イベント情報
-
砂澤ビッキウィーク
【開催日時】
2019/5/21(火)~2019/5/25(土)
【開催場所】
札幌市民交流プラザTSCARTSスタジオ
【内容】
北海道を代表する彫刻家砂澤ビッキ(1931-1989)の没後30 年を機に札幌芸術の森美術館と本郷新記念札幌彫刻美術館で展覧会が開催されるのに合わせ、札幌文化芸術交流センターSCARTS において、砂澤ビッキの芸術への関心と理解を深める事業を展開する。
札幌文化交流センター SCARTS の街の中心部にある立地や、高輝度のプロジェクターを有するなどの設備面、さらにスタッフの学芸的な見識やネットワークを活かしながら、音威子府のアトリエでの砂澤ビッキの様子を記録した写真の展示や、関連映像の上映、関係者の連続トークを通して、これまであまり知られていなかった面を含め、砂澤ビッキの実像に迫る。
会場には案内係を配置し、車椅子の方などどなたでもアクセスしやすい環境を整える。
【主催者】
公益財団法人札幌市芸術文化財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人札幌市芸術文化財団
011-271-1955
【Webサイト】
https://www.sapporo-community-plaza.jp/scarts.php -
一般財団法人 小原流神戸支部 創立90周年記念花展 いけばな小原流展
【開催日時】
2019/10/26(土)~2019/10/28(月)
【開催場所】
そごう神戸店 (同年10月、神戸阪急へ名称変更予定)
【内容】
いけばなという日本の伝統文化を未来につなげるための花展、いけばなを通じて地域はもとより、日本の芸術と文化振興に貢献する事を目的とする。心に語り掛けるいけばな芸術を通して感性に訴え、花の美しさ、いけばなの素晴らしさを感じて頂き、日本の伝統文化である「いけばな」の魅力、すばらしさを広く紹介するとともにに鑑賞いただくことにより心の安らぎ、豊かさを感じていただく。
また、バリアフリーの会場において開催するのに加え、必要に応じて
介添対応するなど障害者等にもフレンドリーな事業実施を心掛けるとともにそのレガシーを2020以降も引き継いでいく。
【主催者】
一般財団法人 小原流 神戸支部
【お問い合わせ先】
一般財団法人 小原流 神戸支部
06-7163-8551 -
第48回小山市春季吟詠剣詩舞大会
【開催日時】
2019/4/28(日)
【開催場所】
小山市立文化センター
【内容】
古来よりの詩歌を主として内容を吟味しつつ、吟詠・剣舞・詩舞によって表現し、普及・発展・愛好者の交流をはかるために開催するものです。会場まではスロープ・エレベーター等完備されており、会場もフラットになっておりますので、車いすや足の不自由な方にもご観覧いただけるようになっています。
【主催者】
小山市吟詠剣詩舞連盟
【お問い合わせ先】
小山市吟詠剣詩舞連盟
0285-25-6174 -
第40回宇都宮市民芸術祭
【開催日時】
2019/5/19(日)
【開催場所】
宇都宮市文化会館
【内容】
宇都宮市民芸術祭は,市民の芸術文化活動の発表及び鑑賞機会を提供し,芸術文化に対する意識の高揚と将来を担う人材の育成を図るため,茶華道,ギャラリー(書道,写真,洋画等),ホール(軽音楽,邦楽,ミュージカル等),文芸(随筆,短歌,俳句等)の幅広いジャンルで実施してきました。
平成31年度は40回の節目を迎え,若者を中心に普及しているメディア芸術部門を新設し,5部門29部会によるジャンルの垣根を越えた3部構成の記念事業を開催します。
大会は,障害者用トイレや障害者席,障がい者専用駐車スペース,スロープ,手すり等が設置されたバリアフリーに優れた会場で開催しており,どなた様も安心して観覧することができます。
【主催者】
宇都宮市民芸術祭実行員会
【お問い合わせ先】
宇都宮市民芸術祭実行員会
028-632-2763 -
第10回とっとり伝統芸能まつり
【開催日時】
2019/6/30(日)~2019/6/30(日)
【開催場所】
倉吉未来中心 大ホール
【内容】
鳥取県で受け継がれてきた伝統芸能を次世代へ引き継ぎ、活用の機運を広げることを目的として、県内各地の伝統芸能が一堂に会する「とっとり伝統芸能まつり」を開催します。県外においても日常的に活動している県内団体も出場して、当県の伝統芸能の素晴らしさを発信し、郷土に親しみと誇りを持つことができる場、新たな交流が生まれる場となるよう取組みます。
【主催者】
鳥取県
【お問い合わせ先】
鳥取県
0857-26-7134 -
らんま先生のeco実験教室
【開催日時】
2019/6/22(土)
【開催場所】
浦安市民プラザ
【内容】
海外支援の経験のあるらんま先生が、地球や自然を考える実験を行う親子向け公演。日本と海外の価値観の違いや世界の中での日本とは、を親子で考える貴重な経験ができ、私たちの住む地球の現状をらんま先生のeco実験を通じて学習する文化的かつ、国際的で楽しい実験パフォーマンスとなっている。また、障がいをお持ちの方も楽しめるよう、会場は広く優先席や場所を確保しており、興味のある方はどなたでも申し込みいただける。
【主催者】
浦安子ども劇場
【お問い合わせ先】
浦安子ども劇場
080-6651-9175 -
彩友会創立50周年記念事業
【開催日時】
2019/6/20(木)~2019/12/20(金)
【開催場所】
大仙市大曲交流センター 他
【内容】
大仙市および周辺の絵画制作愛好家で組織する「彩友会」が創立50周年を迎えた。これを機に、多くの方々に一層絵画に親しんでもらえるよう、①展覧会(6月と9月)、②講演会(10月)、③写生会(7月)を開催する。これらは参加無料。展覧会は会員以外でも交流会員になれば展示できる。さらに、ALT(外国語指導助手)として大仙市で教鞭をとり、現在は帰国した方々とも交流を継続しており、作品をワイドスクリーン展示する。展覧会場には英語対応スタッフを配置する。講演会は国際教養大学の准教授(美術史)を講師に迎え、印象派以降の絵画の流れを中心に内容豊かな講演が聴ける。写生会は市民参加型で、大仙市神岡周辺を描く予定である。展覧会への絵画展示、講演会・写生会への参加はいずれも事前申し込みが必要である。
【主催者】
彩友会
【お問い合わせ先】
彩友会
https://www.facebook.com/%E5%BD%A9%E5%8F%8B%E4%BC%9A-389588744571550/?ref=page_internal
【Webサイト】
https://www.facebook.com/%E5%BD%A9%E5%8F%8B%E4%BC%9A-389588744571550/?ref=page_internal
【外国語対応】
英語 -
ア・マノ(手によって)
【開催日時】
2019/8/2(金)~2019/8/2(金)
【開催場所】
四日市市文化会館
【内容】
2012年の初演以来、世界中のフェスティバルや劇場で上演され、数々の賞を受けてきたスペインの劇団エル・パティオによる「ア・マノ(手によって)」の来日公演です。この作品にはセリフがなく、言語の壁を越えて芸術に触れることができます。素晴らしく動く手と指がひとかたまりの粘土から目や鼻、頭をつくり、それが登場人物となって、ユーモアとペーソスを交えながら愛と自由について演じます。 出演者の一人イサスクンさんは、高等美術・デザイン学校の陶芸の学位を持っている陶芸家でもあり、粘土(テラコッタ)を自在に使ったこの作品は、地場産業に「萬古焼」があり、古くから焼き物の街として栄えてきたこの地域の子ども達にとって、刺激的な公演になると考えています。 会場は、車椅子専用駐車スペース、車椅子席等が整備されバリアフリー対応となっています。
【主催者】
公益財団法人四日市市文化まちづくり財団
【お問い合わせ先】
公益財団法人四日市市文化まちづくり財団
0593544501
【Webサイト】
https://yonbun.com