イベント情報
-
日本の調べ 春の会
【開催日時】
2024年3月31日 (日) 14時40分開演
【開催場所】
東京都美術館, 東京都美術館 / 講堂 上野公園8-36
【出演者】
田中美香(筝)小林加代子(ソプラノ) 中嶋ひかる(十七絃) 佐藤義隆(尺八)
吉田浩之(テノール) 吉田秀(コントラバス)森重行敏(司会)
【内容】
六段の調 箏とコントラバスによる
紫苑 十七絃と尺八のための2重奏
魔女の宅急便から~海の見える街
となりのトトロから~風の通り道
花嫁人形
春の小川 朧月夜 我母に教え給いし歌 島 唄 他
【料金】
大人3000円 高校生以下 500円
【主催者】
日本の調べ実行委員会
【お問い合わせ先】
日本の調べ実行委員会
09062463584 佐藤
doroyoshi@yahoo.co.jp
【備考】
駐車場無し。
【バリアフリー対応】
車いす, エレベーターあり。 -
「ヨーロッパ」という問い~ソプラノとピアノによるジョイント・コンサート
【開催日時】
2024年3月20日(水・祝)14:00~15:45
【開催場所】
二条城前Alba 〒604-0066 京都府京都市中京区油小路通二条上る 薬屋町593番地 スガビル 地下1階
【出演者】
中田有香(ソプラノ)、謝芳乃香(ピアノ)
【内容】
フランスを中心としたヨーロッパに影響を受けたり憧憬をいだいていた日本人による現代作品を演奏する
【料金】
一般2000円 25歳以下・障がいのある方1500円
(前売・当日同料金)
【主催者】
ミジカムジカ(超名曲コンサート実行委員会)
【お問い合わせ先】
超名曲コンサート実行委員会 上念省三
questions@cocoro.uk
【Webサイト】
https://mijimuji.jimdofree.com/
【バリアフリー対応】
字幕 -
いばらきベイビー&キッズプロジェクト ヒョーゲンアソビノバ
【開催日時】
2024年2月7日(水)、6月28日(金)、8月27日(火)、10月25日(金)、12月13日(金)
2025年1月7日(火)
各10:30~15:00
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)・多目的ホール
【内容】
こどももおとなもひとりひとり
それぞれがそれぞれの表現を
安心して試して楽しむための
表現遊びの場。
自由に、思いきり表現するたのしさを
一緒に体感してみましょう!
会場にある楽器や楽器でないものから、
どんな音がでるのかな?
リボンや布からどんな
動きが生まれるのかな?
紙とペンでどんな世界がひろがるかな?
【料金】
入場無料
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/ -
第47回茨木市新人演奏会
【開催日時】
2024年5月26日 (日) 14:00開演
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
【出演者】
茨木市ゆかりの新人演奏家
【内容】
茨木市にゆかりのある若い音楽家を育成し、今後の活躍を期待する場とするためのコンサート。
【料金】
入場無料
【主催者】
茨木市
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
未就学児不可
【バリアフリー対応】
車いす -
きらめき彫刻祭
【開催日時】
2024年2月10日(土) - 2月25日(日) 11:00 〜 18:00
※休祭日: 木曜日 (2月15日・22日)
※会場によって、休み・開場時間が異なります。
【開催場所】
台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館 / その他東京都台東区・文京区10会場
【出演者】
筏井 宏実、石川洋樹、伊勢 武史、井田 大介(Daisuke Ida Collection)石野 平四郎、植田 明志、江藤 佑一、大塚諒平、大森 記詩、小倉 孝俊、北山 翔一、木本 諒、黒木 結、佐野 藍、瀬戸 優、髙橋 銑、多田 恋一朗、蔦本 大樹、中田 愛美里、中西 宏彰、萩原 亮、前田 春日美、村岡佑樹、森田 悠揮、森山 泰地、山本 修路、米山 啓介、モノ・シャカ(コラボレーター) ※50音順
【内容】
「きらめき彫刻祭」とは、今なお東京の下町風情があふれる「谷根千エリア」を舞台に、今をときめく作家陣による多様な現代の『彫刻』の展示をお楽しみいただける芸術祭です。作品展示の他にも、「谷根千+上野桜木エリア」の 商店街や路地の散策も堪能できる謎解きウォークラリー、アーティストによるフリーマーケットや親子で一緒に アートを学べるワークショップ等『彫刻』をもっと身近に感じることのできるイベントも多数開催予定となります。
【料金】
フリーパスチケット¥1,500-
前売りフリーパスチケット¥1,300- ※2/9(金) 23:59まで販売
※高校生以下無料、一部会場無料
【主催者】
ストレンジャーによろしく実行委員会
【お問い合わせ先】
strangeryoroshiku@gmail.com
strangeryoroshiku@gmail.com
【Webサイト】
https://www.kirameki-art-festival.com/ -
奈良女子大学管弦楽団2024スプリングコンサート
【開催日時】
2024年5月25日土曜日
【開催場所】
やまと郡山城ホール
【内容】
曲目:ゲーゼ スコットランド序曲「高地にて」
ワーグナー ジークフリート牧歌
メンデルスゾーン 交響曲第5番「宗教改革」
【お問い合わせ先】
奈良女子大学管弦楽団
070-9164-2054
nwu.or.concert@gmail.com
【バリアフリー対応】
車いす -
第18回 茨木ハチマル落語会「桂南天の会」
【開催日時】
2024年3月12日(火)14:00開演
【開催場所】
茨木市福祉文化会館・文化ホール
【出演者】
桂南天 桂雀喜 桂天吾
【内容】
平日の午後、気軽に、約80分でコンパクトに、本格的な生の落語をお楽しみいただく<茨木ハチマル落語会>
※演目は当日のお楽しみ
【料金】
【全席指定】1,500円
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp/
【備考】
就学前のお子様はご遠慮ください
【バリアフリー対応】
車いす -
みんなで活弁を楽しもう!
【開催日時】
2024年3月31日(日)開場13:45 開演14:00~15:45
【開催場所】
浅草文化観光センター, 浅草文化観光センター / 6階多目的スペース(台東区雷門2-18-9)
【出演者】
麻生八咫(やた)・麻生子八咫(こやた)と、活弁教室の有志たち(江口裕行、加藤金治、小西健司、澤田一治、鈴木恵子、前田昌彦、
松原匠、宮永真幸、明珍亜依)
【内容】
活弁は昔の無声映画に語りをつける日本独自の芸能です。
かつて浅草は、日本一の映画興行街として栄え、多くの活弁の弁士たちは浅草でその話術を磨きました。
老若男女問わずお楽しみいただけますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
活弁演目:「国定忠治」「血煙り高田の馬場」「野狐三次」「チャップリンの短編作品」等
(活弁ワークショップあり。)
【料金】
無料
【主催者】
浅草活弁祭り実行委員会
【お問い合わせ先】
浅草活弁祭り実行委員会
0489225078
info@katsuben.com
【Webサイト】
http://www.katsuben.com -
朗読劇『ファイナルファンタジーXI 異聞のウタイビト』
【開催日時】
2024年2月17日(土)
第一部 開場12:30/開演13:30(15:30終演予定)
第二部 開場16:30/開演17:30(19:30終演予定)
※時間は当日の状況により変更になる可能性があります。
【開催場所】
ジャパンパビリオンホールA, ところざわサクラタウン
【出演者】
『FFXI』を愛してやまない声優の加藤 英美里さん、浅川 悠さんに加えて、佐々木 望さん、白熊 寛嗣さんが出演。笑いあり、涙ありの「異聞」を、実力派声優陣がウタいます。
■演出
早川康介
■出演
加藤 英美里(かとう えみり)
◯主な出演作
映画『大室家 dear sisters/dear friends』 大室櫻子
アニメ『SPY×FAMILY』 ベッキー・ブラックベル
アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』 キュゥべえ
浅川 悠(あさかわ ゆう)
◯主な出演作
ゲーム『ダージュオブケルベロス ファイナルファンタジーVII』 シャルア・ルーイ
ゲーム『ファイナルファンタジーXIII』 レブロ
ゲーム『Fate』シリーズ ライダー、エウリュアレ、ステンノ、アナ、ゴルゴーン
『無期迷途』 ナイチンゲール
『バーチャルシンガーソフトウェア ボーカロイド』 巡音ルカ
佐々木 望(ささき のぞむ)
◯主な出演作
アニメ『幽☆遊☆白書』 浦飯幽助
アニメ『銀河英雄伝説』 ユリアン
アニメ『MONSTER』 ヨハン
白熊 寛嗣(しろくま ひろし)
◯主な出演作
ゲーム『ファイナルファンタジーXVI』 シドルファス・テラモーン
ゲーム『バイオハザード ヴィレッジ』 カール・ハイゼンベルク
ゲーム『ジャストコーズ3』 リコ・ロドリゲス
映画(吹き替え)『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』 ビル・タナー
映画(吹き替え)『スター・ウォーズ 反乱者たち』 ケイナン・ジャラス
映画(吹き替え)『ニュー・アムステルダム-医師たちのカルテ-』 フロイド・レイノルズ
【内容】
ところざわサクラタウン ジャパンパビリオンホールAにて、2024年2月17日(土)に「朗読劇 ファイナルファンタジーXI 異聞のウタイビト」を開催します。
2002年にリリースされ、多くのプレイヤーに愛される『ファイナルファンタジーXI』が、待望の朗読劇化。
2024年2月開催となる『朗読劇 ファイナルファンタジーXI 異聞のウタイビト』は、「異聞」と題しているとおりゲーム中では語られることのない様々な物語を描いています。
なお、物語のシナリオ制作にあたっては、『FFXI』チーム監修、そしてファミ通、電撃のプロデュースのもと、過去に『FFXI』のシナリオに開発に関わったスタッフが担当。
いずれのシナリオも完全書き下ろしとなっています。
【料金】
■チケット
8,800円(税込) ※全席指定
●一般先着チケット
◎販売期間:2023年12月9日(土)10:00~
※おひとり様1申し込みあたりの購入枚数/4枚まで
※チケットは売り切れ次第販売終了となります。
※チケットに関する注意は、プレイガイドの注意をご確認ください。
※チケットに関するご質問などはプレイガイドのお問い合わせ先にお願いいたします。
※チケットのご応募・お買い求めをいただく前には、必ず本ページ下段に掲載の「注意事項」のご案内・注意文言をよくお読みください。
・チケットぴあ(Pコード:523-713)
・ローソンチケット(Lコード:31535)
・e+(イープラス)
【主催者】
■協力・監修
株式会社スクウェア・エニックス
■企画
株式会社KADOKAWA、株式会社KADOKAWA Game Linkage
■主催
株式会社KADOKAWA
【お問い合わせ先】
KADOKAWA イベントサポート(※かならず「朗読劇ファイナルファンタジーⅪについて」とご明記ください ※対応は土日祝日を除く平日となります。イベント当日のお問い合わせにはお答えできません ※サポートは日本国内に限ります。)
https://wwws.kadokawa.co.jp/support/mf/(メールフォーム)
【Webサイト】
https://readpia.jp/event/ff11reading/
【チケット販売サイト】
チケットぴあ/https://w.pia.jp/t/ff11-reading/,ローソンチケット/https://l-tike.com/ff11-reading/,e+(イープラス)/https://eplus.jp/ff11-reading/
【備考】
※あらかじめ以下にご同意のうえでご購入ください
<チケットについて>
●チケットは、1枚につきおひとり様のみ入場可能です。
●主催者都合による公演中止の場合を除き、お客様の体調不良のほか悪天候・天災およびそれに伴う交通機関トラブルなど、事情の如何に関わらずチケットの変更・キャンセル・払い戻しには応じられません。
●チケットの転売およびオークションへの出品は固くお断りします。出品や転売が判明したチケットでの入場をお断りする場合があります。
●グッズは予告なく変更になる場合があります。
●車椅子で来場をご希望される場合は、チケットご購入後、後述の【KADOKAWA イベントサポート】までご相談ください。車椅子席には限りがありますので、ご了承ください。
<イベントについて>
●会場内での写真撮影・録画・録音(携帯電話によるものを含む)等は禁止となります。撮影や録音が判明した場合、会場から退出いただいたうえで、フィルムの没収、データの消去などの対処をいたします。
●公演中、携帯電話での通話は一切禁止となります。会場内では携帯電話の電源をお切りいただくか、マナーモードに設定していただき、通話はおやめください。
●会場内での飲食および喫煙は禁止となります。
●会場への再入場は不可となります。
●かならず券面指定の席でご観覧ください。席の移動やお客様同士での席交換、席から離れてのご観覧はできません。
●会場内および周辺にて生じた来場者に起因するトラブル・事故・盗難等につきましては、主催者は一切の責任を負いかねます。
●天災や不慮の事故、各種感染症の拡大により、イベント内容を変更および開催を中止する場合があります。
<ご入場に際して>
●前日および深夜・当日早朝からの来場・整列は禁止となります。
●入場の際、身分証等を確認させていただく場合がありますので、かならず「チケットに記載されている氏名」が確認可能な「身分証明書」をお持ちください。
●会場までの往復の交通費は、来場者の自己負担となります。また、駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。
●開場時の混雑状況により、入場までにお時間をいただく場合があります。お時間には余裕をもってご来場ください。
●会場内への飲食物の持ち込みは、キャップ付きの飲料のみ可とします。
●火器・危険物の持ち込みは、固くお断りいたします。
●途中入場の場合、イベントの進行状況によりしばらくお待ちいただく可能性があります。
●当日チケットをお持ちでない方は、理由の如何に関わらずご入場いただけませんのでご注意ください。
<ご入場のお断り・返金対応について>
運営スタッフの判断で以下に該当すると判断した場合は入場をお断り、もしくは途中退場していただきます。その場合、返金対応はいたしかねます。
(1)入場口の検温で37.5度以上の発熱が認められる場合。
(2)明らかに体調が悪い様子の場合。(例:断続的に強く咳込んでいる場合など)
(3)未就学児童の入場および酒気を帯びた方。
(4)マスクを着用しないなど、イベントレギュレーションに反する行為が認められる場合。
(5)スタッフの指示に従わず指定席を守らない、公演中に大声を出す、周りの方に迷惑になるなどの行為が見られる場合。
<プレゼント類について>
●会場にプレゼントボックスのご用意はありません。本公演ではプレゼント、ファンレターなど一切のお預かりをお断りいたします。また直接お渡しいただくこともできません。
●本公演では混雑緩和のため、スタンド花、フラワースタンド、楽屋花などのお預かりも一切お受けできません。
<感染対策について>
●スタッフはマスクを着用いたします。
●館内入口にて検温及び手指の消毒をさせていただきます。アルコールのアレルギーがある方はスタッフにその旨をお伝えください。手洗いをしていただいてからご入場となります。
●会場ホワイエ、客席等での会話はなるべくお控えください。
●公演中もかならずマスクをご着用ください。
●会場内施設は定期的に換気・消毒作業を実施いたします。
●政府または地方自治体の取り決めにより、運営方針が変更となる場合がございます。
【外国語対応】
-
【バリアフリー対応】
-
【屋内/屋外】
屋内
【参加型/観覧型】
観覧型
【駐車場】
405台ラベル