イベント情報

  • 小平ふるさと村

    外国人おもてなし事業 百年前の小平を体験

    【開催日時】
    2017年11月18日(土)

    【開催場所】
    小平ふるさと村


    【内容】
    東京2020大会の行われる2020年の7~9月の期間を想定し、市内の在住外国人を対象とした小平市独自のおもてなしを行う。

  • 石川県立輪島漆芸技術研修所

    技術研修所見学ツアー(能登コース) ~ 輪島塗を学ぶ ~

    【開催日時】
    2017年11月17日(金)

    【開催場所】
    石川県立輪島漆芸技術研修所


    【内容】
    いしかわの伝統工芸に親しむ機会を充実させるため、県内の各技術研修所の見学と工芸品の制作体験等を組み込んだ日帰りバスツアーを実施する。

  • 芸能花伝舎

    秋の文化体験プログラム

    【開催日時】
    2017年11月16日(木)~2017年11月30日(木)

    【開催場所】
    芸能花伝舎


    【内容】
    様々な伝統芸能や文化芸術に気軽に触れられる各種のプログラムを実施することにより、区民の文化芸術活動への参加を促進し、地域文化の振興を図る。

  • 埼玉会館

    県民の日コンサート ~ミート・ザ・雅楽、ミート・ザ・オペラ~

    【開催日時】
    2017年11月14日(火)

    【開催場所】
    埼玉会館


    【内容】
    本県では、日本近代音楽の基礎を作ったといわれる本県出身の偉人、下總皖一の精神を受け継ぐ、県にゆかりのある音楽家を表彰している。そこで、下總皖一音楽賞及び受賞者を広く紹介し、本県の音楽文化水準を内外に発信するため、受賞者とともに県民の日コンサートを企画し開催する。


    【料金】
    無料

  • 東京藝術大学130周年記念事業 全国美術・教育リサーチプロジェクト~文化芸術基盤の拡大を目指して~

    【開催日時】
    2017年11月17日~12月3日

    【開催場所】
    東京藝術大学 大学美術館

    【内容】
    本行事は、我が国の美術教育の発展に寄与するため、初等中等教育の流れを良くし、円滑な高等教育との接続を生みだし、我が国の芸術・文化をつくり出す人材育成機能を強化することを目的とし、この取り組みが初等中等教育における美術教育に新風を吹き込み、我が国が文化芸術立国を実現していく上で必要不可欠な「自分を生き生きと表現する」若者を育成し「生きる力を喚起し創造力ある」社会を支える文化芸術基盤の拡大に資することである。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    東京藝術大学美術学部

    【お問い合わせ先】
    05055252121
    shinji-k@off.geidai.ac.jp

    【Webサイト】
    http://www.research-project.geidai.ac.jp/

  • 万松寺

    きものdeハローin名古屋

    【開催日時】
    2017年11月12日(日)

    【開催場所】
    万松寺


    【内容】
    我が国の優れた日本の伝統文化である「きもの」がつなぐ「おもてなし」 の必要性と価値観を享受し、全国7会場で開催致します。日本の「きもの」の素晴らしさを感じ、海外の方との積極的なコミュニケーションを図り、おもてなしを通じ2020年へ向けて機運の醸成を図るべく開催致します。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://www.wagokoro.com/

  • 石川県輪島漆芸美術館

    国際漆展・石川2017 輪島展

    【開催日時】
    2017年11月11日(土)~2018年1月14日(日)

    【開催場所】
    石川県輪島漆芸美術館


    【内容】
    本展は、「漆の新しい広がり」を考える国際的な展示会として高い評価を得ています。漆を用いた新しい生活提案や新しい感性の提案などを広く国内外に求めることにより、漆産業の活性化と漆を通じた国際交流の推進、さらには生活文化の向上を期待して開催します。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://www.wagokoro.com/

  • 平櫛田中彫刻美術館

    外国人おもてなし事業 着物で日本文化体験

    【開催日時】
    2017年11月5日(日)

    【開催場所】
    平櫛田中彫刻美術館


    【内容】
    東京2020大会の行われる2020年の7~9月の期間を想定し、市内の在住外国人を対象とした小平市独自のおもてなしを行う。

  • 船橋市勤労市民センター

    きものdeハローin船橋

    【開催日時】
    2017年11月4日(土)

    【開催場所】
    船橋市勤労市民センター


    【内容】
    我が国の優れた日本の伝統文化である「きもの」がつなぐ「おもてなし」 の必要性と価値観を享受し、全国7会場で開催致します。日本の「きもの」の素晴らしさを感じ、海外の方との積極的なコミュニケーションを図り、おもてなしを通じ2020年へ向けて機運の醸成を図るべく開催致します。


    【料金】
    無料


    【Webサイト】
    http://www.wagokoro.com/

  • 石川県立美術館

    第1回修復工房セミナー「文化財を守る-漆工芸品の保存と修復-」

    【開催日時】
    2017年11月4日(土)

    【開催場所】
    石川県立美術館


    【内容】
    石川県文化財保存修復工房は、指定文化財の修復や修復技術者の育成に取り組んでいます。工房では、平成28年のリニューアルオープンに合わせ、漆工芸品の修復室を新たに設けました。貴重な文化財を後世に守り伝えていくために、漆工芸品における適切な文化財の保存修復について理解を深めるためのセミナーを開催します。


    【料金】
    無料