イベント情報

  • クラシック・ヨコハマ2021

    【開催日時】
    2021/11/6(土)~2022/2/13(日)

    【開催場所】
    ほか、市内各所, 横浜みなとみらいホール

    【内容】
    若手演奏家によるクラシック音楽のコンサートシリーズです。世界で活躍できる演奏家を多数輩出し、日本のクラシック音楽文化を世界に発信している全日本学生音楽コンクール全国大会を核に、身近な会場で良質な音楽をお届けするコンサートを開催します。
    1 第75回全日本学生音楽コンクール全国大会in横浜(令和3年11月25日~12月1日)
    2 スペシャル・セレクション(3会場3公演):コンサートホールで開催する本格的なコンサートシリーズ
    3 アットホーム・コレクション(●18会場●18公演)
      :コンクール出身者や横浜ゆかりの若手演奏家が、市民にとって身近な場所でコンサートに出演
    4 フレンズ・コレクション(約60公演):市内文化施設等との連携

    【料金】


    【主催者】
    横浜市

    【お問い合わせ先】
    横浜市
    0456713714
    -

    【Webサイト】
    https://www.city.yokohama.lg.jp/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • Instagram01-sawanoya2.JPGprofilephoto1-1.jpgy7dOn4oG.jpgDSC_1482-1-1320x743.jpg

    旅館 澤の屋 アート&ブックプロジェクト ようこそ「えんぎやど」へ エリカ・ワード+境 貴雄(2021/9/1ー9/30)

    【開催日時】
    期間
    2021年9月1日(水)〜9月30日(木)※会期中無休


    時間
    月〜木 10:00~18:00
    金・土日祝 10:00〜20:00
    最終日(9月30日):10:00〜18:00

    【開催場所】
    旅館T澤の屋 (〒110-0001T東京都台東区谷中2-3-11)

    【出演者】
    エリカ・ワード、境 貴雄

    【内容】
    旅館 澤の屋は、世界中の人と文化の「ご縁」が起こる宿。
    そう、ここは「えんぎやど」。

    2020年。
    新型コロナウイルスが猛威を振るい、容易に「旅」ができなくなり、常に旅人で賑わっていた旅館 澤の屋からもだんだんとその姿が消えていきました。


    「ようこそ『えんぎやど』へ」は、「アート」と「本」を通じて、世界中からの旅人を惹きつける旅館 澤の屋の魅力と日本らしさを体感していただくとともに、ここで起こった縁を絶やさず、さらに新しい縁を育みます。

    エントランス、食堂、廊下そしてお風呂や客室まで、館内のいたるところに、アーティスト エリカ・ワードと境 貴雄の作品が出現し、ロビーでは、ポストコロナのビジネス&カルチャーブック『tattva』を中心にしたブックフェアを開催します。

    旅館 澤の屋に「ただいま」と「おかえりなさい」がたくさん飛び交う日が戻ることを待ち遠しく思いながら、みなさまとの良き縁ができますように、心よりご来館をお待ちしています。

    【料金】
    無料
    ※お風呂のご利用、客室をご利用いただいたお客様のみご覧いただける作品がございます。
    ※お風呂と客室のご利用には、通常の旅館 澤の屋の利用料がかかります。

    【主催者】
    本屋しゃん

    【お問い合わせ先】
    本屋しゃん 担当:中村 info@honyashan.com
    info@honyashan.com

    【Webサイト】
    https://honyashan.com/sawanoyaproject-engiyado

  • 第51回 京都写真家協会展

    【開催日時】
    2021年9月28日〜10月3日 10時〜18時(最終日は17時まで)会期中無休

    【開催場所】
    京都府立文化芸術会館

    【内容】
    会員26名による写真作品展です。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    京都写真家協会

    【お問い合わせ先】
    木村充宏
    studiokozo@za3.so-net.ne.jp

    【Webサイト】
    https://www.kyotophoto.co/

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • main.jpeg

    植物園のデジタル支援 / by GreenSnap

    【開催日時】
    2020年8月25日〜2021年12月31日(予定)

    【開催場所】
    全国

    【内容】
    https://greensnap.jp/news/release/dx_otanicalgarden

    【主催者】
    GreenSnap株式会社

    【お問い合わせ先】
    https://greensnap.jp/news/release/dx_otanicalgarden
    osawa.mai@greensnap.co.jp

    【Webサイト】
    https://greensnap.jp/
    https://horti.jp/
    https://www.instagram.com/greensnap.jp/
    https://twitter.com/GreenSnap_JP
    https://www.facebook.com/GreenSnap.JP

    【備考】
    GreenSnap社が運営する「GreenSnap」は、30~40代女性をターゲットとした植物に特化したSNSアプリです。植物の名前や育て方を調べたり、植物写真のタイムライン投稿やアルバム記録、ブログなどの機能を備えており、植物好き同士の活発なコミュニティも存在します。

    ユーザー数はGreenSnap社運営メディア全体で最大月間950万人、1日最大4万枚、累計800万枚もの投稿がされている、いま注目を集める国内植物最大級メディアです。

  • みまた演劇フェスティバル「まちドラ!2021」

    【開催日時】
    2021/10/8(金)~2021/10/9(土)

    【開催場所】
    三股町体育館(北諸県郡三股町五本松7番地1)、三股町中央公民館(北諸県郡三股町五本松8番地1)

    【内容】
    「カクドラ!」として短い会話でつないで「せりふ」にする「体験型戯曲講座」を、
    「ヨムドラ!」として公募で集った町民チームが九州実力者演出家とともにつくる3作品と九州屈指の劇団・ユニットが演じる2作品が上演されます。また特別企画として、高校演劇部顧問の先生が欠いた作品を1作品上演します。
    「ミルドラ!」は三股町立文化会館で観る本格的舞台芸術作品です。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0986513462
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • みやざき大歌会

    【開催日時】
    2021/7/10(土)~2021/7/10(土)

    【開催場所】
    宮崎大学附属図書館(宮崎市学園木花台西1丁目1)

    【内容】
    歌人東直子氏と歌人・コピーライター田中ましろ氏によるトークイベントと中高大生が参加する歌会を開催します。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985267413
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 新富町国民文化祭記念講演会

    【開催日時】
    2021/10/16(土)~2021/10/16(土)

    【開催場所】
    新富町文化会館

    【内容】
    メディア等で紹介されている脳科学者中野信子氏による国民文化祭特別記念講演会です。

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0983331022
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 「未来へつなぐ里山づくりシンポジウム」及び「照葉樹林文化体験ツアー」

    【開催日時】
    2021/10/16(土)~2021/10/16(土)

    【開催場所】
    町内各所(照葉大吊橋ほか), 綾町公民館文化ホール

    【内容】
    綾では、1万3千年前から照葉樹林生態系の恵みを受け、自然と共生する生活文化が育まれています。ユネスコエコパークにも指定された綾町で、「未来へつなぐ里山づくり」を通じて、自然と人間の関係を見つめなおしてみませんか。
    ①シンポジウム(10/16)
    ②照葉樹林文化体験ツアー(10/16)

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985771183
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • ごちそうアーツ(舞台芸術)×小さなアートフェスティバル(美術展)

    【開催日時】
    2021/10/14(木)~2021/10/17(日)

    【開催場所】
    透明体育館きらきら/国際こどもせいねん劇場みやざき(宮崎市吉村町南田甲甲1093)

    【内容】
    公募アーティストによるパフォーマンス披露、DJやVJ(ビデオジョッキー)による空間演出のほか、現代美術作品を展示し、劇場のような、美術館のような不思議な空間を演出します。
    ①舞台芸術(10/17)
    ②美術展(10/14~10/16)

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0985442805
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • 九州ウミガメサミットin日向

    【開催日時】
    2021/10/9(土)~2021/10/17(日)

    【開催場所】
    日向市役所(日向市本町10−5), 日向市文化交流センター

    【内容】
    ウミガメ研究者(東京大学大気海洋研究所<予定>)による講演会及び研究発表、ウミガメについてパネル等を展示します。その他、ウミガメに関わる国内外の文化をウミガメの産卵地日向から紹介します。
    ①展示(10/9~10/17)
    ②サミット(10/16)

    【主催者】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    第35回国民文化祭宮崎県実行委員会、第20回全国障害者芸術・文化祭実行委員会
    0982661038
    -

    【Webサイト】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす