イベント情報 (上映会)
-
第7回江戸まちたいとう芸楽祭 「まちかど映画会&和楽器ミニコンサート」
【開催日時】
2024年11月30日(土) 13:00~(12:20開場)
【開催場所】
台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール
【出演者】
和楽器集団「鳳雛(ほうすう)」
【内容】
トム・クルーズ主演の大ヒットアクション映画を上映!
和楽器(箏・尺八)で奏でるミニコンサートもお届けします♪
【上映作品】『トップガン マーヴェリック』(日本語吹替版)
【料金】
無料
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所文化振興課内)
03-5246-1328
【Webサイト】
http:www.taitogeirakusai.com/2024/program7/
【備考】
【事前申込】8月21日~10月21日
詳細は、芸楽祭公式サイトをご確認ください。 -
第7回江戸まちたいとう芸楽祭 「まちかど映画会&弦楽四重奏ミニコンサート」
【開催日時】
2024年10月20日(日) 13:00~(12:30開場)
【開催場所】
根岸小学校3階体育館(台東区根岸3-9-8)
【出演者】
カルテットアルコ
【内容】
子どもたちに大人気『パウ・パトロール』の映画がやってくる!
さらに弦楽四重奏(バイオリン2名、ビオラ、チェロ)によるミニコンサートも同時開催♪
【上映作品】『パウ・パトロール ザ・ムービー』(日本語吹替版)
【料金】
無料
【主催者】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会
【お問い合わせ先】
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所文化振興課内)
03-5246-1328
【Webサイト】
http:www.taitogeirakusai.com/2024/program4/
【備考】
詳細は、芸楽祭公式サイトをご確認ください。 -
生演奏付き上映会 ピアノーヴォ vol.1 『キートンの大列車追跡』
【開催日時】
2024年9月27日(金)19:30開映
【開催場所】
シネ・ヌーヴォ(大阪市西区九条1-20-24)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
サイレント映画 × ピアノ生演奏
いまから遡ること129年前。映画が誕生した頃の映画には音がついていませんでしたが、スクリーン近くで演奏される生の音楽とともに楽しまれていました。そんな当時のライブ感溢れる映画鑑賞を念願のピアノが入ったシネ・ヌーヴォでご堪能いただく企画がスタート!サイレント映画 × 鳥飼りょうの「ピアノーヴォ」お楽しみください。
【上映作品】
『キートンの大列車追跡』The General(1926/アメリカ/79分)
究極の鉄道アクション・コメディ 愛する機関車を奪回せよ!
※上映後トークあり
【料金】
一般・シニア:2,200円 U30(30歳以下)・ハンディキャップ:1,400円 シネ・ヌーヴォ会員:1,600円
【お問い合わせ先】
シネ・ヌーヴォ
06-6582-1416
【Webサイト】
http://www.cinenouveau.com/sakuhin/pianouveau1.html
【外国語対応】
英語, English language intertitles, Japanese language subtitles -
映画 ✕ ピアノ生伴奏 野外上映会 in 城崎町
【開催日時】
2024年9月7日(土)19:00-/20:20-(雨天時は9/8(日)の同時間に延期)
【開催場所】
四所神社 境内(兵庫県豊岡市城崎町湯島447 「御所の湯」の隣)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
チャップリンやキートンの短編サイレント映画をピアノ生演奏付きで上映!
【上映作品】
『ヴェニスの子供自動車競走』(1914/米/7分)
『サスペンス』(1913/米/11分)
『キートンの案山子』(1920/米/20分)
【料金】
無料(投げ銭制)
【主催者】
豊岡映画センター
【お問い合わせ先】
豊岡映画センター
toyooka.eiga@gmail.com
【Webサイト】
https://sites.google.com/view/toyookaeiga/2024-9-7?authuser=0#h.tmnjpc1r2uvr
【外国語対応】
英語, English language intertitles, Japanese language subtitles -
映画×ピアノ生伴奏 in 豊岡『ロスト・ワールド』
【開催日時】
2024年9月8日(日) AM 09:30-
【開催場所】
豊岡劇場(兵庫県豊岡市元町10−18)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
100年前の恐竜映画を観よう!
映画が誕生したのは1895年。最初の30~40年間はフィルムに音を付ける技術がなく、映画はスクリーンの横で奏でられる生演奏と共に楽しまれていました。「映画×ピアノ生伴奏 in 豊岡」は、そのような当時の上映スタイルでサイレント映画を体験できる上映会です。サイレント映画の伴奏を専門に活動する鳥飼りょうのピアノで、様々な映画の世界をお楽しみください。
【上映作品】
『ロスト・ワールド』(1925/アメリカ/103分)
後の特撮映画に影響を与えた、コナン・ドイルの『失われた世界』
英国の新聞記者マローンはチャレンジャー教授の探検隊に加わり、南米アマゾンの未開の地へ出発。その探検には行方不明になった父を探すポーラや、ロクストン卿なども帯同した。ジャングル奥深くへ進むと、そこには絶滅したはずの恐竜が生活する姿が…。原作はコナン・ドイルの『失われた世界』。ストップモーションや特殊メイクを積極的に使い、当時としては非常にリアルな「異世界と、そこに生きる生物達」を描き、大ヒットを記録。後の『キング・コング』やモンスター映画へと繋がる源流となった。
【料金】
【生演奏付き特別料金】
一般:2,200円 U30割(30才以下):1,400円 シニア(60才以上):1,700円 豊劇サポーター会員:1,700円
ペア割引(どちらかが50歳以上のペア):3,400円 障碍者手帳をお持ちの方:1,400円
【お問い合わせ先】
豊岡劇場
0796-34-6256
【Webサイト】
https://toyogeki.jp/schedule/lostworld/
【外国語対応】
英語, English language intertitles, Japanese language subtitles -
生演奏で観るサイレント映画の愉しみ「SILENT FILM LIVE シリーズ24」
【開催日時】
2024年9月14日(土)~2024年9月20日(金)各日15:30-
【開催場所】
元町映画館(神戸市中央区元町通4丁目1-12)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
映画が誕生したのは1895年。最初の30~40年間はフィルムに音を付ける技術がなく、映画はスクリーンの横で奏でられる生演奏と共に楽しまれていました。「SILENT FILM LIVE」は、そのような当時の上映スタイルでサイレント映画を体験できる上映会です。サイレント映画の伴奏を専門に活動する鳥飼りょうのピアノで、様々な映画の世界をお楽しみください。
【上映作品】※全ての回、アップライトピアノの生演奏&アフタートーク付き
①『笑ふ男』(9/14、9/17、9/20)
顔に刻まれた「永遠の笑い」 ジョーカーのモデルになった傑作映画
②『散り行く花』(9/15、9/18)
中国人青年と少女が紡ぎ出す、儚くも美しい愛の物語
③『キートンの西部成金』(9/16、9/19)
今回のヒロインは…牝牛!? キートンの西部劇風「ウシ映画」
【料金】
【生演奏付き鑑賞料金(通常料金+400円)】
一般:2,200円 シニア(60才以上)・神戸映画サークル会員:1,700円 サポーターズクラブ:1,600円 U30割(30才以下)・障害者:1,400円
サービスデー(水曜日):1,700円 いっしょ割(月・金曜日/2名様以上):1,700円
【お問い合わせ先】
元町映画館
078-366-2636
【Webサイト】
https://silent-film.org/free/sfl24
【外国語対応】
英語, English language intertitles, Japanese language subtitles
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席(1席)あり -
そこで作品が生まれるとき ~AIRにおけるクリエイションの実践
【開催日時】
2024年8月3日(土) 14:00-17:00 (13:00開場)
※13:00より岡田裕子、三田村光土里の作品を上映します。
【開催場所】
トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー(東京都墨田区立川2-14-7)
【内容】
トーキョーアーツアンドスペースでは、アーティスト・イン・レジデンス(AIR)に関するシンポジウムを作家の岡田裕子氏・三田村光土里氏、両作家の展覧会を実施し、鳥取、北九州でAIRを運営する赤井あずみ氏・真武真喜子氏を迎え開催します。アーティストとキュレーター、双方の視点から、レジデンスならではの制作や他者との関係からもたらされる着想や協働の可能性、地方での制作の面白さなどについてお話しします。
【料金】
無料 ※要予約
【主催者】
公益財団法人東京都歴史文化財団東京都現代美術館 トーキョーアーツアンドスペース
【お問い合わせ先】
トーキョーアーツアンドスペースオフィス
0352451142
symposium2024@tokyoartsandspace.jp
【Webサイト】
https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/event/2024/20240803-7322.html
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
なし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
TENNOZ ART WEEK 2024
【開催日時】
2024年6月27日(木)~7月15日(月・祝)
【開催場所】
寺田倉庫G3-6Fおよび周辺施設、天王洲アイル第三水辺広場, WHAT MUSEUM
【内容】
天王洲に国際水準のアートコンテンツを誘致し、国内外のアート関係者が来訪する場を創出することで、日本と海外のアートシーンをつなぎ、国際文化観光の促進を目指すアートイベントです。
2回目となる今回は、2011年に開催されたヴェネチア・ビエンナーレの日本館にて大規模なインスタレーションを発表するなど、国内外で活躍する現代アーティスト束芋氏と3人のインディペンデントアニメーション作家による新作映像インスタレーションを寺田倉庫G3-6Fで展示します。また、日本を代表するアートギャラリーが集まるTERRADA ART COMPLEXではナイトタイム特別営業を実施。日本酒やクラフトジンなど日本産のお酒を提供するカクテルパーティーで国内外のアートコレクターを迎えます。
【料金】
プログラムによる
【主催者】
主催:寺田倉庫株式会社
協力:一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会
後援:品川区
【お問い合わせ先】
TENNOZ ART WEEK
artpj@terrada.co.jp
【Webサイト】
https://taw.warehouseofart.org/
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
なし
【屋内/屋外】
両方
【参加型/観覧型】
その他
【駐車場】
なし -
生演奏で観るサイレント映画の愉しみ「SILENT FILM LIVE シリーズ23」
【開催日時】
2024年6月1日(土)~2024年6月7日(金)各日15:20-
【開催場所】
元町映画館(神戸市中央区元町通4丁目1-12)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
映画が誕生したのは1895年。最初の30~40年間はフィルムに音を付ける技術がなく、映画はスクリーンの横で奏でられる生演奏と共に楽しまれていました。「SILENT FILM LIVE」は、そのような当時の上映スタイルでサイレント映画を体験できる上映会です。サイレント映画の伴奏を専門に活動する鳥飼りょうのピアノで、様々な映画の世界をお楽しみください。
【上映作品】※全ての回、アップライトピアノの生演奏&アフタートーク付き
①『カリガリ博士』(6/1、6/4、6/7)
歪んだ物語は幻想か狂気か ホラー映画の原点を体験せよ!
②『キートンの恋愛三代記』(6/2、6/5)
愛の力は時代を越える!? 喜劇王キートンの初長編映画
③『紐育の波止場』(6/3、6/6)
猥雑な港町で芽生える愛 映像美が輝くフィルム・ノワール
【料金】
【生演奏付き鑑賞料金(通常料金+400円)】
一般:2,200円 シニア(60才以上)・神戸映画サークル会員:1,700円 サポーターズクラブ会員:1,600円 U30割(30才以下)・障害者:1,400円
ファーストデー(毎月1日):1,700円 サービスデー(水曜日):1,700円 いっしょ割(月・金曜日/2名様以上):1,700円
【お問い合わせ先】
元町映画館
078-366-2636
【Webサイト】
https://silent-film.org/free/sfl23
【外国語対応】
英語, Das Cabinet des Dr. Caligari: German language intertitles, Japanese language subtitles
Three Ages, The Docks of New York: English language intertitles, Japanese language subtitles
【バリアフリー対応】
車いす, 車いす席(1席)あり -
ピアノ伴奏でみるサイレント映画「アフター・リュミエール in 十三 vol.9」
【開催日時】
2024年4月14日(日)14:00開演(13:50開場)
【開催場所】
シアターセブン(大阪市淀川区十三本町1-7-27 サンポードシティ5F)
【出演者】
鳥飼りょう(ピアノ)
【内容】
鳥飼りょうさんのピアノ伴奏でサイレント映画を楽しむシリーズ「アフター・リュミエール」第9弾!今回は、巨匠監督 D・W・グリフィスが手掛けた『曲馬団のサリー』。
喜劇王W.C.フィールズと、人気俳優のキャロル・デンプスターが送るヒューマンコメディー!鳥飼さんのピアノ伴奏で、春にふさわしい温かな時間を過ごしましょう!
※ステージピアノによる演奏となります
『曲馬団のサリー』(1925年/アメリカ/113分)
曲芸団で働く娘と育ての親
笑いと涙の心温まる物語
【料金】
一般:前売 2,300円 / 当日 2,500円
シニア:1,800円(前売・当日共に)※要会員証提示
会員:1,800円(前売・当日共に)※要会員証提示
U30割(30歳以下の方):1,400円(前売・当日共に)※要証明証提示
障がい割:1,400円(前売・当日共に)※要証明証提示(ご本人様のみ適用)
【お問い合わせ先】
シアターセブン
06-4862-7733
info@theater-seven.com
【Webサイト】
https://www.theater-seven.com/ev/ev_s240414.html
【外国語対応】
英語, 英語字幕に日本語字幕を付して上映
【バリアフリー対応】
車いす