イベント情報
-
あざみ野サロン
【開催日時】
2019/4/1(月)~2020/3/31(火)
【開催場所】
横浜市民ギャラリーあざみ野
【内容】
映画、コンサート、落語会や講演など多彩なジャンルのアートを紹介します。
多目的トイレ、車いす貸し出しサービス、車いす対応エレベーターがございます。盲導犬・聴導犬・介助犬は、お連れになったお客様とともに通常どおりご入館いただけます。'
【主催者】
横浜市民ギャラリーあざみ野
【お問い合わせ先】
公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
0459105656
【Webサイト】
https://artazamino.jp/ -
あざみ野フォトアニュアル
【開催日時】
2020/1/25(土)~2020/2/23(日)
【開催場所】
横浜市民ギャラリーあざみ野
【内容】
現代の写真表現を紹介する「あざみ野フォト・アニュアル」企画展の第10回として、2012年に写真集『東北』で第37回木村伊兵衛写真賞を受賞した注目の写真家、田附勝の写真を紹介します。出品作「KAKERA」シリーズの多くは、発掘現場から出土された土器のかけらを、調査当時包まれていた新聞の上に広げて撮影したものです。本展は、昭和から平成、そして元号が変わろうとしている今、考古遺物の声なき声を聴くように、写真家の問題意識が問いかけるものを凝視する展示となることでしょう。横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展を同時開催。
多目的トイレ、車いす貸し出しサービス、車いす対応エレベーターがございます。盲導犬・聴導犬・介助犬は、お連れになったお客様とともに通常どおりご入館いただけます。
【主催者】
横浜市民ギャラリーあざみ野
【お問い合わせ先】
公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
0459105656
【Webサイト】
https://artazamino.jp/ -
あざみ野コンテンポラリーVol.10「しかくのなかのリアリティ」
【開催日時】
2019/10/12(土)~2019/11/4(月)
【開催場所】
横浜市民ギャラリーあざみ野
【内容】
美術という枠や社会的評価にとらわれず、様々なジャンルのアーティストが行っている表現活動に目を向けた現在進行形のアートを紹介する「あざみ野コンテンポラリー」。シリーズ展第10回として、絵画表現のアクチュアリティをテーマに、絵画作品を手掛ける5人のアーティストによるグループ展を開催します。トークイベントでは出品作家と鑑賞者、市民との接点をつくり、作品理解を促進する場とします。また、鑑賞プログラムでは障がいの有無に関わらず、様々な人に開かれた鑑賞機会を創出します。会期中には「アートなピクニック―視覚に障がいがある人とない人が共に楽しむ鑑賞会」も開催。
多目的トイレ、車いす貸し出しサービス、車いす対応エレベーターがございます。盲導犬・聴導犬・介助犬は、お連れになったお客様とともに通常どおりご入館いただけます。
【主催者】
横浜市民ギャラリーあざみ野
【お問い合わせ先】
公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
0459105656
【Webサイト】
https://artazamino.jp/ -
あざみ野ナイト「バリ島の影絵人形芝居ワヤン」
【開催日時】
2019/8/4(日)
【開催場所】
横浜市民ギャラリーあざみ野
【内容】
真夏の夕暮れ時に繰り広げられる、一日限りのアートなお祭り。展覧会「あざみ野こどもぎゃらりぃ2019」の最終日に合わせて開催します。ワヤンはバリ島の伝統音楽芸能で、笑いあり涙ありの物語をアートフォーラムあざみ野エントランスロビーの空間を活かした実演で楽しんでいただきます。子どもから大人まで楽しく過ごしていただけるイベントです。
多目的トイレ、車いす貸し出しサービス、車いす対応エレベーターがございます。盲導犬・聴導犬・介助犬は、お連れになったお客様とともに通常どおりご入館いただけます。
【主催者】
横浜市民ギャラリーあざみ野
【お問い合わせ先】
公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
0459105656
【Webサイト】
https://artazamino.jp/ -
あざみ野こどもぎゃらりぃ2019
【開催日時】
2019/7/26(金)~2019/8/4(日)
【開催場所】
横浜市民ギャラリーあざみ野
【内容】
映像・アニメーション作家として活躍する松本力をゲストアーティストとし、松本が本展のために書き下ろす絵本の世界を映像インスタレーションで再現する展覧会。
多目的トイレ、車いす貸し出しサービス、車いす対応エレベーターがございます。盲導犬・聴導犬・介助犬は、お連れになったお客様とともに通常どおりご入館いただけます。
【主催者】
横浜市民ギャラリーあざみ野
【お問い合わせ先】
公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
0459105656
【Webサイト】
https://artazamino.jp/ -
ギャラリー事業 植竹敏展
【開催日時】
2020/1/29(水)~2020/3/29(日)
【開催場所】
常陽郷土会館内
【内容】
地域の芸術・文化に関する「普及啓蒙活動」のため、郷土にゆかりのある作家を広く県民に紹介する「郷土作家シリーズ」の企画展示を行います。なお,本企画展はバリアフリー対応の施設(常陽藝文センター1階ギャラリー)で開催します。
【主催者】
公益財団法人常陽藝文センター
【お問い合わせ先】
公益財団法人常陽藝文センター
029-231-6611
【Webサイト】
http://www.joyogeibun.or.jp -
ギャラリー事業 横須賀幸男展
【開催日時】
2019/11/27(水)~2020/1/26(日)
【開催場所】
常陽郷土会館内
【内容】
地域の芸術・文化に関する「普及啓蒙活動」のため、郷土にゆかりのある作家を広く県民に紹介する「郷土作家シリーズ」の企画展示を行います。なお,本企画展はバリアフリー対応の施設(常陽藝文センター1階ギャラリー)で開催します。
【主催者】
公益財団法人常陽藝文センター
【お問い合わせ先】
公益財団法人常陽藝文センター
029-231-6611
【Webサイト】
http://www.joyogeibun.or.jp -
ギャラリー事業 石黒美男展
【開催日時】
2019/10/2(水)~2019/11/24(日)
【開催場所】
常陽郷土会館内
【内容】
地域の芸術・文化に関する「普及啓蒙活動」のため、郷土にゆかりのある作家を広く県民に紹介する「郷土作家シリーズ」の企画展示を行います。なお,本企画展はバリアフリー対応の施設(常陽藝文センター1階ギャラリー)で開催します。
【主催者】
公益財団法人常陽藝文センター
【お問い合わせ先】
公益財団法人常陽藝文センター
029-231-6611
【Webサイト】
http://www.joyogeibun.or.jp -
ギャラリー事業 大崎宥一展
【開催日時】
2019/7/31(水)~2019/9/29(日)
【開催場所】
常陽郷土会館内
【内容】
地域の芸術・文化に関する「普及啓蒙活動」のため、郷土にゆかりのある作家を広く県民に紹介する「郷土作家シリーズ」の企画展示を行います。なお,本企画展はバリアフリー対応の施設(常陽藝文センター1階ギャラリー)で開催します。
【主催者】
公益財団法人常陽藝文センター
【お問い合わせ先】
公益財団法人常陽藝文センター
029-231-6611
【Webサイト】
http://www.joyogeibun.or.jp -
ギャラリー事業 程塚敏明展
【開催日時】
2019/6/5(水)~2019/7/28(日)
【開催場所】
常陽郷土会館内
【内容】
地域の芸術・文化に関する「普及啓蒙活動」のため、郷土にゆかりのある作家を広く県民に紹介する「郷土作家シリーズ」の企画展示を行います。なお,本企画展はバリアフリー対応の施設(常陽藝文センター1階ギャラリー)で開催します。
【主催者】
公益財団法人常陽藝文センター
【お問い合わせ先】
公益財団法人常陽藝文センター
029-231-6611
【Webサイト】
http://www.joyogeibun.or.jp