イベント情報

  • 佐藤潤 絵画展

    【開催日時】
    2024年7月17日~7月16日

    【開催場所】
    大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目7-1

    【出演者】
    佐藤潤

    【内容】
    色鮮やかで活き活きとした花鳥百獣の世界を描く画家、佐藤潤。動物にまつわる吉兆や風習、縁起物などを取り入れた新しい動物画は明るく独創的です。画紙にもこだわり、竹100%の手漉き和紙「竹紙」を使用。この機会にぜひご高覧ください。

    【主催者】
    株式会社アークコーポレーション

    【お問い合わせ先】
    infoark@kk-ark.jp
    0757217200

  • %E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%A4%A7Vol4.png

    キュレーター・トーク Vol. 4

    【開催日時】
    2024年5月31日(金)19:00 - 20:30

    【開催場所】
    トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー 〒130-0023 東京都墨田区立川2-14-7-1F

    【出演者】
    参加キュレーター:サラ・アレン(ロンドン)、カジェタノ・リモルテ(マドリード)

    【内容】
    TOKASレジデンシーは、ヴィジュアル・アート、デザイン、建築、キュレーションといったさまざまな文化分野で活躍する世界中のクリエーターが来日して滞在制作やリサーチ活動を行う施設です。
    この度、「キュレーター招聘プログラム」でTOKASに滞在中のキュレーター2名によるミニ・レクチャーを開催します。

    「キュレーター・トーク Vol. 4」では、サウスロンドン・ギャラリーのプログラム・へッドで、ベルファスト・フォト・ビエンナーレで理事を務めるサラ・アレン。そして、マドリードを拠点に、アート、身体性、テクノロジーの関係性に焦点を当てて活動を行うインディペンデント・キュレーター、カジェタノ・リモルテの2名によるミニ・レクチャーを行います。
    イギリスとスペインのアートシーンや2人のこれまでの活動、東京でのリサーチについて知ることができる、またとない機会です。英語のみでの開催になりますが、ぜひ会場にお越しください。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    トーキョーアーツアンドスペース(公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館)

    【お問い合わせ先】
    トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー
    03-5625-4433

    【Webサイト】
    https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/event/2024/20240531-7312.html

    【備考】
    ※要予約
    ※駐車場はございませんので、お車でのご来館はご遠慮ください

    【外国語対応】
    英語, 英語のみでの開催

    【バリアフリー対応】
    特になし


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし

  • 3_%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%9A%E3%83%A0%E5%A4%8F%E3%81%84%E3%82%8D%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E4%BC%9A2024_page-0001.jpg

    アケルパムなついろ音楽会~0歳から入場可能~

    【開催日時】
    2024年6月30日(日)14:00開演(13:15開場)

    【開催場所】
    中川能舞台(滋賀県長浜市地福寺町8-29)

    【出演者】
    アケルパム(改發麻衣:マリンバ・打楽器)、岸本早耶香:鍵盤ハーモニカほか)

    【内容】
    打楽器と鍵盤ハーモニカのユニット「アケルパム」による0歳から参加可能なファミリーコンサート。2022年・2023年の「はるいろ音楽会」に続く企画です。
    【演奏曲目】 歌劇「カルメン」序曲(ビゼー)、情熱大陸(葉加瀬太郎)、夏の童謡メドレー、『千と千尋の神隠し』より「あの夏へ」(久石譲) ほか

    【料金】
    一般:1,500円・中学生以下:500円・しょうがいしゃと付添:各200円(膝の上の乳幼児:無料)

    【主催者】
    エンモ・コンサーツ  共催:中川能舞台

    【お問い合わせ先】
    中川能舞台
    0749-62-0630
    emmo-concerts@outlook.jp

    【Webサイト】
    https://emmo-concerts.jimdosite.com/

  • 第30回(最終回)金春康之演能会 ≪角田川≫

    【開催日時】
    2024年5月12日(日)14時開演

    【開催場所】
    日本, 奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~

    【出演者】
    金春康之 他

    【内容】
    仕舞〈弓八幡〉本田芳樹
    仕舞〈笠ノ段〉佐藤俊之
    仕舞〈采女〉櫻間金記
    仕舞〈野守〉金春穂高
    一調〈小塩〉金春安明

    狂言〈昆布売〉善竹隆平 他

    能〈角田川〉金春康之 他

    【料金】
    正面席 5500円/脇正面席 4500円/中正面席 3500円/学生席 2500円

    【主催者】
    金春康之後援会 
    桃心会

    【お問い合わせ先】
    金春康之後援会事務局
    0743-56-3169
    kokorom30@aqua.ocn.ne.jp

    【Webサイト】
    http://ykomparu.web.fc2.com

  • 2024.5%E6%9C%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87_%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E5%B1%95_SNS.jpg

    ヨーロッパを旅して 6つの眼差し

    【開催日時】
    2024年5月7日~6月2日

    【開催場所】
    ランデヴーギャラリー&カフェ

    【出演者】
    山崎エリナ 坂井昇 日下部和俊 廣瀬秀彦 吉岡耕二 増島豊治

    【内容】
    本展覧会は、6人の作家によるグループ展です。ヨーロッパから届くアートの数々。同じ風景でも、視点を変えれば多彩な街並が広がっています。新緑の季節、アーティストの眼差しを追いかけて旅行気分を味わっていただけますと幸いです。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    株式会社アークコーポレーション

    【お問い合わせ先】
    株式会社アークコーポレーション
    0758217200
    infoark@kk-ark.jp

    【Webサイト】
    https://www.kk-ark.jp/

  • 第19回茨木ハチマル落語会 「そうば宮治扇橋三人会」

    【開催日時】
    2024年7月2日(火)15:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    桂そうば 桂宮治 入船亭扇橋

    【内容】
    本格的な生の落語を、身近に、気軽に約「80分」でお楽しみいただく〈茨木ハチマル落語会〉
    本格的な生の落語を、身近に、気軽に、約80分でお楽しみいただく<茨木ハチマル落語会>
    上方・江戸落語界で今注目の3人が集結し、新たに誕生した「三人会」。ルーツも噺のスタイルも違う3人の魅力が詰まった新しい笑いと感動の旅がここから始まる!
    ※演目は当日のお楽しみ

    【料金】
    【全席指定】1,500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    未就学児不可

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%83%A8%E3%82%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.png

    TRiPー落語×浮世絵ー 野草興行!ヨコトリップ! 出演:柳家あお馬、渡邉晃

    【開催日時】
    2024年6月2日(日)
    OPEN 17:30
    OPENING ACT 18:00
    START ①18:30 ②19:30 ③20:30

    【開催場所】
    ル・タン ペルデュ(横浜市中区野毛町2-78)

    【出演者】
    出演:柳家あお馬、渡邉晃

    【内容】
    落語と浮世絵をかけ算する落語会「TRiPー落語×浮世絵ー」がヨコトリにトリップ!会場は野毛のライブバー「ル・タン ペルデュ」。落語あり、浮世絵噺あり、JAZZピアノあり…洋風のバーで江戸文化の野草力を立ち上げ、賑やかでハイカラな一夜をお届けします。大衆芸能の街・横浜の歴史と魅力にあやかって投げ銭制で開催。気軽に粋に遊んで楽しんで「いま、ここで生きている」感覚を共有しましょう。

    【料金】
    投げ銭制

    【主催者】
    TRiP実行委員会

    【お問い合わせ先】
    本屋しゃん(担当:中村)
    info@honyashan.com

    【Webサイト】
    https://honyashan.com/%e4%bc%81%e7%94%bb/20240316trip-rakugo-ukiyoe-spinoff-yokotrip/

    【備考】
    落語と浮世絵が出会う落語会「TRiPー落語×浮世絵ー」が横トリにトリップ!
    第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」の応援プログラムとして横浜に赴き野草興行「ヨコトリップ!」を開催します。
    会場は、野毛のカルヴァドスとビールがメインのライブバー「ル・タン ペルデュ/Le Temps Perdu」。フランス語で「失われた刻」の意味。ちょっと大人な遊び場ルタンには日々、表現者たちが集い、そこに流れる刻を潤わせています。

    TRiPも、みなさまに芳醇な刻を過ごしていただくべく、落語、浮世絵噺、JAZZピアノ…と、洋風のライブバーで江戸文化と音楽の野草力を立ちあげ、賑やかでハイカラな一夜をお届けします。

    横浜は、東京・浅草や大阪・千日前と並ぶ繁華街で、かつては寄席や芝居小屋が軒を連ね、芸人が芸を競い合っていました。そんな大衆芸能の街・横浜の歴史と魅力にあやかって、このたびは投げ銭制で開催。気軽に粋に遊んで楽しんで「いま、ここで生きている」感覚と時間を共有しましょう。

    刻を忘れてお楽しみいただけますように。

    Time for a trip!

    【外国語対応】
    公演は日本語のみです

    【バリアフリー対応】
    お手伝いが必要な方はお申し付けください


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • %E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E5%8D%98%E7%8B%AC%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%82%E3%82%8A_003.png%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC_23_400400_1_.jpg

    レインボー単独ライブ2024 『半分あげる。』

    【開催日時】
    【大阪】6月21日(金) 開場19:00 / 開演19:30 / 終演21:00
    【東京】6月29日(土) 開場19:00 / 開演19:30 / 終演21:00

    【開催場所】
    なんばグランド花月, ルミネtheよしもと

    【出演者】
    レインボー

    【内容】
    吉本興業所属・レインボーがレインボー単独ライブ2024『半分あげる。』を開催することが決定しました。今回は、初開催となる大阪・なんばグランド花月と、東京・ルミネtheよしもとの2会場での開催となります。

    4年間に渡り毎日ネタ動画の更新を行ってきた公式YouTube「レインボーコントチャンネル」の登録者数は昨年、120万人を突破。そして、令和5年度NHK新人お笑い大賞で初の本選出場を果たすなど存在感を増すレインボー。さらなる飛躍を目指し、気合の入った作品を皆様にお届けします。

    本人コメント↓
    【ジャンボたかお】
    俺らみたいな、身体がデカいだけの木偶の坊芸人があの天下のなんばグランド花月様とルミネtheよしもと様で単独ライブができるなんて夢のようです。吉本様には感謝しかありません。90年代のドラマくらい笑いあり感動ありの単独にしたいと思います!
    【池田直人】
    レインボー初の2都市での単独ライブをさせていただきます!普段、劇場に来てくれている方も、YouTubeでコントみてくれてる人も、パチンコファンも美意識高い方も、みなさん楽しめること間違いないです!!2024年・・・2都市で虹をかけよう。どうっすか!よくない?

    ※イラスト 梅屋 克優 ※ポスタービジュアルは後日公開いたします。

    【料金】
    ▼チケット料金
    前売 3,500円 / 当日 4,000円
    配信 1,800円 (ルミネtheよしもとのみ)

    ▼チケット販売スケジュール
    先行抽選販売:4月29日 (月) 11:00~5月1日 (水) 11:00(受付終了)
    一般・オンライン販売:5月6日 (月) 10:00~

    【主催者】
    吉本興業株式会社

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
    0570-550-100

    【Webサイト】
    https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/

    【チケット販売サイト】
    https://yoshimoto.funity.jp/

    【備考】
    ※未就学児は入場不可。
    ※16歳未満のお客様は、保護者同伴の場合のみ入場可。
    ※劇場内での飲食はお断りしております。(但し、劇場内ペットボトルのお飲み物は可)
    ※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車椅子席をご利用の方は、チケットご購入前にFANYチケットお問い合わせダイヤルまでお問い合わせください。


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • IMG_0013.JPG

    第19回 全日本小学生・中学生書道紙上展

    【開催日時】
    2024年11月15日頃の予定

    【開催場所】
    読売新聞紙上

    【出演者】
    全国の小学生、中学生

    【内容】
    小学校・中学校の児童・生徒による紙上展

    【料金】
    無料

    【主催者】
    公益社団法人日本書芸院・読売新聞社

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人日本書芸院
    0669454501
    info@nihonshogeiin.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.nihonshogeiin.or.jp/

  • IMG_0201.JPG

    文字・活字文化の日 記念イベント 第20回「手書き文字ばんざい!」

    【開催日時】
    2024年10月26日(土)午後1時~午後4時

    【開催場所】
    OMMビル(大阪マーチャンダイズ・マート)

    【内容】
    〇第29回全日本高校・大学生書道展優秀者と第19回全日本小学生・中学生書道紙上展優秀者の模範揮毫
    〇大作揮毫(役員展魁星作家)
    〇参加者の揮毫・書の学習コーナー(色紙)・寄せ書きコーナー(特大紙)

    【料金】
    無料(事前申し込み必要)

    【主催者】
    公益社団法人日本書芸院・読売新聞社

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人日本書芸院
    0669454501
    info@nihonshogeiin.or.jp

    【Webサイト】
    https://www.nihonshogeiin.or.jp/