イベント情報
-
びわ湖ホール名曲コンサート 華麗なるオーケストラの世界 vol.4
【開催日時】
2022年1月8日(土) 15:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
指揮・チェンバロ:鈴木優人
ヴァイオリン:川久保賜紀
フルート:上野星矢
管弦楽:日本センチュリー交響楽団
【内容】
2018年に日本を代表する古楽オーケストラ「バッハ・コレギウム・ジャパン」の首席指揮者に、2020年4月から読売日本交響楽団の指揮者/クリエイティヴ・パートナーに就任し、ますます活躍の場を広げる鈴木優人が、チェンバロの弾き振りでJ.S.バッハの名曲等を日本センチュリー交響楽団と共に奏でます。
[曲目]
J.S.バッハ作曲:ブランデンブルク協奏曲 第5番 BWV 1050
シューベルト作曲:交響曲 第8番「ザ・グレート」 ハ長調 D 944
【料金】
S席:4,000円(3,500円)
A席:3,000円(2,500円)
B席:2,000円
C席:1,000円
青少年(25歳未満/S~B席):1,500円
シアターメイツ(S~B席):750円
※全席指定・税込
※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/kareinaru-vol4
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
シアターメイツ・チケットはびわ湖ホールチケットセンター(電話・窓口)のみ取り扱いです。
やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
12月28日~30日・1月1日~4日は休館。 ただし、チケットセンターは12月30日電話受付のみ、12月31日10:00~17:30電話受付・窓口ともに営業します。
託児サービス
対象:1歳以上、6歳未満
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:12月24日(金)までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
【バリアフリー対応】
車いす -
びわ湖ホール ジルヴェスター・コンサート2021
【開催日時】
2021年12月31日(金) 15:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
指揮:阪 哲朗
ヴァイオリン:三浦文彰
司会:桂 米團治
管弦楽:大阪交響楽団
独唱・合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブル
【内容】
1年を締めくくる特別な日、最高の音楽に包まれて過ごすひと時!
大晦日は、びわ湖ホールのジルヴェスター・コンサートへ。
[曲目]
クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ、美しきロスマリン、中国の太鼓
ヴァイオリン:三浦文彰
J.シュトラウスⅡ世:騎士パズマンのチャールダーシュ、ハンガリー万歳、宝のワルツ
J.シュトラウスⅡ世:オペレッタ『ジプシー男爵』
序曲
バリンカイのクプレ「それでも私は気楽な若者」
カルタの占い
ジプシーの歌(ザッフィ)
宝石の三重唱
バリンカイとザッフィの二重唱「誰が私たちを結婚させたの」
募兵の歌(ホモナイ伯爵)
入場行進曲 ほか
※曲名等に民族問題や人権に関わる差別的な表現が含まれていますが、作品の性格上原作に基づいた表記としております。
【料金】
SS席:8,500円(8,000円)
S席:7,000円(6,500円)
A席:5,500円(5,000円)
B席:4,000円
C席:3,000円
青少年(25歳未満/S~C席):2,000円
※全席指定・税込
※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/silvester2021
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
SS席はびわ湖ホールチケットセンターのみの取扱いです。販売初日に限り1回で購入いただける枚数は4枚までとなります。
12月28日~30日・1月1日~4日は休館。 ただし、チケットセンターは12月30日電話受付のみ、12月31日10:00~17:30電話受付・窓口ともに営業します。
【バリアフリー対応】
車いす -
二兎社公演45「鷗外の怪談」
【開催日時】
2021年12月25日(土) 14:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
作・演出:永井 愛
出演:松尾貴史、瀬戸さおり、味方良介、渕野右澄、木下愛華、池田成志、木野 花
【内容】
永井 愛ならではの新しい視点で文豪・森 鷗外を捉え直した異色の評伝劇。文学者と帝国軍人という二面性を生きた鷗外の内面に迫ります。
2014年に初演され高い評価を受けた本作を、新キャストを迎え、さらに磨きのかかった舞台として上演します。
【料金】
S席:5,000円(4,500円)
A席:4,000円(3,500円)
※全席指定・税込
※青少年割引当日券あり
※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/nitosya45
二兎社のホームページ http://www.nitosha.net/
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
青少年割引当日券 公演当日に残席がある場合に限り、青少年(24歳以下)の方に対し、定価の半額で当日券を販売します。(劇場窓口のみで取り扱い。学生証等年齢の分かるものをご提示ください。)
【バリアフリー対応】
車いす -
びわ湖ミュージックフォレスト 玉井菜採・河野文昭・久末 航 ピアノ三重奏
【開催日時】
2021年12月11日(土) 14:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
玉井菜採(ヴァイオリン)、河野文昭(チェロ)、久末 航(ピアノ)
【内容】
滋賀県・関西ゆかりの実力派アーティスト3名によるトリオ・コンサート。
滋賀県立文化産業交流会館(米原市)がプロデュースする「びわ湖ミュージックフォレスト」の公演をびわ湖ホールでもお届けします。
[曲目]
ハイドン:ピアノ三重奏曲第25番ホ短調 Hob.XV:12
ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調op.67
シューベルト:ピアノ三重奏曲 第2番 変ホ長調 op.100 D 929
【料金】
一般:3,000円(2,500円)
青少年(25歳未満):1,500円
※全席指定・税込
※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/tamai-trio
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
都合により、出演者、曲目等が変更になる場合があります。
【バリアフリー対応】
車いす -
<びわ湖の午後59> 金子三勇士 ピアノ・リサイタル
【開催日時】
2021年12月4日(土) 14:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
金子三勇士(ピアノ)
【内容】
数々のコンクール受賞歴のほか、NHK-FM「リサイタル・パッシオ」の司会を務めるなど、多才なピアニスト金子三勇士。
日本デビュー10周年を迎え、これからますます活躍の場を広げる金子の今をご堪能ください。
[曲目]
J.S.バッハ:インヴェンション(全曲)
シューマン(リスト編):献呈
ベートーヴェン(リスト編)金子三勇士:交響曲「第九」びわ湖バージョン
バルトーク:ピアノ・ソナタ
【びわ湖の午後】
選りすぐりの演奏家による上質な音楽を小ホールという親密な空間で聴いていただくシリーズ。
どなたにも贅沢なひと時をお過ごしいただけるコンサートです。
【料金】
一般:4,000円(3,500円)
青少年(25歳未満):1,500円
※全席指定・税込
※( )内びわ湖ホール友の会会員料金/びわ湖ホールのみの取り扱い
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/biwagogo59
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
やむを得ない事情によりプログラム等が変更になる場合があります。
友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。
【バリアフリー対応】
車いす -
びわ湖ホール声楽アンサンブル ファンタジックオペラ『 泣いた赤おに』
【開催日時】
2021年11月28日(日) 14:00開演(13:00開場)
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
【出演者】
指揮:大川修司
演出:中村敬一
出演:びわ湖ホール声楽アンサンブル
【内容】
浜田廣介の児童文学を原作とし、心をふるわすストーリーで子どもたちからも人気の高いオペラ。
2009 年より県内・国内各地で上演してきたこの作品を、中村敬一の演出により新制作します。また、ライブ配信の実施を予定しております。
あらすじ
ある山に住んでいる心の優しい赤おには、ふもとに住む村人たちと仲良くなりたいといつも思っています。ところが、村人たちは怖がって近寄ってくれません。赤おにがふさぎ込んでいる理由を聞いた親友の青おには、村で大暴れしている自分をやっつければ、みんなは赤おにをいい鬼だと思うようになると提案します。最初は渋っていた赤おにも了解し、芝居の結果は大成功。赤おには村人たちと仲良くなりました。一方の青おには・・・。
【料金】
子ども(4歳~中学生):500円
大人:1,000円
※全席指定・税込
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/naita-akaoni2021
【バリアフリー対応】
車いす, 字幕 -
アンサンブルの楽しみ~演奏家のつどい~vol.13
【開催日時】
2021年11月21日(日) 14:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
一般公募で選ばれた参加者10組。
ゲストプレーヤー:和谷泰扶(ハーモニカ)、松尾俊介(ギター)
司会:竹内直紀(テノール)
【内容】
多くの一流アーティストが名演を繰り広げてきた小ホールにて、一般公募で選ばれたバラエティ豊かな出演者たちが集い、楽しい音楽を奏でるコンサートです。公演の最後にはゲストプレーヤーの演奏もあり。アットホームな雰囲気と演奏する喜びに溢れる素敵な音楽をお楽しみください。
ゲストプレーヤー:和谷泰扶(ハーモニカ)、松尾俊介(ギター)
司会:竹内直紀(テノール)
【料金】
自由席:500円
※全席自由席・税込
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/ensemble13
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
チケット取扱いは、びわ湖ホールチケットセンター、文化産業交流会館各窓口のみ
【バリアフリー対応】
車いす -
林 康子声楽曲セミナー
【開催日時】
2021年11月16日(火) 11:00開演(10:30開場/16:40終演予定)
2021年11月17日(水) 11:00開演(10:30開場/16:40終演予定)
2021年11月18日(木) 11:00開演(10:30開場/15:40終演予定)
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
【出演者】
講師:林 康子(ソプラノ)
ピアノ:越知晴子
受講者:びわ湖ホール声楽アンサンブル
【内容】
びわ湖ホール声楽アンサンブルのメンバー14人がレッスンを受けるセミナーを公開します。
講師には、日本人として初めてオペラの殿堂ミラノ・スカラ座で『蝶々夫人』の主役を歌ったソプラノ歌手 林 康子を迎え、イタリア古典歌曲、オペラ・アリアなどの歌唱法を学びます。
林氏のレッスンでは、日本人が海外で活躍するのに必要なスキルを学ぶことができ、歌手の変化を目の当たりにできます。
声楽家、声楽家を志す方、声楽の魅力に触れたい方、皆様のご来場をお待ちしております。
※本事業は演奏会ではなく、びわ湖ホール声楽アンサンブルが指導を受ける様子をご覧いただきます。
【料金】
3日通し券 一般:3,000円
3日通し券 U30席(30歳以下):1,000円
1日券 一般:1,500円
※全席自由席・税込
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
https://www.biwako-hall.or.jp/performance/hayashi_vocal_seminar2021
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、滋賀県のガイドラインに基づいた客席数のチケットを販売します。
【バリアフリー対応】
車いす -
びわ湖ホール声楽アンサンブル 東京公演 vol.12 日本合唱音楽の古典Ⅵ
【開催日時】
2021.11. 7(日) 時間 14:00開演
【開催場所】
東京文化会館, 東京都台東区上野公園5-45
【出演者】
指揮:沼尻竜典
ピアノ:渡辺治子、越知晴子
びわ湖ホール声楽アンサンブル
【内容】
滋賀県の魅力を広く全国に発信するため、びわ湖ホール声楽アンサンブルによる東京公演を実施します。
びわ湖ホール芸術監督の沼尻竜典が手掛ける人気シリーズ。日本合唱音楽の「古典」として愛され、これからも未来に歌い継いでいきたい名曲の数々と、滋賀県在住の詩人 森 哲弥の詩に寺嶋陸也が曲を付けた委嘱作品を、びわ湖ホール声楽アンサンブルの歌声でお届けします。
指揮:沼尻竜典
[曲目]
●三善 晃 混声合唱曲「小さな目」<子どもの詩による13の歌>
●大中 恩 《こどものうた》による 混声合唱曲集「サッちゃん」より
バスのうた、サッちゃん、おとなマーチ、トマト、いぬのおまわりさん、おなかのへるうた、早口ことばのうた、ドロップスのうた
●寺嶋陸也 《年を忘れた少年の歌》混声合唱とピアノのための(詩:森 哲弥)[びわ湖ホール委嘱作品・初演]
1.きのう 2.ぶなの森の朝 3.チェロの木 4.ストロー 5.クロワッサン
●三善 晃 唱歌の四季
1.朧月夜 2.茶摘 3.紅葉 4.雪 5.夕焼小焼
【料金】
一般:4,000(3,500)円
青少年(25歳未満):2,500円
※( )内は友の会会員料金
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
公演ページ https://www.biwako-hall.or.jp/performance/tokyo12
【備考】
注意事項
6歳未満のお子さまはご入場いただけません。
お申し込みいただいたチケットのキャンセル・変更はできません。
チケットのお申し込み後、ご案内の期限内に所定の手続きをされなかった場合には、チケットの販売・引き渡しをお断りいたします。
やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。
友の会優先販売期間中の窓口販売はありません。 -
びわ湖ホール声楽アンサンブル第73回定期公演 日本合唱音楽の古典Ⅵ
【開催日時】
2021.11. 6(土) 時間 14:00開演
【開催場所】
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール, 滋賀県大津市打出浜15-1
【出演者】
指揮:沼尻竜典
ピアノ:渡辺治子、越知晴子
びわ湖ホール声楽アンサンブル
【内容】
びわ湖ホール芸術監督の沼尻竜典が手掛ける人気シリーズ。日本合唱音楽の「古典」として愛され、これからも未来に歌い継いでいきたい名曲の数々と、滋賀県在住の詩人 森 哲弥の詩に寺嶋陸也が曲を付けた委嘱作品を、びわ湖ホール声楽アンサンブルの歌声でお届けします。
また、文化産業交流会館のほか、東京文化会館でも同プログラムで公演を実施し、びわ湖ホール声楽アンサンブルの魅力を全国に向けて発信します。
[曲目]
●三善 晃 混声合唱曲「小さな目」<子どもの詩による13の歌>
●大中 恩 《こどものうた》による 混声合唱曲集「サッちゃん」より
バスのうた、サッちゃん、おとなマーチ、トマト、いぬのおまわりさん、おなかのへるうた、早口ことばのうた、ドロップスのうた
●寺嶋陸也 《年を忘れた少年の歌》混声合唱とピアノのための(詩:森 哲弥)[びわ湖ホール委嘱作品・初演]
1.きのう 2.ぶなの森の朝 3.チェロの木 4.ストロー 5.クロワッサン
●三善 晃 唱歌の四季
1.朧月夜 2.茶摘 3.紅葉 4.雪 5.夕焼小焼
【料金】
一般:3,000(2,500)円
青少年(25歳未満):1,500円
※( )内は友の会会員料金
【主催者】
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
【お問い合わせ先】
びわ湖ホールチケットセンター
077-523-7136(10:00~19:00/火曜日休館、休日の場合は翌日)
【Webサイト】
公演ページ https://www.biwako-hall.or.jp/performance/bve73
【備考】
託児サービス 対象:1歳以上、6歳未満
利用料金:お子様ひとりにつき1,000円
開設時間:開演30分前から公演終了後30分まで
申込方法:公演日の1週間前までにびわ湖ホールチケットセンターまでお申し込みください。
【バリアフリー対応】
車いす