イベント情報 (ワークショップ)

  • IMG_9659.JPGIMG_9662.JPG

    鳥獣戯画を描こう

    【開催日時】
    2024年11月16日(土) 14時~17時

    【開催場所】
    ランデヴーギャラリー&カフェ

    【出演者】
    坂井昇

    【内容】
    大人気!初心者から上級者まで、有名な「鳥獣戯画」を描いてみましょう。
    日本画家・坂井昇が描き方を教えます。
    お一人でも、ご友人、ご家族とでもOK!持ち物なし、手ぶらで気軽にご参加ください。

    【料金】
    1人 2,800円(お茶・お菓子付き)

    【主催者】
    株式会社アークコーポレーション

    【お問い合わせ先】
    株式会社アークコーポレーション
    075-821-7200
    infoark@kk-ark.jp

    【Webサイト】
    公式HP:https://www.kk-ark.jp/
    Instagram:https://www.instagram.com/au_rendezvous_des_artistes/

  • 2024.11%E6%9C%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87_%E5%9D%82%E4%BA%95%E5%B1%95_SNS.jpgIMG_9665.JPG2014__S_%E5%9D%82%E4%BA%95%E6%98%87%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AB%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg

    坂井昇 日本画展 ~源氏物語と花々~

    【開催日時】
    2024年10月19日(火)~12月1日(日) 11時~18時 ※最終日17時まで ※月曜要予約

    【開催場所】
    ランデヴーギャラリー&カフェ

    【出演者】
    坂井昇

    【内容】
    二〇二四年は源氏物語の年。
    平安の雅を繋ぐ源氏物語ゆかりの花々や風景の作品を展示いたします。
    素描から本画まで伝統的な技法で丁寧に描かれた日本の美の品格をお楽しみください。

    【料金】
    入場無料

    【主催者】
    株式会社アークコーポレーション

    【お問い合わせ先】
    株式会社アークコーポレーション
    075-821-7200
    infoark@kk-ark.jp

    【Webサイト】
    公式HP:https://www.kk-ark.jp/
    Instagram:https://www.instagram.com/au_rendezvous_des_artistes/

  • 241019_%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%A4%A7%E5%BD%A6%E6%B0%B4%E5%BD%A9%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%93%E3%81%86_sns%E7%94%A8.jpgIMG_9446.jpegIMG_9445.jpeg

    水彩画で花を描こう

    【開催日時】
    2024年10月19日(土) 14時~16時

    【開催場所】
    ランデヴーギャラリー&カフェ

    【出演者】
    小林大彦

    【内容】
    10月19日(土)14:00〜
    水彩画イベントを開催します💐

    『水彩画で花を描こう』
    日時:2024年10月19日(土) 14:00~16:00
    料金:1人4,000円
    講師:小林大彦
    詳細・ご予約ページ:https://www.kokuchpro.com/event/fe2653b8e962789fdfe4846bedf67142/

    💡持ち物不要
    💡初心者・経験者大歓迎

    ・水彩画を始めてみたい
    ・教室に通うほどではないけど、水彩を試してみたい
    ・水彩画の更なるスキルアップがしたい

    水彩画のちょこっと教室のような
    気軽にご参加いただけるイベントです❕

    一人でも二人でも、ワイワイ楽しく水彩画を描きましょう
    お誘い合わせご参加ください〜🌷´-

    手ぶらでご参加できます◎
    ※経験者の方は、ご自身の画材を持って来ていただいてもokです。

    少しでもご興味があれば、
    ぜひご予約お待ちしております。

    【料金】
    1人4,000円

    【主催者】
    株式会社アークコーポレーション

    【お問い合わせ先】
    株式会社アークコーポレーション
    075-821-7200
    infoark@kk-ark.jp

    【Webサイト】
    公式HP:https://www.kk-ark.jp/
    Instagram:https://www.instagram.com/au_rendezvous_des_artistes/

  • %E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%A4%A7.png

    キュレーター・トーク Vol. 5

    【開催日時】
    2024年10月25日(金) 19:00-20:30

    【開催場所】
    トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー 〒130-0023 東京都墨田区立川2-14-7-1F

    【出演者】
    参加キュレーター:カリ・コンテ(ニューヨーク/トルコ)、クリス・クラミツ(ロサンゼルス)

    【内容】
    TOKASレジデンシーでは、レジデンス・プログラム参加キュレーター2名による、自身の活動や拠点としている国/地域のアートシーンについて紹介するミニ・レクチャー・シリーズ「キュレーター・トーク」を開催します。

    「キュレーター・トーク Vol. 5」では、ニューヨークの International Studio & Curatorial Program (ISCP)シニアアドバイザーであり、エストニア・タリンの Kai Art Centerでレジデンシー・キュレーターを務めるカリ・コンテ、そしてロサンゼルスを拠点に、社会的、物質的、政治的文脈を捉えるグローバルな枠組みで活動するコレクティブやソーシャリー・エンゲージド・アーティストに焦点を当てた活動を行うインディペンデント・キュレーター、クリス・クラミツの2名によるミニ・レクチャーを行います。

    アメリカ東西のアートシーンや2人のこれまでの活動、東京でのリサーチについて知ることができる機会です。英語のみでの開催になりますが、ぜひ会場にお越しください。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    トーキョーアーツアンドスペース(公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館)

    【お問い合わせ先】
    トーキョーアーツアンドスペースレジデンシー
    03-5625-4433

    【Webサイト】
    https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/event/2024/20241025-7362.html

    【備考】
    ※要予約、英語のみでの開催
    ※駐車場はございませんので、お車でのご来館はご遠慮ください

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    特になし


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    その他

    【駐車場】
    なし

  • ワークショップ「香車やろう!Sチーム」

    【開催日時】
    2024年11月10日(日)10:00/13:30

    【開催場所】
    茨木市文化・子育て複合施設おにクル 2階多目的室C1,C2

    【出演者】
    講師:Omult.Venzer (オマルトヴェンザー・造形アートチーム)

    【内容】
    【竜王戦 茨木対局記念企画】
    将棋の駒の中で最も分かりやすく一本気な「香車」
    簡単な電気工作で、君だけの小型電気モーターカー「キョウ・カー」を作ろう!
    「香車」の動きを体感しながら、直線レースをしてみよう!

    【料金】
    対象:小学生(一人で制作に取り組める方)
    材料費:500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

  • 2024%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%BB%BA%E5%85%B7%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%B5%85%E8%8D%89_TOKYO_%EF%BC%91.jpg2024%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%BB%BA%E5%85%B7%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%B5%85%E8%8D%89_TOKYO_%EF%BC%92.jpg2024%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%BB%BA%E5%85%B7%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%B5%85%E8%8D%89_TOKYO_%EF%BC%93.jpg2024%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%BB%BA%E5%85%B7%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%B5%85%E8%8D%89_TOKYO_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97.jpg

    2024全国建具フェア浅草・TOKYO

    【開催日時】
    2024年10月11日~10月12日 10:00~17:00(最終日 10:00~15:00)

    【開催場所】
    東京都立産業貿易センター台東館6階 、台東区花川戸2-6-5

    【内容】
    全国から優れた建具作品が一堂に会する場で、55年の歴史を誇ります。作品には、内閣総理大臣賞をはじめ、省庁・団体からの栄誉ある賞が授与される、屈指の展示会です。あわせて建具にまつわる職人たちの展示や販売活動、関連企業による出展も行っております。また、ワークショップも催し、組子コースター作りの体験も出来ます。

    【料金】
    入場無料、ワークショップ(組子コースター作り)お一人様:¥1,000

    【主催者】
    一般社団法人全国建具組合連合会

    【お問い合わせ先】
    一般社団法人全国建具組合連合会
    0332525340
    info@zenkokutategu.com

    【Webサイト】
    https://www.zenkokutategu.com

  • %E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AC%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A8.jpg

    おとなも、こどもも Let's Enjoy ウクレレ!~キテ・ミテ・さわって・たのしい1日♪~

    【開催日時】
    令和6年10月26日㈯
    【ワークショップ 】13時~14時
    【コンサート】開場:14時30分 開演:15時

    【開催場所】
    台東区生涯学習センター, 台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センター / 台東区生涯学習センターミレニアムホール / 【ワークショップ】3階 301会議室 【コンサート】2階 ミレニアムホール

    【出演者】
    キテミテ楽奏団 りか(うた・ウクレレ)、大橋祐子(ピアノ)、菊田茂伸(ベース)、秋葉正樹(ドラム、パーカッション)

    【内容】
    小学生から高校生を対象とした「ウクレレワークショップ」&0歳から大人の方のみでもご入場いただける「ウクレレコンサート」を開催します。終演後には、ステージにてウクレレ、ドラム、ベース、ピアノの楽器体験会もございます。おとなも、こどももみんなで音楽を楽しもう!

    【料金】
    参加費500円

    【主催者】
    (公財)台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    台東区芸術文化財団経営課事業係
    03-5828-7591

    【Webサイト】
    https://www.taitogeibun.net/our_events/zaidan_event_2024/r6_ukulele/

    【備考】
    【事前申込】9月19日受付終了
    【対象】小学生~高校生
    【定員】30名 ※応募多数時抽選
    【申込方法】WEBサイトをご覧ください。

  • 08-1_%E3%82%B3%E3%83%9E%E6%92%AE%E3%82%8A_%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88.jpg08-2_%E3%82%B3%E3%83%9E%E6%92%AE%E3%82%8A-%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%84%AA%E5%AD%90.jpg

    第7回江戸まちたいとう芸楽祭 「コマ撮りアニメを作ろう!」

    【開催日時】
    2025年1月25日(土)
    午前の部 10:00~12:00
    午後の部 14:00~16:00

    【開催場所】
    浅草橋区民館T多目的ホール(台東区浅草橋2-8-7)

    【出演者】
    ヤマダ・ユーコ

    【内容】
    レトロで温かみのある映像がテレビやSNSで話題!
    パペットに飾りつけをしてオリジナルのコマ撮り人形を作って、コマ撮りアニメの撮影にチャレンジしよう!

    【料金】
    無料

    【主催者】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所文化振興課内)
    03-5246-1328

    【Webサイト】
    http:www.taitogeirakusai.com/2024/program9/

    【備考】
    【事前申込】11月1日~12月27日
    詳細は、芸楽祭公式サイトをご確認ください。

  • 07-1_%E6%AE%BA%E9%99%A3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97.JPG07-2_%E6%AE%BA%E9%99%A3-%E4%BA%95%E4%B8%8A%E8%AC%99%E4%B8%80%E9%83%8E.jpg

    第7回江戸まちたいとう芸楽祭 「殺陣(たて)に挑戦!」

    【開催日時】
    2024年12月1日(日)
     ①キッズクラス(小学生)       14:00~15:00
     ②親子クラス(保護者と小学生のお子様)16:00~17:10

    2024年12月15日(日)
     ③親子クラス(保護者と小学生のお子様)11:00~12:10
     ④キッズクラス(小学生)         14:00~15:00
     ⑤一般クラス(中学生以上)        16:30~18:00

    【開催場所】
    台東区立浅草公会堂, 台東区立浅草公会堂 / 第3集会室

    【出演者】
    井上 謙一郎(殺陣師)

    【内容】
    時代劇のクライマックスを盛り上げる「殺陣(たて)」。
    最近ではアニメでも迫力ある殺陣シーンを楽しむことができます。
    「殺陣」はお芝居です。お芝居の中で行う際の、基本的な刀の構え方や扱い方、簡単な振りを学びます。

    【料金】
    ①④:2,000円
    ②③:保護者1名・お子様1名の場合 4.000円
       保護者1名・お子様2名の場合 5.500円
    ⑤ :2,500円 ※学割(台東区在住・在勤含む) 2,200円

    【主催者】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所文化振興課内)
    03-5246-1328

    【Webサイト】
    http:www.taitogeirakusai.com/2024/program8/

    【備考】
    【事前申込】11月4日~12月14日
    【申込方法】
    申込は、電話にて浅草公会堂へ(先着順)
    03-3844-7491(9:00~17:00 土日祝日も受付)

    詳細は、芸楽祭公式サイトをご確認ください。

  • 05-1_%E6%9B%B2%E7%8B%AC%E6%A5%BD-%E3%82%84%E3%81%AA%E3%81%8E%E5%8D%97%E7%8E%89.jpg

    第7回江戸まちたいとう芸楽祭 「曲独楽(きょくごま)にチャレンジ!」

    【開催日時】
    2024年11月16日(土)
    午前の部 10:30~11:30
    午後の部 13:30~14:30

    【開催場所】
    台東区立たなか舞台芸術スタジオ, 台東区立たなか舞台芸術スタジオ

    【出演者】
    やなぎ南玉

    【内容】
    曲独楽(きょくごま)とは、大小の独楽を巧みに操り、回した独楽を開いた扇子の上に乗せたり、刀の刃や糸の上を移動させたりするなど、さまざまな独楽の曲芸を披露する伝統芸能のひとつです。
    江戸時代に博多で生まれ、江戸に伝わり受け継がれ、寄席の演芸としても高い人気を誇ります。

    曲独楽は心棒が鉄で作られているのが特徴で、回すときにヒモは使わず、親指と人差し指で回転させます。
    あなたもこの貴重な機会に回してみよう!

    【料金】
    無料

    【主催者】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区役所文化振興課内)
    03-5246-1328

    【Webサイト】
    http:www.taitogeirakusai.com/2024/program6/

    【備考】
    【事前申込】8月23日~10月15日
    詳細は、芸楽祭公式サイトをご確認ください。