イベント情報

  • 全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2018

    【開催日時】
    2018/8/11(土)~2018/8/12(日)

    【開催場所】
    袋井市原野谷川親水公園

    【内容】
    ふくろい遠州の花火は、毎年8月に開催され、多彩なプログラムで音楽と一体となった芸術性の高い花火が打ち上がる日本屈指の花火大会です。全国花火名人選抜競技大会では、日本伝統文化の花火の芸術性と煙火技術を競い、全国から選りすぐりの花火業者(日本煙火芸術協会会員)26社が参加し、優勝者には文部科学大臣賞が授与されます。2018大会テーマは「花火の町ふくろい~平成の煌き明日にかける橋~」。花火を通して地域を活性化し、花火芸術と袋井市の魅力を国内外へ向けて発信していきます。また、地域にお住いの外国人や海外からお客様を迎えるため看板、ホームページ等の外国語表記に取り組みます。

    【Webサイト】
    https://www.fukuroi-hanabi.jp

  • 78

    【開催日時】
    2018/4/27(金)~2018/4/29(日)

    【開催場所】
    東遊園地

    【内容】
    都市で楽しむ「音楽」「映画」「アニメ」「ファッション」に、社会変化を加速させる「IT」、上質な「食」文化、次世代の「子ども」をテーマとしたものを掛け合わせ、ライブ、カンファレンス、展示会(トレードショー)を組み合わせた実験的イベント。神戸の中心市街地である三宮周辺にある東遊園地、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)、神戸ポートオアシス、メリケンパーク、ハーバーランドを中心に開催する。ユネスコ創造都市ネットワークや公式HPにて、多言語による情報発信を行うとともに、外国からゲストを迎え通訳を入れたカンファレンスも実施予定。

    【Webサイト】
    https://078kobe.jp/

  • 立川市民オペラ公演2018 ヴェルディ作曲 歌劇「椿姫」

    【開催日時】
    2018/3/17(土)~2018/3/18(日)

    【開催場所】
    たましんRISURUホール(立川市市民会館)

    【内容】
    音楽、演劇、舞踊、文学、美術などの要素を併せ持つ総合芸術であるオペラの公演を、市民主体で毎年企画・開催しています。運営、合唱、管弦楽などに市民が関わることで、市民全般に文化活動の参加や鑑賞の機会を広げ、地域に密着した文化芸術振興と音楽によるまちの活性化を目指しています。2018年の演目はヴェルディ作曲の「椿姫」。公演に先立ちレクチャー&ミニコンサートやゲネプロ見学等を実施したり、子ども向けにイラスト入りのストーリーブックを用意するなど、どなたでも楽しめる工夫をしています。日本におけるオペラの歴史、西洋文化であるオペラがどう日本文化に定着してきたか等のレクチャーも交えます。
    会場には車椅子席があり車椅子の方も鑑賞いただけます。視覚障がい者席も設けています。また、原語上演(日本語字幕)のため外国の方も鑑賞できます。

    【Webサイト】
    http://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/opera/

  • 010000010.png

    富士山・三嶋大社の祭り囃子 ~世界に響け!千人しゃぎり~

    【開催日時】
    2020/7/25(土)~2020/7/26(日)

    【開催場所】
    自転車の国 サイクルスポーツセンター内(オリンピック自転車競技会場)

    【内容】
    470年の歴史ある三嶋大社の祭り囃子「しゃぎり」を千人という大所帯で富士山に向かって演奏、世界中に轟かせます。会場は富士山が美しいオリンピック自転車競技会場の屋外を想定、障がい者および外国語対応スタッフを配置します。しゃぎりは山車からこぼれるように鳴る摺り鉦の甲高い音は神秘的で独特の風情があり、郷愁、哀愁を誘います。一方で、山神霊(やまみたま)を慰めるにふさわしい勇壮闊達な一面も。三嶋大社は山森農産の守護神・大山祗命と積羽八重事代主(恵比寿様)の二柱を祀り、世界遺産・霊峰富士を鎮護します。伝統的な楽曲は奉納、山車の引き回し、競り合い、山車の戻り、手締めなど、目的別に8曲が継承されており、演奏順序にもしきたりがあります。演奏は奥深く熟練を要しますが、「昇殿」「屋台」などの摺り鉦は習得しやすく、年少者、高齢者、障害者や外国人も気軽に参加できます。三島のしゃぎり経験者+αで千人を集め、富士山と世界の安寧のため、大迫力の音色と祭りの粋をお届けします。

    【Webサイト】
    https://lets-enjoy.jimdo.com/

  • ホストタウンサミット Host Town Summit

    【開催日時】
    2018/2/25(日)~2018/2/25(日)

    【開催場所】
    武蔵野大学 有明キャンパス

    【内容】
    内閣官房オリパラ推進本部にて推進しているホストタウン事業の中で特徴ある取組を実施している事例や課題を共有し、他に取り組む自治体の参考としてもらうため、「ホストタウンサミット」を開催する。
    「復興ありがとうホストタウン」や「共生社会ホストタウン」、先進的な取組についての発表会、テーマ別分科会(食、観光、ユニバーサルデザイン等)、パネルディスカッションを行う。また、各ホストタウンの持ち寄った食材を使ったメニューを提供する交流会を実施。関係者間の実践的な情報交換等の場を設けることで、具体的に実施可能なノウハウや知恵を各ホストタウン自治体に収得してもらい、事前キャンプのみに注力するのではなく、より地域や相手国の実情に応じた'生きた交流'を行うホストタウンが増加することを目指す。
    英語版のパンフレットを用意し、会場では同時通訳を実施して、広く在日大使館等にも参加を呼びかける。
    会場はバリアフリー対応であり、手話通訳を用意している。

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 福岡城さくらまつり

    【開催日時】
    2018/3/30(金)~2018/4/8(日)

    【開催場所】
    舞鶴公園

    【内容】
    春になると約1,000本の桜が咲き誇る舞鶴公園は、鴻臚館や福岡城、そして平和台野球場といったそれぞれの時代の象徴が幾層にも重なった歴史的にも非常に貴重な意味を持つ公園です。福岡藩祖の黒田官兵衛は先祖の故地・備前福岡(岡山県瀬戸内市)にちなんで、築城したこの地を'福岡'と名付けたと言われています。
    桜花爛漫うららかなこの季節に、城跡と桜のライトアップを通して、福岡城400年の歴史と、福岡の繁栄を願った官兵衛の想いをお伝えいたします。
    なお,会場では翻訳デバイスを活用した誘導スタッフを配置。「英語/中国語/韓国語」の3ヶ国語に対応いたします。

    【Webサイト】
    http://saku-hana.jp/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語

  • 認知症とわたし~世界にひとつの手づくり絵本原画展~

    【開催日時】
    2018/4/30(月)~2018/5/30(水)

    【開催場所】
    流山市森の図書館

    【内容】
    地域に住む主婦が構想から執筆、絵画、製本に至るまですべて自らの手で制作した「手づくり絵本」。そのテーマは、認知症の義母の介護。介護の参考図書は、その辛さや難しさを書いたものが多いため、筆者は、「認知症になっても大丈夫ですよ」、「介護をしても大丈夫ですよ」と絵本によって明るく呼び掛けています。その絵本の原画と、手づくり絵本の作り方を展示し、介護関係の蔵書コーナーなども立体的に展開する企画です。国籍やハンディの有無に関わらず人間だけが、家族という責任や、愛という言葉に、押しつぶされそうになります。近すぎるからこそ、大切だからこそ、解らなくなる介護という課題を、絵本という切り口で楽しく、解りやすく解説し、より、深めたい人には図書館の蔵書を提供します。家族の絆と魅力を伝えます。会場はバリアフリー対応施設で車椅子での鑑賞。多機能トイレもあります。

    【Webサイト】
    http://www.subaru-shoten.co.jp/tosho/mori/

  • 新田ミニコンサート ~童謡唱歌からオペラまで~

    【開催日時】
    2018/6/1(金)~2019/2/28(木)

    【開催場所】
    足立区新田地域学習センター

    【内容】
    ジャンルは日本の童謡、クラシック、イタリア語での本格的なオペラ、オールドジャズまで幅広く展開します。年齢や性別、国籍を問わず、どなたでもお越しになって楽しむことができます。地域住民が気軽に集える「地域学習センター」という身近な場所で本格的な演奏を鑑賞することができます。
    会場は多言語表記となっており、当日案内においては車椅子来場者の受け入れ、視覚障がい者に対する案内係の付き添いをおこないます。また施設全体がバリアフリー対応となっており、スロープ、だれでもトイレ、筆談具等を備えています。

  • むかしあそびひろば

    【開催日時】
    2018/4/28(土)~2019/3/24(日)

    【開催場所】
    足立区新田地域学習センター

    【内容】
    ベーゴマ・ビー玉・おはじき・こま・けん玉・将棋・かるたなど、多種多様な日本の伝統文化・遊びを体験できるフリースペースです。現代の子ども達はゲーム機で遊ぶことが多く、人と人との交わりが失われがちです。このあそびのひろばでは、日頃触れる事が少ない古き良き日本伝統のおもちゃを通して、手触りのあたたかさ、人とコミュニケーションを交わす喜びを体験してもらいます。おもちゃや遊びを介して、『むかしあそびひろば』が地域の子どもたちがさまざまな年齢の方たちと交流を図るきっかけの場となること、また、地域にお住いの外国人の方に日本の伝統文化・遊びを発信する場となることを目標とします。開催日は出入り自由です。会場はバリアフリー対応となっており、スロープ、だれでもトイレ、多国語案内等を備えています。

  • アフィニス夏の音楽祭2018山形

    【開催日時】
    2018/8/19(日)~2018/8/26(日)

    【開催場所】
    やまぎんホール(山形県県民会館), 山形県郷土館「文翔館」, 山形テルサ

    【内容】
    プロフェッショナルとして活躍する演奏家のための世界的にもユニークなセミナー音楽祭。海外の一流演奏家を講師役に招聘し、日本のプロオーケストラで活躍する楽団員等が参加し、室内楽に取り組む。セミナーで曲を作り上げていく様子は一般公開し、加えて、セミナーの成果を発表する室内楽演奏会、山形県が誇るプロオーケストラ・山形交響楽団との合同オーケストラ演奏会、地元・山形県民との交流を目的とした「音楽交流プログラム」等を開催することで、日本のプロオーケストラ楽団員のレベルの向上と県内の音楽文化の振興を図るとともに、日本の音楽文化の素晴らしさを国内外に発信する。
    会場となるホール等は障がい者用のスロープや駐車場等の設備が完備されており、障がい者にとってのバリアを取り除く取組みであるとともに、多言語対応されたHPにより情報発信を行うなど、外国人にとっての言語の壁を取り除く取組みでもある。

    【Webサイト】
    http://www.affinis.or.jp/summer_j/index.html