イベント情報
-
IMM THEATER こけら落とし公演『斑鳩の王子 ー戯史 聖徳太子伝ー』
【開催日時】
<東京公演>
日程:2024年1月10日(水) ~ 1月31日(水)
<大阪公演>
日程:2024年2月11日(日) ~ 2月18日(日)
【開催場所】
梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ, IMM THEATER
【出演者】
【脚本】輿水泰弘
【演出】水田伸生
【出演】明石家さんま、中尾明慶、音月桂、温水洋一、八十田勇一、瀬戸カトリーヌ、黒須洋、一色洋平、田中真琴、山西惇、松尾貴史
【内容】
東京都文京区後楽1丁目にある複合商業施設「東京ドームシティ」内に建設中の新劇場「IMM THEATER」が2024年1月10日 (水) に開業し、そのこけら落とし公演として、明石家さんま主演の舞台「斑鳩 (いかるが) の王子 ー戯史 聖徳太子伝ー」の上演が決まりましたのでお知らせします。
IMM THEATERは、明石家さんまが自身の座右の銘『(I) 生きてるだけで (M) 丸 (M) もうけ』の意味が込められつつ、「皆さんの想像で自由に考えてほしい」というコンセプトで命名し、GM (ゼネラルマネージャー) ならぬDM (Don't Manager / ドントマネージャー) を務めます。
こけら落とし公演「斑鳩の王子 ー戯史 聖徳太子伝ー」は、DMである明石家さんま主演で、2020年以来4年ぶりの演劇作品への出演となります。 脚本は「相棒」シリーズやドラマ「菊次郎とさき」などの脚本も手掛ける輿水泰弘。演出は、ドラマ「Mother」「Woman」や、ドラマ版に引き続き映画版「ゆとりですがなにか インターナショナル」などの演出を手掛ける水田伸生。出演は、俳優だけにとどまらず情報バラエティの司会など、多岐にわたり活躍中の中尾明慶、元宝塚歌劇団雪組トップスターで退団後もミュージカルをはじめ多くの舞台で魅力を放つ音月桂、その他、山西惇、温水洋一、八十田勇一、瀬戸カトリーヌ、松尾貴史といった実力派俳優陣に加え、振付師、演出家、俳優として活動し、多数のアーティストの振付も担当する黒須洋嗣。一色洋平、田中真琴らフレッシュな顔ぶれも集結します。
なお、本公演は2024年1月31日 (水) までIMM THEATERにて上演後、2月11日 (日) より大阪 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで上演します。東京公演はIMM THEATER FANCLUBとFANYチケットにて、大阪公演はFANYチケットにて、チケット先行受付を開始しています。
【料金】
<東京公演>
■チケット料金:11,500円 (全席指定・税込み)
■チケット先行販売:
IMM THEATER FANCLUB (有料会員) https://www.immtheater-member-fc.com/
FANYチケット https://yoshimoto.funity.jp/r/ikaruganoouji/
最速先行受付期間:10月20日 (金) 13:00 ~ 10月29日 (日) 23:59
当落発表:11月2日 (木) 18:00
<大阪公演>
■チケット料金:11,500円 (全席指定・税込み)
■チケット先行販売:
FANYチケット https://yoshimoto.funity.jp/r/ikaruganoouji/
受付期間:10月20日 (金) 13:00 ~ 11月2日 (木) 11:00
当落発表:11月13日 (月) 18:00
【主催者】
<東京公演>
主催:日本テレビ
<大阪公演>
主催:梅田芸術劇場、読売テレビ、日本テレビ
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【Webサイト】
https://www.ntv.co.jp/event/,
https://imm.theater/stage/
【チケット販売サイト】
<東京公演>
(FANYチケット)https://yoshimoto.funity.jp/r/ikaruganoouji/
(IMM THEATER FANCLUB (有料会員) )https://www.immtheater-member-fc.com/
<大阪公演>
(FANYチケット)https://yoshimoto.funity.jp/r/ikaruganoouji/
【備考】
IMM THEATER FANCLUB
完売必至の公演チケット先行販売やお得な情報、東京ドームシティ内の各施設の割引など、さまざまな特典が受けられます。有料会員と無料会員がありますので、ぜひご入会しIMM THEATERを楽しんでください。
<有料会員>
月額550円 (税込)
<会員特典>
①公演や東京ドームシティ内施設のお得な情報をお知らせします。(有料、無料)
②一般発売に先駆けてチケットの先行販売をいたします。(有料)
③東京ドームシティ内の施設の割引を受けられます。(有料)
・屋内型スポーツ施設「スポドリ!」利用料割引(ボルダリング・バッティング/ピッチング)
・東京ドームローラースケートアリーナ 利用料割引
・東京ドームボウリングセンター 利用料割引
・東京ドーム天然温泉 スパラクーア 入館料割引
・東京ドームホテルレストラン 飲食5%OFF / 特別料金宿泊プラン
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車椅子席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケットお問い合わせダイヤルまでお問い合わせください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
「伝統と創意」第78回日本書芸院展(役員展)
【開催日時】
2024年4月17日~4月21日
午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
【開催場所】
グランキューブ大阪/大阪国際会議場
【内容】
日本を代表する書作家約600名がグランキューブ大阪の特設会場に大作を発表します。
列品解説会やギャラリートーク、記念講演会も開催予定。詳しくは日本書芸院ホームページをご覧ください。
【主催者】
公益社団法人日本書芸院、読売新聞社
【お問い合わせ先】
公益社団法人日本書芸院
06-6945-4501
info@nihonshogeiin.or.jp
【Webサイト】
https://www.nihonshogeiin.or.jp/
【備考】
入場無料。どなたでもご覧いただけます。 -
金川マコト 金川信江 トロンボーンとクラリネットの夕べ at Earlybirds Across
【開催日時】
2023年12月5日火曜日 19:00開演 18:30開場
【開催場所】
アーリーバード・アクロス 東京都豊島区駒込1-40-14
【出演者】
トロンボーン 金川マコト
クラリネット 金川信江
ピアノ 江川真理子
【内容】
フランス音楽からドイツ音楽へ
トロンボーン・クラリネット・ピアノ
個性と対話そして調和する響きをお楽しみください
曲目:
Trombone
ギルマン/交響的断章
ウェーバー/ロマンス
フォーレ/エレジー
ロッシーニ(リスト編曲)/スタバト・マーテルよりアリア
Clarinet
ピエルネ/セレナーデ
ジャンジャン/アラベスク
リヒャルト・シュトラウス/ロマンス
Duet
ジャンジャン/演奏会用二重奏曲
ブラームス/2つの歌
ありそうでない特別な組み合わせ、音楽・奏者、生の想いが直に伝わる会場で味わう本格クラシックコンサート。
是非ご来場ください
【料金】
大人¥3,500 高校生以下¥3,000
【主催者】
音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)
【お問い合わせ先】
音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)
090-3068-7239
【Webサイト】
https://cdf-music.com/cl/Schedule-entori/202312.html
【チケット販売サイト】
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02wdtc5xf4a31.html
【外国語対応】
なし
【バリアフリー対応】
なし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
第1回記念定期演奏会
【開催日時】
2023年12月25日(月) 開場:17:30 開演:18:30
【開催場所】
フェニーチェ堺大ホール、大阪府堺市堺区翁橋町2丁1−1
【出演者】
客演指揮:高谷光信
学生指揮:上瀬優大、佐渡悠貴
【内容】
大阪公立大学交響楽団による第1回記念定期演奏会です。今回は客演指揮に高谷光信先生をお迎えし、チャイコフスキーの代表作の一つである交響曲第5番やマスネの組曲第4番「絵のような風景」、ドリーブのバレエ音楽「コッペリア」より 前奏曲とマズルカを演奏いたします。公立大オケとして初めての定期演奏会となりますので、是非お聴き逃しなく!
曲目
チャイコフスキー:交響曲第5番
マスネ:組曲第4番「絵のような風景」
ドリーブ:バレエ音楽「コッペリア」より 前奏曲とマズルカ
【料金】
入場料500円
【お問い合わせ先】
大阪公立大学交響楽団情報宣伝係
omusym2023@gmail.com
【備考】
フェニーチェ堺
・電車をご利用の方
南海高野線 堺東駅より徒歩約8分
阪堺線 宿院駅より徒歩約11分
・バスをご利用の方
南海バス 一条通より徒歩約5分 -
第60回記念定期演奏会
【開催日時】
2023年12月9日
【開催場所】
あましんアルカイックホール(尼崎市総合文化センター)
【内容】
1st stage
エルデ劇場~ジブリの世界に誘われて~
指揮 伊藤 綾佑
Piano(客演) 前田 裕佳
2nd stage
ヤーコ・マンテュヤルヴィ アラカルト
指揮 宗友 彩音
3rd stage OB・OG合同
「Carmina Burana」より
作曲 Carl Orff
指揮(客演) 斉田 好男
Sop(客演) 鬼一 薫
Bar(客演) 有元 正人
Piano(客演) 前田 裕佳
Elect(客演) 亀井 杏菜
Timp・Perc(客演) 千葉 麻未
Jr.Chor(客演) 夙川エンジェルコール
【お問い合わせ先】
伊藤嵩浩
070-7567-4316
erde.kobe@gmail.com -
竹内ロザン パリ個展「C-Art City」
【開催日時】
2023年10月31日(火)~11月1日(水)
【開催場所】
パリ装飾芸術美術館
【内容】
Cell,Composition,Construct,Connect,Communicate,Coincidence,Concept…
Cというアルファベットに、作家は様々な意味を見出しています。そして、Cを「自然界の全てや、人の各部、臓器にいたるまで全ての形を唯一の要素に集約した形」とも捉えています。
そのC型のオブジェが一つずつ組み立てられ、繋がって、偶然とも必然とも思える新しい姿をかたどっていく。すなわち、竹内ロザンのC-Artが表現するのは、各々がひとつのC型パーツ、あるいはその組合せで出来上がっている私たち人間や、宇宙そのものです。
アーティスト・竹内ロザンが手掛ける作品は全て、古くから伝わる鋳造の技術を源流として作られています。
世界各国で作品を発表してきたロザン。今回パリで展覧するのは、人の構成要素である知性と性及びそこから発信している影響の環であるところのε-近傍、虚実による人と物の存在、そして空についてさらに思索を重ねた「組立て編」、「鏡編」、「穴模様編」の3シリーズです。
生まれながらにして持つ自意識の存在を知ることが出来ないという人の痴呆性が、自己主張によって、自己本位を生み、人の苦しみとなり、争いの素となります。人間だからしようがないのです。
C-Artは、人や万物のε-近傍を表現します。これが、共感を基にしたC-Artの存在意義です。
数百年の時を超えるルーブル宮で、遠大なコンセプトを提示する作品と共に、人の在り方、繋がり、平和に思いを馳せる時間を過ごす展示です。
【料金】
無料
【主催者】
JAPAN MOMENT 実行委員会(一般社団法人ジャパンプロモーション)
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(担当:大足)
03-5766-2450
【Webサイト】
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語, フランス語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
丹羽名甫 パリ個展「墨の響き in ルーヴル宮殿」
【開催日時】
2023年10月28日(土)~29日(日)
【開催場所】
パリ装飾芸術美術館
【内容】
丹羽名甫は、その芸術家人生において、墨による線の表現を追求してきました。
書道家としてキャリアを始めた彼女にとって、墨と筆、そして線は最も根源的なテーマです。黒一色でありながら多彩な表現が可能な墨の奥深さに魅了され、その表現力と可能性を追い求める丹羽。西洋画も学んだ彼女だからこそ生み出せる、伝統と革新、西洋と東洋に跨る唯一無二の作品を発表し続けています。
彼女にインスピレーションを与えているのは、幼少期より慣れ親しんだ書道、茶道などの日本の伝統的なアート、そして、アーティストの自宅を取り囲む日本の優美で雄大な自然です。彼女の端正な作品を通して、私たちは、日本が大切にする美意識に触れることが出来ます。
あるときはシンプルで力強く、あるときは軽やかで優しい30点超の丹羽名甫の作品を、この秋、パリ・ルーヴル宮殿で展覧いたします。2022年に東京・上野の森美術館で開催された個展を経て、さらに進化した墨アートの世界をお楽しみください。
【料金】
無料
【主催者】
JAPAN MOMENT 実行委員会(一般社団法人ジャパンプロモーション)
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(担当:大足)
03-5766-2450
【Webサイト】
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語, フランス語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
山村有佳里フルートリサイタル
【開催日時】
2023年12月10日(日)14:00開演(13:00開場)
【開催場所】
木之本スティックホール
【出演者】
山村有佳里(Fl.)、塩見亮(Pf.)
【内容】
フィリップ・ゴーベール:「ロマンス」
クロード・ドビュッシー:「シランクス」
ジャック・イベール:「戯れ」(ソナチネ)
アントニーン・ドヴォルジャーク:「ロマンス」作品11
アントニーン・ドヴォルジャーク:「母の教え給いし歌」
ボフスラフ・マルティヌー:フルートとピアノのためのファースト・ソナタ
ほか(※変更の場合がございます)
【料金】
一般3,000円、中学生以下1,000円、しょうがいしゃと付添各1名500円
【主催者】
エンモ・コンサーツ
【お問い合わせ先】
エンモ・コンサーツ
080-7091-7196
emmo-concerts@outlook.jp
【Webサイト】
https://emmo-concerts.jimdosite.com/
【備考】
JR木ノ本駅徒歩6分・北陸道木之本IC2分・長浜市役所北部合同庁舎隣接・駐車場完備
【バリアフリー対応】
車いす, スロープ、車いす席、車いす用トイレ -
Art Shopping Paris 2023 ~Japan Art Zone~
【開催日時】
2023年10月20日(金)~22日(日)
【開催場所】
カルーゼル・ドゥ・ルーヴル(フランス・パリ)
【内容】
「Art Shopping Paris」は、パリを代表するアートフェアです。例年、春と秋、年2回開催されています。会場の「カルーゼル・ドゥ・ルーヴル」は、ルーヴル美術館から直結する大型商業施設で、会期中は美術関係者やアートファンが世界各国から訪れます。
ルーヴル美術館の学芸員、学術機関教授、ギャラリスト、マスコミ、出版関係者も来場することから、世界中のギャラリーやアーティストが出展する国際色豊かな雰囲気のなか、その独自性で毎年注目を集める日本のアーティストたちの作品を、一挙300点超紹介します。
【料金】
無料
【主催者】
JAPAN MOMENT 実行委員会(一般社団法人ジャパンプロモーション)
【お問い合わせ先】
一般社団法人ジャパンプロモーション(担当:大足)
03-5766-2450
【Webサイト】
Art Shopping
https://www.artshopping-expo.com/
一般社団法人ジャパンプロモーション
http://www.japanpromotion.org/
【外国語対応】
英語, フランス語
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
ロザン単独ライブ「ロザンの23ベスト」
【開催日時】
<大阪公演>
日時:2023年11月24日(金)
開場18:30 / 開演19:00 / 終演20:30
<東京公演>
日時:2023年12月10日(日)
開場19:10 / 開演19:30 / 終演21:00
【開催場所】
ルミネtheよしもと, YES THEATER
【出演者】
ロザン
【内容】
この度、吉本興業所属・ロザンによる単独ライブ【ロザンの23ベスト】を、11月24日 (金) 大阪・YES THEATER、12月10日 (日) 東京・ルミネtheよしもとにて開催することが決定致しました。
昨年8年ぶりに「ロザンの22ベストハーフ」を開催し大好評をいただき、今年はついに完全版で復活致します!漫才やコントなど、ロザンの魅力がたっぷり詰まった公演となっておりますので、ぜひ会場にお越しいただき体感していただけたらと思います!
本人コメント「去年よりちょっと長くやります。」
【料金】
<大阪公演>
先行受付:2023年10月14日 (土) 11:00~10月16日 (月) 11:00
一般発売:2023年10月21日 (土) 10:00~
<東京公演>
先行受付:後日発表致します
一般発売:後日発表致します
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル
0570-550-100
【Webサイト】
https://note.com/rozansuga/
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/r/rozanbest-231124/
【備考】
※5歳以上は有料。4歳以下はひざ上のみ無料、但し、お席が必要な場合は有料。
※16歳未満のお客様は、保護者同伴の場合のみ入場可。(終演が19時を越える公演のみ)
※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, ※車椅子席をご利用の方は、チケットご購入前に FANYチケット問合せダイヤル TEL: 0570(550)100(10時~19時/年中無休)までお問い合わせください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル