イベント情報
-
シンポジウム「アウトサイダー・アート/アール・ブリュットになぜ惹きつけられるのか」―アウトサイダー・アート/アール・ブリュットに投射される未来―
【開催日時】
2018年3月28日(水)14時00分~16時00分(会場13時30分) 申込不要
【開催場所】
国立新美術館
【内容】
アウトサイダー・アート/アール・ブリュットの世界に向き合うところから、わたしたちの感性を磨く、
それによってわたしたちの世界が広がる、という喜びについて語り合う集いです。
【料金】
入場無料
【主催者】
協力:文化庁 -
展覧会「ミケランジェロと理想の身体」
【開催日時】
2018年6月19日(火)~9月24日(月・休)
午前9時30分~午後5時30分(金、土曜日は午後9時まで) ※入館は閉館の30分前まで。
休館日:月曜日、7月17日(火) ただし、7月16日(月・祝)、8月13日(月)、9月17日(月・祝)、9月24日(月・休)は開館
【開催場所】
国立西洋美術館
【内容】
彫刻、絵画、建築のすべての分野で名をなし「神のごとき」と称された男、ミケランジェロ・ブオナローティ(1475~1564)。システィーナ礼拝堂の天井画《アダムの創造》そして同壁画《最後の審判》はあまりにも有名です。しかし、自らを語るとき、彼はあくまで「彫刻家」という肩書にこだわりました。
二十代前半に完成させたサン・ピエトロ寺院の《ピエタ》、フィレンツェ共和国の象徴とされる巨大な《ダヴィデ》など、その卓越した技術と美意識が表現された大型彫刻作品は、各地で至宝とされています。そのため、これらの作品を中心に据えたミケランジェロの展覧会は、これまで日本では実現がきわめて困難でした。
本展は、《ダヴィデ=アポロ》というミケランジェロ彫刻の傑作を核に、古代ギリシャ・ローマ時代とルネサンス時代の作品の対比を通して、ミケランジェロや同時代の彫刻家が創りあげた、理想の身体美の表現に迫ります。
【料金】
当日:一般1,600円、大学生1,200円、高校生800円
前売/団体:一般1,400円、大学生1,000円、高校生600円
※団体は20名以上。※中学生以下は無料。※心身に障害のある方および付添者1名は無料(入館の際に障害者手帳をご掲示ください)。
【主催者】
主催:国立西洋美術館、NHK、NHKプロモーション、読売新聞社
後援、外務省、イタリア大使館
【お問い合わせ先】
ハローダイヤル
03-5777-8600 -
飛鳥資料館平成30年度 春期特別展「あすかの原風景」
【開催日時】
平成30年4月27日(金)~7月1日(日)
午前9時~午後4時半(入館は午後4時まで)
※月曜休館(4月30日(月・振休)、5月1日(火)とも開館)
【開催場所】
奈良文化財研究所 飛鳥資料館
【内容】
飛鳥時代の遺跡と農村の暮らしが一体となった明日香村には、「日本の原風景」とも言われる眺めが広がっています。この歴史的風土を守るため、人々が立ち上がってから、ほぼ半世紀が経ちました。この間、村内では懐かしい農村風景が保たれながらも、集落の人口構成の変化や道路の開通、発掘調査の進展や遺跡の整備などにより、少しずつ景色がうつりかわってきています。
江戸時代から近代にかけての飛鳥では、古代の石造物や古墳の高まりなどが歴史家の注目を集める一方、飛鳥の小盆地とその周辺には、当時の日本ではあたり前の農村の景色が広がっていました。近代の地図や、昭和の発掘調査時に撮影された写真などからは、飛鳥ブームが巻き起こる以前の「あすか」の原風景がうかがえます。
今回の展覧会では、これらの地図や古写真などの貴重な資料をもとに、明治期から昭和中期にかけての飛鳥の集落の様子を紹介します。この展覧会が、かつての村の姿をふりかえり、未来に伝えていく契機となれば幸いです。
【料金】
一般270円(170円)/大学生130円(60円)
高校生及び18歳未満、65歳以上は無料(年齢のわかるものが必要です)
※( )は20名以上の団体
【主催者】
主催:奈良文化財研究所飛鳥資料館
協力:入江泰吉記念奈良市写真美術館
後援:文化庁、明日香村、近畿日本鉄道株式会社 -
修理完成記念特別展 糸のみほとけ―国宝 綴織當麻曼荼羅と繡仏―
【開催日時】
平成30年7月14日(土)~平成30年8月26日(日)
午前9時30分~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
金・土曜日は午後7時まで
休館日: 毎週月曜日 ※ただし7月16日・8月13日は開館
【開催場所】
奈良国立博物館
【内容】
日本では刺繍(ししゅう)や綴織(つづれおり)など「糸」で表された仏の像が数多く作られました。とりわけ、古代では大寺院の一堂の本尊とされる花形的存在でした。綴織當麻曼荼羅(つづれおりたいままんだら)(国宝、奈良・當麻寺蔵)や刺繍釈迦如来説法図(ししゅうしゃかにょらいせっぽうず)(国宝、奈良国立博物館蔵)は、その隆盛のさまを伝える至宝です。また、糸を縫い、織る行為は故人の追善につながり、聖徳太子が往生した世界を刺繍で表した天寿国繍帳(てんじゅこくしゅうちょう)(国宝、奈良・中宮寺蔵)が生み出されました。鎌倉時代以降、刺繍の仏は再び隆盛を迎えますが、その背景には綴織當麻曼荼羅を織ったとされる中将姫に対する信仰がありました。極楽往生を願う人々は中将姫(ちゅうじょうひめ)に自身を重ね刺繍によって阿弥陀三尊来迎図(あみださんぞんらいごうず)や種子阿弥陀三尊像(しゅじあみださんぞんず)を作成しました。
この展覧会は綴織當麻曼荼羅の修理完成を記念し、綴織と刺繍による仏の像を一堂に集める特別展です。天寿国繍帳、綴織當麻曼荼羅、刺繍釈迦如来説法図の国宝3点が一堂に会する空前の企画です。本展を通して絵画とも違う「糸」の仏の世界の魅力をご鑑賞いただければ幸いです。
【料金】
当日:一般1,500円、高校・大学生1,000円、小・中学生500円、
前売・団体:一般1,300円、高校・大学生800円、小・中学生300円、
【主催者】
奈良国立博物館、読売テレビ、日本経済新聞社 -
特集展示 百萬遍知恩寺の名宝
【開催日時】
2018(平成30)年8月7日(火) ~ 9月9日(日)
火~木・日曜日:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
金・土曜日:午前9時30分~午後8時(入館は午後7時30分まで)
休館日:月曜日
【開催場所】
京都国立博物館
【内容】
京都市左京区にある知恩寺は浄土宗宗祖・法然上人開基の七大本山の一つです。第二世・源智上人が「知恩寺」と名づけました。浄土宗ゆかりの名品を数多く所蔵し、「蝦蟇鉄拐図」をはじめ中国美術の優品もあります。当館では、近年、知恩寺のご協力のもと所蔵文化財の悉皆調査を実施してきました。当館の学術調査の成果をもとにした本展をとおして、京都に根差した浄土宗美術の精華をご覧いただければ幸いです。
【料金】
一般520円(410円) 大学生260円(210円)
高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料です(年齢のわかるものをご提示ください)
※( )内は20名以上の団体料金。
※大学生の方は学生証をご提示ください。
※障害者手帳等(*)をご提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります。
(*) 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳
※キャンパスメンバーズは、学生証または教職員証をご提示いただくと無料になります。 -
特集展示 謎とき美術!最初の一歩
【開催日時】
2018(平成30)年7月21日(土) ~ 9月2日(日)
火~木・日曜日:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
金・土曜日:午前9時30分~午後8時(入館は午後7時30分まで)
休館日:月曜日
【開催場所】
京都国立博物館
【内容】
お寺の襖に描かれた龍や虎、着物にデザインされた松竹梅など、京都の街なかでもよく見かける、あの生き物や植物には、どんな意味が込められているのでしょう。お子さまや海外からお越しの方など、初めて日本美術にふれる方にお薦めの展示です。謎解きをしながら、美術を楽しんでみましょう。
【料金】
一般 520円(410円) 大学生 260円(210円)
高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料です(年齢のわかるものをご提示ください)。※( )内は20名以上の団体料金。
※大学生の方は学生証をご提示ください。※障害者手帳等(*)をご提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります。
(*) 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳
※キャンパスメンバーズは、学生証または教職員証をご提示いただくと無料になります。 -
特集展示 新収品展
【開催日時】
2018(平成30)年6月12日(火)~ 7月16日(月・休)
火~木・日曜日:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
金・土曜日:午前9時30分~午後8時(入館は午後7時30分まで)
休館日:月曜日
【開催場所】
京都国立博物館
【内容】
2010(平成22)~2016(平成28)年度に当館が収集した美術品・文化財の一部を展示します。
当館では旧平常展示館建替などのため、購入やご寄贈によって収蔵品となった作品を、まとまったかたちでお見せする機会がありませんでした。このたび満を持して、当館の新たな宝をご紹介いたします。なんといっても7年分ですから、盛り沢山の内容です。国宝「漢書楊雄伝第五十七」や、尾形光琳と乾山の合作である重文「銹絵寒山拾得図角皿」など、バラエティに富んだ名品の数々をお楽しみください。
【料金】
一般 520円(410円) 大学生 260円(210円)
高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料です(年齢のわかるものをご提示ください)。
※( )内は20名以上の団体料金。※大学生の方は学生証をご提示ください。
※障害者手帳等(*)をご提示の方とその介護者1名は、観覧料が無料になります。 (*) 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳
※キャンパスメンバーズは、学生証または教職員証をご提示いただくと無料になります。