イベント情報
-
あかちゃんとおとなのための演劇ワークショップ -物語を旅する-
【開催日時】
2019年
①10月14日(月祝)10:00~10:45(B) 11:30~12:15(A)
②10月15日(火) 10:00~10:45(A) 11:30~12:15(B)
A: 3ヶ月~1歳5ヶ月対象
B: 1歳6ヶ月~3歳0ヶ月対象
※月齢は目安です
【開催場所】
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)2階託児室
【出演者】
弓井茉那:俳優/演出/演劇教育者
【内容】
いろんな音、いろんな手触り、はじめての匂い……たくさんの感覚をつかって物語を旅する、演劇ワークショップです。
みんなで身体や感覚を使って遊んだあと、あかちゃんは主人公になって、おとなも登場人物になって、物語のせかいを一緒に旅します。
主人公になる、といっても演技をするわけではなくて、進行役がお話する物語に合わせて、いろんな体験をしたり、生き物たちと出会っているうちに、あれよあれよという間に物語のせかいに巻き込まれていきます。
登場人物になる大人を見て、あかちゃんが物語のせかいを発見していくワークショップです。
①14日(月祝)『お空のせかい』
あかちゃんはひな鳥に、おとなは親鳥やいろんな生き物になります。 ひな鳥が生まれてから空を飛べるようになるまでを、春夏秋冬を巡りながら旅する物語です。
②15日(火)『海のなかのせかい』
あかちゃんは小魚に、おとなは親魚や海の生き物になって、みんなで海のなかで暮らします。ある日、とっても遠いおばあちゃん魚の家に行くことになって……。小魚たちの冒険の物語です。
【料金】
受講料:1組(子ども1名+保護者1名)1,000円 追加1名につき500円
受付開始:8月7日(水)
【主催者】
(公財)茨木市文化振興財団
【お問い合わせ先】
072-625-3055
072-625-3055
【Webサイト】
https://www.ibabun.jp
【バリアフリー対応】
車いす -
濱口瑛士の世界 –少年画家の内なる宇宙−
【開催日時】
2019年7月20日~9月8日
開館時間:10:00 ~ 18:00(入館は17:30 まで)
休館日:毎週月曜日・年末年始 その他展示替等による特別休館日(詳しくはお問い合わせください。)
【開催場所】
勝央美術文学館
【内容】
勝央美術文学館夏期特別展として、濱口瑛士の世界 –少年画家の内なる宇宙−を開催します。東京大学先端科学技術研究センターと日本財団の共同プロジェクト「異才発掘プロジェクトROCKET」第1期スカラー候補生で、少年画家として活躍中の濱口瑛士さん。小さい頃から、言語感覚に独特の感性を持ち、自分の内なる世界を卓越した繊細な描写感覚で、緻密かつ自由なドローイング表現で作品を生み出し続けています。
現在、絵本の出版など幅広く活躍している濱口さんの小学生、中学生時代の作品から最新作まで20点あまりを一堂に展示紹介します。
初日(7/20㊏)には、ギャラリートークとサイン会を開催します。詳細は、展覧会チラシ、美術文学館ホームページなどでご確認ください。
【お問い合わせ先】
勝央美術文学館
0868-38-0270
【Webサイト】
http://museum.town.shoo.lg.jp/exhibition_event/83
【バリアフリー対応】
, 身障者用トイレ -
コレクション展vol.41 郷土の画家シリーズ −緑陰の。−
【開催日時】
2019年7月20日~9月8日
開館時間:10:00 ~ 18:00(入館は17:30 まで)
休館日:毎週月曜日・年末年始 その他展示替等による特別休館日(詳しくはお問い合わせください。)
【開催場所】
勝央美術文学館
【内容】
当館所蔵作品から、郷土出身、ゆかりの作家を中心に紹介するシリーズです。
今回は、初夏から秋をテーマとした作品を中心に紹介します。中央画壇で活躍した福島金一郎や、赤堀佐兵、水野恭子の他、戦後県北洋画壇の礎を築いた、日原晃、高山始らの作品を展示します。それぞれの作家が彼らの視点で切り取った様々な夏の光景を存分にご鑑賞ください。
【料金】
一般200(160)円/高校生・大学生150(120)円/小中学生100(80)円/小学生未満、65歳以上は無料。但し65歳以上の方は年齢を証明するものの提示が必要。*( )内は10名以上の団体料金。
【お問い合わせ先】
勝央美術文学館
0868-38-0270
【Webサイト】
http://museum.town.shoo.lg.jp/
【バリアフリー対応】
, 身障者用トイレ在り -
小企画38 岡本綺堂没後80年・岡本経一生誕110年 半七とホームズⅡ〈第2期〉
【開催日時】
会期:2019年7月20日~9月8日
開館時間:10:00 ~ 18:00(入館は17:30 まで)
休館日:毎週月曜日・年末年始 その他展示替等による特別休館日(詳しくはお問い合わせください。)
【開催場所】
勝央美術文学館
【内容】
劇作家・岡本綺堂がえがく捕物小説の元祖『半七捕物帳』は、アーサー・コナン・ドイルの『シャーロック・ホームズ』シリーズから着想を得て書かれた作品です。綺堂が『半七捕物帳』を書くに至った経緯なども詳しく解説し、それとともに盛夏の暑さを吹き飛ばすような怪奇的作品も展示します。〈第1期〉に引きつづき草稿の展示も見応え十分。
本年は岡本綺堂没後80年であり、また岡本経一の生誕110年の記念年でもあります。岡本経一は綺堂の養嗣子であり、勝央町出身の出版人です。青蛙房主人としての経一の業績も紹介します。
【料金】
一般200(160)円/高校生・大学生150(120)円/小中学生100(80)円/小学生未満、65歳以上は無料。但し65歳以上の方は年齢を証明するものの提示が必要。*( )内は10名以上の団体料金。
【主催者】
勝央美術文学館
【お問い合わせ先】
勝央美術文学館
0868-38-0270
【バリアフリー対応】
, 身障者用トイレ在り -
動物がいっぱい!アニマルアート展
【開催日時】
2019年8月3日(土)~2019年10月14日(月)
【開催場所】
笠間日動美術館
【内容】
①本展覧会では現代の日本作家たちによる動物をモチーフとした絵画作品、彫刻作品、ガラス作品をご紹介致します。動物をモチーフにした絵画や彫刻は、さまざまな国々で生み出されてきました。古くは、紀元前15,000年に描かれたフランス、ラスコーの洞窟壁画や大英博物館が所蔵する古代エジプトの猫の像、約800年前に描かれたという日本の「鳥獣人物戯画」などが広く知られています。大人から子どもまで幅広い世代にお楽しみ頂けると考えております。②館内には車椅子を常備。階段のある場所も全てエレベーターやスロープで移動可能。また出品作品のキャプションには作家名及び作品名の英訳を並記。
【主催者】
公益財団法人日動美術財団笠間日動美術館
【お問い合わせ先】
公益財団法人日動美術財団笠間日動美術館
0296722160
【Webサイト】
http://www.nichido-museum.or.jp/
【外国語対応】
英語 -
第39回バトントワーリング神奈川県大会
【開催日時】
2019年9月29日(日)~2019年9月29日(日)
【開催場所】
横浜文化体育館
【内容】
第39回バトントワーリング神奈川県大会は、神奈川県内の学校団体及び一般団体が全国大会出場をめざし行う予選大会です。それと共に神奈川県バトン協会では2016より神奈川県の憲章である「共に生きる」を掲げ、特別支援学校の大会参加を推進しております。2017年より特別支援学校の生徒も独自で大会参加、合同演技を果たしました。
表現力や、演技における芸術性等の要素が求められるこの大会は、各団体が自由曲にあわせたプログラムで競い、音楽との関係性も深く、健常者障害者の分け隔てなく同じフロアで表現を行うことが出来ます。会場も車いすの方でも観覧できる対応をしており、どなたでも見に来ていただけます。今後も特別支援学校の参加を増やしていきながら、すべての人が楽しみながら演技をし、共に生きる社会貢献を行っていきたいと思います。
【主催者】
神奈川県バトン協会
【お問い合わせ先】
神奈川県バトン協会
http://www.kanagawa-baton.yokohama/
【Webサイト】
http://www.kanagawa-baton.yokohama/ -
江戸夏夜会~旧芝離宮恩賜庭園~ by 1→10
【開催日時】
2019年7月25日(木)~2019年7月27日(土)
【開催場所】
旧芝離宮恩賜庭園
【内容】
旧芝離宮恩賜庭園では、一般社団法人竹芝エリアマネジメント、NREG東芝不動産株式会社(野村不動産グル―プ)共催の下、「江戸夏夜会~旧芝離宮恩賜庭園~」を開催いたします。今に残る江戸初期の大名庭園で、日本らしい風情や伝統文化に親しんでいただくことを通し、竹芝エリアならびに文化財庭園の価値を高め、アピールしていきます。本イベントでは、多言語対応のサイトのほか外国人の方に配慮したパンフレットを準備します。総合演出には、最新技術を使った大型案件を数多く手がけてきたクリエイティブスタジオ ワントゥーテンを迎え、文化財庭園の新しい魅力を発信します。開園時間を延長した特別な空間で、夏の夜を彩る涼しげな光の演出やインスタレーションをお楽しみください。
【主催者】
公益財団法人東京都公園協会
【お問い合わせ先】
公益財団法人東京都公園協会
0332323018
【Webサイト】
イベント情報:http://yakai.1-10.com/
イベント情報:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index029.html
【外国語対応】
英語 -
ベラルーシ新体操ナショナルチーム事前合宿「SAKURA CAMP 2019」新体操公開演技会
【開催日時】
2019年7月27日(土)~2019年7月28日(日)
【開催場所】
白石市文化体育活動センター(ホワイトキューブ)/仙台大学第5体育館
【内容】
宮城県内の白石市・柴田町(及び同町内にある仙台大学)では、新体操強豪国であるベラルーシ共和国の体操協会と2017年6月に協定を結びました。
キャンプ中は白石市の新体操教室の生徒をはじめ地域の人々と交流する機会を設けており、20年以上続く新体操をすすめる白石市、「花のまち」としてまちづくりをすすめる柴田町、体育を多角的にとらえて教育をすすめる仙台大学の3者がそれぞれの魅力を発信する機会としても貴重なものとなります。今年度は来年に向け東京都立川市での事前合宿も予定しております。
併せて、新体操はその華麗な演技を見て言語の壁を越えて世界のレベルを感じられる競技であり、演技と交流を通して、来日する海外チームとの絆を深められるものです。
また協議会のホームページでは、外国語対応をしております。
【主催者】
白石市・柴田町・仙台大学東京オリ・パラ事前合宿招致推進協議会
【お問い合わせ先】
白石市・柴田町・仙台大学東京オリ・パラ事前合宿招致推進協議会
0224221324
【外国語対応】
英語 -
スマートイルミネーション横浜
【開催日時】
2019年7月16日(火)~2019年12月25日(水)
【開催場所】
象の鼻パーク、象の鼻テラス
【内容】
横浜市では、スマートシティの普及や環境施策だけでなく、文化芸術振興、産業振興などの総合的な取組による新たな環境適応型の都市づくりを進めています。スマートイルミネーション横浜は、これらの都市政策に都市観光の視点を取り入れ、アートと環境技術、そして横浜の観光資源である歴史的建造物や臨海部の景観などを活用し、夜景開発に取り組む事業です。環境技術とアートの融合という、新たなアプローチによる横浜ならではの文化プログラムを国内外に広く発信し、日本の文化芸術の水準向上に貢献します。
また、国際的なライトアートフェスティバルへの成長をめざし、海外作家の招聘や、海外の大型ライトアートイベントと連携した国際シンポジウムを開催します。なお、海外に向けてのプロモーションを行うとともに、ウェブサイト、パンフレット、チラシなどには、一部英語表記を行います。また、会場サインについても英文で併記し、案内スタッフにはバイリンガルもしくは通訳ボランティアスタッフなどを配置する予定です。
【主催者】
スマートイルミネーション横浜実行委員会
【お問い合わせ先】
スマートイルミネーション横浜実行委員会
0456339660
【Webサイト】
http://www.smart-illumination.jp/
【外国語対応】
英語 -
ジャポニスム振興会5周年記念事業「令和の明日のために(仮称)」
【開催日時】
2019年11月17日(日)~2019年11月17日(日)
【開催場所】
ホテル日航金沢 3階 孔雀の間
【内容】
当会は平成26年4月に発足し、日本の伝統文化と精神の昂揚を目指して、国内外で活動しています。会員数は現在13,000人を超え、大いに発展を続けています。この度、ジャポニスム振興会及び金沢サロンが5周年を迎えました。その記念事業の一つとして、石川での地域創生、交流、文化活動の更なる深化・発展を目指した講演会を開催します。第一部は、日本の歴史や文学、医療と仏教など様々なテーマを題材にした講演会で、第二部は邦楽演奏と交流会を催し、石川県の魅力の発信やジャポニスム振興会の未来を見据えた意見交換を行います。
会場内は段差がなく、座席可動式で、車いすの方に配慮したレイアウトになっています。また、身体の不自由な方のに配慮した多機能トイレも設置しています。
【主催者】
ジャポニスム振興会
【お問い合わせ先】
ジャポニスム振興会
08002221284
【Webサイト】
http://japonisme.or.jp/