イベント情報

  • チャリティコンサート&トーク『GIFT-同じ星空をみた夜2011.3.11』×『災害で消えた小さな命展』

    【開催日時】
    2019年7月19日(金)~2019年7月28日(日)

    【開催場所】
    オーキッドミュージックサロン

    【内容】
    2011年3月11日、日本にとって大変痛ましい出来事が東日本を中心に起きました。多くの犠牲になった方々が残された、たくさんの大切な教訓を、私たちはしっかりと受け継いでいかなければなりません。大震災発生以降、国内外の100名を超えるイラストレーターを募り、亡くなった大切な命の絵を描き、ご家族へ寄贈される活動をされている絵本作家『うさ』さん。海外を含め日本全国を巡回するいのちの絵画展『災害で消えた小さな命展』を開催します。本展示会にはピアニスト・フジコヘミングさん等多くの日本人アーティストの作品を含みます。またうささん作、あの日(2011.3.11)の物語『ぼくは海になった』の朗読を心にしみいるピアノのメロディとともにお話しいただきます。音楽を担当するのは、オランダ人アーティスト、RoonStaalルーンスタール氏。彼の、言葉を超えた心にやさしく訴えるメロディにより、我々の気持ちは穏やかに研ぎ澄まされ、感性を刺激し、『いのち』と向き合う力が湧いてきます。あの日の出来事から8年が経った今、音楽をとおして言葉や心の全ての垣根を取り払い、残された教訓をここで考える機会となれば、と思います。

    【主催者】
    文斎音楽事務所

    【お問い合わせ先】
    文斎音楽事務所
    09059475251

    【Webサイト】
    https://www.bunsaimusic.com/

    【外国語対応】
    英語

  • 夏休み研究 親子で作る塩こうじ 観察日記付き

    【開催日時】
    2019年8月22日(木)~2019年8月22日(木)

    【開催場所】
    足立区伊興地域学習センター

    【内容】
    塩こうじは伝統的な日本の調味料であり、昨今の健康志向においても世界中から注目されている、和食に欠かせない塩と米麹で作られる発酵食品です。原料となる米麹の麹菌は日本独自の気候で育まれ、日本でのみ使われています。
    作り方は「塩を溶かしたお湯と米麹を混ぜ合わせるだけ」と簡単なため、お子様やお体が不自由であっても腕が動かせる方であれば体験することが可能です。また、外国人の方も言葉の問題を気にせず体験できます。また観察日記付きなので夏休みの自由研究にもご活用いただけます。
    会場がバリアフリー対応になっており、パンフレットや各部屋の案内が3か国語表記(英語・中国語・韓国語)になっています。

    【主催者】
    足立区伊興地域学習センター

    【お問い合わせ先】
    足立区伊興地域学習センター
    0338576537

    【Webサイト】
    https://www.facebook.com/415825358622923/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語

  • 日中着物・茶道文化交流会

    【開催日時】
    2019年7月14日(日)~2019年7月14日(日)

    【開催場所】
    青島酒店管理学院

    【内容】
    海外において、着物・茶道を中心とした日本文化を紹介しております。今回は、毎年開催しております中国 青島にて文化交流会を行います。中国語・日本語・英語(同時通訳)で着物と茶道の歴史をお話し、着物を着て帯を結ぶ体験、また茶碗の扱い方や茶筅通し、抹茶・和菓子の頂き方等を体験して頂きます。対象は、青島在住の一般の方、学生・教育機関の方であり、小さなお子様からご高齢の方、車椅子ご利用の方にも安心してご参加頂けるよう、バリアフリーの大学内施設にて行います。会場には医療従事者を配置し、発作等の万一の対応にも備えております。また、日本語、中国語の同時通訳を行います。

    【主催者】
    美純和装学処

    【お問い合わせ先】
    美純和装学処
    09015106061

    【外国語対応】
    英語, 中国語

  • 000000001.png

    「花塗りんぴっく」開催事業

    【開催日時】
    2019年6月18日(火)~2020年6月17日(水)

    【開催場所】
    湯沢市川連漆器伝統工芸館

    【内容】
    川連漆器は、「花塗り」のお椀を中心に800年以上の歴史を誇っている伝統的工芸品です。最近は、時代に合わせた高齢者用漆器や、海外向け漆器等様々な漆器の制作に取り組んでまいりました。当地(秋田県湯沢市川連町)では原点に立ち返り、お椀の「花塗り」の技術を競う「花塗りんぴっく」を2020年に開催することを決定いたしました。
     本展は、漆産業を活性化させることを目的に開催し、漆を通じた交流の推進、さらには人と環境にやさしい漆という素材と技の魅力を再認識していただくことを願うものです。通路を広めにしたり段差を少なくすることで、体の不自由な方にも安心して楽しんでいただける会場づくりにいたします。
     本展を通じて、漆の様々な可能性を探っていきたいと考えております。

    【主催者】
    秋田県漆器工業協同組合

    【お問い合わせ先】
    秋田県漆器工業協同組合
    0183-42-2410

    【Webサイト】
    http://www.kawatsura.or.jp/

  • 中央本町お仕事体験「鏡を磨いてお風呂に入ろう」

    【開催日時】
    2019年7月28日(日)~2019年7月28日(日)

    【開催場所】
    若松湯

    【内容】
    銭湯は日本の風土から作られた日本固有の素晴らしい伝統文化です。現在、各家庭にお風呂があるので通う機会は昔に比べて少なくなりましたが、元々銭湯は日本の公衆衛生に大きく貢献し、衛生的なマナーを身に付ける場でもありました。「日本人は衛生的な国民である」と世界の方から言われる理由の一つとして、銭湯という伝統文化が果たしてきた役割は重要であると言えるでしょう。本事業は、銭湯から伝統的に受け継がれてきた衛生的なマナーの習得を目的として、開店前の若松湯様をお借りし、お風呂の掃除後に入浴マナーを学んで一番風呂に入ってもらうという講座となります。因みに本講座の会場にあたる若松湯様は、各蛇口と浴槽に手すり付きのバリアフリー対応、外国の方向けの4カ国語(英語、中国語、韓国語、日本語)の入浴マナーのポスター他、パンフレットの配置や簡単な英語での対応もしており、誰もが利用しやすいユニバーサルなポリシーを持った銭湯であります。

    【主催者】
    中央本町地域学習センター

    【お問い合わせ先】
    中央本町地域学習センター
    0338865230

    【Webサイト】
    http://www.adachi1010.tokyo/member/wakamatsuyu/

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語

  • 000000011.png

    子どもとためす環境まつり

    【開催日時】
    2019年9月28日(土)~2019年9月28日(土)

    【開催場所】
    東京都中央区立明正小学校

    【内容】
    小学校を会場として、行政・企業・学校・地域の人々が協働連携して、体験型の環境学習ブース等(2019年度は27企業・団体/29ブース、7小学校パネル展示予定)を設けイベントを行う。自然環境だけではなく、風呂敷の活用や高齢者の疑似体験(車いすや視覚障害ゴーグル)など生活環境を通じ、日本文化の良さ、障害に対する認識を深め、あらゆる環境問題に気づき、身近に感じ、考え、環境にやさしい行動ができるようにする。スタッフ・来場者には外国人も参加しており、国際的視野でも環境創造をし、また単なる環境学習イベントにとどまらず、子どもたちが各ブースに入り大人と一緒に環境情報を発信する取組(サーモンプロジェクト)があり、世代間交流を通じて将来を担う次世代の育成にも貢献したい。なお、会場はバリアフリー対応であり、英語・中国語対応のスタッフを配置している。

    【主催者】
    中央区環境保全ネットワーク

    【お問い合わせ先】
    中央区環境保全ネットワーク
    https://ckhnet.web.fc2.com

    【Webサイト】
    https://ckhnet.web.fc2.com

  • 000000010.png

    新居浜太鼓祭り(川西地区)

    【開催日時】
    2019年10月16日(水)~2019年10月18日(金)

    【開催場所】
    川西地区全域

    【内容】
    四国三大祭りの一つに数えられる新居浜太鼓祭りでは、「太鼓台」と呼ばれる高さ5.5m、長さ12mの巨大な山車(54台)が、市内を練り歩きます。太鼓台の起源は平安時代まで遡るといわれ、四国の瀬戸内海沿岸部に分布し大きさもさまざまですが、地域経済が発達した新居浜では、急速に大型化し飾りも豪華なものになっていきました。指揮者の号令のもと、「かき夫」と呼ばれる150人余りの男衆が力を合わせ、重さ約3tの太鼓台を頭上高く持ち上げる「さしあげ」が見どころの一つで、その豪華絢爛・勇壮華麗な姿は、多くの観衆を酔わしてやみません。川西地区では、外国人かき夫の受け入れや、太鼓台を安全に観覧できる障害者招待席の設置など、国際化やバリアフリー化に積極的に取り組んでいます。

    【主催者】
    新居浜太鼓祭り川西地区太鼓台運営協議会

    【お問い合わせ先】
    新居浜太鼓祭り川西地区太鼓台運営協議会
    0897371666

  • 000000001.png

    日本の食文化事業の発信

    【開催日時】
    2019年7月1日(月)~2020年6月30日(火)

    【開催場所】
    全国モスバーガー店舗

    【内容】
    モスバーガーは、日本で発祥したハンバーガーチェーンとして、「手軽な和食」として親しまれている国産米を使用した「モスライスバーガー」を中心に、国産野菜も使用した様々な独自のバーガーを海外の多くのお客様に年間を通して体験していただく。そのため、英語、中国語、韓国語の多言語メニューも用意してお迎えします。また、全国のホストタウン自治体と連携し、ホストタウン活動の情報発信の場所の提供を通して、海外との交流推進や地域のグローバル化の一助を担います。さらに、ホストタウン情報発信の実施店舗では、海外のお客様が不安なく体験できるよう、その相手国の言語メニューを用意しておもてなしを行います。加えて、障がい者が描くアート展も一部店舗で開催し、共生社会への一助も担います。作品の紹介も多言語で行います。

    【主催者】
    株式会社モスフードサービス

    【お問い合わせ先】
    株式会社モスフードサービス
    0354707371

    【Webサイト】
    https://www.mos.jp

    【外国語対応】
    英語, 中国語, 韓国語

  • 000000001.png

    acosta!@池袋サンシャインシティ

    【開催日時】
    2019年8月31日(土)~2019年9月1日(日)

    【開催場所】
    池袋サンシャインシティ

    【内容】
    弊社では、豊島区にご協力頂き、2014年3月からコスプレイベントacosta!(アコスタ)を毎月開催している。
    アニメ好きの女性の聖地「乙女ロード」を中心とし、実際の池袋の街並みを背景にしてコスプレの写真撮影や街中を回遊できる事が大きな特徴となっている。
    2020年に向けて、イベントを通じ、池袋の活性化を図る他、日本のポップカルチャーであるコスプレの魅力を広めていく。イベントには外国人の参加者も増えており、英語を話せるスタッフなども配置している。

    【主催者】
    株式会社ハコスタ

    【お問い合わせ先】
    株式会社ハコスタ
    0339883343

    【Webサイト】
    http://acosta.jp/

    【外国語対応】
    英語

  • 000000001.png

    中央区オリンピック・パラリンピック区民協議会

    【開催日時】
    2019年7月1日(月)~2020年3月31日(火)

    【開催場所】
    中央区役所 他

    【内容】
    地域の魅力発信等の絶好の機会となる東京2020大会に向けて、区民、関係団体および区が一体となって地域の発展に取り組んでいくため設立した本協議会では、区内の古典芸能や能に関する文化団体、映画・演劇の提供を行う事業者の代表者等をはじめとして、さまざまな分野の団体が一同に会し、2020年に向けて目標を共有しながら、大会開催の機会を捉えた地域活動に関すること等に取り組んでいる。本区は大会の中心となる選手村を擁するとともに、日本を代表する商業地、銀座・日本橋や食のまち築地には、世界中から来訪者が集まっていることから、国内外来訪者に向けたおもてなしや、江戸以来の伝統文化に触れる機会の提供等、日本の魅力発信に向けて地域で取り組んでいく。なお、本協議会は傍聴が可能な開かれた会議であり、会場となる施設では障害者用トイレ等のバリアフリー対応が行われている。

    【主催者】
    中央区企画部オリンピック・パラリンピック調整担当課

    【お問い合わせ先】
    中央区企画部オリンピック・パラリンピック調整担当課
    0335465226

    【Webサイト】
    http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/olympic/kuminkyougikai/index.html