イベント情報 (ワークショップ)
-
神楽体験こども教室
【開催日時】
2019/7/3(水)~2019/7/14(日)
【開催場所】
宮崎県総合博物館
【内容】
神楽は宮崎県を代表する伝統芸能であり、神楽の保存・継承とそれを活用した地域活性化に取り組んでいるところである。本事業はその一環として、小中学生を対象とした神楽の体験教室を実施することで、子ども達が本物の神楽を鑑賞・体験する機会を創出することにより、神楽や地域への誇り、愛着を深める機会とする。
なお、会場は車椅子に対応しバリアフリー化されており、どなたでも参加いただけるよう配慮し、多くの方にご参加できる催しとなっている。
【主催者】
神楽保存・継承実行委員会
【お問い合わせ先】
神楽保存・継承実行委員会
0985-26-7099 -
字幕付人形芝居公演
【開催日時】
2018/12/8(土)~2018/12/8(土)
【開催場所】
群馬県生涯学習センター
【内容】
人形芝居公演を英語と日本語の字幕付きで行う。また、子どもや外国人にもわかりやすい解説や人形操作のワークショップを実施する。
【主催者】
公益財団法人群馬県教育文化事業団
【お問い合わせ先】
公益財団法人群馬県教育文化事業団
027-224-3960
【Webサイト】
http://www.gunmabunkazigyodan.or.jp/ -
第31回鹿浜地域学習センター ふれあいまつり
【開催日時】
2019年11月16日(土)~2019年11月17日(日)
【開催場所】
鹿浜地域学習センター
【内容】
鹿浜地域学習センターで活動されているスポーツ・文化団体の皆様の作品展示、日本舞踊や大正琴などの発表を中心に、ワークショップとしてちぎり絵や寄席体験などの催し物があります。地域の子どもから大人、外国の方も含めて、日本の伝統文化に触れることができる、どなたでもご参加頂ける一大イベントです。会場はバリアフリー対応となっており、外国語表記の案内があります。
【主催者】
鹿浜地域学習センター
【お問い合わせ先】
足立区鹿浜地域学習センター
0338576551
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
✔ -
にいがた古町いま・むかしカルタをつくろう
【開催日時】
7月27日、8月8日、9月14日、10月26日
【開催場所】
新潟市歴史博物館みなとぴあ
【内容】
古町地区の移り変わりを題材に、小学生の視点で対象エリアを切り取り、カルタに仕立てるワークショップ。小学3~6年生を対象とする。
7月27日、8月8日、9月14日、10月26日の全4回で開催。
【お問い合わせ先】
みなと新潟実行委員会
0252256111
【Webサイト】
http://www.nchm.jp/ -
ワークショップ 「昭和の古町を掘り起こしてみよう」
【開催日時】
2019年8月3日、9月7日、28日、10月19日、11月9日、30日
【開催場所】
新潟市歴史博物館みなとぴあ
【内容】
古町地区の移り変わりと時代を象徴する出来事やその時の街のにぎわいを考えるため、地図、写真や各自の記憶などをたよりに、昭和30年代から60年代の古町の出来事や街のにぎわいなど掘り起こし、かつての古町の姿を考えるワークショップ。
8月3日、9月7日、28日、10月19日、11月9日、30日の全6回で開催。
【料金】
無料
【お問い合わせ先】
みなと新潟実行委員会
0252256111
【Webサイト】
http://www.nchm.jp/ -
岡山後楽園 和文化体験
【開催日時】
2019/8/3(土)~2019/8/29(木)
【開催場所】
岡山後楽園
【内容】
岡山後楽園の夏のイベント「夜間特別開園 幻想庭園」の行事として開催。小学生から大人までを対象に、能楽・華道・茶道・和漆色絵付・香道・折り紙などの講座やワークショップを行います。事前の申し込みが必要です。
【主催者】
公益財団法人 岡山県郷土文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 岡山県郷土文化財団
086-233-2505
【Webサイト】
http://www.o-bunka.or.jp http://www.okayama-korakuen.jp -
ONE DREAM 2019 meets SDGs
【開催日時】
2019/7/28(日)~2019/8/6(火)
【開催場所】
平和記念公園 外
【内容】
今年で22年目を迎えるピースイベントとして、コンサートや造形ワークショップを開催し、言語の壁を超えて人々が喜びを共にし、触れ合える機会を創ります。また、これまで継続してきたONE DREAMの想いは、2015年に国連総会で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」と一致することが多くありました。このような理由から、今年からSDGsを一つの指針として用い、平和のシンボルである広島を起点に、世界の人々をアートでつなげ、あらゆる多様性を認めあえるユニークな文化を拡げます。
【主催者】
一般社団法人one dream
【お問い合わせ先】
一般社団法人one dream
info@one-dre.com
【Webサイト】
http://one-dre.com -
長唄シンガーズ
【開催日時】
2019/4/27(土)~2019/1/13(日)
【開催場所】
喫茶「美鈴」外
【内容】
毎年1月に「伝統芸能でピース・ひろしま楽!」を開催し、子ども達、大人の能楽、日本舞踊、長唄の練習発表を行っており(アステールプラザ中ホール能舞台)、その長唄のお稽古として「長唄シンガーズ」を開催します。
講師は海外でも演奏経験を持ち、外国人にも対応します。
【主催者】
たつじんくらぶ
【お問い合わせ先】
たつじんくらぶ
080-6306-5269
【Webサイト】
http://blog.canpan.info/tjclub
【外国語対応】
英語