イベント情報
-
第14回いの町民祭仁淀川祭り
【開催日時】
2018年8月5日 20:00〜21:00
【開催場所】
いの町羽根公園
【内容】
夜の仁淀川から上がる花火をすぐ間 近の堤防から眺めることができる。お祭りは15時から始まるので、花火が上がるまで、いの町ならではの夏時間を楽しんでみて。
【お問い合わせ先】
いの町産業経済課
088-893-1115 -
北陸新幹線開業3周年記念 第6回全国コロッケフェスティバルin高岡
【開催日時】
2018年6月24日 10:00
【開催場所】
高岡テクノドーム
【内容】
自慢のご当地コロッケ 日本中から大集合!
「高岡コロッケ」を含む、北海道から九州まで約30店のご当地 コロッケが集結する『全国コロッ ケフェスティパル』が開催される。 高岡市は2008年に茨城県龍ケ崎市、静岡県三島市とともに 「Iニコロ会」を結成、2013年からコロッケフェスティパルを スター卜した。今回高岡市では 3年ぶりに2度目の開催。今年も来場者によるコロッケの人気 投票を行い、グランプリを決定 する。昨年三島市立公園「楽寿園」 にて開催されたフェステイパル
では、我らが富山からは、第1回 のフェスティパルでグランプリを 受踅した「イカ墨入りのブラック コロッケ」やとろろ昆布を練り 込んだ「ホワイトコロッケ」、「白 エビコロッケ」、「火牛コロッケ」 などを販売。富山の自然の恵み をたっぷり生かした味で勝負し たが、今年はまたグランプリに 輝けるか?全国から集まる個性 派ぞろいのコロッケをたくさん 食べ比べて地元の味を応援しよう!
【お問い合わせ先】
高岡コロッケ実行委員会事務局
0766-23-2131 -
第63回安芸納涼市民祭
【開催日時】
2018年8月5日(日)20:10〜21:00
【開催場所】
県立安芸高校前海岸
【内容】
浜辺から打ち上がるスターマインをは じめ、工夫を凝らした豪華な花火が楽しめる「安芸納涼市民祭」。お祭りは前日の土曜から開催するので、ぜひ足を運んでみて。
【お問い合わせ先】
安芸市商工観光水産課
0887-35-1011 -
宝くじ文化公演悪魔の森の音楽会
【開催日時】
2018年8月2日 18:30
【開催場所】
(2日)入善コスモホールT(3日)アイザック小杉文化ホ一ルラボール
【内容】
個性的な二人が織りなすクラシック
「聖飢魔ll」のヴォ一カルでありながら、メディアにおいて多方面で活躍するデーモン閣下と、男性 ソプラノ歌手として「奇跡の歌声」で人々を感動させるソフラニスタ•岡本知高。この二人が悪魔の森で出会い、N響団友オーケストラとともに出演するというj贅沢なステージ。上質な音楽と唯一無二の ヴォーカルをじっくり堪能しよう。
【お問い合わせ先】
入善コスモホール アイザック小杉文イ匕ホ一ル'
0765-72-1105 0766-56-1515 -
槇原敬之 Makihara Noriyuki Concert 2018 'TIME TRAVELING TOUR' 1st Season
【開催日時】
2018年8月3日 18:00
【開催場所】
オーバード・ホール
【内容】
マッキ一の名曲をライブで
ミリオンセラーや数々のヒット曲を世に送り出し、現在も色あせることがない珠玉の楽曲を生み出してきた'マッキー'。今回は新作のアルパムに伴うツアーではなく、今までの楽曲たちをフラットに 並べ、そこからチヨイスするというお楽しみ感満載のライブ。みんなで誘い合って、どんな曲がどんなアレンジで披露されるのか、楽しみに出かけよう!
【お問い合わせ先】
キヨ一ド一北陸チケットセンター
025-245-5100 -
所蔵作品展徳島のコレクション2018年度第2期特別公開滋賀県立所代美術館所蔵作品(イスファハーン)
【開催日時】
2018年7月7日 9:30~17:00
【開催場所】
徳島県立近代美術館
【内容】
美術館間の協力活動のひとつとして、現在休館中の滋賀県立近代美術館から預かっている、戦後アメリカの抽象絵画を代表する作家のひとり、フランク•ステラの色彩豊かな大作〈イスファハーン〉を展示。
【お問い合わせ先】
徳島県立近代美術館
088-668-1088 -
JUJU JUJU HALL TOUR 2018
【開催日時】
2018年8月11日 17:00
【開催場所】
オーバード・ホール
【内容】
高い歌唱力と心に響く歌声
高い歌唱力で老若男女から厚い支持を受けるJUJU。7枚目となるアルパム『丨』を引つさげての全国ツアーはト _タルで全44公演のロングツアーだが、富山がなんと最終日公演となる。切ないパラードはもちろん、質の高いジャズからポップスまで楽 曲こ•とにさまざまな表情を見せてくれるJUJUのライブは必見。夏の夜、極上のステージに酔いしれて。
【お問い合わせ先】
キヨ一ド一北陸チケットセンター
025-245-5100 -
山陰にて植田正治の撮影小旅行
【開催日時】
2018年7月9日 9:00~17:00
【開催場所】
植田正治写真美術館T(伯耆町), 植田正治写真美術館T(伯耆町)
【内容】
「砂丘」や「海辺」、「湖畔」、「山、農村」などのキーワードから、山陰の風土-風景を撮り続けた同氏が捉えた山陰を鑑貸しよう。
【お問い合わせ先】
植田正治写真美術館
0859-39-8000 -
立原位貫浮世絵復刻展
【開催日時】
2018年7月3日 10:00~17:00
【開催場所】
石谷家住宅T(智頭町), 石谷家住宅T(智頭町)
【内容】
浮世絵制作研究者•立原位貫。下絵を彫る作業から、摺りまでの工程を一人で行った才リジナル版画、浮世絵の復刻作品を紹介。
【お問い合わせ先】
石谷家住宅
0858-75-3500 -
鳥取短期大学 絣研究室30周年記念展
【開催日時】
2018年7月14日 9:00~17:00
【開催場所】
倉吉博物館T(倉吉市), 倉吉博物館T(倉吉市)
【内容】
着物やのれんなど、耕研究室研究生の修了作品100点以上を展示。中には、館長・吉田公之介の作品も。初日10時〜ギャラリー卜一クを開催。
【お問い合わせ先】
倉吉博物館
0858-22-4409