イベント情報
-
【常設展示内】特集「生誕180年記念 呉昌碩の世界-その魅力と受容-」
【開催日時】
2023年12月16日(土)~令和6年3月6日(水) 9:30~16:30(入館は16:00まで)
【開催場所】
台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館
【内容】
当館所蔵の呉昌碩( 1844~1927)作品および関連資料を展示します。
【料金】
入館料一般500円
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
朝倉彫塑館
03-3821-4549
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/asakura/exhibitions/e_standing/
【バリアフリー対応】
車イスはアトリエのみ見学可能です/視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります。 -
浅草チャレンジクイズ&浅草ガイドツアー
【開催日時】
2023年12月10日(日)、2024年1月13日(土)、14日(日) 12:00~ 13:30
※ツアー最終出発時間:13:30
【開催場所】
浅草文化観光センター, 浅草文化観光センター
【内容】
毎週末、浅草フリーガイドを実施している台東区観光ボランティアの会のガイドがクイズイベントを実施します。浅草にまつわるクイズに挑戦してください!クイズを楽しんだ後は、浅草寺近辺を回る浅草フリーガイドにご参加いただけますよ。クイズだけ(景品あり)、または浅草フリーガイドだけのご参加でもOKです。
浅草文化観光センターの1階に直接お越しください。
【料金】
無料
【主催者】
浅草文化観光センター
【お問い合わせ先】
浅草文化観光センター 3階管理事務所
03-3842-5505
【備考】
参加無料、当日受付 -
第四十二回 上野東照宮 冬ぼたん
【開催日時】
2024年1月1日(月)~2月25日(日)
【開催場所】
上野東照宮ぼたん苑 東京都台東区上野公園9-88
【内容】
関東最大級 40品種160株の冬ぼたん。
ロウバイやウメなど新春の花々も添えて、霜よけの”わらぼっち”が軒を並べる寂寞と華やぎの景色をどうぞお楽しみください。
【料金】
入苑料1,000円 小学生以下無料
【お問い合わせ先】
上野東照宮ぼたん苑
03-3822-3575
【Webサイト】
https://uenobotanen.com/ -
ひとつといくつかの語り 安城市若手芸術家応援プログラムvol.4 永田康祐
【開催日時】
2023年12月16日(土)-2024年1月21日(日) 9:00-17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週月曜日(1月8日は開館)
【開催場所】
安城市民ギャラリー
【内容】
第4回目となる安城市若手芸術家応援プログラムの第4回となるこの展覧会では、安城市出身のアーティスト永田康祐による個展「ひとつといくつかの語り」を開催します。
永田の作品の多くは彼自身が書いたエッセイをもとに作られており、エッセイの朗読と、それに関連した映像が組み合わされることによって構成されています。そこでは、作品の見た目よりも、作品を通して観客と作家が一緒に考えることに重きが置かれており、日常的かつ説明的・対話的な表現方法が用いられています。
永田にとって地元愛知県ではじめての個展となるこの展覧会では、「あいちトリエンナーレ2019:情の時代」で発表された映像作品《Translation Zone》を中心に、その要約版である《Digest》や、日本語吹替版の新作などを展示します。加えて今回の展示会では、永田が作品制作時に参照した書籍が自由に閲覧できる移動図書館を展示室にさせます。
現代アートは難しい、どうやって鑑賞してよいか分からないといった印象をお持ちの方も、作品を見るだけでなく、腰を落ち着かせて関連書や図録を読んだり、考えごとができるリラックスした空間のなかで、じっくりと作品をお楽しみ下さい。
【料金】
無料
【主催者】
安祥文化のさと地域運営共同体
【お問い合わせ先】
安城市民ギャラリー
0566776853
mailto@ansyobunka.jp
【Webサイト】
https://www.ansyobunka.jp/
【外国語対応】
無し
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
230台ラベル
-
今田篤ピアノ・コンサート~生で聴きたいクラシック~
【開催日時】
2024年2月23日(金祝)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
ピアノ:今田篤
【内容】
◆プログラム
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番より「トルコ行進曲」
ショパン:練習曲より op.10-5「黒鍵」 op.10-12「運命」
ほか
※プログラムは都合により変更になる場合がございます。予めご了承ください。
【料金】
全席指定
1,500円
親子(小中高生)ペア1,500円
高校生以下500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
※就学前のお子様はご遠慮ください
【バリアフリー対応】
車いす -
いばらきオペラ亭Vol.48 道化師
【開催日時】
2024年2月25日(日)14:00
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
ネッダ:梨谷桃子
カニオ:水口健次
トニオ:池田真己
ベッペ:近藤勇斗
ピアノ:伊原敏行 ほか
【内容】
◆プログラム
R.レオンカヴァッロ《道化師》
【料金】
全席指定
1,800円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団 茨木市音楽芸術協会
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
みんなでつくるダンス公演 ドキュメンタリー上映会
【開催日時】
2024年2月3日(土)14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
【登壇者】
久保田テツ(大阪音楽大学)
大澤寅雄(合同会社文化コモンズ研究所代表)
森田かずよ(ダンサー・俳優)
草山太郎(追手門学院大学地域創造学部地域創造学科准教授)
追手門学院大学地域相続学部地域創造学科 草山ゼミ生
ほか
【内容】
ダンサー・俳優 森田かずよ、公募による市民ダンサー、追手門学院大学地域創造学部草山ゼミ、そして茨木市文化振興財団がともに行う、障害のある人もない人も一緒に創り踊るダンス公演。
2019年のワークショップを皮切りに、2020年からは、毎年約40名のメンバーと3か月間12回の練習期間を経て、舞台公演「みんなでダンス公演」を開催しています。
この度、2023年度「だから、あなたと奏でるカラダ」の活動内容や成果を共有する活動報告会を開催いたします。試行錯誤を繰り返し、何度も話し合い、助け合い、乗り越えて来た様子がわかるドキュメンタリー映像の上映会と、アーティストやゲストをお招きし、障害のある方もない方も、年代も関係なく、ともにつくる文化芸術活動の意義を見つめ直し、「みんなでつくるダンス公演」の一端を知っていただくトークセッションの場を設けます。
【料金】
入場無料(要・申込)
【主催者】
文化庁
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【バリアフリー対応】
手話, 点字, 車いす, 鑑賞サポートあり -
横山佳世子の邦楽サロンVol.30
【開催日時】
2024年1月8日(月祝)14:00
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
演奏とお話:横山佳世子
◆ゲスト
スピーカー:小林昌廣
小鼓:葉月朝子
フルート:碓井里穂
ほか
【内容】
【新春スペシャル企画】
箏曲に馴染みがなくても、或る箏弾きの決死の覚悟、波乱や挫折、映画のような回想トークや解説
付きの渾身の演奏で、箏曲の真骨頂を余すことなく出し尽くします。
邦楽サロン特別番外編参加者の晴れの舞台などの華やかな新春プログラムと共に、お正月に合う
“おこと”だけではない多彩な箏曲が存分にお楽しみいただけること請け合いです。(横山佳世子)
【料金】
全席自由
●舞台上特設ステージ 1,500円 ※先着20名様
●2階席 1,000円
※ステージの設営上、舞台上または2階席からの鑑賞になります。
予めご了承ください。
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
※就学前のお子様はご遠慮ください
【バリアフリー対応】
車いす -
ノートルダム女学院中学高等学校オーケストラクラブ第29回定期演奏会
【開催日時】
2024年4月7日(日)開場13:15/開演14:00
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
【出演者】
ノートルダム女学院中学高等学校オーケストラクラブ
【内容】
演奏曲目:ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」他
【料金】
無料(発券手数料必要)
【主催者】
ノートルダム女学院中学高等学校オーケストラクラブ
【お問い合わせ先】
ノートルダム女学院中学高等学校
075-771-0570
【Webサイト】
https://orchestra-club.blogspot.com/ -
大西真衣ピアノリサイタル~ふたりのフランツ~
【開催日時】
2024年2月4日(日)14:00開演(13:00開場)
【開催場所】
木之本スティックホール
【出演者】
大西真衣(ピアノ)
【内容】
シューベルト/ピアノソナタ 第21番 変ロ長調 D.960
リスト/超絶技巧練習曲第11番「夕べの調べ」S.139-11/R.2b
リスト/バラード 第2番 変ロ短調 S.171/R.16 ほか
【料金】
一般2,000円、中学生以下500円、しょうがいしゃと付添各1名200円(全自由席)
【主催者】
エンモ・コンサーツ
【お問い合わせ先】
エンモ・コンサーツ
080-7091-7196
emmo-concerts@outlook.jp
【Webサイト】
https://emmo-concerts.jimdosite.com/
【備考】
JR木ノ本駅徒歩6分・北陸道木之本IC2分・長浜市役所北部合同庁舎隣接・駐車場あり
【バリアフリー対応】
車いす, スロープ、車いす席、車いす用トイレ