イベント情報

  • %E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%85%AC%E6%BC%94_2024v8_ol_1448x2048.jpg

    大阪コレギウム・ムジクム第42回京都公演 女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童~Slyph~》―千紫万紅 無二の調べ―

    【開催日時】
    2024年10月6日(日) 14:30開演(14:00開場)

    【開催場所】
    京都府立府民ホール アルティ

    【出演者】
    指 揮 當間 修一
    ピアノ 木下 亜子
    合 唱 女声合唱団「ゆい」・男声合唱団《風童~Slyph~》
       (大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団
        大阪コレギウム・ムジクム合唱団
        京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団
        名古屋ビクトリア合唱団
        東京コレギウム・ムジクム合唱団)

    【内容】
    《プログラム》
    F. プーランク:アッシジの聖フランチェスコの4つの小さな祈りFP 142
    千原英喜:女声合唱とピアノのための「詩人の墓〈第一部〉」〔詩:谷川俊太郎〕
    千原英喜:歌舞伎名調子による男声合唱組曲「知らざあ言って聞かせやしょう」
    木下牧子:女声合唱とピアノのための「銀の笛 みどりの月影」〔詩:島崎藤村〕

         *     *     *

    ■ 女声合唱団「ゆい」・ 男声合唱団《風童 ~Sylph~》
    新たな「女声の響き」「男声の響き」を追求し、往年の名作から革新的・実験的な新作までに幅広く取り組み、日本における音楽文化の継承、向上、発展に積極的に寄与することを目指して、2009年7月男声合唱団《風童~Sylph~》創立、2011年10月女声合唱団「ゆい」創立。
    當間修一が指揮する「大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団」「大阪コレギウム・ムジクム合唱団」「京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団」「名古屋ビクトリア合唱団」「東京コレギウム・ムジクム合唱団」の女声メンバー、男声メンバーによりそれぞれ構成される。
    當間修一による合唱メトードを基盤とするメンバーが織り成す《風童》の「男声合唱」の世界は2009年・2011年の2公演において、その剛柔併せもつ魅力的な演奏で好評を博した。「ゆい」による「女声合唱」は2011年の初披露を経て、2012年に《風童》とともに絶賛を博す。今回、満を持しての両団の再登場にさらなる期待が寄せられている。

    【料金】
    全席自由
     一般 3,500円(当日 3,800円)
     学生 1,800円(当日 2,000円)
     高校生以下 800円(当日 1,000円)
     ※未就学児同伴でのご入場はご遠慮いただいております。
    インターネットライブ配信チケット ¥2,500(10/20まで見逃し配信付)
    ※団体割:一般2,500円 学生1,500円(10名様以上)
    ※65歳以上割:一般300円引(大阪コレギウム・ムジクムのみでのお取扱)
    ※障がい者割:ご本人および付添者1名様まで半額

    【主催者】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム 事務所
    06-6926-4755
    office@collegium.or.jp

    【Webサイト】
    ■ 公式サイト https://www.collegium.or.jp
    ■ YouTube https://www.youtube.com/OCMofficial
    ■ Facebook https://www.facebook.com/OsakaCollegiumMusicum
    ■ X https://x.com/Osaka_H_Schuetz
    ■ Instagram https://instagram.com/schuetz_chor_osaka/
    ■ TikTok https://tiktok.com/@schuetz_chor_osaka

    【備考】
    駐車場はございません。

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いすにてご来場の際は、大阪コレギウム・ムジクムまで事前にお申し込みください。

  • 10_4A4%E8%A1%A8%E6%96%B0.jpg10_4A4%E8%A3%8F.jpg

    「音と心が響くとき」Flute Clarinet Piano トリオコンサート 吉野直子 金川信江 吉村直美

    【開催日時】
    2024年10月4日金曜日 19:00開演 18:30開場

    【開催場所】
    アーリーバード・アクロス 東京都豊島区駒込1-40-14

    【出演者】
    吉野直子 フルート https://yoshinoflute.amebaownd.com
    埼玉県出身。12歳よりフルートを始める。 国立音楽大学卒業。ミュンヘン音楽大学大学院修了。
    1990年埼玉県新人オーディションに合格、最優秀賞を受賞。国立音楽大学卒業後、1995年に渡独し、ミュンヘン音楽大学大学院に入学。同大学院在学中は、ドイツ、フランス、イタリア、ウクライナ等、各地でコンサートに出演。1997年に同大学院修了後、帰国。帰国後はフリーランスの奏者として、ソロ、室内楽、オーケストラと精力的に演奏活動を行っている。
    これまでに、宮本明恭氏、クラウス・ショホフ氏に師事。パウル・マイゼン氏、ミヒャエル・マルティン・コフラー氏、アラン・マリオン氏のマスタークラスを受講。
    現在は、宮本明恭氏率いる「ムジカ・クオーレ フルートアンサンブル」に所属する他、フルートとピアノのデュオ「音奏~オトカナ」、子供達に生の人形劇と音楽を届ける「人形劇・木ぐつの木」等で多彩な演奏活動を展開している。また、フルートアンサンブルの編曲を自ら行い、自身が編曲した楽譜をASKS Winds、ミュージック・ベルズより出版。さいたま市内で「吉野フルート教室」を主宰し、後進の指導も行なっている。

    金川信江 クラリネット https://cdf-music.com/cl
    国立音楽大学卒業。第1回ロマン派音楽コンクール優秀賞受賞(グランプリなし単独での優秀賞受賞)。第13回ベストプレイヤーズ・コンクール奨励賞受賞。第34回国際芸術連盟新人オーディション合格の他、複数の受賞・合格歴を持つ。高瀬千恵子、池松和彦、横川晴児、ジャック・ランスロ、武田忠善の各氏に師事。審査により学費全額助成を得て参加修了したスイス国立チューリッヒ音楽大学マスタークラスにおいて、ファビオ・ディ・カソラ氏に師事。「おしゃべりコンサート」「こどものためのコンサート」「語りと音楽の世界」「日本現代音楽展」等に出演。「リサイタル」開催。音楽のイメージを想像する種として写真を取り入れたクラリネット無伴奏ソロによるカフェやギャラリーでの「気ままなコンサートシリーズ」と、ライブ配信での〔音楽とイマージュ〕は好評を博し多数の公演を行う。【写真家たちの新しい物語】第8回に選出され、富士フイルムフォトサロン東京にて初写真個展開催。「Regard Intense by 16 photographers 」参加、IMA next ショートリスト選出等、音楽と写真を通じ幅広い活動を行っている。音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)アーティスト。

    吉村直美 ピアノ https://naomi-yoshimura.jimdo.com/
    ドイツ・ロストック国立音楽演劇大学に留学。同大学を経て、ハンブルク国立音楽演劇大学を卒業。同大学在学中、ロータリークラブ、ブクステフーデ、シュターデの3団体により全額奨学生に選ばれる。 17歳の時に、ポーランド・国立クラクフ交響楽団と共演。その後、BBCドイツ放送局、北ドイツ国営放送局、ドイツ・ヴェレ・ラジオ放送局等のテレビ・ラジオ放送による演奏出演をする。“Golden Classical Music Awards” International Competition 国際コンクール第1位(アメリカ)、"Grand Prize Virtuoso" International Music Competition 国際コンクール第1位(ドイツ)等受賞。これまで、スタインウェイ&サンズ・ハンブルク、ハンブルク文化庁日独国際文化交流、国境なき医師団主催・国際チャリティー文化祭等の主催公演に出演。その他、駐日ドイツ大使主催のドイツ大使公邸ピアノコンサート、カーネギーホールベートーヴェンハウス(ドイツ)での演奏出演に招待される。2020年12月にスタートした『音楽と旅』シリーズでの出演では、様々な音楽の旅路を展開中。ハンブルグ・ヨハネス・ブラームス音楽院客員教授。スタインウェイ・アーティスト。

    【内容】
    「音と心が響くとき」
    Flute Clarinet Piano トリオコンサート
      吉野直子 金川信江 吉村直美

    日時:2024年10月4日金曜日 19:00開演 18:30開場

    会場:アーリーバード・アクロス
       東京都豊島区駒込1-40-14
       JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩2分

    料金:¥3,500

    チケット取扱い:
    ヤフー パスマーケット
    ・電子チケット、クレジットカード決済・PayPay残高決済が可能です。

    メールフォームからご予約 公式サイトよりお進みください
    ・当日受付にて、現金でご精算のうえご入場ください。

    主催:音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)
    後援:株式会社 ビュッフェ・クランポン・ジャパン

    曲目:
    フォーレ/この世ではどんな魂も… fl.cl.pf.
    フォーレ/月の光 cl.pf.
    フォーレ/シチリアーノ fl.pf.
    フォーレ/ドリー組曲 fl.cl.pf.

    シューマン=リスト/献呈 pf.
    C.ベールマン/即興曲「幼い頃の思い出」cl.pf.
    ライネッケ/バラード fl.pf.
    クンマー/小協奏曲 fl.cl.pf.

    前半は没後100年となるフランス作曲家フォーレの作品を
    後半は出演者それぞれに想いのあるドイツ作曲家の作品をお届けいたします

    【料金】
    3,500円

    【主催者】
    音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)

    【お問い合わせ先】
    音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)
    03-6364-0471

    【Webサイト】
    https://cdf-music.com/cl/Schedule-entori/202410.html

    【チケット販売サイト】
    https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/022zqqfgxnr31.html

    【外国語対応】
    なし

    【バリアフリー対応】
    なし


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • 240701_gyozasyokusai_logo.png

    CHEF-1フェス2024 ~餃子食祭~ supported by サントリー生ビール

    【開催日時】
    2024年9月21日 (土) 10:00開場 / 10:30~18:30 (18:00 L.0)
    2024年9月22日 (日) 10:00開場 / 10:30~17:00 (16:30 L.0)
    2024年9月23日 (月・祝) 10:00開場 / 10:30~18:30 (18:00 L.O)

    【開催場所】
    万博記念公園

    【内容】
    2024年9月21日 (土) ~ 23日 (月・祝) の3日間、大阪・万博記念公園で『CHEF-1フェス2024 ~餃子食祭~ supported by サントリー生ビール』を開催いたします。

    優勝賞金1000万円、40歳未満の若手料理人がNo.1の座を競い合う真剣料理バトル『CHEF-1グランプリ』。「餃子」をテーマに、これまでの出場シェフたちが、このイベントのために考えた“おいしくて斬新な革命餃子”が万博記念公園に大集合!革命的な料理を発信してきた「CHEF-1」が、 放送では味わえない“食体験”を提供します。出店シェフ等の情報に関しましては、今後順次発表させていただきます。

    【料金】
    チケット情報
    【発売日】7月14日 (日) 18:30~

    【チケット】
    ①<前売>700円餃子1皿・1ドリンク付き前売入場券
    当日券の入場より、餃子が「200円」お得に1皿食べられます。
    料金 / 1,000円 (税込)
    内容 /
    ・入場券
    ・1ドリンク (サントリー生ビール or ソフトドリンク)
    ・700円餃子1皿
    ※こちらの特典は、700円餃子の中からお選びいただきます。
    ※日付指定無し (任意の1日に入場可能) 。

    ②<当日>1ドリンク付き当日入場券
    料金 / 500円 (税込)
    内容 /
    ・入場券
    ・1ドリンク (サントリー生ビール or ソフトドリンク)

    ③<当日>お急ぎパス1日券
    一般レーンの混雑時にも優先レーンにて素早くご購入いただけます!
    料金 / 3,000円 (税込)
    ※別途入場料が必要です。
    ※一部、使用できない店舗もございます。

    【主催者】
    主催:吉本興業 / ABCテレビ
    協力:万博記念公園マネジメント・パートナーズ
    協賛:サントリー

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
    0570-550-100

    【Webサイト】
    https://chef-1fes.com/(公式ホームページ)

    【チケット販売サイト】
    https://yoshimoto.funity.jp/r/chef-1fes/(FANYチケット),
    https://w.pia.jp/t/chef-1fes/(チケットぴあ / Pコード:994-992),
    https://l-tike.com/chef-1fes/(ローソンチケット / Lコード:53334),
    https://eplus.jp/chef-1fes(e+(イープラス)),
    https://www.cnplayguide.com/chef-1fes/(CNプレイガイド)

    【備考】
    ※別途万博記念公園入園料 (大人260円・小中学生80円) が必要になります。
    ※チケットをリストバンドに交換してのご入場となります。
    ※当日に限り、リストバンドを装着されている方は再入場が可能です。
    ※小学生以下のご入場は無料です。(保護者同伴のみ入場可能)
    ※ステージイベントの撮影、録音、配信は禁止です。
    ※周辺道路や駐車場が大変混雑し、特に駐車場の入出庫に相当の時間を要する場合がございます。ご来場は公共交通機関のご利用をお願いいたします。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    -


    【屋内/屋外】
    屋外


    【参加型/観覧型】
    参加型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • %E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF1.png

    万博記念公園 ひまわりフェスタ

    【開催日時】
    日程:2024年7月20日(土)~ 8月4日(日) ※水曜休園
    時間:9:30~17:00(最終入園 16:30)
    会場:自然文化園 チューリップの花園

    【開催場所】
    万博記念公園

    【内容】
    万博記念公園では、7月20日 (土) ~ 8月4日 (日)まで「万博記念公園 ひまわりフェスタ」を開催します。自然文化園の中央に位置する「チューリップの花園」では、約4,000平方メートルの敷地に、人気の定番品種の他、赤や白のめずらしいヒマワリ、八重咲きや房咲きなどの新しい品種も加えて、今年は20品種約12,000本が咲き誇ります。

    ヒマワリは「太陽を追いかけていく花」ともいわれるように、つぼみの時期は、太陽の動きを追うように生長し、花が開くと東を向いて咲きます。「チューリップの花園」は、太陽の塔の西側に位置するため、万博記念公園のヒマワリの多くは、東の方角にある太陽の塔に向かって元気いっぱいに咲きます。

    ひまわりフェスタ期間中は、ヒマワリを楽しむ関連イベントの他、会場にはフォトジェニックな撮影スポットも出現します。土曜日、日曜日はキッチンカーが登場。ヒマワリにピッタリの美味しいスイーツを期間限定でご用意してお待ちしております。

    〈関連イベント・・チューリップの花園付近ほか〉
    ◆◇今日の思い出をドリンクにしよう!【Snap Drink】◇◆
    撮影したスマホの写真を、その場でドリンクにできるサービス。その日、その場所だけの特別なドリンクをオリジナルグッズとして販売!自分だけのオリジナルグッズを作りませんか。
    日程:7月20日 (土) ~ 8月4日 (日) の土曜日、日曜日
    時間:11:00~15:00(時間内随時受付 / 所要時間 5~10分)
    料金:1缶) 1,000円、2缶セット) 1,600円
    ※雨天中止

    ◆◇プロのフォトグラファーが撮影する写真撮影会◇◆
    日程:7月21日 (日) ①10:00~12:40 ②13:30~15:00
    ※雨天中止
    ※定員に達したため事前申込の受付は終了いたしました
    ※但し、当日キャンセル等で空きがある場合は現地で受付いたします

    ◆◇ゆびまるこ® 指で描くパステルアート『にじいろひまわりを描こう』ワークショップ◇◆
    日程:8月4日 (日) 10:00~13:00(時間内随時受付 / 所要時間 15~30分)
    料金:500円~
    ※雨天中止
    ※当日先着順 (混雑状況によりお待ちいただく場合がございます。)

    ◆◇ひまわりフェスタスペシャルスイーツ「淡色ソフトひまわり」◇◆
    パインとパッションのピューレに塩レモンゼリーが爽やか、熱中症対策にも!
    日程:7月20日 (土) ~ 8月4日 (日)
    時間:11:00~17:00 (ラストオーダー16:30) ※テイクアウトは10:00~ / ピッツァを含む一部商品は11:00~
    会場:薪窯ピッツァ・カフェ NORTH GARDEN
    料金:店内) 750円(税込)テイクアウト) 680円(税込)

    ◆◇ロハスカフェキッチンカーでかき氷を販売◇◆
    日程:7月20日 (土) ~ 8月4日 (日) の土曜日、日曜日
    ※雨天中止
    ※メニューは一部変更になる可能性がございます。

    【料金】
    料金:自然文化園 日本庭園共通入園料 大人260円 小中学生80円
    ※関連イベントにより、別途料金が必要な場合があります

    【主催者】
    万博記念公園

    【お問い合わせ先】
    万博記念公園コールセンター(9:30~17:00)
    0120-1970-89 / 06-6877-7387

    【チケット販売サイト】
    https://www.expo70-park.jp/

    【備考】
    ※画像はイメージです
    ※天候不良等により中止・変更となる場合があります
    ※掲載内容は事前の予告なく変更・中止になる場合があります
    ※最新情報はホームページをご確認ください
    ※行楽シーズンイベントなどの開催時には、万博記念公園の周辺道路及び駐車場が大変混雑することが予想されます。ご来園の際は公共交通機関のご利用をお願いします

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, 詳しくは公式サイトにてご確認ください。


    【屋内/屋外】
    屋外


    【参加型/観覧型】
    参加型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • %E6%A1%82%E6%96%87%E7%8F%8D%E7%8B%AC%E6%BC%94%E4%BC%9A_%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89.jpg_%E9%80%9A%E5%B8%B8%E4%BD%BF%E7%94%A8_%E6%A1%82%E6%96%87%E7%8F%8D-%E7%B4%AB_C_400400.JPG

    芸歴55周年記念 桂文珍独演会 ~ザ・ヒットパレード〜

    【開催日時】
    2024年11月24日 (日) 13:00 開場 / 14:00開演

    【開催場所】
    フェスティバルホール

    【出演者】
    出演:桂文珍
    ゲスト:立川志の輔(㈱シノフィス)

    【内容】
    今年芸歴55周年の節目の年を迎える桂文珍の、本人初となる大阪・フェスティバルホールでの独演会の開催が決定いたしました。過去最大級の規模を誇るフェスティバルホールの公演では「ザ・ヒットパレード」と題し、ゲストに立川志の輔を迎え、文珍の大ヒット作である「デジタル難民」「老婆の休日」「地獄八景亡者戯」の三席を披露します。

    また、桂文珍の公式HP、公式Xも開設いたしました。
    今後の公演情報などはHP・Xで是非ご確認くださいませ。

    【料金】
    料金:前売・当日6,000円 (全席指定)

    <チケット販売>
    チケット先行販売 (FANYチケット、チケットぴあ、ローソン、イープラス):7/12 (金) 11:00~7/22 (月) 11:00
    チケット一般販売:7/27 (土) 10:00~

    【主催者】
    主催・企画制作:吉本興業株式会社
    協 力 :株式会社グリークス
    特別協賛:株式会社サタケ

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
    0570-550-100

    【チケット販売サイト】
    https://yoshimoto.funity.jp/

    【備考】
    ※未就学児は入場不可。
    ※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。
    ※客席でのご飲食はお断りしております。ご飲食はホワイエをご利用ください。
    ※出演者は変更になる場合がありますので予めご了承ください。尚、変更にともなう払戻は行いません。
    ※演出の都合上、途中入退場をお待ちいただく場合がございます。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いす席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケットお問い合わせダイヤルまでお問い合わせください。


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • いばらきワンコインコンサートVol.9バラ色のトロンボーン&テューバ

    【開催日時】
    2024年10月10日(木)11:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    トロンボーン :奥 真美 西川侑作
    バストロンボーン :澤井亮太朗
    テューバ :青山恵大
    ピアノ :安達 萌
    【アマービレフィルハーモニー管弦楽団】

    【内容】
    ◆プログラム
    G.C.ヴァーゲンザイル:『トロンボーン協奏曲』より第1楽章
    G.プッチーニ:プッチーニ・オペラアリア集
    ~トスカ より 星は光りぬ、蝶々夫人 より ある晴れた日に、ジャンニ・スキッキ より
                私のお父さん、トゥーランドット より 誰も寝てはならぬ~
    T.マドセン:『テューバとピアノの為のソナタ』より第3楽章
    ほか

    【料金】
    全席指定
    500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    未就学児不可

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 奈良女子大学管弦楽団 第53回定期演奏会

    【開催日時】
    2024年12月8日日曜日

    【開催場所】
    いかるがホール、〒636-0123 奈良県生駒郡斑鳩町興留10丁目6番43号

    【内容】
    曲目:ボロディン  歌劇「イーゴリ公」序曲
       ボロディン  交響曲第3番
       シベリウス  交響曲第2番

    【お問い合わせ先】
    奈良女子大学管弦楽団
    080-2942-8209
    nwu.or.concert@gmail.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • P9302113-1.jpg

    第17回クラシックギター発表会

    【開催日時】
    2024年9月28日(土)14時開場、14時10分開演、15時30分終演。

    【開催場所】
    奈良県橿原文化会館

    【内容】
    クラシックギターの演奏会です。バッハ、ソル、タレガなどの曲を弾く。

    【お問い合わせ先】
    伊東修子クラシックギター教室
    0745825566

  • bacchus-2024-r3.jpg

    バッカスコンソート 秋の演奏会

    【開催日時】
    2024年9月29日 15:30開演 (15時開場)

    【開催場所】
    日本キリスト教団 神戸雲内教会

    【出演者】
    バッカスコンソート

    【内容】
    ヨーロッパ・ルネサンス時代の音楽
    ◆フィンランド聖歌集Piae Cantionesより/ Gaudete! 喜べ!
    ◆イギリス  T. Morley モーリー / It was a lover and his lasse 恋人たちは
                               (シェイクスピア作”お気に召すまま”劇中歌)
    ◆イタリア  L. Marenzio マレンツィオ / Zefiro torna 西風は戻り
    ◆ドイツ   H. L. Hassler ハスラー / Cantate Domino 主に向かって歌え
    ◆フランス  C. Janequin ジャヌカン / Ce moys de maiこの五月に 他
    指揮 山口英樹 鈴木信司

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    バッカスコンソート

    【お問い合わせ先】
    バッカスコンソート
    info@bacchus-consort.com

    【Webサイト】
    http://www.bacchus-consort.com

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • om_0628.jpgur_0628.jpg%E5%8D%97%E6%B5%B7%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA_%E5%B1%B1%E9%87%8C_400400.jpg

    山里亮太の妄想活劇「山里亮太の3333」

    【開催日時】
    公演スケジュール<全6回>
    9月4日 (水) 19:00開演
    9月5日 (木) 19:00開演
    9月6日 (金) 19:00開演
    9月7日 (土) 14:00開演 / 18:00開演
    9月8日 (日) 17:00開演

    【開催場所】
    本多劇場

    【出演者】
    妄想・出演者:山里亮太 (南海キャンディーズ)
    構成・演出:マンボウやしろ

    【内容】
    2年ぶりに南海キャンディーズ山里亮太による妄想活劇「山里亮太の3333」を本多劇場にて開催いたします!同シリーズの「山里亮太の1024」、 「山里亮太の81」に続き3回目の開催となります。

    坂本龍馬が教科書から消える・・?そんなことから世の中に起こる事象、問題など様々なテーマを独自の視点で考察していきます。そして考察を重ねていく上で山里はあることに気づいていく・・・。最後に見つける答えとは一体何なのか。ぜひ劇場にてご覧ください!

    山里亮太 コメント↓
    このシリーズは僕の頭の中を色々な形で全て観てもらうものなので、今回も緊張しております。見せていいものなのか?いや、もうやるんだから観てもらうしかない、僕の頭の中の色々な思いをマンボウやしろさんの演出でまた素晴らしい作品に仕上げてもらいます。楽しみでもあるし恐怖でもある、覚悟は決めました。どうぞよろしくお願いします。僕はただただ頑張って本番を迎えます。

    【料金】
    チケット料金:7,000円 (税込・全席指定)
    ※未就学児入場不可 ※オンライン配信はございません。

    チケット発売期間
    ・7月03日 (水) 21:00~ FANYコミュ「山里亮太の365」会員抽選先行
    ・7月13日 (土) 11:00~ FANYチケット抽選先行
    ・7月27日 (土) 11:00~ チケットぴあ・ローソンチケット抽選先行
    ・8月10日 (土) 11:00~ FANYチケット・チケットぴあ・ローソンチケット一般発売

    【主催者】
    主催:吉本興業株式会社
    制作:SLUSH-PILE.

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
    0570-550-100

    【チケット販売サイト】
    https://yoshimoto.funity.jp/r/yamasato3333/(FANY Ticket),
    https://w.pia.jp/t/yamasato3333/(チケットぴあ),
    https://l-tike.com/yamasato3333/(ローソンチケット)

    【備考】
    ※本公演は、FANYコミュ「山里亮太の365」会員を対象とした抽選販売を行います。予めご了承ください。
    ※「山里亮太の365」先行は、「山里亮太の365」WEBサイトチケットページよりお申込みください。
    ※先行受付・一般発売ともにお申込みは、お一人様2枚までとなります。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いす席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケットお問い合わせダイヤルまでお問い合わせください。


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル