イベント情報
-
平成30年度 第25回 JBA埼玉県部会中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト
【開催日時】
2019/2/3(日)~2019/2/3(日)
【開催場所】
蓮田市総合文化会館
【内容】
第一次音源審査を開催するにあたって、埼玉県内の中学・高等学校の吹奏楽部へ告知し、公募しております。12月末予定で第一次音源審査を開催します。約70名を選考し、2月3日に本選大会を開催します。この本選大会から中・高生の上位各5名を2月末開催の上部大会である関東甲信越支部大会へ推薦します。更に支部大会から中・高生の上位4名が3月末に開催されます全国大会へ推薦され、1位を受賞すると文部科学大臣賞を授与されます。吹奏楽を通じて、中学・高校生のソロ活動をコンテスト形式で発信して行きます。また、本選大会を開催する蓮田市総合文化会館ハストピアと連携して、障害者の方も出場及び来場可能です。
【主催者】
公益社団法人日本吹奏楽指導者協会
【お問い合わせ先】
公益社団法人日本吹奏楽指導者協会
09030989212
【Webサイト】
http://jba2016.html.xdomain.jp/ -
埼玉伝統芸能フェスティバル
【開催日時】
2018/12/16(日)~2018/12/16(日)
【開催場所】
埼玉会館
【内容】
埼玉県内には貴重な伝統芸能が数多くあるが、県民は伝統芸能に触れる機会が少ない。一方で保存団体は後継者育成や発信力などにおいて課題を抱えるものが多い。そこで、伝統芸能フェスティバルを開催し、地域に受け継がれてきた貴重な文化資源である伝統芸能の公演を行うことにより、県民に伝統芸能の魅力を広め、郷土への愛着を感じてもらうとともに、伝統芸能の振興と継承を図ります。また、外国人の観客のために英語のプログラムの作成や、字幕表示板を設置し、2か国語の解説で上演し、外国人の研修生や留学生を招待します。上演に際しては、手話通訳を入れ、障害のある方にも観覧いただける環境をつくります。今年度は、「竹間沢車人形(三芳町)」「貴布祢神社神楽(秩父市)」「塚越ばやし(坂戸市)」を上演します。会場には車イス席を御用意し、手話通訳を配置します。
【主催者】
埼玉県
【お問い合わせ先】
埼玉県
0488302879
【Webサイト】
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0305/29dentou-houkoku.html
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
, -
第24回所沢市国際交流フォーラム実行委員会
【開催日時】
2019/3/10(日)~2019/3/10(日)
【開催場所】
所沢市役所1階市民ホール
【内容】
外国人市民との共生意識の啓発を目的として、毎年3月に開催しています。
外国人市民によるショートスピーチや来場した外国人市民と輪になって話す「交流会」、舞台での発表(和太鼓・各国の文化紹介等)、常設コーナー(姉妹都市と所沢市の子ども達が描いた絵の展示、着物の着付け等)を行い、市民(外国籍市民を含む)間のコミュニケーションの機会を作るとともに、知人作りや国際理解の場を提供しています。
当日は日本語手話通訳を用意。また、イベントの案内チラシを8言語(英語・中国語・韓国語・タガログ語・スペイン語・ベトナム語・ネパール語・ウルドゥー語)にて市HPに掲載します。
【主催者】
第24回所沢市国際交流フォーラム実行委員会
【お問い合わせ先】
第24回所沢市国際交流フォーラム実行委員会
0429989211
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語, スペイン語ベトナム語ネパール語ウルドゥー語 -
さいたま市ジュニアソロコンテスト
【開催日時】
2019/2/2(土)~2019/2/17(日)
【開催場所】
さいたま市内コミュニティセンター ほか
【内容】
次代の文化芸術を担う力を子どもたちの中に育み、若手アーティストの育成を図るとともに、さいたま市の文化芸術を広く発信するための、市内在住・在学の小中学生を対象とした管楽器・打楽器・コントラバスのソロコンテストです。車いすでも鑑賞が可能なようにバリアフリー施設で実施をしています。
【主催者】
さいたま市・公益財団法人さいたま市文化振興事業団
【お問い合わせ先】
さいたま市・公益財団法人さいたま市文化振興事業団
0488291226 -
第37回DOMこども文化祭
【開催日時】
2019/1/7(月)~2019/5/6(月)
【開催場所】
DOMショッピングセンター
【内容】
幼稚園から高校生を対象に、書道・絵画を募集し、展示・表彰を行います。展示会場や表彰会場はバリアフリーとなっており、表彰式などで介助が必要な場合は、スタッフが対応できます。
【主催者】
DOMこども文化祭実行委員会
【お問い合わせ先】
DOMこども文化祭実行委員会
0489982500 -
レクチャーコンサート 雅楽
【開催日時】
2020/3/23(月)~2020/3/23(月)
【開催場所】
ウェスタ川越
【内容】
「アジアの総合芸術」といわれる雅楽。中国で発生・発展し、アジア諸国や日本に伝わりました。その後、日本独自の文化として発展し受け継がれた日本雅楽をごらんいただける公演です。出演は雅楽瑞鳳会。本物の雅楽の演奏と舞楽を、演者による解説つきでお送りします。「敷居が高い」「なじみがない」「わかりにくい」といった雅楽へのイメージをお持ちの初心者の方にもおすすめです。管楽器(笙、篳篥、笛)、絃楽器(琵琶、筝)、打楽器(大鉦鼓など)を揃え、舞楽は「蘭陵王」と「納曽利」を魅せる、充実した内容です。会場には車椅子席、介助席を設定しております。
【主催者】
指定管理者NeCST
【お問い合わせ先】
指定管理者NeCST
0492493777
【Webサイト】
http://www.westa-kawagoe.jp/ -
ダイヤモンドアフタヌーンコンサート
【開催日時】
2019/2/16(土)~2019/2/16(土)
【開催場所】
集会室, 八潮メセナ(八潮市民文化会館・八潮市勤労福祉センター)
【内容】
第11回八潮市新人オーディションにて審査員長賞を受賞した有海友加里さん(ピアノ)、有海さんの東京藝術大学の仲間である安藤友香理さん(クラリネット)及び今川結さん(ヴィオラ)が出演。ピアノソロやトリオによる、カジュアルなクラシックコンサートを開催します。演奏曲目はショパン「華麗なる大円舞曲」、シューマン「おとぎ話」ほか。会場はバリアフリー対応で、車いすの方も観覧いただけます。
【主催者】
八潮市
【お問い合わせ先】
八潮市
0489982500
【Webサイト】
https://www.city.yashio.lg.jp/event/other/diamondconcert.html
【バリアフリー対応】
車いす -
全国公募第34回地展 「埼玉県唯一の村 東秩父村を描く絵画展」
【開催日時】
2019/3/16(土)~2019/3/24(日)
【開催場所】
和紙の里ひがしちちぶ
【内容】
「埼玉県で唯一の村 東秩父村を描く絵画展」
会場を東秩父村内にある道の駅「和紙の里ひがしちちぶ」とし、東秩父村の四季折々の特徴的な風物を題材としたさまざまな絵画作品を全国に公募し、応募作品にて美術展を開催します。
作品は約200点を予定しております。会場はバリアフリーで車いすの鑑賞も可能。
【主催者】
東秩父村
【お問い合わせ先】
東秩父村
0493821221
【Webサイト】
http://www.vill.higashichichibu.saitama.jp/ -
高松交響楽団 第121回定期演奏会
【開催日時】
2019/6/16(日)~2019/6/16(日)
【開催場所】
香川県県民ホール 大ホール
【内容】
「日本文化の魅力を発信する取組」
・オーケストラはその地域の、文化のバロメータであり、風格・文化アイデンティティのひとつといわれる。
・高松交響楽団は創立以来、70年近く、地域文化貢献及び、次世代青少年の育成の役割を果たしている。団員数150名を擁し、歴史・規模ともに全国屈指の団である。
・今回の定期では、高松で4年に一度開催される「高松国際ピアノコンクール」の第4回(2018年)3位入賞者伏木唯氏(日本)を独奏者として招聘する。
「障がい者にとってのバリアを取り除く取組」
・障がいのある方も鑑賞できるよう、車椅子席利用・盲導犬同伴可とし、会場整理スタッフの体制表整備強化等を行う。なお、会場となる「香川県県民ホール」は「バリアフリー」構造となっている。
【主催者】
高松交響楽団
【お問い合わせ先】
高松交響楽団
090-9550-7441
【Webサイト】
http://www.tso.gr.jp/ -
盛岡サクソフォンアンサンブル 第20回演奏会
【開催日時】
2019/5/26(日)~2019/5/26(日)
【開催場所】
盛岡市民文化ホール
【内容】
盛岡サクソフォンアンサンブルは、岩手県盛岡市のアマチュアサクソフォン奏者によるアンサンブル団体です。演奏の機会を通じて団員の技術向上や音楽文化への発展に貢献することを目的とし、まもなく創立30周年を迎えます。
また、今年は演奏会第20回を記念して、かねてより親交のあったプロのサクソフォン奏者・田中靖人氏をゲストに迎え、3部構成のステージに取り組みます。
第1部:小編成アンサンブル
第2部:ゲストステージ 客演:佼成ウインドオーケストラ コンサートマスター 田中靖人氏
第3部:ラージアンサンブル(サクソフォンオーケストラ)
なお、本事業はバリアフリー対応の会場で実施されます。
【主催者】
盛岡サクソフォンアンサンブル
【お問い合わせ先】
盛岡サクソフォンアンサンブル
morioka_sax@yahoo.co.jp
【Webサイト】
http://moriokasax.wixsite.com/moriokasaxensemble