を元気にしたい。』『日本が世界に誇れる素晴らしい国だと知って欲しい。』と 強く願う気持ちからでした。その想いから生まれた楽曲の数々は、これからも多くの皆様に愛され続ける事と思います。この度 大沢みずほ音楽事務所様のご協力の下、追善供養として 作曲テーマのイメージから、生前幾度となく訪れた 京都市山科にある小野小町由緒の門跡寺院 真言宗大本山 隨心院様に、はねず踊所縁の 紅梅色 をイメージし、大沢さんが撰んだ和紙にて 愛用のタクト(指揮棒)を包み 奉納いたしました。
    生前、「私はシンクロ音楽を作る為に生まれてきたと思う。」との言葉も遺されています。


    ■大沢みずほさん/シンクロ音楽作曲の軌跡■

    2021年 東京オリンピック
    ○チームFR「祭~festival~」(僧正遍照 詠哥 披講入)
    ○チームTR「空手2020」
    ○デュエットFR「進化~Evolution~」
    ○デュエットTR「SAKURA SAKURA SAKURA」

    2016年 リオデジャネイロオリンピック
    ○チームTR「弥栄日本」
    ○チームFR「AMATERASU~輝く夜明け」
    ○デュエットFR「風姿雷伝」

    2015年 世界水泳 ロシア・カザン大会
    ○チームTR「弥栄日本」

    2004年  アテネオリンピック
    ○デュエットTR「Sakura2004」
    ○デュエットFR「Japanese Doll」
    ○チームTR「阿波踊り」
    ○チームFR「サムライ in アテネ」

    2001年 世界水泳 日本・福岡大会
    ○デュエットFR「小劇場」
    ○チーム「侍」
    ○ソロ「プリンセス Kaguya」

    2000年 シドニーオリンピック
    ○デュエットFR「MATE」
    ○チームTR「空手」

    1996年 アトランタオリンピック
    ○チームFR「日本」
    ○チームTR「忍者」

    1994年 世界水泳 イタリア・ローマ大会
    ○ソロ「夜叉の舞」

    シンクロ音楽製作者。として知られる大沢さんですが、他にテレビドラマのテーマ曲や挿入曲。コマーシャルやドキュメンタリー音楽、愛知万博のテーマ音楽など式典音楽、様々なイベントの音楽プロデューサー、アーティストへの楽曲提供、ハリウッド映画の劇中曲なども手掛け活躍されました。

    【料金】
    入山料500円

    【主催者】
    折方サロン/苞葉会/RagiHouse(製作責任者)

    【お問い合わせ先】
    折方サロン事務局
    salon.de.orikata@gmail.com

    【Webサイト】
    ○真言宗 大本山 随心院門跡
    https://www.zuishinin.or.jp/


    ○orikata_salone
    https://www.instagram.com/salon.de.orikata/

    【外国語対応】
    訪問時に 寺務所にてご確認ください

    【バリアフリー対応】
    車いす, 寺院建築になります


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    8台