イベント情報
-
そこで作品が生まれるとき ~AIRにおけるクリエイションの実践
【開催日時】
2024年8月3日(土) 14:00-17:00 (13:00開場)
※13:00より岡田裕子、三田村光土里の作品を上映します。
【開催場所】
トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー(東京都墨田区立川2-14-7)
【内容】
トーキョーアーツアンドスペースでは、アーティスト・イン・レジデンス(AIR)に関するシンポジウムを作家の岡田裕子氏・三田村光土里氏、両作家の展覧会を実施し、鳥取、北九州でAIRを運営する赤井あずみ氏・真武真喜子氏を迎え開催します。アーティストとキュレーター、双方の視点から、レジデンスならではの制作や他者との関係からもたらされる着想や協働の可能性、地方での制作の面白さなどについてお話しします。
【料金】
無料 ※要予約
【主催者】
公益財団法人東京都歴史文化財団東京都現代美術館 トーキョーアーツアンドスペース
【お問い合わせ先】
トーキョーアーツアンドスペースオフィス
0352451142
symposium2024@tokyoartsandspace.jp
【Webサイト】
https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/event/2024/20240803-7322.html
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
なし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
笑福亭羽光 「本から生まれた落語」の会 第2回:ポール・オースター『幽霊たち』から生まれた落語 「落語家と探偵」
【開催日時】
2024年8月29日(木)
19:30開場、20:00開演 ※落語は二席を予定
【開催場所】
BOOKSHOP TRAVELLER (〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷1丁目9−14 )
【出演者】
笑福亭羽光
本屋しゃん
【内容】
ポール・オースター(1947~2024、アメリカ)の『幽霊たち』から着想を得て、笑福亭羽光が創作した落語「落語家と探偵」をお届けします。本邦初公開、ネタおろし。他一席+トークあり。
【料金】
2500円
【主催者】
本から生まれた落語の会実行委員会
【お問い合わせ先】
本屋しゃん(担当:中村)
09055466069
info@honyashan.com
【Webサイト】
https://honyashan.com/welcome/honkaraumaretarakugo02/
【チケット販売サイト】
https://honyashan.com/product/%e3%80%90%e3%83%81%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%91%e7%ac%91%e7%a6%8f%e4%ba%ad%e7%be%bd%e5%85%89-%e3%80%8c%e6%9c%ac%e3%81%8b%e3%82%89%e7%94%9f%e3%81%be%e3%82%8c%e3%81%9f%e8%90%bd%e8%aa%9e%e3%80%8d/
【外国語対応】
日本語のみ
【バリアフリー対応】
お手伝いが必要な方はお申しつけください
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
なし -
メゾソプラノ・ヴィオラ・ピアノの饗宴~4人の作曲家が描くトリオの世界~
【開催日時】
2024年8月17日(土)14:00開演(13:15開場)
【開催場所】
フィガロホール(滋賀県大津市中庄1丁目16-14)
【出演者】
益田早織(MS)・杉田恵理(Va.)・中谷彩花(Pf.)
【内容】
昨年、兵庫県立芸術文化センターのワンコイン・コンサートのご縁で出会った3人が、アルト、ヴィオラ、ピアノのために書かれた曲がさまざま存在することに想いを馳せ、コンサートを提案。フィガロホールとエンモ・コンサーツのコラボレーションで開催します。
今まさに脂ののった3人の音楽家たちがブリッジ、ブラームス、ボロディン、レフラーといった、個性あふれる4人の作曲家の個性を描きます。それぞれの感性がどのように織り込まれていくのか、期待感の大きい公演です。
【料金】
一般3,000円、中校生以下:1,000円、障がい者と付添各500円
【主催者】
エンモ・コンサーツ、フィガロホール(共同開催)
【お問い合わせ先】
エンモ・コンサーツ
080-7091-7196
emmo-concerts@outlook.jp
【Webサイト】
https://emmo-concerts.jimdosite.com/ -
第41回日本菊花全国大会
【開催日時】
2024年10月20日から11月23日
午前8時半~午後5時
【開催場所】
大阪府貝塚市西木南町15-3 国華園二色の浜店内会場
【内容】
全国各地の菊づくり名人が一堂に会し、「菊づくり日本一」を決定する菊の祭典・日本菊花全国大会。
高松宮妃記念杯や各大臣賞をはじめ、贈られる賞の数も多く、その規模は日本最大級! 大会は三本立花壇、福助花壇、盆栽花壇、小品盆栽花壇、特作花壇、三本立単鉢、切花、組花、ダルマ作りの計9部門で構成され、約30万本の菊花が様々な姿で咲き誇る様はまさに圧巻です。
【料金】
料金、参加費無料
【主催者】
日本菊花会
【お問い合わせ先】
日本菊花会 事務局
0725-92-2737
nihonkikkakai-jimu@kokkaen.co.jp
【Webサイト】
http://www.kokkaen.co.jp/kikkaten/index.html
【備考】
駐車場無料 -
第49回 現代美術BUT展
【開催日時】
2024年9月15日(土)~9月21日(日) 9:00~21:30 (初日は15:00から、最終日は15:00まで)
9/171は休館日
【開催場所】
スワンホール 2階 フリースペース (〒664-0015 兵庫県伊丹市昆陽池2丁目1)
【内容】
伊丹市を拠点に活動する現代美術グループによる作品展。
現代美術BUTの会では、元具体美術協会会員である故鷲見康夫氏の
「精神の解放と徹底した自由な気持ちで、楽しんで作品を作る」という思想のもと、
固定概念にとらわれない新しい芸術への挑戦を続けています。
個性豊かな作品をお楽しみください。
【料金】
入場無料
【主催者】
伊丹現代美術会 BUTの会
【お問い合わせ先】
伊丹現代美術会 BUTの会
but.no.kai@gmail.com
【Webサイト】
http://but.aikotoba.jp/
https://www.facebook.com/%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E7%BE%8E%E8%A1%93%E4%BC%9A-but%E3%81%AE%E4%BC%9A-1994648544184673/
https://twitter.com/BUT_no_kai
https://www.instagram.com/but.no.kai/
【備考】
阪急・JR伊丹駅より市バス
2番のりば「昆陽里」行き「市役所前」下車 徒歩6分
4番のりば「裁判所前経由 西野武庫川センター前」行き「スワンホール前」下車 -
オープン・スタジオ 2024-2025/ 7月
【開催日時】
2024年7月19日(金) 13:00-19:00
2024年7月20日(土)、21日(日) 11:00-18:00
【開催場所】
トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー (東京都墨田区立川2-14-7-1F)
【出演者】
<海外クリエーター招聘プログラム>
カルメン・パパリア[バンクーバー|社会実践、パフォーマンス]
ボリャナ・ヴェンチスラヴォヴァ[ウィーン/ソフィア|映画、インスタレーション、写真]
<国内クリエーター制作交流プログラム>
久松知子[埼玉|ドローイング、絵画]
森 あらた[神奈川|映画]
<二都市間交流事業プログラム>
ヤニック・ロエルズ[ブリュッセル|建築、デザイン]
ロランス・プティパ[ケベック・シティ|オブジェ、ドローイング、サウンド]
アンナ・ハン[ソウル|絵画、インスタレーション]
<キュレーター招聘プログラム>
カジェタノ・リモルテ[マドリード|キュレーション、美術史研究]
<リサーチ・レジデンス・プログラム>
ハナン美弥[リノ (アメリカ)|インスタレーション]
【内容】
トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)レジデンシーは、ヴィジュアル・アート、デザイン、建築、キュレーションといった創造的分野で活躍する国内外のクリエーターが東京で滞在制作やリサーチ活動を行う施設で、宿泊室やスタジオを備えています。 オープン・スタジオでは、TOKASレジデンシーに滞在するクリエーターの制作やリサーチの過程を展示・公開します。7月20日(土)、7月21日(日)には、滞在中のクリエーターによる自身の作品や東京での制作、リサーチ活動についてのトークを行います。
【料金】
無料
【主催者】
公益財団法人東京都歴史文化財団東京都現代美術館 トーキョーアーツアンドスペース
【お問い合わせ先】
トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー
03-5625-4433
【Webサイト】
https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2024/20240719-7331.html
【外国語対応】
英語
【バリアフリー対応】
特になし
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
参加型
【駐車場】
なし -
合唱団かえで 創団20周年記念 第12回演奏会
【開催日時】
2024年12月1日
【開催場所】
サンスクエア堺(堺市立勤労者総合福祉センター)
【出演者】
合唱団かえで 堺市立浜寺南中学校合唱部 ほか
【内容】
堺市民を中心とした約20名のアマチュア合唱歌手が当団団員として出演予定。
第2ステージでは~地域の皆様と歌う~と題して、当団指揮者の天川雅俊の指揮により2023年度関西合唱コンクールで金賞を受賞するなどのますます充実した活動を展開する堺市立浜寺南中学校合唱部の約30名と共演予定。
更に今回、当団初の試みとして堺市のコーラス愛好家の皆様と一緒に歌うステージも企画し、堺市を中心とした地域の合唱活動の一層の活性化を目指している。
最終ステージは当団創団20周年を記念し、かつて当団で歌ったことのあるメンバーにも集まってもらい、これまでの当団20年の演奏経験で得た合唱、演出ノウハウをふんだんに盛り込んだ、集大成に相応しい盛大なステージをお届けする。
【料金】
一般1000円
高校生以下入場無料(別途無料入場チケット必要)
【主催者】
合唱団かえで
【お問い合わせ先】
岸本 眞弓
072-251-9964
choir.kaede@gmail.com
【Webサイト】
https://choirkaede.blogspot.com/
【外国語対応】
英語, e-mailでのお問い合わせ希望 -
第1回 由布院駅アートホールフォトコンテスト「《由布》を撮る」
【開催日時】
2024年10月10日~10月31日 9:00~18:00
【開催場所】
「会場名」:由布院駅アートホール 「住所」:由布市湯布院町川北8-2
【内容】
由布市三町(湯布院町、庄内町、挾間町)で撮影した、自然や行事、生活など由布市の魅力を探す写真を日本国内だけでなく全世界から募集。【カメラ部門の】入賞・入選作品は、由布院駅アートホールにおいて展示します。【スマホ部門】の入選作品は、主催者がプリントをして随時由布院駅アートホールにて展示します。
応募期間は、【カメラ部門】8月1日~9月10日、【スマホ部門】8月1日~10月10日
【お問い合わせ先】
ゆふいんアート委員会(由布院駅アートホール事務局)
0977-84-4678ラベル
-
第44回 台東薪能
【開催日時】
2024年7月31日(水) 開場17:00/開演17:45/終演20:50
【開催場所】
金龍山浅草寺(台東区浅草2-3-1)、雨天時:台東区立浅草公会堂(台東区浅草1-38-6)
【出演者】
能「清経」観世善正、狂言「蝸牛」山本泰太郎、能「一角仙人」坂真太郎
【内容】
暗闇の中でかがり火をたいた幻想的な雰囲気につつまれ、浅草寺の本堂と五重塔を背景に、能楽の公演が行われます。演目は、入水自殺した平清経が妻の夢枕に現れ、最期に至るまでの経緯を語った能『清経』、竹藪の中の山伏を蝸牛(カタツムリ)と勘違いしてしまう様子を描いた狂言『蝸牛』、台東薪能で初上演となるインドの波羅奈国の山中に棲む仙人を描いた能『一角仙人』を送ります。幽玄な能楽の世界をお楽しみください。
【料金】
S席5,000円 A席4,000円(全席指定)
【主催者】
公益財団法人 台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人 台東区芸術文化財団 経営課事業係 台東薪能担当
03-5828-7591
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/our_events/zaidan_event_2024/44th_takigino/
【備考】
【事前申込制】詳細はWebサイトをご覧ください
●会場入口は浅草寺境内観光バス駐車場側となります。
●会場には駐車場がございません。お車は雷門地下駐車場等をご利用ください。(7時~23時 200円/30分)
●駐輪場は「隅田公園自転車駐輪場」、「つくばエクスプレス浅草駅北自転車駐輪場」、「つくばエクスプレス浅草駅南自転車駐輪場」をご利用ください。
●未就学児のご入場はお断りいたします。
●車椅子でご来場のお客様
こちらで、座席を用意させていただきます。ご購入の際は主催事務局(03-5828-7591)までご連絡ください。
●開演中の写真撮影及び録音・録画は固くお断りいたします。
●本公演は屋外での開催となりますので、十分な水分補給や帽子を着用する等の熱中症対策、虫よけスプレーの使用や長袖の衣服を着用する等の虫さされ対策ほか健康管理を各自で行っていただきますようお願い申し上げます。
●今後の状況により、感染対策にご協力いただく場合がございます。
都市部で実施する薪能のため、公演中に周囲の音が聞こえる可能性がございます。予めご了承ください。
●会場では熱中症対策としての飲み物を除き、飲食はお控えください。
●お客様ご自身で出されたごみのお持ち帰りにご協力をお願いいたします。
●出演者への入り待ち、出待ち、楽屋への面会、花束、プレゼントはお断りさせていただきます。
【バリアフリー対応】
車いす -
大人の美術ワークショップ ー金屏風で描くー
【開催日時】
令和6年9月14日(土)、15日(日)、21日(土) 午後0時30分~午後4時30分【各4時間・3日間】
※台風等荒天の場合は9月22日(日)へ振替、または中止となる場合がございます。
【開催場所】
東京藝術大学美術学部T絵画棟4階(台東区上野公園12-8)
【内容】
東京藝術大学を会場に、東京藝術大学日本画研究室の先生による講義を聞きながら、金屛風に花を描きます。デッサン後は、日本画用絵具である顔彩や岩絵具を用いて、本格的な日本画に仕上げます。完成した作品は区内施設で展示されます(希望制)。
【料金】
参加費15,000円
【主催者】
(公財)台東区芸術文化財団
【お問い合わせ先】
台東区芸術文化財団 経営課事業係
03-5828-7591
【Webサイト】
https://www.taitogeibun.net/our_events/zaidan_event_2024/2024_artworkshop/
【備考】
≪事前申込≫7月25日(木)受付終了
【対象】日本画に興味のある18歳以上の方
【定員】45名 ※学生を除く。応募多数時抽選
【申込方法】WEBサイトをご覧ください。