イベント情報
-
コスモス広場
まにわ魅力発信ソング制作プロジェクト発表
【開催日時】
2017/10/15
【開催場所】
コスモス広場
【内容】
7月~10月の間に真庭市内外のアマチュアミュージシャンに真庭市内の魅力スポットや歴史などをテーマに楽曲を制作していただき、オムニバスCDを制作。当日は、コスモス広場をメイン会場にステージ発表するほか、コスモス街道各所で路上ライブを実施し、真庭の魅力を発信します。会場はバリアフリー仕様です。
【お問い合わせ】
公益社団法人岡山県文化連盟
0862342626
【Webサイト】
http://www.o-bunren.jp/index.html -
ぎふ清流文化プラザ(長良川ホール)
ぎふ清流文化プラザ「かなでる かなえる 鍵盤の調べ」
【開催日時】
2017/10/29
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ
【内容】
岐阜県では、県有施設「ぎふ清流文化プラザ」において、障がいのあるなしに関わらず、ともに新たな創造活動を行う「tomoniプロジェクト」を展開している。本公演では、tomoniプロジェクトの一環として、サラマンカホール「ぎふ秋の音楽祭2017“鍵盤の日”」と連携し、障がいのあるピアニスト達によるピアノ公演を開催することで、障がい者の文化芸術活動を通した社会参画の推進を図るものである。
開催にあたり、通常のホール席に加え、車椅子スペースを確保することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。
【お問い合わせ】
岐阜県
0582338164 -
児島ジーンズストリート
KOJIMAデニム遊びまち飾り
【開催日時】
2017/10/21~2017/11/3
【開催場所】
児島ジーンズストリート
【内容】
児島の特産品であるジーンズ、その素材「デニム」を使ったイベントです。デニム関連の産業体験ができる「リベット打ち体験」、「2017デニムの木タペストリー」作り、「デニムティピーデコレーション」、デニムを取り入れたコスプレファッションショーとパレード、会場をデニムで飾り付けるデニムバルなど、お子様と一緒に楽しめるイベントです。会場はバリアフリー仕様となっています。
【お問い合わせ】
公益社団法人岡山県文化連盟
0862342626
【Webサイト】
http://www.o-bunren.jp/index.html -
ぎふ清流文化プラザ(長良川ホール)
地歌舞伎推進プログラム「清流の国ぎふ 秋の地歌舞伎公演2017」
【開催日時】
2017/11/26
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ
【内容】
岐阜県の地歌舞伎は地域に根差した伝統芸能として受け継がれ、建築、民俗、芸能など、多方面から人を引き付ける魅力を持っている。岐阜県では、この地歌舞伎を2020年以降も伝承すべき”レガシー”と捉え、地域の活性化、地域文化の国際発信に資するため、毎年複数団体による講演を行う「地歌舞伎推進プログラム」を展開している。本事業は「地歌舞伎推進プログラム」の第5弾として開催するものである。
また、通常のホール席に加え、平土間席、車椅子スペース等を確保することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞いただけるよう配慮を行う。
【お問い合わせ】
岐阜県
0582338164 -
岡山県天神山文化プラザ
第68回岡山県美術展覧会 岡山会場
【開催日時】
2017/9/6~2017/9/17
【開催場所】
岡山県天神山文化プラザ
【内容】
岡山県内から美術作品を公募し、その中から優れた作品を選んで展示し、県民に美術鑑賞の機会を提供するとともに、作品の向上、地域文化の進展に寄与することを目的に毎年開催している展覧会で、今年68回目を迎えました。日本画・洋画・工芸・書道・写真・彫刻の6部門で県民の力作を展示します。会場はバリアフリー仕様としております。
【お問い合わせ】
公益社団法人岡山県文化連盟
0862342626
【Webサイト】
http://www.o-bunren.jp/index.html -
ぎふ清流文化プラザ(長良川ホール)
ぎふ清流文化プラザ「オカダミノル リサイタル公演」
【開催日時】
2017/10/21
【開催場所】
ぎふ清流文化プラザ
【内容】
岐阜県では、次世代の文化芸術の担い手を育成し、新たな文化を創造することを目的として、県有施設「ぎふ清流文化プラザ」において、県民がかなえたい企画をバックアップし実現する、「県民ゆめ応援プロジェクト~ギフとfor You~」を展開している。本公演は、当該事業の一環として、シンガーソングライターのオカダミノルによるリサイタルを開催するものである。
多くの観客に鑑賞いただき、事業の主旨を周知することで、2020年に向け、県民ひとりひとりが次世代の文化芸術の担い手となることを啓発する。
また、開催にあたり、通常のホール席に加え車椅子スペースを確保することで、障がい者の方、高齢者の方でも気軽に鑑賞できるよう配慮を行う。
【お問い合わせ】
岐阜県
0582338164 -
津山市立文化展示ホール
第68回岡山県美術展覧会 津山会場
【開催日時】
2017/9/21~2017/10/2
【開催場所】
津山市立文化展示ホール
【内容】
岡山県内から美術作品を公募し、その中から優れた作品を選んで展示し、県民に美術鑑賞の機会を提供するとともに、作品の向上、地域文化の進展に寄与することを目的に毎年開催している展覧会で、今年68回目を迎えました。日本画・洋画・工芸・書道・写真・彫刻の6部門で県民の力作を展示します。会場はバリアフリー仕様としております。
【お問い合わせ】
公益社団法人岡山県文化連盟
0862342626
【Webサイト】
http://www.o-bunren.jp/index.html -
真庭市役所 落合振興局
第14回落合まちかど展覧会
【開催日時】
2017/9/24~2017/10/1
【開催場所】
真庭市役所 落合振興局
【内容】
多数の地域住民との協働により開催される展覧会です。自宅のリビングや玄関、庭、喫茶店やレストラン、商店のウインドーギャラリー、公民館など約50会場に、絵画、版画、書、陶芸、彫刻、手芸、写真、木工品、クラフト、手作り家具、デザイン、草木染、オブジェ、生花など多様なジャンルの作品が出品され、真庭市落合地区のまちをぶらりとお楽しみいただけます。会場はバリアフリー仕様となっております。
【お問い合わせ】
公益社団法人岡山県文化連盟
0862342626
【Webサイト】
http://www.o-bunren.jp/index.html -
備中国分寺
エッセイでふるさと再発見 吉備路を訪ねて
【開催日時】
2017/9/24
【開催場所】
備中国分寺
【内容】
心のふるさとともいえる吉備路を訪ねて、古の伊吹にふれ、吉備路の魅力を再発見します。吉備路の歴史をひもとき理解を深め、参加者によるエッセイ集を作成、配布し吉備路の魅力を多くの人々に周知します。会場はバリアフリー仕様です。
【お問い合わせ】
0862342626
【Webサイト】
http://www.o-bunren.jp/index.html -
中山下21ビル
まちのすきまカフェ
【開催日時】
2017/9/30~2017/10/1
【開催場所】
中山下21ビル
【内容】
2Dと3Dのすきまに視点を当てて、イメージの世界を実際のまちにある空間(すきま)で現します。すきまをグラフィックや言葉、音、食(映像、彫刻、絵画など)などで埋めたり掘り起こしたり、繋いだり切り離したりしながら、交差する関係性を体感できます。絵画作品展示、短歌ワークショップとパフォーマンス、音楽と影絵ライブ、すきまを味わうCafé、木工作品の展示など、様々なジャンルにより展開します。会場はバリアフリー仕様となっております。
【お問い合わせ】
公益社団法人岡山県文化連盟
0862342626
【Webサイト】
http://www.o-bunren.jp/index.html