イベント情報
-
キュレーター・トーク Vol. 3
【開催日時】
2024年3月1日(金)19:00 - 20:30
【開催場所】
トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー 〒130-0023 東京都墨田区立川2-14-7-1F
【出演者】
ヴィラヴォング・スンダーラー(ヴィラ)(ラオス・ヴィエンチャン)、林裕軒(リン・ユシュアン)(台湾・台北)
【内容】
ラオス・ヴィエンチャンを拠点に独学で活動するキュレーター兼アーティストのヴィラヴォング・スンダーラー(ヴィラ)と、台北を拠点に個人の力と集団の経験のバランスをどのように見出すことができるかを問う若手インデペンデント・キュレーター、林裕軒(リン・ユシュアン)が、ラオスと台湾のアートシーンや、東京での活動についてお話しします。
【料金】
無料 ※要予約
【主催者】
トーキョーアーツアンドスペース(公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館)
【お問い合わせ先】
トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー
03-5625-4433
【Webサイト】
https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/event/2024/20240301-7288.html
【外国語対応】
英語, 英語のみ ※日本語への通訳はありません。
【バリアフリー対応】
なし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
ひとめぼれ展 -新たな発見の世界-
【開催日時】
2024年3月20日(水)~26日(火) 10:00~20:00 ※最終日16:00閉場
【開催場所】
大丸心斎橋店 本館8階美術画廊 Artglorieux GALLERY OF OSAKA 〒542-8501 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
【出演者】
彩蘭弥・大原隆行・高木優子・とのいけこーた
【内容】
新たなアートの世界へ出会うことは、刺激的で特別な経験です。今展では、作家4人によるグループ展を開催いたします。様々な技法で描く、個性溢れる作品を約40 点展示いたします。是非、この機会にお立ち寄りください。
【料金】
入場無料
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
075-821-7200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/artglorieux/index.php -
佐藤潤絵画展 -新たなる花鳥百獣の世界-
【開催日時】
2024年2月14日(水)~20日(火) 10:00~19:00 ※最終日は17:00閉場
【開催場所】
大丸神戸店8F gallery TOART 〒650-0037 兵庫県神戸市中央区明石町40番地
【出演者】
佐藤潤
【内容】
色鮮やかで活き活きとした花鳥百獣の世界を描く画家、佐藤潤。動物にまつわる吉祥や風習、縁起物などを取り入れた新しい動物画は明るく独創的です。画紙にもこだわり、竹1 0 0 % の手漉き和紙「竹紙」を使用。本展では最新作を含む、歳時記を描いた短冊作品も出品致します。この機会にぜひご高覧ください。
【料金】
入場無料
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
075-821-7200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
https://www.daimaru.co.jp/kobe/gallerytoart/ -
森田夏実展 ハロー❣️ワンダーチャイルド❣️
【開催日時】
2024年2月1日(木)~3月3日(日) 11:00~18:00 ※最終日17:00まで ※月曜要予約
【開催場所】
〒602-8158 京都府京都市上京区中務町486-6, ランデヴーギャラリー&カフェ
【出演者】
森田夏実・奥平亜美衣
【内容】
アーティスト・絵本作家として活動している森田夏実さんの個展です。
どこまでも大きく明るい太陽、小さな胸からあふれて世界いっぱいに広がるハート、そして、こころのまま、空間を埋め尽くすように生まれるフワフワとした色彩の群れ…
「感情を肯定するために描いています」と語る森田夏実の作品は、稀にみるピュアで繊細な感性のフィルターを通して描かれた、光あふれる無垢な世界です。
BGMとして流れる星の音楽「シリウス」の音色と共に、ホッと心安らぐひと時をお過ごしください。
【料金】
入場無料
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
075-821-7200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
https://www.kk-ark.jp/ -
生演奏で観るサイレント映画の愉しみ「SILENT FILM LIVE シリーズ22」
【開催日時】
2024年3月2日(土)~2024年3月8日(金) 各日15:30開映
【開催場所】
元町映画館(神戸市中央区元町通4丁目1-12)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
映画が誕生したのは1895年。最初の30~40年間はフィルムに音を付ける技術がなく、映画はスクリーンの横で奏でられる生演奏と共に楽しまれていました。「SILENT FILM LIVE」は、そのような当時の上映スタイルでサイレント映画を体験できる上映会です。サイレント映画の伴奏を専門に活動する鳥飼りょうのピアノで、様々な映画の世界をお楽しみください。
(上映作品)
①『裁判長』(3/2, 3/5, 3/8)
かつて捨てた娘を裁く苦悩…ドライヤーの記念すべき監督第一作
②『極北のナヌーク』(3/3, 3/6)
氷雪の大地に生きる人間の営み…ドキュメンタリー映画の原点
③『シーク』(3/4, 3/7)
サハラ砂漠に燃え上がる情熱…ヴァレンティノが魅せる異国ロマンス
【料金】
【生演奏付き鑑賞料金(通常料金+400円)】
一般:2,200円 シニア(60才以上)・神戸映画サークル会員:1,700円 U30割(30才以下)・障害者:1,400円
サービスデー(水曜日):1,700円 いっしょ割(月・金曜日/2名様以上):1,700円
【お問い合わせ先】
元町映画館
078-366-2636
【Webサイト】
https://silent-film.org/free/sfl22
【外国語対応】
英語, 『裁判長』:デンマーク語・英語字幕に日本語字幕を付して上映
『極北のナヌーク』『シーク』:英語字幕に日本語字幕を付して上映
【バリアフリー対応】
車いす -
ACT (Artists Contemporary TOKAS) Vol. 6「メニスル」
【開催日時】
会期:2/24(土)~3/24(日)
開館時間:11:00-19:00(入場は閉館30分前まで)
休館日:月曜日
【開催場所】
トーキョーアーツアンドスペース本郷、東京都文京区本郷2-4-16
【出演者】
大庭孝文、菅 雄嗣、ヨフ(大原崇嘉、古澤 龍、柳川智之)
【内容】
「ACT(Artists Contemporary TOKAS)」は、TOKASのプログラム参加経験者を含め、今注目すべき活動を行う作家を紹介する企画展です。作品と対峙することで、その技法や構造の違和に気づきをもたらすような、認知の構造を視覚的に表現する3組のアーティスト、大庭孝文、菅雄嗣、ヨフ(大原崇嘉、古澤龍、柳川智之)の作品を紹介します。
[関連イベント]
アーティスト・トーク
日時:3/2(土) 16:00-17:30
出演:大庭孝文、菅 雄嗣、ヨフ(大原崇嘉、古澤 龍、柳川智之)
【料金】
入場料:無料
【主催者】
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 トーキョーアーツアンドスペース
協力:MAHO KUBOTA GALLERY
【お問い合わせ先】
トーキョーアーツアンドスペース本郷
TEL: 03-5689-5331 / FAX: 03-5689-7501
【Webサイト】
https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2024/20240224-7278.html
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
なし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
アンサンブル・アム演奏会 名曲玉手箱
【開催日時】
2024年3月30日(土)19時~20時
【開催場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール
【出演者】
沢 由紀子〈ピアノ〉 鈴木真紀子〈フルート〉 生方真里〈ヴァイオリン〉
【内容】
珠玉のクラシック、世界の民謡をはじめ、どこか懐かしさのある心に響く名曲の数々を今春もお届けいたします。
【料金】
一般:前売2,000円 当日2,500円 学生:1,000円(高校生以下、前売&当日共通)
【主催者】
上野⇄浅草音楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
スタジオ・アム 沢
090-9969-8622
makisawa@amu.red
【Webサイト】
https://www.libusemusic.com
【備考】
こども商品券がご利用になれます。
【バリアフリー対応】
車いす, 未就学児のための親子ルームあり。 -
京都三曲協会第34回定期演奏会
【開催日時】
2024年4月29日午前11時開演~午後5時終演(予定)
【開催場所】
京都府立文化芸術会館(府立医大病院前)
【内容】
京都三曲協会会員の日頃の研鑽の成果を発表する場として年に一度開催するもので、古典から現代曲までを網羅した選曲で、今回は各流派の特色ある22舞台を披露します。
【料金】
入場料2,000円
【主催者】
京都三曲協会
【お問い合わせ先】
京都三曲協会事務局
075-841-3099
kyotosankyoku@gmail.com
【Webサイト】
https://kyotosankyoku.sakura.ne.jp/wp/ -
2/17(土)開催「Tokyo Contemporary Art Award 2024-2026」授賞式・受賞記念シンポジウム(申込締切2/15)
【開催日時】
日時:2024年2月17日(土)
時間:[授賞式]14:00-14:30(開場:13:30)/[受賞記念シンポジウム]14:40-16:10
【開催場所】
地下2階講堂(東京都江東区三好4-1-1), 東京都現代美術館
【出演者】
受賞者:梅田哲也(オンライン参加)、呉 夏枝
選考委員:
野村しのぶ(東京オペラシティアートギャラリー シニア・キュレーター)
鷲田めるろ(十和田市現代美術館 館長/東京藝術大学大学院 准教授)
近藤由紀(トーキョーアーツアンドスペース プログラムディレクター)
モデレーター:塩見有子(特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト] ディレクター/TCAA選考会運営事務局)
【内容】
東京都とトーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)が創設したTokyo Contemporary Art Award(TCAA)の第5回受賞者として、梅田哲也と呉夏枝を選出しました。2月17日(土)に東京都現代美術館にて授賞式と受賞記念シンポジウムを開催し、受賞者による活動紹介や、選考委員を交えたトークなどを予定しています。
【料金】
入場無料・要事前申込
【主催者】
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 トーキョーアーツアンドスペース
【お問い合わせ先】
トーキョーアーツアンドスペース「Tokyo Contemporary Art Award」担当
tcaa(at)tokyoartsandspace.jp ※(at)を@に代えてください
【Webサイト】
https://tokyocontemporaryartaward.jp/news/tcaa2024-2026-winners_ceremony_sympo.html
【チケット販売サイト】
https://tokyocontemporaryartaward.jp/news/form/1738
【外国語対応】
英語, 日英同時通訳
【バリアフリー対応】
車いす
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
90台 -
ベイビー&キッズシアターフェスティバル
【開催日時】
2024年4月28日(日)11:00~16:00
【開催場所】
茨木市文化・子育て複合施設おにクル 各所
【出演者】
クロワッサンサーカス
CORPUS「ひつじ」
シルヴプレ
りずむらいす
おんぷらんと
【内容】
ベイビーから大人まで!いっしょに楽しめるライブパフォーマンスが集合!
【料金】
無料(一部要・事前申込)
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/