イベント情報
-
No.1 近現代建築物を巡る
【開催日時】
10月16日(水)10:00~
【開催場所】
上野公園
【内容】
京成電鉄「旧博物館動物園駅」舎内の特別公開をはじめ、上野の山の歴史的建造物を巡ります。
●主な解説スポット
国立西洋美術館、旧東京音楽学校奏楽堂、国立国会図書館国際子ども図書館、旧博物館動物園駅、東京都美術館
※原則として、建物外観のみの見学となります。(一部内部見学施設あり)
【料金】
無料
【主催者】
台東区観光ボランティアの会、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
台東区文化振興課
03-5246-1153
【Webサイト】
【1人用(自身のみ)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1721198133185 【2人用(同伴者あり)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1721267512234
【備考】
【定 員】25名 ※応募者多数の場合は抽選
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
[往復はがき]下記をご記入のうえ上記問い合せ先へ郵送ください。
往信面:①ガイドツアータイトル
②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
③同伴者の氏名(フリガナ)、年齢
※③は希望する場合のみ
返信面:郵便番号、住所、氏名
【申込期間等】事前予約制 〆9月17日(火)必着 -
寛永寺葵の間と徳川歴代将軍霊廟 特別公開
【開催日時】
10月13日(日)、14日(月・祝)14:00~(約60分)
【開催場所】
東叡山寛永寺, 東叡山寛永寺
【内容】
徳川慶喜が謹慎した葵の間と徳川歴代将軍の霊廟を特別公開します。
【料金】
無料
【主催者】
寛永寺、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
台東区文化振興課
03-5246-1153
【Webサイト】
◆10/13(日)【1人用(自身のみ)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=10131 【2人用(同伴者あり)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=10132 ◆10/14(月・祝)【1人用(自身のみ)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=101401 【2人用(同伴者あり)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=101402
【備考】
【定員】各日30名 ※同伴者1名まで申込可
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
[往復はがき]下記をご記入のうえ上記問い合せ先へ郵送ください。
往信面:①イベント名
②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
同伴者有りの場合は、同伴者の氏名、年齢
返信面:郵便番号、住所、氏名
【申込期間等】
事前予約制 〆9月13日(金)必着
※同伴者1名まで申込可
※文化財ほどの観点から、歩行の際、杖の使用や手押し車等が必要な方はご参加できません。
※雨天の場合は、屋内中心のコースになることがあります。また、事前の予告なくルートが変更となる場合があります。 -
No.15 第58回オープンレクチャー かたちを見る、かたちを読む
【開催日時】
11月1日(金)、2日(土)13:30~
【開催場所】
東京文化財研究所, 東京文化財研究所
【出演者】
東京文化財研究所 文化財情報資料部 小山田智寛・田代裕一朗
【内容】
文化財情報資料部の公開学術講座であるオープンレクチャーは、文化財研究の成果を広く一般の方々に知っていただくことを目的として開催しています。1日目は文化財の情報発信について、2日目は近代における陶磁器の鑑賞史について、両日とも外部講師1名とともに、講演会を行います。
【料金】
無料
【主催者】
東京文化財研究所、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
東京文化財研究所
kjkenkyukai_tobunken@nich.go.jp
【Webサイト】
https://www.tobunken.go.jp/index_j.html
【備考】
【定員】100名
【申込期間】9月16日(火)より受付開始
【申込方法】
[メール]上記のメールアドレスに必要事項をご入力の上お申し込みください。
件名:(講演会タイトル)申込
本文:氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、郵便番号、住所
[往復はがき]下記をご記入のうえ上記問い合せ先へ郵送ください。
往信面:①講演会タイトル
②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
返信面:郵便番号、住所、氏名
【申込期間等】
事前予約制(詳細は上記URLをご覧ください) -
The String Equites 第1回演奏会
【開催日時】
2024年12月1日(日)
13:00 開場 13:30 開演
【開催場所】
ロームシアター京都
【出演者】
【指揮】 中澤 陸
【演奏】 The String Equites
【内容】
【曲目】
シベリウス/アンダンテ・フェスティーヴォ
レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲
チャイコフスキー/弦楽セレナーデ ハ長調 作品48
The String Equitesは2020年設立のアマチュア弦楽オーケストラです。弦楽合奏の楽しさを多くの人に知ってもらいたいというモットーのもと、東京・大阪の2都市を拠点に活動しています。この度、私たちにとっては初めてお客様をお招きする演奏会となる、第1回定期演奏会を開催します。
新進気鋭の若手指揮者・中澤陸が率いる、弦楽合奏の定番曲が集まったプログラムを、ぜひお楽しみください。
【料金】
入場無料・全席自由
入場券はteket(下記リンク)から要事前申込
https://teket.jp/11101/38089
【主催者】
The String Equites
【お問い合わせ先】
The String Equites 運営チーム
equites.str@gmail.com
【Webサイト】
https://equitesstr.wixsite.com/main
【備考】
未就学児の入場はご遠慮ください。
【バリアフリー対応】
車いす -
麒麟によるトークライブ「ふたりっきりん」
【開催日時】
日程:2024年9月28日 (土)
時間:13:30開場 14:00-15:45公演
【開催場所】
IMM THEATER
【出演者】
麒麟
【内容】
麒麟によるトークライブ「ふたりっきりん」を2024年9月28日(土) にIMM THEATERにて開催することが決定いたしました。今年3月にルミネtheよしもとで行われたトークライブから約半年ぶりの開催となります。今回はキャパを広げてIMM THEATERにて、麒麟による濃密なトークを繰り広げます。チケットは7月27日(土) 11:00よりIMM THEATER FANCLUBとFANYチケットにて先行受付が開始いたします。オンライン配信もございますので、遠方の方もぜひ配信でご覧ください。
本人コメント↓
川島明
「3回目となる今回は、ルミネをとび出し大きなホールでやらせていただくことになりました。でも空気感を変えず今の麒麟をゆったり観ていただきたいです。いつも前半は相方が僕に敬語なのでそのへんの距離感がつまっていく様子もお楽しみください」
田村裕
「早くも3回目となりました。10回20回と続けていくためにはこの3回目を大事に大事にしたいです!こちらの都合で勝手に日程を決めてしまってすいません。スケジュール調整よろしくお願いします!」
【料金】
料金:前売3,500円 当日4,000円 配信2,000円
<券売スケジュール>
先行受付:7月27日 (土) 11:00~7月31日 (水) 11:00
当落発表:8月2日 (金) 18:00
一般発売:8月6日 (火) 10:00~
【主催者】
吉本興業株式会社
【お問い合わせ先】
FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
0570-550-100
【チケット販売サイト】
https://yoshimoto.funity.jp/2024/07/14/post-32665/(IMM THEATER FANCLUB 「愛笑夢笑夢」 先行),
https://yoshimoto.funity.jp/r/kirin-240928/(FANYチケット)
【備考】
※本公演は、FANYコミュ『IMM THEATER FANCLUB「愛笑夢笑夢」』会員を対象とした抽選販売を行います。予めご了承ください。
※5歳以上は有料。4歳以下はひざ上のみ無料、但し、お席が必要な場合は有料。
※オンライン配信を予定しております。お客様が映り込む可能性がございますのでご了承ください。
※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケットお問い合わせダイヤルまでお問い合わせください。
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なしラベル
-
生演奏で観るサイレント映画の愉しみ「SILENT FILM LIVE シリーズ24」
【開催日時】
2024年9月14日(土)~2024年9月20日(金)各日15:30-
【開催場所】
元町映画館(神戸市中央区元町通4丁目1-12)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
映画が誕生したのは1895年。最初の30~40年間はフィルムに音を付ける技術がなく、映画はスクリーンの横で奏でられる生演奏と共に楽しまれていました。「SILENT FILM LIVE」は、そのような当時の上映スタイルでサイレント映画を体験できる上映会です。サイレント映画の伴奏を専門に活動する鳥飼りょうのピアノで、様々な映画の世界をお楽しみください。
【上映作品】※全ての回、アップライトピアノの生演奏&アフタートーク付き
①『笑ふ男』(9/14、9/17、9/20)
顔に刻まれた「永遠の笑い」 ジョーカーのモデルになった傑作映画
②『散り行く花』(9/15、9/18)
中国人青年と少女が紡ぎ出す、儚くも美しい愛の物語
③『キートンの西部成金』(9/16、9/19)
今回のヒロインは…牝牛!? キートンの西部劇風「ウシ映画」
【料金】
【生演奏付き鑑賞料金(通常料金+400円)】
一般:2,200円 シニア(60才以上)・神戸映画サークル会員:1,700円 サポーターズクラブ:1,600円 U30割(30才以下)・障害者:1,400円
サービスデー(水曜日):1,700円 いっしょ割(月・金曜日/2名様以上):1,700円
【お問い合わせ先】
元町映画館
078-366-2636
【Webサイト】
https://silent-film.org/free/sfl24
【外国語対応】
英語, English language intertitles, Japanese language subtitles
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席(1席)あり -
ARK Art Award 2024 次世代を担うアーティスト Exhibition
【開催日時】
2024年8月3日~9月1日
【開催場所】
ランデヴーギャラリー&カフェ
【内容】
第3回ARK Art Awardは、若い才能を見出し、育成することを目的に開催されました。受賞者は、全国百貨店・美術画廊での展示会開催など、アーティストの作品を発表する場を設け、活動を支援していきます。また、研鑽や発表の機会も企画・支援しますので、次代を担うアーティストとして視野を広げ、表現に磨きをかけていくことを期待しています。ぜひ、応募アーティストの個性あふれる作品の数々をご覧ください。
【お問い合わせ先】
infoark@kk-ark.jp
0757217200 -
岸本力・リサイタル ~家族と紡ぐ歌声の力~
【開催日時】
2024年10月6日(日)15:00開演
【開催場所】
茨木市文化・子育て複合施設おにクル ゴウダホール
【出演者】
バス:岸本力
ソプラノ:大倉由紀枝
バス・バリトン:岸本大
ピアノ:小笠原貞宗
【内容】
◆プログラム
滝廉太郎:荒城の月
山田耕筰:待ちぼうけ
この道
中国地方の子守歌
成田為三:浜辺の歌
ビゼー:オペラ「カルメン」より闘牛士のアリア
ロシア民謡:ステンカ・ラージン
フォミーン:悲しき天使
モーツァルト:オペラ「ドン・ジョバンニ」よりツェルリーナとドン・ジョバンニの2重唱
オペラ「魔笛」よりパミーナとパパゲーの2重唱
ほか
【料金】
【全席指定】
無料(要申込)
一次受付期間:7月23日(火)~8月15日(木)
申込フォームまたはハガキに、公演名、住所、名前、電話番号、希望枚数(4枚まで)を明記の上、
〒567-0888 駅前四丁目6-16 茨木市文化振興財団・文化事業係宛まで
※座席は指定できません。
※希望多数の場合抽選。当選された方にのみ、8月末までにチケットを郵送いたします。当選されなかった方へのお知らせ等は行いませんのでご了承ください。
二次受付期間:9月6日(金)~
※残席ある場合のみ
※先着順
【主催者】
茨木市
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【バリアフリー対応】
車いす