イベント情報
-
No.2 関東大震災100年企画展「震災からのあゆみ」特別講演会Vol.1
【開催日時】
9月2日(土)13:30~(約100分) 開場13:00
【開催場所】
国立科学博物館, 国立科学博物館
【出演者】
東京大学教授 羽藤英二、渡邉英徳
国立科学博物館理工学研究部 研究主幹 室谷智子
【内容】
今年は1923年関東大震災から100年を迎えます。国立科学博物館では、企画展と講演会を開催します。
企画展の監修者たちによる展示の見どころや、どう災害と向き合い、次の災害にどう備えるか、などをお話しします。
【料金】
要入館料
【主催者】
国立科学博物館、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
国立科学博物館 企画展担当
03-3822-0111(代表)
【Webサイト】
https://www.kahaku.go.jp/event/
【備考】
【定員】120名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
【申込締切】
8月17日(木) -
No.1 関東大震災と東京国立博物館
【開催日時】
9月2日(土)13:30~(約90分) 開場13:00
【開催場所】
東京国立博物館, 東京国立博物館
【出演者】
東京国立博物館 特別展室長 佐藤寛介ほか
【内容】
今年は関東大震災(1923)の発生から100年にあたる節目の年となります。当時被災した東京帝室博物館の様子とその後の復興の歩みの一端をご紹介します。
【料金】
要入館料
【主催者】
東京国立博物館、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
東京国立博物館 教育講座室
03-3822-1111(代表)
【Webサイト】
https://www.tnm.jp/
【備考】
【定員】350名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
【申込締切】
7月31日(月) -
龍谷大学第52回学術文化祭
【開催日時】
2023年10月28日(土)~2023年10月29日(日)
2023年11月3日(金)~2023年11月5日(日)
【開催場所】
龍谷大学瀬田キャンパス(〒520-2123 滋賀県大津市瀬田大江町横谷1-5)、龍谷大学深草キャンパス(〒612-8577 京都府京都市伏見区深草塚本町67)
【出演者】
龍谷大学学術文化局所属サークル員
【内容】
学術文化祭は、龍谷大学の学術文化局に所属するサークルが一堂に会して、日々の活動の成果を展示・発表する行事です。学術文化祭を通して広く一般の方々にサークルの活動の成果を見ていただくことによって、学術文化局所属サークルの活動をより活性化し、延いては龍谷大学の今後の発展に繋がることを目的としています。学術文化祭は毎年テーマを決めて活動しています。今年度の学術文化祭のテーマは「文彩~文化を彩る~」です。学術文化局所属サークルが各自の活動の成果を存分に発揮できる場を設けるよう尽力いたします。
【料金】
参加費0円
【お問い合わせ先】
080-6926-5618
080-6926-5618
L200846@mail.ryukoku.ac.jp -
魚っとこ水族館~金魚日和~
【開催日時】
2023年7月8日(土)〜2024年1月14日(日)
日~木 10:00~18:00/金・土 10:00~21:00(最終入館:閉館の30分前)
休館日:第1・3・5火曜日
【開催場所】
4階 荒俣ワンダー秘宝館, 角川武蔵野ミュージアム
【内容】
角川武蔵野ミュージアム 4階 荒俣ワンダー秘宝館にて、2023年07月08日(土)〜2024年01月14日(日)に「魚っとこ水族館 金魚日和」を開催します。本特集展示では、生き物好きの少年がアラマタ博士になるきっかけとなった金魚との出会いや、少年を導いた金魚博士を紹介します。博物画やアート、文化に見る金魚の楽しみ方を通して、「金魚」にひそむさまざまな驚き(ワンダー)を見つけてみませんか。
【料金】
一般(大学生以上)1,400円/中高生1,200円/小学生1,000円/未就学児無料
※本展覧会の他、当館のスタンダードエリア(常設展エリア)をご覧いただけます。
【主催者】
角川武蔵野ミュージアム(公益財団法人角川文化振興財団)
【お問い合わせ先】
角川武蔵野ミュージアム
0570-017-396
【Webサイト】
https://kadcul.com/event/126
【チケット販売サイト】
https://tix.kadcul.com/
【備考】
*休館日、開館時間は変更となる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。
*「1DAY パスポート」「イブニングパスポート」でも入館いただけます。
*展示替えなどにより、日程によっては一部施設に入場できない場合がございます。
*展示内容が変更、または中止になる場合がございます。予めご了承ください。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
405台ラベル
-
エブリ・ブリリアント・シング ~ありとあらゆるステキなこと~
【開催日時】
2023年10月13日(金)19:00
14日(土)14:00
15日(日)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール舞台上特設劇場
【出演者】
佐藤隆太
【内容】
世界中をあたたかい感動で包み込んだ一人芝居
佐藤隆太が再び物語を紡ぐ
作:ダンカン・マクミラン ジョニー・ドナヒュー
翻訳・演出:上田一豪
【料金】
【全席自由・整理番号付】
前売5,000円/65歳以上・障害者及びその介助者4,500円/青少年(24歳以下)2,000円
※当日は各500円増し
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
※未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
KIDS DANCE テラス 2023夏
【開催日時】
2023年7月29日(土)〜8月6日(日)
【開催場所】
千人テラス, ところざわサクラタウン
【出演者】
■7月29日(土)
演順/開始時間/団体名
1/10:00/-
2/11:00/Ustar cheerdance team
3/12:00/studio breathing
4/13:00/A'Danceclass
5/14:00/Sweet strawberry
6/15:00/K-SPARKS LIGHT
7/16:00/みどりBATON
■7月30日(土)
演順/開始時間/団体名
1/10:00/EKDS
2/11:00/SKULL&BONES
3/12:00/LOICX
4/13:00/RDK
5/14:00/Hui Hula O Mana
6/15:00/所沢エンジェルズポップ
7/16:00/1upDanceBox
■8月5日(土)
演順/開始時間/団体名
1/10:00/-
2/11:00/-
3/12:00/ONE CHEER ACADEMY 埼玉 CATS
4/13:00/ジャクパ
5/14:00/Saya's Performance Class
6/15:00/フィットネスクラブわらわら キッズチアダンススクールGLOWS
7/16:00/-
■8月6日(日)
演順/開始時間/団体名
1/10:00/mama'co.FAMILY
2/11:00/tant-tanz Dance Studio
3/12:00/WILDCATS Cheer Dance Team
4/13:00/Yuko Dance Family
5/14:00/DIA FELIZ DANCE FAMILY
6/15:00/Amy's Cheer Club
7/16:00/ゆうリボン
8/17:00/-
【内容】
7月29日(土)・30日(日)、8月5日(土)・6日(日)の4日間、ところざわサクラタウンの人気イベント「KIDS DANCE テラス」を千人テラスで開催。
地元で活動するキッズダンスチームが、日頃の練習の成果を披露します。華麗でかわいらしいパフォーマンスをお楽しみください。
※関係者(主催者・指導者・出演者親族/友人)以外の撮影は禁止とさせて頂きます
【料金】
無料
【主催者】
ところざわサクラタウン
【お問い合わせ先】
ところざわサクラタウン
0570-017-396
【Webサイト】
https://tokorozawa-sakuratown.com/event/summerfes2023-7.html
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋外
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
405台ラベル
-

ジャルジャル単独ライブ 「ARIGATO 2023」
【開催日時】
2023年8月16日 (日) ~ 8月27日 (木) 20:40開演
【開催場所】
Assembly Roxy -Downstairs(エディンバラ)
【出演者】
ジャルジャル
【内容】
ジャルジャルが、 イギリスで単独ライブ「ARIGATO 2023」を開催します。
スコットランドの首都エディンバラで開催される世界最大の舞台芸術演劇祭エディンバラ・フェスティバルフリンジのプログラムとして上演。昨年に続き2年連続での挑戦です。8000本以上ある持ちネタのなかから鉄板コントを厳選。言葉や文化を超越する笑いのかたちを模索して微調整を重ね、全編英語で展開します。全12公演。今年コンビ結成20周年を迎えたジャルジャルが、これから先の20年を見据えて挑戦する企画となっています。
この奮闘の様子を日本からも配信で観られるよう、クラウドファンディング企画も実施します。リターンは、千秋楽や初日の公演を観られる配信映像の他に、現地の生活を届けるVLOGやオリジナルグッズなど。支援者一人だけのためにジャルジャルがオリジナルコントを作るスペシャルなリターンも数量限定で用意しています。
<後藤淳平 コメント>
今年も行かせていただきます、エディンバラ!
こんな挑戦ができる環境にいるということに幸せを感じなら、精一杯りんぐってきます。昨年と同じく日焼けしてちょっと痩せて帰ってくると思うので、よろしくお願いします。
<福徳秀介 コメント>
今年もエディンバラ行かせていただきます!
エディンバラで単独ライブをやりまくるようです!
厚かましい話、熱い応援よろしくお願いします!
添付写真:
▲昨年訪れたエディンバラにて (写真: 砂つぶ)
▲昨年の海外公演 (即興コント) の様子 (写真: 砂つぶ)
【料金】
チケット:£12.00 (Full Price)、£11.00 (Concession)、£12.00 (Family Ticket)
※エディンバラ・フェスティバル・フリンジ公式サイトにてチケット発売中
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
エディンバラ・フェスティバル・フリンジ公式サイト
+44 (0)131 226 0002
accessbookings@edfringe.com
【Webサイト】
https://cf.fany.lol/projects/3633(クラウドファンディング)
【チケット販売サイト】
https://tickets.edfringe.com/whats-on/jarujaru-arigato-2023
【備考】
クラウドファンディング
ジャルジャル単独ライブ「ARIGATO 2023」配信のためのクラウドファンディング企画
「イギリスでの単独ライブを日本に届けたい!」プロジェクト
期間:2023年7月20日 (木) 21:00~7月30日 (月) 23:59
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
0歳からのクラシック♪ギター・コンサート
【開催日時】
2023年8月23日(水)11:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール舞台上特設会場
【出演者】
ギター:閑喜弦介
【内容】
身体で音楽を能動的に感じる瞬間~お子様とご一緒に!
【料金】
全席自由
入場無料(要申込)
対象:未就学児とその保護者(大人単体でのお申込みはご遠慮ください)
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【バリアフリー対応】
車いす
