イベント情報

  • 2市8町事業@松田町 サクソフォンコンサート

    【開催日時】
    2019年3月6日

    【開催場所】
    松田町町民文化センター(神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2078)

    【内容】
    町立の中学校の生徒を対象にしたサクソフォンコンサート

    【料金】
    無料

    【主催者】
    神奈川県立音楽堂

    【お問い合わせ先】
    神奈川県立音楽堂 業務課
    0452120323

  • 2市8町事業@箱根町 「すきとおったソプラノできく春のうた」

    【開催日時】
    2019年3月5日

    【開催場所】
    アレンジメントケア箱根仙石原(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原46)

    【内容】
    介護つき有料老人ホームでのお話つきコンサート

    【料金】
    無料

    【主催者】
    神奈川県立音楽堂

    【お問い合わせ先】
    神奈川県立音楽堂 業務課
    0452120323

  • 真鶴町立中川一政美術館 開館30周年記念ロビーコンサート 音楽による中川一政との対話

    【開催日時】
    2019年3月2日

    【開催場所】
    真鶴町立中川一政美術館(神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1178-1)

    【内容】
    鶴町立中川一政美術館 では、開館 30 周年記念ロビーコンサート「音楽による中川一政との対話」を開催いたします!
    この度、真鶴町立中川一政美術館では開館30周年を記念し、神奈川県立音楽堂協力のもと、若手作曲家、ピアニストとしてTVドラマやCM音楽の作曲・演奏で活躍する上水樽力氏をお迎えしロビーコンサートを開催いたします。みずみずしいアーティスティックな感性で、クラシックやポピュラーミュージックの演奏を行っていただくとともに、戦後日本洋画壇をけん引した中川一政画伯の絵から紡ぎだす即興の音楽などをお楽しみにいただきます。ぜひこの機会にご来館ください!
    *神奈川県立音楽堂は、今秋の開館65周年を迎えるにあたり、昨年から今年3月まで1年館休館して改修工事を行っています。その間、ふだんお伺いできない県内各地にお邪魔し、才能ある音楽家のコンサートや、地域の方々とのワークショップをお届けするプロジェクトを行っております。

    【料金】
    【申込み】〇料  金  1,200円(美術館観覧料含む)
         〇申込方法  真鶴町立中川一政美術館お電話にて受付
         〇申 込 先 真鶴町立中川一政美術館 TEL:0465-68-1128(水曜日除く 9:00~17:00まで)

    【主催者】
    真鶴町立中川一政美術館
    協力:神奈川県立音楽堂

    【お問い合わせ先】
    真鶴町立中川一政美術館
    0465-68-1128

    【Webサイト】
    http://www.kanagawa-ongakudo.com/detail?id=35899

  • 2市8町事業@大井町 介護予防事業「おーい!元気会」特別版 小学生と高齢者の交流&音楽鑑賞

    【開催日時】
    2019年2月14日(木)

    【開催場所】
    大井町そうわ会館(神奈川県足柄上郡大井町山田502)

    【内容】
    小学生と地域の方々との交流ワークショップ&コンサート

    【料金】
    無料

    【主催者】
    神奈川県立音楽堂

    【お問い合わせ先】
    神奈川県立音楽堂 業務課
    0452120323

  • 2市8町事業@湯河原 家庭教育学級第4回 親子コンサート

    【開催日時】
    2019年2月9日(土)

    【開催場所】
    湯河原町文化福祉会館(神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜999-2)

    【内容】
    親子向け音楽ワークショップ

    【料金】
    無料

    【主催者】
    湯河原町教育委員会社会教育課
    提携:神奈川県立音楽堂

    【お問い合わせ先】
    神奈川県立音楽堂 業務課
    0452120323

  • 2市8町事業@中井町 パーカッション体験授業

    【開催日時】
    2019年2月7日

    【開催場所】
    中井町立中村小学校(神奈川県足柄上郡中井町半分形350)、中井町立井ノ口小学校(神奈川県足柄上郡中井町井ノ口2005)

    【内容】
    音楽の授業を用いてパーカッションに触れる体験を実施。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    神奈川県立音楽堂

    【お問い合わせ先】
    神奈川県立音楽堂 業務課
    0452120323

  • 選抜作家いけばな展

    【開催日時】
    2019/6/1(土)~2019/6/2(日)

    【開催場所】
    兵庫県公館

    【内容】
    兵庫県いけばな芸術文化振興会議加入協会の役員が出瓶し、日本の伝統文化である「いけばな」の
    魅力、すばらしさを広く紹介するとともに鑑賞いただくことにより
    心の安らぎ、豊かさを感じていただくとともに、
    いけばな芸術文化の振興と発展を目的として開催する。
    また、バリアフリーの会場において開催するのに加え、必要に応じて
    介添対応するなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともに、
    そのレガシーを2020以降も引き継いでいく。
    会期中「子どもいけばな体験教室」を開催し、
    次世代を担う子どもたちへも日本の伝統文化である「いけばな」の魅力を発信する。

    【主催者】
    兵庫県いけばな芸術文化振興会議

    【お問い合わせ先】
    兵庫県いけばな芸術文化振興会議
    078-362-3171

  • いけばな神戸展

    【開催日時】
    2019/5/9(木)~2019/5/14(火)

    【開催場所】
    大丸ミュージアム神戸

    【内容】
    兵庫県いけばな協会の会長・副会長・会員が出瓶し、日本の伝統文化である「いけばな」の魅力、
    すばらしさを広く紹介するとともにに鑑賞いただくことにより心の安らぎ、豊かさを感じていただく
    とともに、いけばな芸術文化の振興と発展を目的として開催する。
    また、バリアフリーの会場において開催するのに加え、必要に応じて
    介添対応するなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともに、
    そのレガシーを2020以降も引き継いでいく。
    会期中「子どもいけばな体験教室」を開催し、
    次世代を担う子どもたちへも日本の伝統文化である「いけばな」の魅力を発信する。

    【主催者】
    兵庫県いけばな協会

    【お問い合わせ先】
    兵庫県いけばな協会
    078-362-3171

  • PEOPLE ART PERFORMANCE ~人とアートを巡る100通りアートプロジェクト~

    【開催日時】
    2019/3/10(日)~2019/3/10(日)

    【開催場所】
    福岡県立ももち文化センター

    【内容】
    構成・演出:マニシア
    出演:この指とまれ.co/RoseBallet/DANDYS/フリースクール玄海/まるダンス部/ママダンス&パパダンス/ワレワレワークス/その他
    病気の人、障がいのある人、誰でもが参加できて楽しめる舞台作品の上演を目指します。
    構成・演出のマニシアがこれまで共に主にダンスの創作をしてきたメンバーや、障がいを持つ方のガムラン楽団、この上演のために結成された演劇&ダンスチームなどを出演者に迎え、実施します。

    【主催者】
    福岡県立ももち文化センター、一般社団法人パラカダンンス

    【お問い合わせ先】
    福岡県立ももち文化センター
    0928514511

  • 100000000.png

    島根県芸術文化センター芸術・文化事業

    【開催日時】
    2019/4/1(月)~2020/3/31(火)

    【開催場所】
    島根県芸術文化センター

    【内容】
    島根県立石見美術館と島根県立いわみ芸術劇場が一体となった複合施設である島根県芸術文化センター「グラントワ」において、美術・音楽、演劇など幅広い芸術文化の鑑賞及び創造の機会を提供し、芸術文化の振興及び日本文化の魅力の発信を行います。石見美術館で企画展4本を実施します。
    芸術文化センターは、美術館内及び劇場客席まで、並びに楽屋口から舞台まで一切段差がありません。車椅子の貸出や職員研修の実施など、皆さまにお気軽に楽しんでいただけるよう取り組んでいます。
    また、美術館においては案内板の英語表記を行い、国外から来られた方でも展覧会を楽しんでいただけるようにしています。

    【主催者】
    島根県芸術文化センター

    【お問い合わせ先】
    島根県芸術文化センター
    0856-31-1860

    【外国語対応】
    英語