イベント情報

  • 第25回 全国金魚すくい選手権大会

    【開催日時】
    2019年7月13日(土)~2019年8月18日(日)

    【開催場所】
    金魚スクエア(大和郡山市総合公園施設多目的体育館)

    【内容】
    お祭りの出店などでおなじみの金魚すくいを競技として位置づけた「全国金魚すくい選手権大会」は、1995年から毎年開催しており、熱戦が繰り広げられます。7月から8月にかけて大和郡山市大会、奈良県予選大会、そして全国大会を開催しており、会場の外でも金魚と縁のある各地の物産展や子ども向けの金魚すくいなどが催されています。大会では、約1,000匹の金魚が泳ぐ水槽から、1人1枚のポイで3分間に何匹すくえるかを個人戦と団体戦で競います。車椅子利用者が参加できるように通常より高い位置にセットしたバリアフリー仕様の水槽を用意し、また、公式ルールブックや申込フォームの外国語対応も進めており、誰もが気軽に楽しめる競技となっています。

    【主催者】
    全国金魚すくい競技連盟、大和郡山市

    【お問い合わせ先】
    全国金魚すくい競技連盟、大和郡山市
    0743531608

    【Webサイト】
    https://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/kankou/event/kchamp/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 表と現アーツプロジェクト フクシで楽しむ3日間

    【開催日時】
    2019年3月21日(木)~2019年3月23日(土)

    【開催場所】
    リトルトーキョー

    【内容】
    厚生労働省 平成30年度障害者芸術文化活動普及支援事業 南関東・甲信ブロック広域支援の一環として、障害のある方々の表現活動の発表を目標として実施するイベントです。
    本イベントはブロック内の1都5県(東京都、埼玉県、長野県、山梨県、千葉県、神奈川県)の他、栃木県で支援センターを運営する団体が合同で開催するものです。
    今年度は、アート系商品のマルシェをはじめ、ロックバンドを仕事とする団体と一緒に街中を練り歩くパレード、障害者施設のアート系グッズ開発に関わるゲストによるトークセッションなど、障害のある方々の表現を仕事へと繋げている様々な団体の活動に焦点を当て、その中にある、多様な仕事の形や人が個々に繰り返し行う行為や行動から生まれた表現の力に触れる機会とします。障害をお持ちのご来場者には、筆談等の必要なサポートができるスタッフが常駐し、トークイベント中はUDトークを設置して、聴覚が不自由な方にも気軽にご参加いただきたいと思っております。

    【主催者】
    社会福祉法人 愛成会

    【お問い合わせ先】
    社会福祉法人 愛成会
    0359427259

    【バリアフリー対応】


  • 全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2019

    【開催日時】
    2019年8月10日(土)~2019年8月11日(日)

    【開催場所】
    袋井市原野谷川親水公園

    【内容】
    ふくろい遠州の花火は、毎年8月に開催され、色彩豊かで音楽と一体となった芸術性の高い花火が打ち上がる日本屈指の花火大会です。全国花火名人選抜競技大会では、日本伝統文化の花火の芸術性と煙火技術を競い、全国から選りすぐりの花火業者(日本煙火芸術協会会員)26社が参加し、優勝者には文部科学大臣賞が授与されます。2019大会テーマは「花火の町ふくろい~新時代にスクラム!夢と希望へトライ!~」。音楽に合わせて約4分間に3千発の花火が打ちあがるワイドスターマインは圧巻です。当大会は花火を通して地域を活性化し、花火芸術と袋井市の魅力を国内外へ向けて発信していきます。また、地域にお住いの外国人や海外からお客様を迎えるため看板、ホームページ等の外国語表記に取り組みます。

    【主催者】
    ふくろい遠州の花火実行委員会

    【お問い合わせ先】
    ふくろい遠州の花火実行委員会
    0538426151

    【Webサイト】
    https://www.fukuroi-hanabi.jp

    【外国語対応】
    英語

  • 000000001.png

    写真文化首都推進事業

    【開催日時】
    2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)

    【開催場所】
    東川町文化ギャラリー

    【内容】
    東川町は1985年に「写真の町」を宣言、2014年に「写真文化首都宣言」を行い、町の文化や生涯教育の中心に「写真」を据え、写真映りのよい田園風景の保全や良い被写体となる人づくりを推進しています。毎年夏期には、国内外の写真家を表彰する写真の町東川賞を中心とした「東川町国際写真フェスティバル」、写真部高校生の全国大会「写真甲子園」、世界19ヶ国の高校生を招聘して国際交流を行う「高校生国際交流写真フェスティバル」など一連のイベントを開催し、国内外の人々との文化交流を行っています。写真甲子園では障害者にも平等に参加機会を確保するため補助スタッフの配置や専用車、バリアフリーの宿泊所の確保等を行っています。外国人向けには国際交流員を配置し英語、中国語、韓国語、ラトビア語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、ウズベク語など各種言語での対応を可能としています。

    【主催者】
    北海道「写真の町」東川町

    【お問い合わせ先】
    北海道「写真の町」東川町
    0166822111

    【Webサイト】
    http://town.higashikawa.hokkaido.jp/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語, ラトビア語, タイ語, ベトナム語, インドネシア語, ウズベク語

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 南陽市ホストタウンシンポジウム

    【開催日時】
    2019年2月25日(月)

    【開催場所】
    シェルターホール南陽

    【内容】
    南陽市は、ホストタウンパートナーであるバルバドス国の紹介等を通して同国の認知度を上げるとともに相互の文化の理解増進を図ることを目的として、南陽市ホストタウンシンポジウムを開催する。具体的には、在バルバドスの大使館より大使をお迎えし、「日本人から見たバルバドス」を中心に講演をいただく。また、同国出身の国際交流員からの同国の紹介、同国のアスリート2名(陸上・柔道)とカリブ海の楽器スティールパンの演者を招聘し、同国の事情(主にスポーツ関係)や文化に触れるとともに、南陽市の文化や伝統を伝える機会を創出する。また、バリアフリー対応の会場を使用することと英語通訳の担当者を配置して取り組むこととしている。

    【主催者】
    南陽市ホストタウン推進実行委員会(事務局:南陽市みらい戦略課ホストタウン推進室)

    【お問い合わせ先】
    南陽市ホストタウン推進実行委員会(事務局:南陽市みらい戦略課ホストタウン推進室)
    0238408748

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 000000001.png

    ひろしまトリエンナーレ2020inBINGO

    【開催日時】
    2019年9月12日(木)~2019年11月15日(金)

    【開催場所】
    尾道市・福山市・三原市

    【内容】
    本事業は,中世以降多くの人や物が行き交い時代の影響を大きく受けた広島県東部という場所性を,先鋭的な現代アートが持つメッセージ性により顕在化し,国際的にも発信しようと開催するアートトリエンナーレ。増加しつつある空家等の社会問題に向き合いながら,空家や島の再生,若手芸術家の育成,県民の景観の保全意識高揚に取組んでいく。2020年に開催する芸術祭では,日本作家の作品を中心に展示するとともに,再生された建物を会場に作品を公開する等,作品以外に地域の財産である貴重な建造物に触れる機会を設け,地域内外の人たちの豊かな感性を磨くことのできる空間を創出する。この取組は,表示・WEB・広報物等で多言語を使用するとともに,英語及び手話通訳や車椅子来場者等へ対応するボランティアスタッフ等の配置を予定し,受付で「耳マーク」を設置し耳の不自由な人への筆談等に対応する。

    【主催者】
    ひろしまトリエンナーレ2020inBINGO実行委員会

    【お問い合わせ先】
    ひろしまトリエンナーレ2020inBINGO実行委員会
    0825133392

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 日中韓による伝統音楽の調べ

    【開催日時】
    2019年7月17日(水)

    【開催場所】
    東京芸術劇場

    【内容】
    本年2019年は、東アジア文化都市構想2019豊島という年に当たり、様々な周年事業が開催されるべく、準備を進めています。助成も東アジア文化都市構想2019として採択が決定されました。
     事業の目的、意義、期待される効果としましては、日中韓において日本の伝統楽器を紹介するだけではなく、3カ国の楽器が奏でるハーモニーが各国の交流の象徴となり、周年を盛り上げる観点からも非常に有意義であると思われます。また言語の壁を取り除く取り組みとして、会場に外国語対応スタッフを配置する予定でおります。

    【主催者】
    株式会社 幸の會

    【お問い合わせ先】
    株式会社 幸の會
    0335300973

    【Webサイト】
    http://fuyuki52.com

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    ,

  • 010000000.png

    第10回榎戸二幸箏曲リサイタル

    【開催日時】
    2019年10月16日(水)

    【開催場所】
    王子ホール

    【内容】
    本年2019年は、日本とオーストリアが国交を樹立してから150年目という節目の年に当たり、両国政府はこの年を「日本オーストリア友好150周年」と位置付け、両国において様々な周年事業が開催されるべく、準備を進めています。駐オーストリア共和国日本国大使館が関係する事業のひとつとしてチェロと箏のコンサートが本年7月3日(水)大使公邸において、同4日(木)エスターハージー城において、同6日(金)ウィーン世界博物館において開催される予定です。駐これらの公演は、オーストリア共和国日本国大使館より招請を受けており、今回は、その東京公演になります。
     事業の目的、意義、期待される効果としましては、オーストリアにおいて日本の伝統楽器を紹介するだけではなく、両国の楽器が奏でるハーモニーが両国の交流の象徴となり、周年を盛り上げる観点からも非常に有意義であると思われます。また言語の壁を取り除く取り組みとして、会場に外国語対応スタッフを配置する予定でおります。

    【主催者】
    株式会社 幸の會

    【お問い合わせ先】
    株式会社 幸の會
    0335300973

    【Webサイト】
    http://fuyuki52.com

    【外国語対応】
    英語

  • 東京高円寺阿波おどり台湾公演

    【開催日時】
    2019年4月26日(金)~2019年4月29日(月)

    【開催場所】
    慈恵宮、国立台湾戯曲学院、松山慈祐宮、高雄市龍成宮、台西郷安西府、北港朝天宮

    【内容】
    毎年8月に開催される「東京高円寺阿波おどり」は、1万人が踊り、100万人の観客を呼ぶ東京を代表するお祭りです。このお祭りを、地域の大切な文化として世界へ発信していくために、2015年には台北市、2017年には台湾台北市及び新北市で公演を行いました。
    今回の公演は、より多くの台湾市民にお楽しみいただけるよう、新たに台湾南部の高雄市や中部北港鎮・台西郷での公演も開催します。北コースと南コースに分かれ、各コース80名(総勢160名)の選抜された踊り手・お囃子が、「やっとさ」と威勢の良い掛け声と艶やかな音色と共に、台湾全土を舞い踊ります。
    ※パンフレットは中国語(繁体字)で作成

    【主催者】
    NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会

    【お問い合わせ先】
    NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会
    0333122728

    【外国語対応】
    中国語

  • 000000001.png

    日本の伝統・文化 ~本物を学ぼうプロジェクト~

    【開催日時】
    2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)

    【開催場所】
    杉並区立済美小学校(東京都)

    【内容】
    ① その道のプロの芸術家を講師にお招きして、本物の日本の伝統・文化を学ぶ授業プロジェクトです。例えば、長唄・三味線、箸の作法、和菓子作り、茶道、華道、和装、琵琶、箏、百人一首、落語、人形浄瑠璃、折紙、手遊び、南京玉すだれ、将棋、詩吟、ソーラン節、わらべうたなどの授業を行います(この内、「三味線・長唄」については、文化庁の「芸術家の派遣事業」)。本校の特別支援学級の知的障害をもった子供たちも参加します。講師による本物の伝統・文化を体験し、その生き方を知ることによって、子供たち自身のキャリア教育にもつながっています。子供たちが自分の将来に夢を描き、「もっと知りたい・もっと学びたい」という探求心を高めます。 ② 本校特別支援学級の児童が、通常学級の児童と同じようにこれらの授業に参加する(障害を理由に授業に参加できないというバリアを取り除く)取組です。また、児童が地域の外国人と一緒に伝統・文化の体験を行ったり、紹介したりする取組もします。本校には、国際交流のコーディネーターがおり、通訳を兼ねています。外国人との人脈が幅広く、日本在住の外国人や留学生などを紹介してくださるため、外国人との交流が年間を通して可能です。

    【主催者】
    杉並区立済美小学校(東京都)

    【お問い合わせ先】
    杉並区立済美小学校(東京都)
    0333132364

    【Webサイト】
    http://www.suginami-school.ed.jp/seibishou/

    【外国語対応】
    英語

    【バリアフリー対応】
    ,