イベント情報

  • 千葉県立文化会館連携事業・ちばゆかりアーティスト 實川風ピアノリサイタル

    【開催日時】
    2021/11/6(土)~2022/2/26(土)

    【開催場所】
    大ホール他, 千葉県文化会館

    【内容】
    千葉県立文化会館4館の合同事業として、千葉県にゆかりがあり、世界を舞台に活躍している千葉県旭市出身のピアニスト・實川風によるピアノリサイタルを実施する。
    コミュニケーションボードや筆談ボードによる対応や、障がい者用トイレ、車椅子席、専用駐車スペースも完備されており、障がいのあるお客様でも安心してご鑑賞いただける。お客様のご要望に応じて障がいのあるお客様にはサービス介助士の資格を持つ職員が対応する。さらに、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るために受付カウンターにタブレット翻訳機や外国語版コミュニケーションボードを設置している。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人千葉県文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人千葉県文化振興財団
    0432220077
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす, 筆談ボード

  • 新人演奏家発掘 ちばソリストオーディション

    【開催日時】
    2021/8/23(月)~2021/8/23(月)

    【開催場所】
    大ホール, 千葉県東総文化会館

    【内容】
    優れた演奏家の発掘・育成をするためにオーディションを行い、成績上位者を表彰(最優秀賞・優秀賞)する。最優秀賞受賞者には、ちば県民合唱団の演奏会に出演する機会を提供する。
    障がい者用トイレ、車椅子、専用駐車スペースも完備されており、障がいのある方でも安心して参加できる環境を整えている。ご要望に応じて障がいのある受験者の方にはサービス介助士の資格を持つ職員が対応する。さらに、外国人の方と適切なコミュニケーションを図るために受付カウンターにタブレット翻訳機や外国語版コミュニケーションボードを設置している。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人千葉県文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人千葉県文化振興財団
    0432220077
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 千葉交響楽団特別演奏会ファミリーコンサートin船橋~どこかで聞いたクラシックからドラゴンクエストまで~

    【開催日時】
    2021/8/22(日)~2021/8/22(日)

    【開催場所】
    船橋市民文化ホール

    【内容】
    当楽団は県内のプロオーケストラとして、県内の学校を巡回する音楽鑑賞教室、また県内ホールで公演する県民芸術劇場公演を中心に、県民にオーケストラの演奏を通じて、音楽の普及活動を行っている。公園では普段会場に足を運ぶことが困難な障害者の方や児童養護施設の方、関係者を招待し、プロのオーケストラによる生の演奏の機会に触れ、楽団の交流を図ることを目的としている。
    会場となる船橋市民文化ホールにはバリアフリーによる施設の対策が整備され、障害をお持ちのお客様でも安心してご鑑賞いただける。また、お客様のご要望に応じて障害をお持ちのお客様には介助の補助を行い、専門のレセプショニストが座席へのご案内する。

    【料金】


    【主催者】
    公益財団法人千葉交響楽団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人千葉交響楽団
    0432224231
    -

    【Webサイト】
    http://chibakyo.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 新潟発!縄文からつづく文化の魅力体験2021

    【開催日時】
    2021/11/7(日)~2022/3/31(木)

    【開催場所】
    他, 柏崎市文化会館アルフォーレ, 北方文化博物館, 十日町市博物館, 庄屋の家

    【内容】
    芸術家岡本太郎が「なんだこれは!?」と驚愕し、その美に見せられた火焰型土器。縄文時代が発祥の起源とされ、世界の人々を魅了する演奏スタイルを確立した太鼓。地主王国新潟が誇るお屋敷や庭園。世界屈指の豪雪地新潟で縄文時代からの知恵が引き継がれている生活文化。新潟県には、はるか縄文の昔より蓄積され伝えられてきた日本の美と伝統文化があります。新潟県が世界に誇る「縄文文化」「太鼓文化」「豪農・豪商、雪国文化」を3つの柱として、五感で感じる体験ツアーや公演を県内各地で開催します。会場では、手話通訳や要約筆記、外国語通訳等の鑑賞支援や車椅子対応スペースの確保など、障害者や外国人の方の参加にも配慮しています。

    【料金】


    【主催者】
    新潟県

    【お問い合わせ先】
    新潟県
    0252805139
    -

    【Webサイト】
    -

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    手話, 車いす, 要約筆記

  • %E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg

    東京都コレクションでたどる〈上野〉の記録と記憶

    【開催日時】
    会期:2021年11月17日(水)~2022年1月6日(木)
    会場:ギャラリーB
    休室日:2021年12月6日(月)、12月20日(月)~2022年1月3日(月)
    開室時間:9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)

    【開催場所】
    東京都美術館, 東京都美術館

    【内容】
    上野恩賜公園内やその周辺に美術館・博物館・動物園が集まる文化的な地域として親しまれる一方、小売店や飲食店が密集するアメ横もその代名詞的存在である〈上野〉という土地。さまざまな歴史の舞台ともなったこの地には、過去から現在まで多種多様な人々が行き交い、ここを題材とする数多くの作品や記録が生み出されてきました。
    本展では、東京都が所蔵する美術コレクションの中から、〈上野〉に関連する約60点の作品・資料を展示します。表現者たちをひきつけた〈上野〉の魅力を再発見いただき、かつてここであった出来事、そしてここに存在した人々のことを思うひとときをお過ごしください。美術館を後にするとき、それまでとは違う風景が、あなたの目の前に広がるかもしれません。

    【料金】
    無料
    ※事前予約なしでご覧いただけます。ただし、混雑時に入場制限を行う場合がございますのでご了承ください

    【主催者】
    東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館

    【お問い合わせ先】
    03-3823-6921
    03-3823-6921

    【Webサイト】
    https://www.tobikan.jp/exhibition/2021_collection.html

  • AP%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg

    上野アーティストプロジェクト2021「Everyday Life : わたしは生まれなおしている」

    【開催日時】
    会期:2021年11月17日(水)~2022年1月6日(木)
    会場:ギャラリーA・C
    休室日:2021年12月6日(月)、12月20日(月)~2022年1月3日(月)
    開室時間:9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)

    【開催場所】
    東京都美術館, 東京都美術館

    【出演者】
    <出品作家>
    桂ゆき(二科会/女流画家協会)
    川村紗耶佳(日本版画協会)
    貴田洋子(日展/現代工芸美術家協会)
    小曽川瑠那
    常盤とよ子(日本写真家協会/神奈川県写真作家協会 他)
    丸木スマ(女流画家協会/日本美術院)

    【内容】
    「上野アーティストプロジェクト」は、「公募展のふるさと」とも称される東京都美術館の歴史の継承と未来への発展を図るために、2017年から始まった展覧会シリーズです。毎年異なるテーマを設けて、公募展を舞台に活躍する作家たちを紹介しています。
    その第5弾である今回は、「Everyday Life」をテーマに、戦前から現代にいたる6名の女性作家を取り上げます。
    毎日の暮らしの中で出会う風景や物事、それらの記憶―。そのような、自分自身のすぐそばにあるものへのまなざしを起点に、作家たちは多様な表現を生み出してきました。
    戦前・戦後の美術団体で活躍し、身辺の事物を通じて自己そして社会と向きあってきた物故作家3名と、身の回りに埋もれた様々な「生」の断片を拾い上げ、それらを留め、かつ再生させるかのような制作行為に取り組む現役作家3名の作品そして生き方は、わたしたちが「日々生きること」について、問いなおすきっかけを与えてくれるに違いありません。

    【料金】
    当日券 | 一般 500円 / 65歳以上 300円
    ※学生以下は無料
    ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
    ※いずれも証明できるものをご持参ください
    ※特別展「ゴッホ展──響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」(会期:2021年9月18日(土)~12月12日(日))のチケット(半券可)提示にて入場無料
    ※事前予約なしでご覧いただけます。ただし、混雑時に入場制限を行う場合がございますのでご了承ください

    【主催者】
    公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館

    【お問い合わせ先】
    03-3823-6921
    03-3823-6921

    【Webサイト】
    https://www.tobikan.jp/exhibition/2021_uenoartistproject.html

  • %E3%83%AD%E3%83%92%E3%82%99%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%99%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC.JPG

    自然に影響を受けた日本人の美 with Art Fair Tokyo 2022

    【開催日時】
    2021年5月1日〜2022年3月31日

    【開催場所】
    東京国際フォーラム

    【内容】
    これまで文化庁の支援を受けて推進してきている「World Art Tokyo SatelliteS」(令和2年「世界各国との連携に基づく国際展開催による国際文化発信拠点力強化プロジェクト」)や「Future Artists Tokyo」などの各プロジェクトをより連動発展させ、日本のみならず国際的に認知させていくとともに、将来的な事業化に向けて推進していくことを令和3年度の指針としている。アートフェア東京2022と時期を重ね東京国際フォーラムロビーギャラリーで行われるイベント(入場無料)をベースにアート作品の展示と共に舞台芸術・ファッションなどの関連プロジェクトを同時期に実施していくことで、様々な視点から日本の文化資源をコンテンツ化する。また東京への観光インバウンドのみならずアートツーリズムなどにより、日本各地への誘客を図り、ノウハウを蓄積していくことを目的として実施する。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    一般社団法人 アート東京

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 アート東京
    03-5797-7912
    info@artfairtokyo.com

    【Webサイト】
    https://art-tokyo.jp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    字幕


    【屋内/屋外】
    両方


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    420台

  • %E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABE.jpg%E3%83%AD%E3%83%92%E3%82%99%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%99%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC.JPG

    アートフェア東京2022

    【開催日時】
    2022年3月10日(木)〜2022年3月13日(日)※3月10日は招待制

    【開催場所】
    東京国際フォーラム

    【内容】
    アートフェア東京は、古美術・工芸、日本画・近代美術・現代アートまで、幅広い作品のアートが展示されるフェアとして、2005年から開催している、日本最大級の国際的アートフェアです。過去からつながるアートの文脈を示しながら東洋と西洋、今と昔をつなぎ、多様なジャンルから成り立つ日本のアートシーンを世界に向けて発信しています。

    【料金】
    チケット:4,000円 (税込)
    予約当日チケット:5,000円(税込)
    レイトチケット:2,000円(税込)

    【主催者】
    一般社団法人 アート東京/テレビ東京(予定)/BSテレビ東京(予定)/株式会社電通

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人 アート東京
    03-5797-7912
    info@artfairtokyo.com

    【Webサイト】
    https://artfairtokyo.com/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    420台

  • 第6回九州国際ダンスコンペティション

    【開催日時】
    令和4年3月30日~令和4年4月1日

    【開催場所】
    福岡市民会館 大ホール(〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神5丁目1−23)

    【内容】
    次代を担う優れた才能を発掘し育成することで、日本のバレエ芸術、ダンスの振興、発展に努めることを目的としております。 若きバレリーナ、ダンサーたちに日頃の研鑽の成果を披露する場を提供し、さらなる躍進へと繋げることを願って毎年開催されるコンペティションです。

    【料金】
    参加費:28,000円~
    入場料:1,000円
    ※専用サイトから要事前申込。入場チケットは会場にて当日販売。

    【主催者】
    九州国際ダンスコンペティション実行委員会

    【お問い合わせ先】
    九州国際ダンスコンペティション実行委員会
    info@kidc.jp

    【Webサイト】
    https://kidc.jp/

  • fox_%E8%A1%A8.jpgfox_%E8%A3%8F.jpg

    fox capture plan 10th Anniversary Live

    【開催日時】
    2021年9月20日(月・祝)
    14:30開場、15:30開演

    【開催場所】
    村山市民会館

    【出演者】
    fox capture plan
    Piano:岸本 亮
    Double Bass:カワイヒデヒロ
    Drums:井上 司

    【内容】
    “現代版ジャズ・ロック”をコンセプトに掲げ、情熱的かつクールで新感覚なピアノ・トリオ・サウンドを聴衆に届けている若手実力派グループ【 fox capture plan 】。その実力は、国内での単独ライブだけでなく、海外公演も成功させるなど高い評価を受けています。
    「カルテット」や「コンフィデンスマンJP」などの人気ドラマの劇伴制作やCM・ゲームへの楽曲提供と多方面で活躍する3人組による、ファン待望の10周年記念ライブ!

    【料金】
    全席指定3,000円

    【主催者】
    村山市、村山市教育委員会、村山市民会館

    【お問い合わせ先】
    村山市民会館
    0237-53-3111
    m.simin.kaikan@gmail.com

    【Webサイト】
    https://www.city.murayama.lg.jp/event/geijyutsu_bunka/fox-capture-plan.html

    【チケット販売サイト】
    https://l-tike.com/order/?gLcode=22536

    【備考】
    チケット販売は村山市民会館、ローソンチケット(Lコード:22536)、村山市内プレイガイド

    【外国語対応】


    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いす貸出可、車いす用座席あり


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    250台

    ラベル