イベント情報

  • sakagura-fes_2025_main.png

    酒蔵フェス Made in Saitama 2025

    【開催日時】
    2025年6月21日(土)・22日(日)
    11:00~17:00(予定)

    【開催場所】
    2階 ジャパンパビリオン ホールA、中央広場 ほか, ところざわサクラタウン

    【内容】
    ■埼玉県内の人気&有名酒蔵が集結!

    日本酒の都道府県別出荷量で全国4位、関東地方ではトップである埼玉県は、実は全国有数の酒どころ。その埼玉県内の酒蔵が集まる日本酒イベントが、ところざわサクラタウンで開催されます。
    各酒蔵の日本酒の試飲(有料)が出来る試飲会場では酒蔵のスタッフに日本酒のことを聞けるなど、直接交流することができるほか、販売会場ではお気に入りの日本酒をその場で購入することもできます。
    また、日本酒に最適な全国のおつまみや、珍味も販売予定。屋外広場にはキッチンカーが出店し、お酒と一緒にグルメもお楽しみいただけます。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    株式会社KADOKAWA/埼玉県酒造組合

    【お問い合わせ先】
    ところざわサクラタウンお電話窓口【受付時間 10:00~17:00】
    0570-017-396

    【Webサイト】
    https://tokorozawa-sakuratown.com/event/sakagura-fes_2025.html

    【チケット販売サイト】
    https://t.livepocket.jp/e/st_sakefes

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    -


    【屋内/屋外】
    両方


    【参加型/観覧型】
    参加型

    【駐車場】
    405台

    ラベル
  • %E4%B8%8D%E6%8A%98%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%AE%A4.jpg

    バースデーギャラリートーク「不折コレクションと北朝の書」

    【開催日時】
    2025年7月10日(木)①10:00 ②11:00 ③13:30 ④14:30(各回50分)

    【開催場所】
    台東区立書道博物館, 台東区立書道博物館

    【内容】
    企画展「龍門二十品-北朝の書を中心に-」の関連イベントです。当館学芸員によるギャラリートーク(展示作品の解説)を開催します。
    また7月10日は中村不折の誕生日であり、入館された方全員にプレゼントを進呈します。

    【料金】
    入館料 一般・大学生500円 高・中・小学生250円

    【主催者】
    公益財団法人 台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    台東区立書道博物館
    03-3872-2645

    【Webサイト】
    https://www.taitogeibun.net/shodou/

    【備考】
    事前申込不要。当日9:30から先着順にて、ご希望の回の整理券を配布いたします。
    各回定員20名。定員に達し次第、整理券配布を終了します。要観覧料。

    【バリアフリー対応】
    車いす, バリアフリートイレ

  • Ukiyoe_KeyVisial_0312_s.jpg

    体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN

    【開催日時】
    ■会期
    2025年4月26日(土)~2026年1月18日(日)
    ■開館時間
    10:00~18:00(最終入館は17:30)
    ■休館日
    毎週火曜日
    ※8月12日(火)、9月23日(火)、12月30日(火)は臨時開館
    ※12月31日(水)、2026年1月1日(木)は臨時休館

    【開催場所】
    1階 グランドギャラリー, 角川武蔵野ミュージアム

    【内容】
    ■江戸時代のメディア「浮世絵」に没入し、時空を飛びこえて体感するイマーシブ作品を上映

    江戸時代に誕生し、花開いた浮世絵。庶民に親しみやすい主題が描かれ、木版印刷により量産され安価で流通した浮世絵は、当時の重要なメディアのひとつでした。浮世絵には人々の日常が描かれており、当時の流行や暮らし、日本の風景を知ることができます。歴史や伝説上の武士や英雄を描いた武者絵、歌舞伎役者を描いた役者絵、芸者や遊女、市井の女性を描いた美人画、各地の名所や富士山などを描いた風景画など、描かれる主題は多岐にわたり、庶民の生活に彩りを添えました。

    角川武蔵野ミュージアムでは、これまでも数多く共作をしてきたクリエイティブディレクターのジャンフランコ・イアヌッツィとタッグを組み、浮世絵による体感型デジタルアート展を開催します。喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重、歌川国芳といった名だたる浮世絵師たちが描いた世界の中で、名所や宿場町を巡り、芝居小屋で歌舞伎を鑑賞し、伝説の生き物や妖怪たちに囲まれながら、当時の人々の喜びや楽しさを体感できるでしょう。

    音楽は、竜馬四重奏を率いるヴァイオリニストの竜馬による完全書き下ろし。ストリングス、ピアノ、尺八や箏などの和楽器によるモダンな演奏とともに、江戸時代へタイムスリップして浮世絵の世界をお楽しみください。

    なお会場では、池上彰館長による映像作品の音声解説を聞きながら鑑賞することができます(無料)。ご自身のスマートフォンとイヤホンをご使用いただき、お楽しみください。

    【料金】
    一般(大学生以上)2,700円/中高生2,200円/小学生1,500円/未就学児無料

    【主催者】
    ■主催
    角川武蔵野ミュージアム(公益財団法人 角川文化振興財団)
    ■アドバイザー
    金子信久(府中市美術館学芸員)

    【お問い合わせ先】
    ところざわサクラタウンお電話窓口【受付時間 10:00~17:00】
    0570-017-396

    【Webサイト】
    https://kadcul.com/event/222

    【チケット販売サイト】
    https://tix.kadcul.com/

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    405台

    ラベル
  • Showa100KV_0427_s.jpg

    昭和100年展

    【開催日時】
    ■会期
    2025年5月24日(土)〜12月7日(日)
    ■開館時間
    10:00~18:00(最終入館は17:30まで)
    ■休館日
    毎週火曜日(但し8月12日(火)、9月23日(火)は臨時開館)

    【開催場所】
    4階 エディットアンドアートギャラリー, 角川武蔵野ミュージアム

    【内容】
    ■「畳のにおいと、柱の背くらべ」昭和の暮らしを懐かしみ、新しく体験する展覧会

    1926年に始まり1989年に幕を閉じた昭和。もし昭和が続いているとすれば、2025年は昭和100年にあたります。第二次世界大戦を経て、戦後の復興から高度経済成長、バブル経済へとめまぐるしく変化した時代。社会の変化にともない人々の生活も大きく変わりました。

    本展では、戦後の復興を経て高度経済成長期に入った昭和40年(1965)に焦点を当て、当時の社会や人々の暮らしを紹介します。1958年に東京タワーが設立され、1964年の東京オリンピックや1970年の大阪万博(日本万国博覧会)など、日本の高度経済成長を象徴するようなイベントが開催されました。神武景気、岩戸景気、オリンピック景気、いざなぎ景気と好景気が続き、1968年の日本の国民総生産(GNP)は、アメリカに次いで世界第2位となります。「三種の神器」と呼ばれた白黒テレビ、冷蔵庫、洗濯機は人々の憧れの的となり、家庭に普及していきました。

    展示室内では、当時の暮らしを追体験できる昭和40年の一軒家を再現します。手がけたのは映画『ALWAYS 三丁目の夕日』などで日本アカデミー賞最優秀美術賞を受賞した美術監督の上條安里。また、角川武蔵野ミュージアム館長・池上彰による昭和史を学ぶコーナーや、荒俣宏による昭和の遊びを紹介するコーナー、実際に昭和のおもちゃで遊べるコーナーなど、さまざまな角度から昭和を検証します。

    メンコで遊び、縁側で休みながら、世代を超えて昭和の魅力をお楽しみください。

    【料金】
    一般(大学生以上)1,400円/中高生1,200円/小学生1,000円/未就学児無料

    【主催者】
    角川武蔵野ミュージアム(公益財団法人 角川文化振興財団)

    【お問い合わせ先】
    ところざわサクラタウンお電話窓口【受付時間 10:00~17:00】
    0570-017-396

    【Webサイト】
    https://kadcul.com/event/225

    【チケット販売サイト】
    https://tix.kadcul.com/

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    405台

    ラベル
  • 赤嶺裕子 ソロリサイタル オペラ「電話」

    【開催日時】
    2025年11月24日 (祝日・月) 開場14:15 開演15:00

    【開催場所】
    コンパルホール

    【内容】
    アメリカの古謡を取り入れた作品や、言葉遊びのように韻を踏む英語の響きが美しい歌曲やオペラの作品を、バレエやオーケストラと共に演奏する日本語字幕付きで行う二部構成のコンサート

    【料金】
    一般2000円、学生(小学生~大学生)1000円開演

    【主催者】
    情景ヲ奏デル

    【お問い合わせ先】
    情景ヲ奏デル事務局
    090-2711-6824

  • %E9%9F%B3%E6%A5%BD%E4%BC%9A9%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg

    第9回 箏・三絃・尺八による音楽会

    【開催日時】
    2025年9月7日 (日)午前11時開演

    【開催場所】
    京都府立文化芸術会館

    【内容】
    京都三曲協会主催の邦楽音楽会

    【料金】
    入場料:一般1,500円
        次世代(小学生~大学生)500円

    【お問い合わせ先】
    京都三曲協会
    075-841-3099
    kyotosankyoku@gmail.com

    【Webサイト】
    https://kyotosankyoku.sakura.ne.jp/wp/

  • MFS.jpg%E5%BA%A7%E5%B8%AD%E8%A1%A8_1F%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A_v3_0.jpg%E5%BA%A7%E5%B8%AD%E8%A1%A8_2F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89_v3_0.jpgcf_1.pngcf_2.pngcf_3.png

    もりちゃんずフットボールフェス2025

    【開催日時】
    2025年8月17日 (日) 開場12:00 / 開演13:00 / 終演19:00予定

    【開催場所】
    アリーナ立川立飛(東京都立川市泉町500-4)

    【出演者】
    ネタステージ :見取り図 / マルセイユ / バンビーノ / コットン / EXIT / ナイチンゲールダンス
    パフォーマンス:OWV / OCTPATH
    エキシビジョンマッチ:見取り図 / 守谷日和 / トット・桑原雅人 / マルセイユ・津田康平 / バンビーノ / アイロンヘッド・辻井亮平 / カゲヤマ・益田康平 / まちるだ・グチヤマ / いぬ・太田隆司 / コットン・きょん / 11月のリサ・大森慎介 / PANA生ファラオ・石川 / ナイチンゲールダンス・ヤス / 太鵬・太朗 / EXIT / マリンボブ / OCTPATH・高橋わたる / ENJIN・TOY
    山瀬功治 / 太田宏介 / 近藤岳登 / 難波宏明 / 柿谷曜一朗 / 安田理大 / ハーフナーマイク / 南雄太 他
    ※出演者や内容は変更になる場合があります

    【内容】
    この度、見取り図の盛山晋太郎が監督を務めるサッカーチーム「もりちゃんずユナイテッド」が、チーム初となるフットボール大会『もりちゃんずフットボールフェス2025』を、2025年8月17日 (日) アリーナ立川立飛にて開催することをお知らせします。「面白いことをしたい」「サッカーを楽しみたい」という純粋な思いと情熱から、見取り図の盛山が立ち上げた「もりちゃんずユナイテッド」は、サッカー経験よりも楽しさを大切にするチームです。今回の『もりちゃんずフットボールフェス2025』は、そのチームの思いが詰まった、試合だけにとどまらない一日中楽しめるイベントです。

    イベントは見取り図やEXITなどによる漫才、そして吉本興業所属のボーイズグループ「OWV」「OCTPATH」によるステージパフォーマンスをお届けします。また、芸人、アイドル、アーティスト、サッカー選手など、ジャンルを超えた豪華メンバーが4チームに分かれてエキシビジョンマッチを繰り広げます。会場にはキッチンカーの出店やオリジナルグッズの販売も予定し、ご来場の皆様に楽しんでいただけるフェスイベントになっています。

    ◆もりちゃんずユナイテッド 監督 見取り図・盛山晋太郎 コメント↓
     「サッカーを盛り上げるために尽力したいと思います!少しでも興味のある方、是非お越しください!バモ!」

    ◆もりちゃんずフットボールフェス2025も盛り上げよう!!
    今回、もりちゃんずフットボールフェスでは当日会場に来れない方にも楽しんでいただけるようなコンテンツの1つとしてクラウドファンディングを行うこととなりました。詳しくはクラウドファンディングプロジェクトページをご確認ください!

     ・山監督からのお礼メッセージ
     ・サイン入りサッカボール
     ・盛山監督サイン入りオリジナル名刺

    【料金】
    <チケット料金>
    アリーナSS席 13,000円 / アリーナS席 11,000円 / アリーナA席 8,000円
    スタンドS席 8,500円 / スタンドA席 7,500円
    ※当日券は各券500円アップとなります。
    ※完売した場合は当日券の販売はございませんので予めご了承ください。

    <販売スケジュール>
    FANYチケット先行販売:2025年6月14日 (土) 11:00~2025年6月23日 (月) 11:00
    一般発売:2025年7月1日 (火) ~2025年8月16日 (土)

    【主催者】
    吉本興業株式会社

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
    0570-550-100

    【Webサイト】
    https://morichans-footballfes.com/(公式ホームページ),https://x.com/morichansunited(公式X),https://cf.fany.lol/projects/4205(クラウドファンディングプロジェクトページ)

    【チケット販売サイト】
    https://yoshimoto.funity.jp/r/113254/(先行・一般共通)

    【備考】
    ※本公演では、YouTube収録等を予定しており、お客様が映り込む可能性がございます。また、全会場内の映像や写真を公開もしくは二次利用することがございます。予めご理解の上、ご来場ください。
    ※本公演はオンライン配信を実施する可能性がございます。
    ※出演者は都合によりキャンセル・変更になる場合がございます。尚、出演者のキャンセル・変更にともなう払戻しはいたしません。
    ※上演中はビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信を禁止いたします。
    ※当日は公共の交通機関でお越しいただく事をおすすめします。
    詳しくは公式サイトにてご確認ください。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車いす席ご利用につきましては、チケットご購入前に「FANYチケット問い合わせダイヤル」までお問い合わせください。


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • %E9%81%8B%E5%8B%95%E4%BC%9A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.png%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95_C_400400.jpg

    エルフpresents 真夏のぶちアゲ運動会 ~本気でドッジボールします~

    【開催日時】
    2025年8月22日 (金) 開場16:00 / 開演18:00

    【開催場所】
    国立代々木競技場 第二体育館(東京都渋谷区神南2-1-1)

    【出演者】
    エルフ、令和喜多みなみ 河野、ななまがり、スパイク、ニッポンの社長、ビスケットブラザーズ、しゅんしゅんクリニックP、蛙亭、紅しょうが、田津原理音、レインボー、バッテリィズ、カベポスター 永見、オダウエダ、エバース、マリーマリー えびちゃん、おとうふ 武藤バブルス、ヨネダ2000、令和ロマン 松井ケムリ、おばあちゃん、喫茶ムーン レヲン

    【内容】
    8月22日 (金) に「エルフpresents『真夏のぶちアゲ運動会 ~本気でドッジボールします~』を国立代々木競技場第二体育館にて開催することが決定いたしました。『本気のドッジボール大会』はYouTube『エルフのギャルJAPAN』にて、女性芸人のドッジボール大会というくくりから始まった人気企画で、今回は女性芸人だけでなく、エルフと仲のいい芸人たちを呼んだオールスター大会となります。ドッジボールのほかにも、皆様が盛り上がるような競技もご用意しています。チケットは、6月14日 (土) 11:00よりFANYチケットにて先行受付が開始いたします。

    <荒川>
    やっちゃいます!!
    遂に、おもいっっきり、やっちゃいます!
    <はる>
    ついに、、、私の夢だったドッジボール大会を開催できることになりましたー!!
    YouTubeで荒川と大寒波の中2人っきりで始めたドッジボールが、次は吉本の本社の中庭で沢山の女性芸人さんのお力を借りて少し大きくなり、 今度はなんとなんと国立代々木競技場 第二体育館でもっと沢山の芸人さんとドッジボールできます!!!!!!!!!しかもお客さんの前で!!こんな夢のようなライブが出来るなんて、受験放り出してドッジボールをしてた頃の中3の私に伝えてあげたいです。沢山の芸人さんが本気で運動しまくるイベントはこれだけです!!!是非見にきてください!!!!!

    【料金】
    写真撮影可能席:15,000円
    スタンド前方席:8,000円
    スタンド後方席:5,000円
    生配信チケット:2,000円

    【チケット情報】
    FANYチケット先行:6月14日 (土) 11:00~6月17日 (火) 11:00
    二次先行 :6月21日 (土) 11:00~6月24日 (火) 11:00
    一般発売日:6月28日 (土) 10:00~

    【主催者】
    吉本興業株式会社

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル(10:00~19:00 / 年中無休)
    0570-550-100

    【Webサイト】
    https://ticket.fany.lol/(FANYチケット),https://f.msgs.jp/webapp/form/18802_evbb_16/index.do(FANYチケットお問合せフォーム)

    【チケット販売サイト】
    https://yoshimoto.funity.jp/r/113248/(FANYチケット)

    【備考】
    ※未就学児は入場不可。
    ※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信禁止。但し、写真撮影可能席購入者に限り、自席での写真撮影のみ可。
    ※オンライン配信を予定しております。お客様が映り込む可能性がございますのでご了承ください。
    ※出演者は変更になる場合がありますので予めご了承ください。尚、変更にともなう払戻は行いません。

    詳しくは公式サイトにてご確認をお願いいたします。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, ※車いすをご使用の方は、必ず購入前にFANYチケットお問い合わせ窓口までお問合せください。
    ※また、視覚や聴覚等に障がいのある方で特別な配慮を必要とされる方も購入前にお問合せください。
    ※ご来場時に障がい者手帳等のご提示をお願いする場合がございます。


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

    ラベル
  • 第27回大分県民芸術文化祭開幕行事 バレエ「ジゼル」全幕

    【開催日時】
    2025年10月5日(日) 開場13:15 開演14:00(予定)

    【開催場所】
    iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ

    【内容】
    第27回大分県民芸術文化祭の開幕行事として、東京よりゲスト7名を招き、おおいた洋舞連盟の約60名の出演者とともにロマンティックバレエの代表作「ジゼル」1,2幕の全幕を上演する。

    【料金】
    GS席10.000円~B席4,000円 B席のみU20席あり

    【主催者】
    おおいた洋舞連盟・第27回大分県民芸術文化祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    おおいた洋舞連盟(ゆりかごバレエスタジオ内)
    097-538-5077

  • 戦後80年特別企画~ふるさとの戦争~「トロイメライ~あの日の情景~」海軍航空隊のあったまち

    【開催日時】
    (宇佐公演)2025年11月16日(日) 14:00開演/16:00終演予定
    (大分公演)2025年11月30日(日) 14:00開演/16:00終演予定

    【開催場所】
    コンパルホール, 宇佐市宇佐文化会館・ウサノピア

    【内容】
    宇佐海軍航空隊に配属となった特攻隊員と宇佐に暮らす人々との交流と別れを描いた作品「トロイメライ」の公演。郷土の戦史を取り上げ、次世代に伝える「語り部としての演劇」を実践することで、埋もれ行く歴史を掘り起こし、ふるさと教育や舞台芸術の振興に貢献したい。

    【料金】
    一般:2,000円、高校生以下1,000円 当日券は500円増

    【お問い合わせ先】
    演劇集団P-nuts
    090-4299-4572