イベント情報

  • 馬場壽子プロデュース 箏・三弦・尺八演奏会 〜飛翔〜

    【開催日時】
    2024年5月11日(土) 午後2時半開演(2時開場)

    【開催場所】
    京都市左京区粟田口鳥居町2-1, 京都市国際交流会館

    【出演者】
    歌・三弦・箏 馬場壽子 
    尺八 谷保範、小林鈴純 
    箏・17弦 中川佳代子、丸田美紀、森井香代子、小堀たえ、三浦円香、鈴木紀惠子

    【内容】
    プログラム
    1.水の変態 歌・箏本手 馬場壽子 箏替手 中川佳代子
    2.鹿の遠音 尺八 谷保範 小林鈴純
    3.黒髪 歌・三弦 馬場壽子
    4.めぐりめぐる 17弦I 鈴木紀惠子 17弦Ⅱ 三浦円香
    5.阿修羅 箏独奏 丸田美紀
    6.百花譜 箏 小堀たえ 17弦 森井香代子
    7.玄謡 三弦 馬場壽子 尺八 小林鈴純

    【料金】
    前売り3000円 当日3500円

    【主催者】
    馬場壽子

    【お問い合わせ先】
    馬場壽子後援会事務局
    0756028707

    【Webサイト】
    itouta.net

  • 89f4c195-3e9e-4549-bd6e-546275ddbf3c_1.jpg3a9c6846-f697-48b8-8457-bfd5b402db0d_1.jpg

    上野⇄浅草 音楽祭2024

    【開催日時】
    2024年3月30日(土)13時〜20時

    【開催場所】
    台東区生涯学習センターミレニアムホール, 台東区生涯学習センターミレニアムホール

    【出演者】
    アンサンブル・アム 忍田結梨 栗山頌平 庄司高太 谷川俊介 アコルト浅草橋の仲間たち 他

    【内容】
    上野⇄浅草を結ぶ合羽橋本通り沿い中央に位置する、音楽スタジオを主に活動拠点とするプロ・アマの音楽家達による演奏会。

    【料金】
    13:00〜17:15の昼の部は入場無料、18:00〜20:00の夜の部(2公演セット)は有料、一般前売2,000円/当日2,500円 高校生以下1,000円。(前売当日共通)

    【主催者】
    上野⇄浅草 実行委員会

    【お問い合わせ先】
    スタジオ・アム 沢
    090-9969-8622
    makisawa@amu.red

    【Webサイト】
    http://www.amuinc.net

    【備考】
    有料公演の際、こども商品券がご利用になれます。

    【バリアフリー対応】
    車いす, 未就学児のための親子ルームあり。

  • いばらきワンコインコンサートVol.8バラ色の歌声

    【開催日時】
    2024年3月16日(土)11:00開演

    【開催場所】
    茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール

    【出演者】
    ソプラノ:友田久美
    アルト:藤本裕貴
    テノール:島影聖人
    バリトン:西村圭市
    ピアノ:安達 萌

    【内容】
    平日のブランチタイムの1時間
    ちょっと優雅にクラシック
    第8弾は声楽が初登場!それぞれのパート役割など、実は秘密もたっぷりな声楽は魅力もたっぷり。声の暖かさ、ハーモニー、世界に一つだけの歌声をお楽しみください

    【料金】
    全席指定 500円

    【主催者】
    (公財)茨木市文化振興財団

    【お問い合わせ先】
    072-625-3055
    072-625-3055

    【Webサイト】
    https://www.ibabun.jp/

    【備考】
    未就学児不可

    【バリアフリー対応】
    車いす

  • %E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB_0213%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8DNISA%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%99%E3%83%9F%E3%83%BC.jpg

    吉本芸人大集合!「NISAの日 おもしろNISAアカデミー」

    【開催日時】
    2024年2月13日 (火) 開場11:45 / 開始12:30 / 終了13:45予定

    【開催場所】
    8階ホール(東京都中央区日本橋茅場町1-5-8), 東京証券会館

    【出演者】
    南海キャンディーズ・山里亮太(MC)、コットン、レインボー、ぼる塾、さんきゅう倉田

    神田潤一(内閣府大臣政務官)
    森田敏夫(日本証券業協会 会長)
    松尾元信(日本証券業協会 専務理事)
    松下浩一(投資信託協会 会長)
    杉江潤(投資信託協会 副会長専務理事)

    ※イベントの内容や出演者は予告なく変更される場合がございます。

    【内容】
    2024年1月から、「NISA」(ニーサ少額投資非課税制度) がより多くの方々にとって使いやすくリニューアルします。この度、日本証券業協会、投資信託協会は、2024年2月13日『NISAの日』に、東京証券会館にて「吉本芸人大集合!『NISAの日 おもしろNISAアカデミー』」を開催いたします。

    当イベントは、若年層を中心としたより多くの方々に2024年1月より開始する新しいNISA及び証券投資への興味や関心を高めていただくことを目的としており、NISAの制度や資産形成のための活用方法などを学ぶことができる内容となっています。

    MCは、情報番組や多数のバラエティー番組で活躍する南海キャンディーズ・山里亮太が務め、ゲストには、コットン、レインボー、ぼる塾などの人気芸人たちを迎えます。また、元国税局員の経歴を持つさんきゅう倉田も登壇します。

    12月20日 (水) よりイベントへの参加応募が開始となり、イベント参加費は無料です。また、日本証券業協会公式YouTubeにてアーカイブ配信を行う予定となっています。

    【料金】
    無料 ※事前応募制、抽選制
    応募期間:12月20日 (水) 13:30~2024年2月7日 (水) 10:00まで

    【主催者】
    日本証券業協会、一般社団法人 投資信託協会

    【お問い合わせ先】
    FANYチケット問い合わせダイヤル
    0570-550-100(10:00~19:00)

    【Webサイト】
    https://www.jsda.or.jp/about/pr/240213nisa_event.html

    【チケット販売サイト】
    https://id.yoshimoto.co.jp/inv2.html(※申込フォームのキーワードに「NISA」の記載をお願い致します)

    【備考】
    ※ビデオ・カメラ、または携帯電話等での録音・録画・撮影・配信はご遠慮ください。
    ※会場内では、主催者や取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。会場内のお客様が映り込む場合がありますこと予めご了承ください。
    ※日本証券業協会公式YouTubeにてアーカイブ配信を行う予定です(2月13日公開予定)
    ※来場はお申込みいただいたご本人のみとなります。
    ※当日、体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。
    ※急遽都合が悪く来場が難しくなった場合のご連絡は不要です。
    ※クローク/ロッカーなどはございませんので、手荷物は各自で管理いただくようお願いいたします。
    ※公共交通機関(電車・バスなど)のご利用にご協力ください(駐車場の用意はございません)

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, 車椅子席をご利用の方は、申し込み前にFANY IDお問い合わせ(https://id.yoshimoto.co.jp/contact.html?fromfanylol)までご連絡ください。
    ※営業時間:10:00~18:00(土日祝日・年末年始を除く)


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

  • banner_02.jpg

    LRT都市サミット宇都宮2024

    【開催日時】
    2024年1月26日 (金) 27日 (土)

    【開催場所】
    1階大ホール、2階大会議室(栃木県宇都宮市宮みらい1-20), ライトキューブ宇都宮(宇都宮駅東口交流拠点施設)

    【出演者】
    1月26日 (金) サミット(参加無料)
    ◎コーディネーター:森本章倫氏(日本都市計画学会会長・早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)
    ◎参加予定都市:札幌市、富山市、豊橋市、岡山市、広島市、熊本市、長崎市、鹿児島市、宇都宮市
    ◎スケジュール:
     14:00~ 開会、 LRT事例紹介
     15:15~ 首長会議 サミット宣言
     17:15 終了

    1月27日 (土) 講演会(有料イベント)
    ◎タイトル:LRT都市サミット宇都宮2024 記念講演
    ◎出演者:中川家・礼二、鈴川絢子、赤間有華(BSよしもとアナウンサー)
    ◎スケジュール:
     受付開始 9:00 / 開場 9:30 / 開演 10:00 / 終演 11:45予定

    【内容】
    宇都宮市では、ことし8月26日に日本初の全線新設となるLRT(ライトライン)が開業し、すでに約150万人の方にご乗車いただいており、全国からの注目が集まっています。この宇都宮の地で、路面電車のLRT化に取り組み、人と環境にやさしいまちづくりを目指す都市の市長等が参加し、各都市の取組や魅力を全国に発信する「LRT都市サミット宇都宮2024」を1月26日(金) 27日(土)の2日間で、ライトキューブ宇都宮1F大ホールにて開催いたします。

    サミットでは首長会議を通して、未来に向けた決意についてまとめたサミット宣言を採択するとともに、開催を記念したトークライブ等の各種イベントを実施、吉本興業所属の鉄道大好き「中川家・礼二」と「鈴川絢子」が1月27日(土)の講演会に参加いたします。

    【料金】
    1月26日 (金) サミット(参加無料)
    ◎観覧無料(要事前申込)
     お申込み:Googleフォーム https://x.gd/LoH1G その他 郵送またはFAX

    1月27日 (土) 講演会「LRT都市サミット宇都宮2024 記念講演」(有料イベント)
    ◎席種:全席自由席
    ◎チケット券種・価格:前売り/当日 大人1,000円、子ども500円
    ◎チケット販売場所:FANYチケット

    【主催者】
    主催:宇都宮市
    共催:芳賀町、宇都宮ライトレール株式会社
    後援:国土交通省、栃木県、路面公共交通研究会、全国路面軌道連絡協議会、(公社)日本交通計画協会、(一社)宇都宮観光コンベンション協会

    【お問い合わせ先】
    LRT都市サミット宇都宮2024お問合せ係
    lrt.summit2024@yoshimoto.co.jp

    【Webサイト】
    https://magazine.fany.lol/144019/

    【チケット販売サイト】
    <1月26日(金) サミット◎観覧無料>https://x.gd/LoH1G
    <1月27日(土) 講演会◎有料イベント>https://yoshimoto.funity.jp/r/lrt.summit2024/

    【備考】
    ◎注意事項
    ※サミット開催記念ライトライン一日乗車券つき。
    ※サミット開催記念ライトライン一日乗車券は会場のみで引き換えになります。(イベント時間内のみ引き換え対応)
    ※5歳以下(身長110cm未満) はひざ上のみ無料。 (一日乗車券はつきません)
    ※子ども料金は、小学生のお客様が対象となります。ただし、小学生未満であっても、身長110cm以上のお子様や席を確保しての観覧を希望されるお客様は、子どもチケットをご購入ください。
    ※ご入場の際、年齢の確認ができるものをご提示いただく場合がございます。

    【外国語対応】
    -

    【バリアフリー対応】
    車いす, 詳しくは会場ホームページをご覧ください。


    【屋内/屋外】
    屋内


    【参加型/観覧型】
    観覧型

    【駐車場】
    なし

  • %E3%83%92%E3%82%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97%E6%9D%AF%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg

    第6回江戸まちたいとう芸楽祭 たけしが認めた若手芸人 ビートたけし杯「お笑い日本一」

    【開催日時】
    2024年2月9日(金) 開演:19時(開場:18時45分)

    【開催場所】
    浅草東洋館, 浅草東洋館

    【出演者】
    【本選進出者】
    キャメル、ジグザグジギー、センチネル、ちゃんぴおんず、ぴろしき、マイアミバスケットボールクラブ、ヤーレンズ、ルミ子

    【プレゼンテーター・審査員】
    ビートたけし、高田文夫、ナイツ

    【内容】
    「第2のたけし」を発掘せよ!
    ビートたけし 本人が直接審査するビートたけし杯 「お笑い日本一」。
    第6回となる今回も聖地・東洋館で開催!
    予選を通過した芸人が集結し、漫才・コントでの真の若手芸人グランプリを目指して戦います!
    果たして、第6回大会はどのような結果になるのか?
    今回も「ビートたけし杯」から目が離せない!

    ※本公演は、江戸まちたいとう芸楽祭YouTubeチャンネルで生配信する予定です(中止、変更となる場合があります)。

    【料金】
    【12月20日(水)12:00~販売開始】
    ◆チケット購入先◆
    下記Webサイトをご覧ください。

    ◆全席指定◆
    一般:3,000円
    台東区民割引:2,000円
    U-25(6~25歳):1,500円

    【主催者】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会

    【お問い合わせ先】
    江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会事務局(台東区文化振興課内)
    03-5246-1328

    【Webサイト】
    http://www.taitogeirakusai.com/2023/program11/

  • ギャラリートーク特別編

    【開催日時】
    2023年1月17日(水)、2月7日(水)、2月21日(水) いずれも14:30~(30分程度)

    【開催場所】
    台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館

    【出演者】
    春田賢次朗、植松瑞希、六人部克典

    【内容】
    特別講師が特集展示の見どころを解説します(申込不要)。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    公益財団法人 台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    朝倉彫塑館
    03-3821-4549

    【Webサイト】
    https://www.taitogeibun.net/asakura/events/standing/

    【バリアフリー対応】
    車イスはアトリエのみ見学可能です/視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります。

  • ギャラリートーク

    【開催日時】
    2023年12月20日(水)14:30~(30分程度)

    【開催場所】
    台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館

    【内容】
    学芸員が展示の見どころを解説します(申込不要)

    【料金】
    無料

    【主催者】
    公益財団法人 台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    朝倉彫塑館
    03-3821-4549

    【Webサイト】
    https://www.taitogeibun.net/asakura/events/standing/

    【バリアフリー対応】
    車イスはアトリエのみ見学可能です/視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります。

  • _%E5%91%89%E6%98%8C%E7%A2%A9%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C_%E3%83%9B%E3%82%9A%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg_%E5%91%89%E6%98%8C%E7%A2%A9%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%97_2.jpg

    【常設展示内】特集「生誕180年記念 呉昌碩の世界-その魅力と受容-」

    【開催日時】
    2023年12月16日(土)~令和6年3月6日(水) 9:30~16:30(入館は16:00まで)

    【開催場所】
    台東区立朝倉彫塑館, 台東区立朝倉彫塑館

    【内容】
    当館所蔵の呉昌碩( 1844~1927)作品および関連資料を展示します。

    【料金】
    入館料一般500円

    【主催者】
    公益財団法人 台東区芸術文化財団

    【お問い合わせ先】
    朝倉彫塑館
    03-3821-4549

    【Webサイト】
    https://www.taitogeibun.net/asakura/exhibitions/e_standing/

    【バリアフリー対応】
    車イスはアトリエのみ見学可能です/視覚障害の方は触ってご覧いただける作品があります。

  • _%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%86%E6%96%87%E5%8C%96%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7_%E6%B5%85%E8%8D%89%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA_%E6%B5%85%E8%8D%89%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E7%89%A9_%E6%97%A5_.jpg

    浅草チャレンジクイズ&浅草ガイドツアー

    【開催日時】
    2023年12月10日(日)、2024年1月13日(土)、14日(日) 12:00~ 13:30
    ※ツアー最終出発時間:13:30

    【開催場所】
    浅草文化観光センター, 浅草文化観光センター

    【内容】
    毎週末、浅草フリーガイドを実施している台東区観光ボランティアの会のガイドがクイズイベントを実施します。浅草にまつわるクイズに挑戦してください!クイズを楽しんだ後は、浅草寺近辺を回る浅草フリーガイドにご参加いただけますよ。クイズだけ(景品あり)、または浅草フリーガイドだけのご参加でもOKです。
    浅草文化観光センターの1階に直接お越しください。

    【料金】
    無料

    【主催者】
    浅草文化観光センター

    【お問い合わせ先】
    浅草文化観光センター 3階管理事務所
    03-3842-5505

    【備考】
    参加無料、当日受付