イベント情報
-
5月大衆芸能公演 第95回上方演芸特選会
【開催日時】
2018年5月16日~2018年5月19日
午後1時開演
【開催場所】
国立文楽劇場
【内容】
5月大衆芸能公演 第95回上方演芸特選会
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku_s/2018/5110.html?lan=j -
新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会
【開催日時】
2018年5月12日
午後1時開演
【開催場所】
国立文楽劇場
【内容】
新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2018/1487.html?lan=j -
4月文楽公演
【開催日時】
2018年4月7日~2018年4月30日
第1部 午前11時開演
第2部 午後4時開演
休演=4/19(木)
【開催場所】
国立文楽劇場
【内容】
4月文楽公演
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2018/4108.html?lan=j -
国立能楽堂開場35周年記念 特別展 土佐山内家の能楽
【開催日時】
2018年8月30日~2018年11月4日
*休室 9/3,10,18,25, 10/1,9,15,22,29
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
江戸時代、土佐(高知)を治めた山内家に代々伝わる能楽資料を、本格的調査を行ったうえで展示公開します。昨年開館した高知県立高知城歴史博物館に所蔵される土佐藩主・山内家伝来の能・狂言面、能装束、楽器を中心に、藩主自らが創作した新作能などの資料や国立能楽堂収蔵の山内家旧蔵品も併せて紹介します。
【主催者】
日本芸術文化振興会 ≪国立能楽堂≫
【お問い合わせ先】
独立行政法人日本芸術文化振興会
03-3265-7411
【Webサイト】
https://www.ntj.jac.go.jp/nou/event/1947.html
【外国語対応】
英語, 中国語, 韓国語 -
入門展 能楽入門
【開催日時】
2018年4月26日~2018年7月7日
*休室 5/1,7,14,21,28, 6/4,11,25, 7/1,2
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
入門展 能楽入門
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/nou/event/1684.html -
3月企画公演 釈迦如来・百万
【開催日時】
2019年3月28日
午後6時開演
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
◎能を再発見する/寺社と能・清凉寺
既存の解釈に捉われず新たな視点で作品を捉える「能を再発見する」シリーズ。今回はその中から「百万」を再演します。
また「寺社と能」とのダブル企画として、百万母子の再会が清凉寺の大念仏会であることにちなみ、清凉寺に伝わる嵯峨大念佛狂言も併演します。
嵯峨大念佛狂言「釈迦如来」
母娘がお釈迦様の像を拝みにやって来ます。美しい母がお参りするとお釈迦様は嬉しそうに動き出しますが、娘が拝むと…。
能「百万」
曲舞の名手・百万は生き別れた我が子を探し彷徨いますが、嵯峨清凉寺の大念仏会の日に再会します。現在、能「歌占」の中で舞われる「地獄の曲舞」を挿入し、車の作リ物を出す、観阿弥時代の演出を想定した上演です。
【主催者】
日本芸術文化振興会 国立能楽堂
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2018/3107.html?lan=j
【外国語対応】
英語, 字幕付(日本語・英語) -
3月特別公演 知章・しびり・藍染川
【開催日時】
2019年3月21日
午後1時開演
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
能「知章」
須磨を訪れた旅僧の前に平知章の霊が現れ、父・知盛を庇い討ち死にした自らの最期を語ります。戦で儚く命を落とした平家の若武者を描く稀曲です。
狂言「しびり」
主人に使いを頼まれた太郎冠者は、持病のしびり(痺れ)で歩けないと嘘をつきますが…。
能「藍染川」
京の女が太宰府の神主との間にできた子を伴い神主を訪ねますが、神主の妻の偽りに絶望し、藍染川へ身を投げます。神主が祝詞を捧げると天満天神が現れ女は蘇生します。国立能楽堂主催公演では初上演です。
【主催者】
日本芸術文化振興会 国立能楽堂
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2018/3106.html?lan=j
【外国語対応】
英語, 字幕付(日本語・英語) -
3月普及公演 寝音曲・桜川
【開催日時】
2019年3月9日
午後1時開演
【開催場所】
国立能楽堂
【内容】
能楽・解説あんない
桜を花と散らす事-能「桜川」の美と理-
狂言「寝音曲」
主人に謡を謡えと命令された太郎冠者は、酒や膝枕がないと謡えないと嘘をついてその場を免れようとしますが…。
能「桜川」
我が子桜子を探し求め、物狂いとなって九州から常陸の桜川までやって来た母。花見の日、桜の花びらを川面から掬う母は桜子と劇的な再会を果たします。
【主催者】
日本芸術文化振興会 国立能楽堂
【お問い合わせ先】
国立劇場チケットセンター
0570-07-9900/03-3230-3000 [一部IP電話等]
【Webサイト】
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2018/3105.html?lan=j
【外国語対応】
英語, 字幕付(日本語・英語)