イベント情報
-
写真でふりかえる 昭和・平成の酒田
【開催日時】
2019/6/22(土)~2019/9/2(月)
【開催場所】
酒田市立資料館1階企画展示室
【内容】
令和最初の企画展として、昭和・平成と移り変わってきた酒田を、写真で振り返ります。酒田大火(昭和51年)で町が大きく変わった昭和50年代の出来事、昭和・平成の街並みの変遷を昨年資料館に寄贈された報道写真など貴重な写真で紹介します。合わせて、この頃酒田のために各分野で尽力した名誉市民・特別名誉市民の方々も紹介します。また館内には車いす及び昇降機を配置し、歩行に難がある障がい者のバリアを取り除きます。
【主催者】
酒田市立資料館
【お問い合わせ先】
酒田市立資料館
0234246544
【Webサイト】
http://www.city.sakata.lg.jp/bunka/bunkazai/bunkazaishisetsu/sakatashi_shiryoukan.html -
第56回 欅墨書院展
【開催日時】
2019/7/3(水)~2019/7/7(日)
【開催場所】
山形美術館
【内容】
書道の公募展。幼児から大人までを対象とし、入賞・入選作品を展示することで、書道の興隆とその普及を図り、書道文化の向上に寄与する。
会場の山形美術館は障がい者用駐車場や多目的トイレが整備されており、障がい者の方も鑑賞しやすい環境となっている。
【主催者】
書道研究 欅墨書院
【お問い合わせ先】
書道研究 欅墨書院
0237420305 -
滋賀県出身ピアニスト久野久に寄せて vol.1"不動のピアニストへ"
【開催日時】
2020/3/21(土)~2020/3/21(土)
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【内容】
1.一般の人々に日本の音楽文化を広める。本公演は明治から大正時代にかけて活躍した滋賀県出身ピアニスト久野久に焦点を当てる。久野久は中村紘子著「ピアニストという蛮族がいる」や宮本百合子著小説「道標」などに取り上げられた。留学先で苦労し時代に翻弄されたピアニストでもあるが、彼女の存在は日本のピアノにおいて貴重だ。留学前に久野久が旧東京音楽学校奏楽堂で演奏した演目を彼女の故郷である滋賀県で演奏する。2.バリアフリーの会場を選択した。
【主催者】
久間あゆみピアノリサイタル実行委員会
【お問い合わせ先】
久間あゆみピアノリサイタル実行委員会
070-6148-8146 -
第49回滋賀県芸術文化祭主催事業 第58回滋賀県写真展覧会
【開催日時】
2019/9/15(日)~2019/9/22(日)
【開催場所】
草津市立草津クレアホール
【内容】
第49回滋賀県芸術文化祭主催事業の一つとして写真展覧会を開催、県民が日頃の写真創作活動の成果を発表する場として、 また身近に芸術を鑑賞する場として実施。
なお会場は全面的にバリアフリーとなっていることから、障がい者等の方々にも地域文化を身近に触れていただくことができる。
【主催者】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人 びわ湖芸術文化財団)
【お問い合わせ先】
滋賀県芸術文化祭実行委員会(公益財団法人 びわ湖芸術文化財団)
077-523-7146
【Webサイト】
https://www.biwako-arts.or.jp/rd/about/shiga_art/ -
病める舞姫2019「秋田の身體&雪雄子舞踏公演」 「土方巽の秋田写真展」
【開催日時】
2019/8/17(土)~2019/11/30(土)
【開催場所】
旧金子家住宅フォンテ秋田ジャパンファンデーションロサンゼルス
【内容】
海外の文化人から能、歌舞伎と並んで日本を代表する身體パフォーマンスとして高い評価を得ている土方巽の舞踏、著書「病める舞姫」をを地元秋田で再検証し、「病める舞姫」を土台にした朗読劇、パフォーマンスを2019年8月25日、秋田市の旧金子家住宅で上映、世界の舞踏、土方巽ファンとの交流を図る。又、2018年9月に刊行した写真集と2017年、2018年に開催したアジアトライAKITA千秋芸術祭で撮影された写真をもとに2019年11月2日~30までアメリカ合衆国ロサンゼルス市にある「ジャパンファンデーションロサンゼルス」で開催する。展示会に当たってはキャプション、説明版、パンフレットを英字翻訳し掲示したり、配布する。ロサンゼルス市の展示会では英語に堪能な20代スタッフを3人派遣し、交流を図り、土方巽の故郷秋田市と舞踏の世界的な普及に努める。
【主催者】
特定非営利活動法人土方巽記念秋田舞踏会
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人土方巽記念秋田舞踏会
0188641179
https://ja-jp.facebook.com/hijikata.tatumi.akita
【外国語対応】
英語 -
外国人向け伝統文化魅力発信事業
【開催日時】
2019/7/12(金)~2019/10/31(木)
【開催場所】
石川県立美術館, 石川県立能楽堂, 石川県立伝統産業工芸館, 加賀本多博物館
【内容】
本県の工芸に親しむ機会を充実させるため、「いしかわの工芸文化魅力発信・向上プログラム」の一環として、親子連れなどを対象に、各分野の工芸作家を講師とした陶芸や蒔絵、染織などの制作の体験ワークショップを開催する。その際、車椅子を使用する障害者も参加できるよう、会場にはスペースを確保するなど、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行う。
【主催者】
兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会
【お問い合わせ先】
兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会
076-225-1371 -
伝統工芸制作体験ワークショップ
【開催日時】
2019/7/21(日)~2020/3/29(日)
【開催場所】
石川県立美術館, 石川県立歴史博物館, 石川四高記念文化交流館
【内容】
本県の工芸に親しむ機会を充実させるため、「いしかわの工芸文化魅力発信・向上プログラム」の一環として、親子連れなどを対象に、各分野の工芸作家を講師とした陶芸や蒔絵、染織などの制作の体験ワークショップを開催する。その際、車椅子を使用する障害者も参加できるよう、会場にはスペースを確保するなど、障害者にとってのバリアを取り除く取り組みも行う。
【主催者】
兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会
【お問い合わせ先】
兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会
076-225-1371 -
創立70周年記念華道展
【開催日時】
2019/11/1(金)~2019/11/4(月)
【開催場所】
あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)
【内容】
徳島県華道連盟創立70周年を迎えるにあたり、記念華道展「徳島県華道連盟創立70周年記念華道展」を開催致します。
徳島県華道連盟に所属の16流派324名(予定)が、前期:11月1・2日、後期:11月3・4日に分かれて秋の草花を多彩に生けます。また、県華道連盟下部組織、徳島県華道連盟青年部による華道展を同時に開催、50名の出瓶を予定しています。日本の伝統文化に触れていただくと共に、「生け花」の魅力を発信します。
受付において「筆談マーク」を設け、耳の不自由な方でも観覧できるよう会場案内に努めます。
【主催者】
徳島県華道連盟
【お問い合わせ先】
徳島県華道連盟
088-655-7331
【バリアフリー対応】
, 会場受付において「筆談マーク」を設け, 耳の不自由な方でも観覧できるよう会場案内に努める -
歴史講演会
【開催日時】
2019/9/7(土)~2019/9/7(土)
【開催場所】
徳島県立二十一世紀館
【内容】
講師のニコラス・ラッセル氏はアマチュアの歴史家ですが、文政12(1829)年に海部郡牟岐浦に漂着したイギリス船が、どのような理由で現れたのかについて独自に調査され、大きな成果を上げられました。このことは海外メディアにも取り上げられました。どのような経緯で調査を始められたのか、また現在の調査状況も含め、お話しいただきます。会場は多目的トイレを備えるなどバリアフリー対応しており、多くの方に楽しんで頂ける会場となっています。
【主催者】
徳島県立文書館
【お問い合わせ先】
徳島県立文書館
088-668-3700
【Webサイト】
http://www.archiv.tokushima-ec.ed.jp