イベント情報

  • 100000000.png

    「ことばの力」特別展生誕90年 時実新子展/「ずぶぬれて犬ころ」(住宅顕信)上映記念企画展

    【開催日時】
    2019/6/9(日)~2019/9/1(日)

    【開催場所】
    吉備路文学館

    【内容】
    ことばの力をテーマに、ともに岡山出身の柳人「時実新子」と自由律俳人「住宅顕信」を紹介します。生誕90年を迎える時実新子は、戦中・戦後という時代背景の中、「いじめ」に遭う厳しい生活を余儀なくされた。こうした経験が、時実新子独特の力強い「ことば」を川柳として生み出し、その後の川柳界を牽引した。また、夭折の自由律俳人「住宅顕信」は、闘病生活の中で俳句を作り続けた。彼のことばの力によって「いじめ」に遭っていた中学生が力強く蘇る姿を描いた映画「ずぶぬれて犬ころ」の上映を記念し、住宅顕信の生き様と、映画撮影秘話を紹介した展示を行う。

    【主催者】
    公益財団法人 吉備路文学館

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人 吉備路文学館
    086-223-7411

    【Webサイト】
    http://www.kibiji.or.jp

  • 100000000.png

    天プラ・セレクション2019-2020

    【開催日時】
    2019/5/28(火)~2020/3/29(日)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    岡山県天神山文化プラザの展示室で、最近県内を中心に顕著な活躍をされている岡山県ゆかりの作家を個展形式で紹介するものです。多くの方々がその作品にふれる機会を増すとともに、作家にとっては作品発表の場を提供し、創作活動の活性化をはかることを目的として開催します。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-226-5005

    【Webサイト】
    http://www.tenplaza.info/

  • 第28回おかやま全国高校生邦楽コンクール

    【開催日時】
    2019/7/27(土)~2019/7/27(土)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    このコンクールは、高校生の邦楽レベルの向上と次世代への伝統芸術の継承を目指した歴史あるコンクールです。全国でも、高校生個人を対象としたコンクールは本コンクールが唯一で、参加者のレベルも高く、入賞者の多くが大学を卒業した後も演奏家として活躍するなど、若手邦楽演奏家の登竜門となっています。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-234-2626

    【Webサイト】
    http://o-bunren.jp/

  • 九月、東京の路上で

    【開催日時】
    2019/4/6(土)~2019/4/7(日)

    【開催場所】
    岡山県天神山文化プラザ

    【内容】
    加藤直樹の原作を坂手洋二の作・演出で燐光群がお贈りする演劇をお楽しみください。

    【主催者】
    公益社団法人岡山県文化連盟

    【お問い合わせ先】
    公益社団法人岡山県文化連盟
    086-226-5005

    【Webサイト】
    http://www.tenplaza.info/

  • 井笠川柳会 第20回笠岡大会

    【開催日時】
    2019/5/25(土)~2019/5/25(土)

    【開催場所】
    笠岡市保健センター

    【内容】
    全国からの川柳愛好者が流派に関係なく一堂に集い研鑽と親睦をはかる。又これが地域の文化振興、生涯学習の一助となることを願う。

    【主催者】
    井笠川柳会

    【お問い合わせ先】
    井笠川柳会
    0865-62-6200

  • 010000000.png

    県民サロンコンサート(4月第2回)

    【開催日時】
    2020/3/28(土)~2020/3/29(日)

    【開催場所】
    茨城県総合福祉会館

    【内容】
    県内には様々なジャンルの音楽活動をしている団体・個人がいらっしゃいます。会館の吹き抜けロビーでコンサートを開催することで、気軽に音楽に触れる機会を提供しています。月1回程度開催しており、今回は宝珠戸弘とレイオブスターズ、コマキケイABCアカデミーフラハーラウの皆さんによるハワイアンとフラダンスを楽しむ会となります。なお、本催事はバリアフリーの会場で実施します。

    【主催者】
    社会福祉法人 茨城県社会福祉協議会

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人 茨城県社会福祉協議会
    029-244-4545

    【Webサイト】
    www.wel-ibaraki.jp/

  • 県民サロンコンサート(4月第1回)

    【開催日時】
    2019/3/25(月)~2019/3/25(月)

    【開催場所】
    茨城県総合福祉会館

    【内容】
    県内には様々なジャンルの音楽活動をしている団体・個人がいらっしゃいます。会館の吹き抜けロビーでコンサートを開催することで、気軽に音楽に触れる機会を提供しています。月1回程度開催しており、今回はメモリーズとフラ・マーリエの皆さんによる歌声会&ハワイアンコンサートとなります。なお、本催事はバリアフリーの会場で実施します。

    【主催者】
    社会福祉法人 茨城県社会福祉協議会

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人 茨城県社会福祉協議会
    029-244-4545

    【Webサイト】
    www.wel-ibaraki.jp/

  • ギャラリーライブVol.2 和装ハーピスト綾 和を愛でる~十二単で奏でる癒しのハープ~

    【開催日時】
    2019/6/23(日)~2019/6/23(日)

    【開催場所】
    文化フォーラム春日井ギャラリー

    【内容】
    西洋の楽器・ハープを、和装で奏でるアーティスト綾によるライブ。会場は普段、展覧会など美術作品の展示空間として利用しているギャラリーで、舞台セットとして着物を展示し、奏者が十二単を着用して演奏することで、日本文化の魅力を伝える。
    会場となる文化フォーラム春日井はバリアフリー施設であり、点字サインやスタッフの筆談対応など、障がいのある方も利用しやすい施設である。また、改修工事によりトイレの洋式化率が7割となり、足腰の悪い年配の方や外国人の方にとって利用しやすい環境づくりができた。

    【主催者】
    公益財団法人かすがい市民文化財団

    【お問い合わせ先】
    公益財団法人かすがい市民文化財団
    0568856868

    【Webサイト】
    http://www.kasugai-bunka.jp/

  • ジャパネスク2019 温故知新

    【開催日時】
    2019/6/5(水)~2019/6/9(日)

    【開催場所】
    愛知県芸術文化センター愛知県美術館ギャラリー

    【内容】
    日本の伝統文化を現代人の感覚で捉え探究した作品のコラボレーション展示で、今回、11回目の開催です。ジャンルの異なる作家とその支援者による作品を展示します。絵画では、源氏物語を描いた毛井公子の日本画、スペイン画家ドン・ミリオの日本の印象、染色・キルトでは、矢野美代子と悠遊会の会員による日本の風景等の他、メンバーの一人伊藤豊湖氏(造形作家)が昨年他界したのでその追悼展示もあります。開催場所は、身障者専用駐車場、多目的トイレ、スロープ、エレベータを備えており、障害の有る方にもスムーズに展示会場に入室できます。

    【主催者】
    グループMange-e

    【お問い合わせ先】
    グループMange-e
    0528320431

  • b020_000284_%E7%8A%AC%E5%B1%B1%E8%B8%8A%E8%8A%B8%E7%A5%AD.jpg

    第16回犬山踊芸祭

    【開催日時】
    2019/6/1(土)~2019/6/2(日)

    【開催場所】
    石作公園、犬山駅前からくり広場、犬山北小学校体育館、日本モンキーパーク、日本モンキーセンター、下本町、駅前県道

    【内容】
    犬山踊芸祭は、創造的な鳴子踊りを発表する祭典で、本年で第16回を迎える。毎年全国各地から参集した約100チームが石作公園をメイン会場に市内各所で演舞を披露する。本祭における舞踊は、日本古来の舞踊である正調鳴子踊りを基本としながらも、自由なスタイルで集団美を競うもので、新たな文化芸術を創出する。各チームがコンセプトやテーマに沿って想像豊か、かつ抒情的に演舞する。趣向を凝らした衣装、楽曲、振付、舞台演出にて踊る様子は、感動的で観るものを魅了し、日本文化の魅力としてSNSを通じて世界に発信している。また、参加者や観覧者には外国人も含まれ国際色豊かに開催している。日本語を話さない外国人には携帯型の翻訳端末やスタッフによる通訳も計画しています。

    【主催者】
    犬山踊芸祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    犬山踊芸祭実行委員会
    08045991896

    【Webサイト】
    http://tougeisai.net/

    【外国語対応】
    翻訳端末スタッフによる通訳