イベント情報

  • 100000000.png

    鎌鼬の里芸術祭2019

    【開催日時】
    2019年9月15日(日)~2019年9月23日(月)

    【開催場所】
    鎌鼬美術館並びに羽後町総合交流促進施設(旧長谷山邸)

    【内容】
    9月後半の時期、ここ田代は、沢山の稲架(ハサ)が組まれ、秋の収穫作業真っ盛りとなり、写真集「鎌鼬」の風景が再現する。里山では茅葺き屋根に使われるススキが林立。農村の原風景を残すこの地で盆踊り、番楽、津軽三味線の公演があり、ジャズグループ「騒乱武士」の演奏の中、国内外の舞踏ダンサーが舞う。中沢新一を中心にシンポジュウム「東北・秋田の古層文化~縄文・アイヌから」と土方巽関係者の語り「証言・土方巽の実像」も開催される。展示・上映はチョイ・カファィ「存在の耐えられない暗黒」、鴻池明子(美術)、香川大介(美術)。圧巻は田んぼで行う「ハサ掛けワークショップ」と古民家で行う「茅葺き屋根ふきワークショップ」。このワークショップは、ここだけでしかできないものと自負している。会場では、外国語を話せる多くのダンサーと通訳が待っている。

    【主催者】
    特定非営利活動法人鎌鼬の会

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人鎌鼬の会
    09058338893

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/kamaitachimuseum.ugo.jp/notifications/

    【外国語対応】
    英語

  • 第31回大宮美術家協会展

    【開催日時】
    2019年8月18日(日)~2019年8月21日(水)

    【開催場所】
    大宮ソニックシティ

    【内容】
    さいたま市の中の旧大宮市の地域で活動している美術家の任意団体である。日本画、洋画、彫刻、工芸、書道、写真の6部門から構成されている。過半数以上の会員が長期間学校、公民館、コミニティセンター等で教育に携わる経験を持っている。年齢層は子供から高齢者まで広範囲である。生涯学習の活動に参加指導をしている会員が多数所属している。また其々の所属団体等の活動、作家としてのライフワークを通じ広く文化、美術に貢献をしている。この様な経験を踏まえ日本文化を意識してそれぞれの分野又人との出会いを通じてコラボ等を行っている。文化・美術を通して外国の方にも興味を持っていただけるよう展覧会告知のDM,ちらしに英語表記の説明を付ける予定である。

    【主催者】
    大宮美術家協会

    【お問い合わせ先】
    大宮美術家協会
    048(628)4816

    【外国語対応】
    英語

  • 東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ『エロディアード』

    【開催日時】
    2019年4月27日(土)~2019年4月28日(日)

    【開催場所】
    Bunkamuraオーチャードホール

    【内容】
    渋谷の芸術文化の発信地であるBunkamuraオーチャードホールにおいて、通常高額チケットになるオペラをより経済的に気軽にお楽しみいただけるよう最高S席でも1万円とする「東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ」を展開。今回はフランス音楽界の巨匠ミシェル・プラッソンを指揮にむかえ、マスネ『エロディアード』を上演します。二期会に所属するオール日本人キャストが現在の日本のオペラ文化の実力を発揮します。また外国人のご来場者には、英語表記の公演ガイドシートをお配りし、地域の特性上、海外からのお客様にもお楽しみいただきます。
    会場内には1Fエリアに車椅子スペースを設置。介助者を含めて最安料金で提供することで、車椅子利用者に対して経済的にもご鑑賞いただきやすい環境づくりに努めています。

    【主催者】
    公益財団法人東京二期会

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人東京二期会
    0337961831

    【Webサイト】
    http://www.nikikai.net

    【外国語対応】
    英語

  • 100000001.png

    第12回EDO ARTEXPO/第8回東京都の児童・生徒による'江戸'書道展

    【開催日時】
    2019年9月20日(金)~2019年10月8日(火)

    【開催場所】
    ロイヤルパークホテルほか(中央区・千代田区・港区・墨田区の約60カ所の名店、企業、ホテル、文化・観光施設)

    【内容】
    この事業は、中央・千代田・港・墨田区の名店、企業、ホテル、神社仏閣や文化・観光施設など約60カ所の施設が会場になり来訪者の広域的な回遊を促します。江戸から続く伝統や文化、芸術を紹介することで伝統文化の継承と普及に寄与し、国際観光都市としての賑わいの創出と地域の活性化を目的に開催しています。
    東京2020大会に向けてEDO ART EXPOは美術館、博物館、大学と連携しながら「浮世絵で彩る江戸・TOKYO」をテーマに展示を展開。江戸書道展では、世界各国を学ぶ一助になるよう「世界の国々を漢字で書く」を題材に加え、入選作品は会場とネット上で展示します。会期中はイベントや講演、各種ラリー、店舗フェアも提供。
    英語版印刷物の配布、会場のバリアフリー化、特別支援学校への公募の働きかけなども行います。

    【主催者】
    特定非営利活動法人 東京中央ネット

    【お問い合わせ先】
    特定非営利活動法人 東京中央ネット
    0358595188

    【Webサイト】
    https://tokyochuonet.wixsite.com/edoartexpo

    【外国語対応】
    英語

  • 日本・台湾 文化交流プログラム

    【開催日時】
    2019年7月12日(金)~2019年7月26日(金)

    【開催場所】
    IRORIMURA[89]画廊T展示室2+3

    【内容】
    本活動は、日本と台湾の相互文化交流に基づく成果作品を、展覧会によって広く社会に発表するものである。2018年11月大阪成蹊大学芸術学部講師が台湾において、日本文化(テーマ「素_plain」)のレクチャーと日用品デザインのワークショップを行なった。2019年4月には国立台湾工芸研究発展中心教員による台湾文化(テーマ「混_mix」)のレクチャーと木工芸ワークショップを日本にて開催予定。互いの文化交流の後、双方教育機関において学生による「ものづくり」(家具、日用品、木工品、陶器など)が行われる。
    ワークショップを通した「ものづくり」では、言語の壁を越えたコミュニケーションが行われ、互いの文化を深く理解しながら作品を作り上げる。回廊期間前半は、中国語ができる台湾人スタッフを配置する。

    【主催者】
    大阪成蹊大学芸術学部 国立台湾工芸研究発展中心

    【お問い合わせ先】
    大阪成蹊大学芸術学部 国立台湾工芸研究発展中心
    0668292630

    【外国語対応】
    英語

  • 010000001.png

    AKITA ART ACTION

    【開催日時】
    2019年9月15日(日)~2019年9月16日(月)

    【開催場所】
    ぽぽろーど

    【内容】
    公立の美術大学のリソースにより、街全体における美術への意識が特に高く、工芸などを始めとした芸術文化の発達した秋田県は、芸術活動のさらなる活性化を促進するにふさわしい地である。また、本年からは数年ぶりに国際線定期チャーター便が秋田空港へ就航する他、全国豊かな海づくり大会の開催により、さらなる交流人口の拡大が予測される。本事業では、県内外からアーティストを招へいし、秋田駅ぽぽろーどでアートパフォーマンスを行う。秋田駅中央改札及び周辺から集まった外国人観光客等も巻き込むほか、秋田県の国際教養大学の学生などを通訳スタッフとして配置し、言語の壁を超えて日本の芸術文化の魅力を発信する。

    【主催者】
    AKITA ART ACTION実行委員会

    【お問い合わせ先】
    AKITA ART ACTION実行委員会
    info@akita-art.me

    【外国語対応】
    英語

  • %E9%81%93%E8%B7%AF%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%881.jpg%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%882.jpg%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%883.jpg

    まちごと美術館の障がい者アートで道路案内

    【開催日時】
    2019年3月19日(火)~2020年3月18日(水)

    【開催場所】
    中央区花園1丁目 地内  3か所

    【内容】
    まちごと美術館は2016年に新潟市に設立し、障がいをもつ登録アーティストの作品を企業にレンタルすることで、障がいのある人と社会、人と人との関係を結びコトコトと深めていこうとする活動をしています。また、収益が作家の収入となる自立支援活動でもあり、新潟駅バス停前にも大きな作品が展示してあります。今回はまちごと美術館所属のアーティストとグラフィックデザイナーによるコラボレーション作品を、「障がいがある人もない人も共に生きる日本・新潟らしく」をテーマに新潟市駅周辺事業部との協働で道路案内として新潟駅万代口の3か所に設置しました。
    また、外国人にとっての言語の壁を取り除き、全ての方に楽しんでもらう取り組みとして作品に英語も併記しています。ハンディキャップを持ったアーティストの作品を主役に、暗い色が多い路面を鮮やかに彩ります。

    【主催者】
    まちごと美術館cotocoto

    【お問い合わせ先】
    まちごと美術館cotocoto
    https://cotocoto-museum.com/

    【外国語対応】
    英語

  • 猫ひろし主演映画「NEKO THE MOVIE」上映会&トークショー

    【開催日時】
    2019年6月23日(日)

    【開催場所】
    学びピア21 4階 講堂

    【内容】
    猫ひろし主演映画「NEKO THE MOVIE」(猫ひろしのドキュメンタリー映画)の上映会&トークショーを、当施設講堂(収容人数198名、ステージ有、会場がバリアフリー対応である)で実施する。
    そのドキュメンタリー映画とトークショーを通して、ランニングの魅力や楽しさを伝え、ランニングを始めるきっかけづくりや、ランニングに親しんでいる方のための連帯感をもっていただく。
    そのトークショーのあと大地穂によるプチコンサートを行う。

    【主催者】
    足立区生涯学習センター

    【お問い合わせ先】
    足立区生涯学習センター
    0358133730

    【Webサイト】
    http://www.adachi-shogakucenter.net/

  • 野村 万禄 はじめての狂言

    【開催日時】
    2019年6月23日(日)

    【開催場所】
    荒尾総合文化センター

    【内容】
    今回、熊本県に所在します荒尾総合文化センターと熊本県立劇場の共催で開催します、ネットワーク事業「野村万禄はじめての狂言」では、今からおよそ650年前の室町時代に誕生したと言われ、今もなお当時の原型をとどめ演じ続けられている「狂言」の普及・指導の努められている「野村万禄」先生による「狂言」を地域の幅広い年代の皆さまに観劇していただき、併せて近隣の外国人居住者やALT(外国語指導助手)にも広報を試み日本古来の伝統芸能の普及に努めることを目標にする。

    【主催者】
    荒尾総合文化センター自主文化事業  2019年度熊本県立劇場文化事業(ネットワーク事業)

    【お問い合わせ先】
    荒尾総合文化センター自主文化事業  2019年度熊本県立劇場文化事業(ネットワーク事業)
    0968664111

    【外国語対応】
    英語

  • 100000001.png

    「和のあかり×百段階段2019 ~こころの色彩~」

    【開催日時】
    2019年7月6日(土)~2019年9月1日(日)

    【開催場所】
    ホテル雅叙園東京内 東京都指定有形文化財「百段階段」

    【内容】
    ホテル雅叙園東京内の東京都指定有形文化財「百段階段」を舞台に、日本全国の祭りやあかりの文化を広く紹介し、伝統文化を通したあかりの魅力に触れて頂きます。2015年に第一回が開催され、2019年に第5回目を迎える本展は、毎年新たなテーマを加えつつ、青森ねぶた祭りのねぶた(青森)、柳井金魚ちょうちんまつりの金魚ちょうちん(山口)、秋田の竿灯、岐阜県美濃市の美濃和紙のあかり等、日本各地の伝統ある「和のあかり」文化をご紹介してきました。「和のあかり」に接する体験を通じて、国内外の方に日本文化、民族文化の価値を分かりやすくお伝えするとともに、東京の地で、通常は現地でしか見ることの出来ない魅力ある観光資源に間近に接して頂くことで、現地への旅行意欲を高めることを目的とします。
    外国人のゲストへ向け、例年英語版チラシを作成するとともにホームページも英語を併記しています。

    【主催者】
    「和のあかり展」実行委員会

    【お問い合わせ先】
    「和のあかり展」実行委員会
    0354343140

    【外国語対応】
    英語