イベント情報 (講座)
-
水彩画で花を描こう
【開催日時】
2024年10月19日(土) 14時~16時
【開催場所】
ランデヴーギャラリー&カフェ
【出演者】
小林大彦
【内容】
10月19日(土)14:00〜
水彩画イベントを開催します💐
『水彩画で花を描こう』
日時:2024年10月19日(土) 14:00~16:00
料金:1人4,000円
講師:小林大彦
詳細・ご予約ページ:https://www.kokuchpro.com/event/fe2653b8e962789fdfe4846bedf67142/
💡持ち物不要
💡初心者・経験者大歓迎
・水彩画を始めてみたい
・教室に通うほどではないけど、水彩を試してみたい
・水彩画の更なるスキルアップがしたい
水彩画のちょこっと教室のような
気軽にご参加いただけるイベントです❕
一人でも二人でも、ワイワイ楽しく水彩画を描きましょう
お誘い合わせご参加ください〜🌷´-
手ぶらでご参加できます◎
※経験者の方は、ご自身の画材を持って来ていただいてもokです。
少しでもご興味があれば、
ぜひご予約お待ちしております。
【料金】
1人4,000円
【主催者】
株式会社アークコーポレーション
【お問い合わせ先】
株式会社アークコーポレーション
075-821-7200
infoark@kk-ark.jp
【Webサイト】
公式HP:https://www.kk-ark.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/au_rendezvous_des_artistes/ -
キュレーター・トーク Vol. 5
【開催日時】
2024年10月25日(金) 19:00-20:30
【開催場所】
トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー 〒130-0023 東京都墨田区立川2-14-7-1F
【出演者】
参加キュレーター:カリ・コンテ(ニューヨーク/トルコ)、クリス・クラミツ(ロサンゼルス)
【内容】
TOKASレジデンシーでは、レジデンス・プログラム参加キュレーター2名による、自身の活動や拠点としている国/地域のアートシーンについて紹介するミニ・レクチャー・シリーズ「キュレーター・トーク」を開催します。
「キュレーター・トーク Vol. 5」では、ニューヨークの International Studio & Curatorial Program (ISCP)シニアアドバイザーであり、エストニア・タリンの Kai Art Centerでレジデンシー・キュレーターを務めるカリ・コンテ、そしてロサンゼルスを拠点に、社会的、物質的、政治的文脈を捉えるグローバルな枠組みで活動するコレクティブやソーシャリー・エンゲージド・アーティストに焦点を当てた活動を行うインディペンデント・キュレーター、クリス・クラミツの2名によるミニ・レクチャーを行います。
アメリカ東西のアートシーンや2人のこれまでの活動、東京でのリサーチについて知ることができる機会です。英語のみでの開催になりますが、ぜひ会場にお越しください。
【料金】
無料
【主催者】
トーキョーアーツアンドスペース(公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館)
【お問い合わせ先】
トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー
03-5625-4433
【Webサイト】
https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/event/2024/20241025-7362.html
【備考】
※要予約、英語のみでの開催
※駐車場はございませんので、お車でのご来館はご遠慮ください
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
特になし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
その他
【駐車場】
なし -
寛永寺僧侶と歩く上野公園めぐり
【開催日時】
10月12日(土)13:00~(約90分)
【開催場所】
東叡山寛永寺, 東叡山寛永寺
【内容】
清水観音堂など上野公園に遺る寛永寺ゆかりの史跡を僧侶とともに巡ります。
【料金】
無料
【主催者】
東叡山寛永寺、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
台東区文化振興課
03-5246-1153
【Webサイト】
【1人用(自身のみ)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=10121 【2人用(同伴者あり)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=10122
【備考】
【定員】30名 ※同伴者1名まで申込可
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
[往復はがき]下記をご記入のうえ上記問い合せ先へ郵送ください。
往信面:①イベント名
②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
同伴者有りの場合は、同伴者の氏名、年齢
返信面:郵便番号、住所、氏名
【申込期間等】
事前予約制 〆9月13日(金)必着
※同伴者1名まで申込可
※文化財ほどの観点から、歩行の際、杖の使用や手押し車等が必要な方はご参加できません。
※雨天の場合は、屋内中心のコースになることがあります。また、事前の予告なくルートが変更となる場合があります。 -
No.21 映画「わたしたちの国立西洋美術館」
【開催日時】
10月26日(土)14:00~
【開催場所】
台東区役所, 台東区役所
【出演者】
桜美林大学教授 大墻敦
【内容】
上野恩賜公園にある「国立西洋美術館」は、2016年7月に世界文化遺産に登録されました。東アジア唯一のル・コルビュジエ建築である「国立西洋美術館」の知られざる舞台裏に密着したドキュメンタリー映画の上映と、映画を監督した大墻敦教授による講演を行います。
【料金】
無料
【主催者】
台東区都市交流課、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
台東区都市交流課
03-5246-1193
【Webサイト】
https://logoform.jp/form/sQhE/735914
【備考】
【定員】60名 ※同伴者1名まで申込可、台東区内在住・在勤・在学の方優先
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
[往復はがき]下記をご記入のうえ上記問い合せ先へ郵送ください。
往信面:①講演会タイトル
②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
③同伴者の氏名(フリガナ)、年齢
※③は希望する場合のみ
返信面:郵便番号、住所、氏名
※台東区外在住で台東区内在勤(学)の方は、勤務先(学校)名、勤務先(学校)の住所もあわせてご記入ください。
【申込期間等】
事前予約制 10月11日(金)〆〈必着〉 -
No.20 小笠原の野生動物の現状と動物園
【開催日時】
11月23日(土・祝)
【開催場所】
東京都恩賜上野動物園, 東京都恩賜上野動物園
【出演者】
恩賜上野動物園職員ほか
【内容】
多数の貴重な動植物で知られる小笠原諸島での野生動物保全の現状と、動物園の取り組みについておはなしします。
【料金】
無料
【主催者】
恩賜上野動物園、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
恩賜上野動物園 教育普及係
03-3828-5171(代表)
【Webサイト】
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=&link_num=28862
【備考】
【定員】80名程度
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
【申込期間等】
事前予約制(詳細は上記URLをご覧ください) -
No.19 科学史講座「星の名前の科学史」
【開催日時】
11月30日(土)13:30~
【開催場所】
国立科学博物館, 国立科学博物館
【出演者】
元東海大学教授 鈴木孝典
【内容】
国立科学博物館「科学史講座」は、科学の歴史をさまざまな角度からひもとく公開講座です。今回の講師は、近代以前の「数理学」(天文学・数学・音楽理論など)を研究する科学史家・鈴木孝典氏(元東海大学教授)。天文学が発展したメソポタミア・ギリシャ・アラビアの星の名前を切り口に講演します。(共催:日本科学史学会)
【料金】
要入館料
【主催者】
国立科学博物館、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
国立科学博物館 学習課学習支援担当
03-3822-0111(代表)
【Webサイト】
https://www.kahaku.go.jp/event/index.php
【備考】
【定員】100名
【申込方法】当日受付(先着順) -
No.16 釈尊が目指したこと
【開催日時】
11月13日(水)14:00~
【開催場所】
東叡山寛永寺, 東叡山寛永寺
【出演者】
寛永寺執事・大正大学非常勤講師 宮部亮侑
【内容】
仏教の開祖である「お釈迦さま(釈尊)」は、さまざまな伝記に彩られていることはよく知られています。今回は「お釈迦さまが目指したこと」に着目し、仏教の深遠な世界観をお話ししていきます。
【料金】
無料
【主催者】
東叡山寛永寺、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
台東区文化振興課
03-5246-1153
【Webサイト】
【1人用(自身のみ)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=11131 【2人用(同伴者あり)】https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=11132
【備考】
【定員】50名 ※同伴者1名まで申込可
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
[往復はがき]下記をご記入のうえ上記問い合せ先へ郵送ください。
往信面:①講演会タイトル
②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
③同伴者の氏名(フリガナ)、年齢
※③は希望する場合のみ
返信面:郵便番号、住所、氏名
【申込期間等】
事前予約制 10月15日(火)〆〈必着〉 -
No.14 ①「名誉、プライバシー、個人情報―「人格的利益」に対する不法行為を考える」②「力とは何だろうかーニュートン力学から超弦理論までー」
【開催日時】
10月26日(土)14:00~
【開催場所】
日本学士院, 日本学士院
【出演者】
①日本学士院会員 瀬川信久
②日本学士院会員 小林誠
【内容】
①いま、名誉やプライバシーの侵害に加えて、インターネットでの個人情報の漏洩が問題になっています。この講演では、19世紀からの歴史をたどりながら、人格的利益が侵害された場合の責任とその意味を考えます。
②物理学における「力」の概念をめぐる変遷をたどります。ニュートン力学では、力が物体の速度を変える働きをします。基本的な力として、万有引力や電気・磁気の力が知られていましたが、素粒子物理学の誕生とともに新たな力の存在が明らかとなりました。
【料金】
無料
【主催者】
日本学士院、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
日本学士院
03-3822-2101(代表)
【Webサイト】
https://www.japan-acad.go.jp/
【備考】
【定員】会場150名/オンライン500名
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
[往復はがき]下記をご記入のうえ上記問い合せ先へ郵送ください。
往信面:①講演会タイトル
②郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢
返信面:郵便番号、住所、氏名
【申込期間等】
先着順 8月30日(金)受付開始 -
No.13 横山大観と越前和紙
【開催日時】
10月25日(金)13:30~
【開催場所】
上野区民館401集会室
【出演者】
横山大観記念館館長 横山大観ひ孫 横山浩一
【内容】
大観の代表作で「生々流転」は絹本作品であるが、当初は越前和紙で描こうとしていた。その知られざる制作過程を明らかにする。
【料金】
無料
【主催者】
横山大観記念館、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
横山大観記念館
2024bunka@taikan.tokyo
【Webサイト】
https://taikan.tokyo
【備考】
【定員】100名
【申込方法】
[メール]上記のメールアドレスに必要事項をご入力の上お申し込みください。
件名:(講演会タイトル)申込
本文:氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、郵便番号、住所
【申込期間等】
事前予約制 9月20日(金)~10月10日(木) -
No.12 田中一村展記念講演会 第2回「田中一村 不屈の情熱の軌跡」
【開催日時】
10月20日(日)14:00~
【開催場所】
東京都美術館, 東京都美術館
【出演者】
本展監修者・千葉市美術館 副館長 松尾知子
【内容】
世俗的な栄達とは無縁な中で全身全霊をかけて「描くこと」に取り組んだ田中一村の生涯と作品について紹介します。
【料金】
無料
【主催者】
東京都美術館、上野の山文化ゾーン連絡協議会
【お問い合わせ先】
東京都美術館
050-5541-8600(ハローダイヤル)
【Webサイト】
https://www.tobikan.jp/exhibition/2024_issontanaka.html
【備考】
【定員】225名
【申込方法】
[WEB]上記URLからお申込みください。
【申込期間等】
事前予約制(詳細は上記URLをご覧ください)